2013年8月アーカイブ

8/30 準備

夏休み最後の平日。静かな学校です。

青空広場には、「人権の花運動」で植えたグラジオラスが置いてあります。すでにいくつかは地

域の公共施設などに置かせていただきました。

DSC07061 DSC07060

よく見ると、丈の支柱と針金で倒れないようにしてあります。日曜日ごろに接近が予想される台

風15号への備えです。

こちらは新学期への準備です。

 

DSC07064  DSC07065

27日に草刈りをして、床屋さんに行ったみたいにさっぱりしました。バラバラに延びていた玉ツゲ

も形が整えられました。

DSC07063 DSC07062

秋の花もきれいに咲き誇っていますが、もう来年の春花壇用のパンジーの種が蒔いてあります。

植物は時期を待ってくれませんので、もう次の準備を進めておかなければなりません。

「準備」は先を見通して行うもの。

さて、2学期への準備は整いましたか?

8/29 台風が接近しています。

9月1日、日曜日ぐらいに一番近づくそうです。せっかくきれいに咲いた学校前花壇がくしゃくしゃになると残念だなあと、そう思って写真を撮りました。

風がやや強いけど、雲はいつもと変わらぬ感じです。(午前中)

2013-08-29T13-40-44_1 2013-08-29T13-40-44_2

2013-08-29T13-40-44_3

花壇の花も見頃になってきました。2学期始業式には、満開の花壇で子どもたちを迎えられそうです。

2013-08-28T11-36-19_17 2013-08-28T11-36-19_18

2013-08-28T11-36-19_19

サルスベリの花のアップと、オオハンゴンソウ属の花も紹介します。

2013-08-28T11-36-19_3 2013-08-28T11-36-19_9 (1)

2013-08-28T15-17-46_4 2013-08-28T15-17-46_3

新城や豊橋では、水不足で学校のプールも利用できなくなっていますが、ここ名倉プールは、段戸の豊富な水を利用しており、今日も賑わっていました。

気温は30°。でも、なぜか、子どもたちは入ってもすぐに出てきていました。ある女の子は、「寒い寒い。ストーブが欲しい。」などと言っていました。きっと、水温がかなり低かったからでしょう。

実際、学校の水道からも冷たくおいしい水が出てきます。昨年ブログで紹介した、段戸、田峰の水源からの水を利用しているためでしょう。プールの水も同じなので、すでに水は秋の水になっているのかもしれません。

8/27 さわやかな夏空?秋空?

今朝は冷え込んでいましたが、お昼には25度をこえていました。白い雲と青い空がくっきりと勝負していました。

駐車場のサルスベリの赤と対比してみます。

アクセスカウンター

今朝はとてもさわやかでした。猛暑の夏からようやく解放されたようです。

花壇の花がいちだんとあざやかになってきました。去年と違うのは、マリーゴールドの花つきがよ

いことです。9月上旬のFBC地方審査に合わせて、花数はさらに増えていくことと思います。

IMG_0938 IMG_0939

駐車場横にあるサルスベリの花もあざやかです。「百日紅」と書くように、約3か月間咲くのだそう

です。

 IMG_0944  IMG_0946

昨日は森林組合の方が道路横のスギの枝払いをしてくれました。おかげで、とてもスッキリしま

した。もしかして、と思って駐車場を見たら、昨日まであった木がありません。

去年の10月に撮った写真と比べてみると、すぐわにかります。

20121009_075407_thumb IMG_0947

「奇跡の一本松」のような大きな松の木がありません。虫に喰われて幹が枯れ始め、倒れる心配

があったため、午後から切ってくださいました。

これに気づいた子がいれば、「アッパレ!」ですが…。

8/26 通学路 杉の間伐作業

冬になると、たくさんの葉を落とす杉並木が運動場にそった通学路にあります。だいぶ大きくなって、枝が落ちると危険な状況にもなってきたので、教育委員会や役場に相談したところ、さっそく山主さんに掛け合っていただき、枝を落としてくださることになりました。

 

 

山主さん、役場関係2名、森林組合3名と本校職員とで、半日作業をしました。ごらんの通り、ずいぶんすっきりしました。皆さんのご協力のおかげで、子どもたちの安全が守られます。ありがとうございました。

CIMG2879 CIMG2881

ビフォアアフター すっかり枝がなくなりました。

CIMG2882

アクセスカウンター

8/22 6年校外学習

夏休みも残り10日、9月も近いというのに相変わらずの猛暑。

そんな中、6年生4人は、社会科の学習で「長篠・設楽原の戦い」ゆかりの地を見学しました。

午前9時前、長篠城址史跡保存館に着くと、鳳来中部小学校6年の「ボランティアガイド」6人と、

校長先生、担任の先生が待っていてくれました。中部小の6年生は去年から歴史ガイドに取り組

んでいます。今日は今年3回目だそうで、そろいのハッピを着てなかなかのものです。

初めにお互いの自己紹介をしました。日頃4人でしか生活していないせいか、知らない人を前に

すると声が小さくなり、心なしか後ずさりしているようにも見えました。知らない土地に行って、知

らない人たちに会うことは、10月の修学旅行にも役立つので、そういう意味でもよい経験の場に

なりました。

DSC07039 DSC07042

ガイドの子たちは、それぞれ分担が決められていて、家紋、鳥居強右衛門、武田勝頼、お城の土

塁や堀などについて、何も見ずに話していきます。かなり練習をしていることがわかりました。

説明がすべて終わった後、今度は名倉の子がお礼に「棒の手」を披露しました。3日前に本番を

終えたばかりなので、だいぶ勢いが出てきました。中部小の子にとっては初めて見るもので、う

れしい感想を多くいただきました。

DSC07044 DSC07047

最後は中部小の子と集合写真を撮って別れました。

DSC07048 DSC07049

対岸にある鳥居強右衛門がはりつけになった場所と石碑、さらにお墓も見学しました。

11時過ぎには、東郷東小学校を見学しました。設楽原の戦いについて、昭和の終わりごろか

ら授業や行事などに取り入れている学校です。3階建ての校舎にも驚き、名倉小とは違う様々

な事柄を見つけることができたようです。

設楽原歴史資料館では、冷房のきいた部屋で昼食をとらせていただきました。館長さんが、戦

いの様子や火縄銃についてお話をしてくださいました。

DSC07050 DSC07052

馬防柵復元地では、近くに新東名が見えました。438年前、激しい戦いがあった地を今度は高

速道路が横切ります。東からも西からも毎日毎夜、多くの車が通るのが1年半後です。

今日はいろいろな方と出会い、どこでも親切にしていただきました。子どもたちにとっても、貴重

な体験の場となりました。ありがとうございました。

8/22 プールがにぎやかに・・・。

今日は、あまりプールには来ないかな?

P1040939

だんだん気温が高くなってきて・・・・。

P1040942

自転車の数も増えてきて・・・。

P1040941

今日も、プールはにぎやかでした。

P1040937

8/20 山ばと学級の学習

学級農園でポップコーンを作っています。鎌で上手に草を刈っていました。

20130820_112250 20130820_111228

残り時間は、給食の付録でついていた紙相撲を工夫してつくりました。

20130820_105412 どうしたら倒れなくなるか、紙をつけて重心を低くしたりして、工夫。理科の勉強ができました。

8/20 出校日 2年~5年

20130820_0916282年生 宿題の点検

20130820_095601 3年生 てんぐトマト

20130820_0918464年生 宿題の確認

20130820_1000254年生 クリップで飛行機!

  20130820_0919245年生 宿題の点検

6年生は、歴史の校外学習に出かけるので、出校日はビデオなどで学習していました。

20130820_092440

ちょうど、最近話題の鳥居強右衛門(すねえもん)の説明をしています。

8/20 出校日 1年生すいかの収穫

 20130820_093935 20130813_090332 20130820_091617

1年生の畑に、大きなスイカがなっていました。さっそく、三角形に切って、全校にプレゼントしていました。

8/20 棒の手に参加してきました

昨晩、総合的な学習の時間で、伝統行事継承として習ってきた棒の手に5・6年有志が参加してきました。

目の前で見物していた人たちは、「今年は多いね!」と、声を上げていました。5年生も参加してくれたこと、それに豊田だけでなく、瀬戸からも、客演する小学生がいたりしたので、そういう感想を言っていたのでしょう。

20130819_191455 20130819_191532

特に6年生は、少ない人数で、いくつも連続して行っていたので、見物客も感心していました。

「ほの国パスポート」について、発行元の「東三河校育協議会事務局」より以下のようなお願いがありました。保護者の皆様におかれましては、今一度ご確認くださるようお願いします。

○ パスポート裏面の記入欄に名前が書いてあるか。書いてないと、施設利用時に本人確認ができないとのこと。

○ 施設利用時にパスポートを忘れたため、友人同士で貸し受けて利用しようとした事例があった。友人同士で貸し借りをしないようにすること。

8/19 なかなか雨が降りません

例年なら、午後から夕立というのが名倉を始め、奥三河の夏です。ところが今年は、猛暑とゲリラ豪雨のせいか、いっこうに雨が降りません。怪しい雲は押し寄せていますが、きっと今日も、雨が落ちずに夜になりそうです。

20130819_150202 20130819_150233

もう少し厚ければ雨が落ちる雲 遠くの山には太陽が当たっています

明日は出校日。今日、慌てて宿題をしている子は少ないと思います。みんな元気よく登校できるといいですね!

午後からの水泳記録会も実施できそうです。平日の実施で申し訳ありませんが、ご家族の皆さんも、ぜひご都合がつけば応援をお願いします。

12:50 開会式

13:15 計測開始

15:00 閉会式

<昨年度の様子>

P1170323

8/19 棒の手に参加します。

毎年恒例の、貝津田地区の棒の手に、5・6年生の有志が参加します。

本日18時半に集合し、まず地区をまわり、そのあと、諏訪神社で奉納します。 応援を宜しくお願いします。

<昨年度の様子>

P1000589  P1000604

P1000642 P1000644

8/14 花壇にて

20130813_170601

 

8月13日の花壇の水やりの最中に取れた一枚です。

空にかかった虹の橋がとてもきれいですね。

8/13 動画アップ②

<救命救急講習>

新城消防署員のご指導で!

 

<4年国語 研究授業>

 

<5年給食準備>

 

<読み聞かせ 3・4年>

アクセスカウンター

動画として撮っておきながら、ブログに載せなかったものを掲載します。お楽しみください。

<1学期修了式6年発表>

 

<7月16日 今週のめあて>

 

<7月12日 インコ>

 

<7月11日 環境委員会 花壇定植>

アクセスカウンター <

8/13 お盆の侵入者

お盆になり、職員の勤務も管理当番のみ。来客も1名という状況の中、昼から謎の侵入者が3名。

まず、ケセランパサランを観察し、顔をうちわで隠した、この3人は誰でしょう。

20130813_133331 20130813_133446

2名に見えますが、後に妹が隠れています。

アクセスカウンター

8/13 いじめ相談強化週間

本年度「人権の花」関連行事でお世話になっている名古屋法務局より、以下のようなチラシが届きました。

夏休み期間中ということもあり、ブログで重ねてご紹介します。

*******************

「いじめ相談強化週間」

平成25年8月26日(月)から9月1日(日)まで

時間:8時半から夜7時まで(ただし土日は5時まで)

専用相談電話「子どもの人権110番」

0120-007-110

相談担当者:人権擁護委員・法務局職員

*******************

http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/static/ijimesoudan.pdf

8/13 新しいALTが来校しました

広報したらでも紹介されていますが、これまでのパトリック先生の代わりとして、8月からリサ・クラフジク(Lisa Krafczyk)先生が設楽町にやってきました。

出身地:アメリカ合衆国 イリノイ州オーロラ市

年齢:23歳

趣味:チェロ

専攻:日本語・フランス語・心理学

日本語がとても上手で、読み書きもできるそうです。以前も名古屋学院大学に留学していたそうで、日本の文化にたいへん興味をもっており、ALTも長く続けたいそうです。

名倉小には6日にご挨拶に見えました。9月からは毎週水曜日の午後に来校します。どこかでお会いしたら、ぜひ声をかけてくださいね。

20130813_103224 広報したら8月号より

午前中は、愛知県のあちこちに大雨警報が出され、ちょっと心配でした。

午後は雨も上がり、プールも開場。

涼しげな光景が見られました。

P1040936

町内のお隣の中学校が、明日から東海大会に出場するそうです。場所は岐阜。設楽町の名誉のためにも、良い試合をしてきてください。

http://www.kitashitara.jp/tsugu-jh/2013/07/post-283.html

8/6 わくわくルーム&自主学習

昨日は、わくわくルームがあり、ポスターなどを一生懸命書いていました。6年生は集まって自主学習をしていました。

20130805_112825 20130805_112839

20130805_113004

学校に来た子には、「熱中症対策」のちらしを配っています。

20130804_151542 20130804_151518

自転車も安全に利用しているようです。帰りはふれあい坂を、きちんとひいて帰っています。

 

今日は、愛知県下大雨で心配な状況です。

今年の会は、以下の講演会です。(すでに案内済みですが)

 

講師:シンガーソングライター・絵本作家 こんのひとみ さん

演題:「小さな声を受けとめていますか?」

 

8月17日(土)13時~15時50分

つぐグリーンプラザ(設楽町津具)

テーマ「21世紀にのびゆく子どもたちのために」

参加者:保護者・教職員・一般(中学生ならだいじょうぶとか)

 

講師の方は、以前、課題図書にもなった作家です。たいへん著名な方で、たいへんわかりやすい講演だそうです。

現在、本校からは保護者4名、職員5名の参加予定です。

 

まだ、席に余裕があるようですので、ぜひお申し込みください。当日受け付けもOKです。

 

本校保護者問合せ先:名倉小学校(担当:教頭・教務・養護教諭)

本校以外の問合せ先:津具中学校(郡外の一般参加もOKだそうです)

子どもたちのお身内の方から、温かい感想をお寄せいただきました。ご本人に了承を得て、掲載します。

**************************************

名倉小学校の皆さんへ

名古屋から、毎日孫達がどんな学校生活を送っているのかが、このホームページで知ることができ

とても楽しみにしています。都会とは違った学校生活、子供たちの元気な声が聞こえてきます・

入学式に始まり、音楽祭、交通安全、遠足、トマト作り、七夕など、私達では考えもつかない自然

の中での教育うらやましくも思います。大変な事も多いかと思いますが、これからもホームページ

楽しみにしています。名古屋のバァバより

20130804_132624

ハンモッグと綱渡り体験。新城森林組合の有志でした。

20130804_130115 20130804_130124

20130804_130040 

気仙沼からの出店。のむヨーグルトは支援つき。売り切れていました。

この写真の少し前に、東北で震度5の余震が発生。未だに気が抜けない状況でもあり、協力したい気持ちになりました。

 

他には、丸太登りがありましたが、名倉小児童のエントリーがなかったとのこと。残念!

森林インストラクターの資格をおもちの保護者が自然観察会をしていました。

アクセスカウンター

8/4 食彩フェスタ大賑わい

昨日より、ずっと人が多いとのこと。子ども達だけでなく、保護者や地域の方々も、地域の一大イベントを盛り上げようと努力されていたので、スナップ写真を公開します。

20130804_134703

20130804_133634 20130804_124655

20130804_124337 20130804_125550

20130804_125510 20130804_12564620130804_13474620130804_125955  20130804_125738

アクセスカウンター

8/2 準備に忙しそうです

今日の学校は静まり返っていますが、「ふれあい坂」はよく車が通ります。明日からの「食彩フェ

スタしたら」の準備です。10時過ぎにはのぼりが立ち、旧名倉中の運動場では出店者のテント

がいくつか見られました。

IMG_0911 IMG_0912

明日からの2日間は大勢のお客さんでにぎわうことでしょう。さわやかな奥三河の空気をいっぱい

吸って、新鮮な夏の味覚を満喫してほしいですね。

IMG_0913 IMG_0914

プールからは保育園の子たちの歓声が聞こえてきました。

長いはずの夏休みですが、8月に入ると急に速く過ぎていくような気がします。

アクセスカウンター

8/2 大きくなりました

7月上旬に定植してから3週間。花壇のマリーゴールド、サルビア、アゲラタム、メランポジウムな

どがぐんぐん成長してきました。マリーゴールドはつぼみをたくさんつけています。

9月上旬に行われるFBC花壇コンクール地方審査には満開になっているよう、しばらくは生育を

調整していきます。

IMG_0909 IMG_0910

アクセスカウンター

8/1 全校出校日③

20130801_102734

6年生は、5年生とともに棒の手の練習をしていました。8月19日に地区のお祭りに参加します。

 20130801_102633 2013-08-01-10-40-48_photo

山ばと学級はスイカの収穫をしました。3玉もできました。先生方にもおすそわけしてくれました。甘くておいしかったです。

20130801_102807

図書室で、夏休み後半に読む本を選んでいる子

20130801_103036

先生といっしょに作物の生育状況をみる子

アクセスカウンター

8/1 全校出校日です②

各学年ごとに宿題の点検などをしていました。

20130801_083925

1年生 よい姿勢で夏休みのことを話していました。

2年生 朝の歌のようすです。

20130801_084349

3年生 バケツにみるみるたまる、雨水の観察をしています。

20130801_084130 

4年生 今日の予定を確認していました。本当なら、畑の収穫をしたかったのに、雨でできません。

20130801_084156

5年生 毎日のチェック表を、担任の先生が確認していました。色鉛筆できれいに書いてある子がいました。

アクセスカウンター

8/1 全校出校日です①

20130801_081847

朝礼がありました。校長先生から、「ポスターが終わった人?」などの質問があり、皆元気よく手を挙げていました。

 20130801_081927

昨日新聞に載った子が、みんなの前で、詳しい話しをしました。

アクセスカウンター

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ