今日の給食の最近のブログ記事

1年間、安全でおいしい給食を食べることができました。

IMG_1454.JPGIMG_1456.JPG

IMG_1462.JPGIMG_1460.JPG

毎日あって当たり前のように思ってしまいがちですが、子どもたちの口に運ばれるまでには、多くの人の手がかかっています。

今後もそうあり続けてほしいです。

1/11火 鏡開き献立

今日の給食の献立も、書初め会と同じくらい新年らしいものでした。

IMG_0948.JPG

菜めし、つみれ汁、お汁粉など「七草」「鏡開き」を連想させる献立でした。

IMG_0950.JPG

何でもバランスよく食べて、病原体に負けない体を作っていきましょう。

6/20 レバーの甘辛煮

今日の給食に、鶏のレバーを使った甘辛煮が登場しました。

IMG_1001[1]IMG_1008[1]

レバーの好きな子はぱくぱく食べられるのですが、一部の子は、なかなか苦労しておりました。

IMG_1006[1]IMG_1007[1]

克服方法は「鼻をつまんで食べる。」「口に入れた後、お米を入れて飲み込む。」等様々ですが、何とかしようとする意欲と工夫がとても嬉しかったです。

7/16 1学期最後の給食

今日は、楽しみにしていたセレクト給食の日でした。台風が接近していたので、子どもたちは「給食がなくなるかも?」と心配していましたが、予定どおり1学期最後の給食をおいしくいただきました。

メニューは、ささみチーズフライorえだまめコロッケ、蒲郡みかんゼリーorヨーグルトでした。実は、えだまめコロッケがコーンコロッケに変わりましたが・・・。

P7160220P7160222

P7160226P7160229

P7160228P7160231

各学年とも、よい雰囲気の中で会食をすることができました。夏休み中も夏ばてしないように、朝、昼、晩としっかり食事をとりましょう。

4/7 給食が始まりました

1年生にとって、初めての給食です。2時間目の途中から「おなかがすいた」「早く給食食べたい」と楽しみにしていました。初めての給食の味はどうだったでしょうか。

CIMG8132CIMG8134

↓6年生の給食準備です。まるで、バイキングのような給食の配膳ですね。CIMG8137CIMG8149

2年生も、1年前は、よくおなかがすいたといっていました。↑

洋風ちらしを食べ、「バターの味がする」と不思議がっていました。

職員室の給食風景です。 おいしい給食に職員室もちょっとした喜びがあふれます。↓

トモローCIMG8151

楽しいひと時を提供してくれる食材に感謝ですね。

食材といえば、マスコットキャラクターのトモローくん。名倉の食材がモチーフになっています。

4/8 初めての給食

名倉小学校は、担任の先生と子供が仲良く教室で食べています。教室を回りましたが、どのクラスも、新しい担任の先生との会話を楽しんでいました。

2年生、3年生、4年生は、輪になって。

CIMG7657CIMG7658

__ 4

5年生は、3グループで!

CIMG7659CIMG7660

6年生はコの字で!

CIMG7661CIMG7662

CIMG7663

今日の給食、お祝いデザートと、ふりかけがうれしいです。

__ 1__ 1

1年生は、もう、食べ終わっている子がいました。1年生のこの時期は、食の太い子と細い子の差はあって当然。生まれつきも1年も違ったりするのですから。担任の先生は、そのことも理解したうえで、各自のペースで食べられるよう、優しく丁寧に指導していました。

CIMG7664__ 2

おまけ!職員室の風景。

CIMG7665

3/19 今年度最後の給食

今日の献立には「初物」がいくつかありました。

DSC00057 DSC00058

1つは、この輪切りのソーセージのようなもの。これは、設楽町が最近作った「鹿肉ソーセージ」

で、先月中旬、試食用として各小中学校に配られたものです。味はサラミのようで、食感は牛タ

ンのようでもありました。子どもたちの感想は◎でした、アグリステーションなぐらでも販売された

ようですが、現在は品切れ状態だそうです。

もう1つは、うすいオレンジ色をしたすいとんのようなものが入っているスープです。これは、4年生

女子のグループが、学級園で栽培したルネサンストマトを使った料理として考えたもので、名付け

て「トマトン」。トマトの味がするすいとんということです。よく考えたものだと感心しました。

DSC00059 DSC00061

6年生は小学校生活最後、他の学年は今年度最後の給食。豪華で珍しいメニューでした。

3/12 すべて手作りです

今日の献立は、クリームフルーツサンド、かぼちゃスープ、枝豆サラダ、牛乳で643キロカロリー

です。

メインのクリームフルーツサンドは、調理員さんがミルクロールパン1個1個にホイップクリームと

フルーツをはさんでくれたものです。保育園と合わせて90人分を2人の調理員さんでやってくれ

ました。小さな学校だからこそ味わえる給食です。

DSC00036 DSC00037

6年生男子は2年生の教室で食べました。質問されたことにやさしく答えたり教えてあげたりす

る姿はさすが6年生です。卒業すると寂しくなりそうですね。

3/10 これが給食?

「6年生を送る会」での給食は、去年から始まったバイキング給食です。

ざっとメニューと「ルール」を紹介します。

まず、麺類は焼きそばとスパゲッティのどちらか、揚げ物は4種類の中から1つ選択、

DSC00010 DSC00009

ドレッシングは和風かごま、さらに小さな揚げ物をどちらか1つ、デザートは6種類もあって、その

うちどれか1つを選びます。

DSC00008 DSC00007

最後のフルーツは3種類のうち2つ選択。これだけではありません。あらかじめ配られたパックの

中にはいなり寿司ときんぴら、サラダが入っていて、それに牛乳がつきます。デザートとフルーツ

はパックに詰めたものを全部食べてから取りに行くことになっているので、途中まで詰めると、こ

んな状態になります。

DSC00006 DSC00016

今日は主役の6年生から取りに来て、5年生が最後でした。みんな目を輝かせながらの品定めで

す。

DSC00011 DSC00012

会食中に音楽が流れると、「ここは学校じゃないみたい」という1年生や、修学旅行のバイキング

を思い出している6年生もいました。

DSC00017 DSC00018

余ってしまうかと思われましたが、お代わりをする子が多く、完食でした。こんな給食が食べられ

たちるなんて、本当に幸せです。

これだけの種類のものを作ってくれた調理員さんたちは大変だったと思います。

ありがとうございました。

3/6 リクエスト給食②

2回目の6年生リクエスト給食の献立は、麦ご飯、なめこ汁、かぼちゃと鶏肉の揚げ煮、ほうれん

草のおかか和え、ナタデココゼリー、牛乳で686キロカロリーです。

DSC07976 DSC07979

麦ご飯になめこ汁なんて、健康志向でとてもよいと思います。去年もそうでしたが、名倉小には和

食の好きな子たちが意外と多いようです。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

配布文書