2011年9月アーカイブ

5・6年生は、明後日10月2日(日)、「第13回設楽福祉村キラリンまつり」で「棒の手」を披露し

ます。8月の諏訪神社奉納、9月の運動会に続いて3回目です。今日は久しぶりの練習に取り組

みました。

DSC03979 みんなが見ている前で、本番のようにやってみました。本番では、お客さんに喜んでもらえるよう

にがんばってほしいと思います。

今日で9月が終わります。研究発表会に向けて、校内の環境を整えています。

その一つとして、職員室前廊下に「名倉小学校のあゆみ」を職員で作りました。

自分たちの学校にはどんな歴史があるのか、3年生以上の学習に役立ててほしいという気持ち

から作ってみました。子どもたちにぜひ興味をもってほしいと思います。 

DSC03969

約100年前の大正4年(1915年)に60㎝も雪が積もったなんて驚きですね。戦争の時代があ

ったことを思えば、今の平和な学校生活に感謝しなければいけないなと思います。

9/29 5年林業体験学習

今日はいよいよ本番でした。午前中は津具の山林で間伐体験、午後は名倉に戻って木工体験を

しました。

事前学習でやることは聞いていたのですが、いざ実際にやってみると、のこぎりで木を切るのが

大変だったようです。切り倒す前に、ロープを使って木を引っ張る作業では、みんなで協力しまし

た。木が倒れたときはうれしくて拍手が起こりました。

IMG_3890 IMG_3893

午後の木工体験では、木の実や松ぼっくりなどを使ってドアプレートやキーホルダーなどを作りま

した。ホットボンドで実をくっつけたり、きりで穴を開けたりするところが大変でしたが、みんなよい

作品ができました。

IMG_1992 IMG_4118

2つの体験を通して、山を守っていくことの大切さと、木のよさを知りました。

9/29 研究発表会に向けて

本校では、10月21日(金)に研究発表会を行います。本番に向けて、今学期も全員が研究授業

を行います。

今日は、4年生国語「ごんぎつね」の授業でした。「ごんはどんなきつねか」「どんないたずらをし

たか」、ごんがほら穴から出て兵十を見つける場面など、動作化を取り入れながらの読み取りで

した。

DSC03966

DSC03968

3人の子どもたちに対して、参観者は外部講師を含めてその3倍の人数。それでも、みんな物怖

じせずに自分の考えを述べることができました。

9/28 うまく伝わるかな

朝の会の時間に、2年生が生活科で学習している「名倉のじまん」について、4年生の教室に行

って発表をしました。自分たちで考えたことやいろいろな人にインタビューをしたことをまとめ、写

真を使って発表しました。4年生は発表の仕方や内容について評価をする役です。2年生の子た

ちは少し緊張しながらも、自分の思いを伝えることができました。

DSC03960 DSC03961

9/27 みんなで種まき

少し遅れましたが、春花壇の準備です。6時間目に全校で種まきをしました。

CIMG1660

  学年ごとに次の種をまきました。

1年生 都わすれ

2年生 デージー

3年生 ストック

4年生 ノースポール

5年生 ビオラ

6年生 ビオラ

環境委員会 パンジー各種

P1110772

セルトレイという種まき用の箱に土を入れ、種を

置いていきます。どれも細かい種なので、爪楊

枝の先にくっつけて丁寧に落としていきます。

土を軽くかけてできあがりです。みんな根気よく

取り組みました。

およそ1週間で発芽すると思いますが、うまくいけ

ば全部で約3000鉢にもなります。

9/27 FBC秋花壇優秀賞!

今月14日に行われたFBC秋花壇中央審査の結果、名倉小は「優秀賞」の中の「名古屋鉄道

賞」に選ばれました。昨年度は「優良賞」でしたので、ワンランク上がりました。

子どもたちがデザインを考え、種蒔きから移植、定植、毎日の水やりと、環境委員会を中心に世

話をしてきたことが実を結びました。

P1000193 P1000192

お昼頃の花壇の様子です。

9/27 児童会役員選挙

今朝の名倉は気温12℃、こたつを出す家も増えてきたようです。

始業前に、後期児童会役員選挙立会演説会と3年生以上による投票が行われました。立候補

者は会長1名、6年役員2名でいずれも信任投票、5年役員3名(投票で2名選出)でした。

全員があいさつ運動やみんなが楽しめる全校集会などについて、抱負を述べました。

自分のことだけでなく、みんなのことを考えて立候補したやる気に期待したいですね。

P1000187 P1000190 P1000191

9/26  9月最後の週です

今朝の気温は15℃、午後4時には17℃と少し上がったものの、急に秋が深まったような肌寒さ

でした。台風による二度の臨時休校、運動会、3連休まであって落ち着かない日が続きました

が、今週で9月が終わります。

5年生は、29日(木)に田口小、津具小とともに林業体験学習を行います。今日はその事前学習

会で、役場の方と新城設楽農林水産事務所の方が見えました。総面積に占める森林の割合は

愛知県が43%なのに対して、設楽町は91%もあると聞いて、みんな驚いていたようでした。

DSC03958

次に、森林のはたらきと間伐の必要性についての説明を聞きました。

29日には、ヘルメットをかぶって実際に木を切ったりするそうです。山に入ってみて、きっとたくさ

んの発見をすることでしょう。

9/22 出校日のような一日

台風が去って空気が入れ替わり、気温は20℃ぐらいまでしか上がらず、半袖では肌寒い一日で

した。子どもたちが久しぶりに登校し、木曜日は全校歌声で始まりました。今月の歌は「明日に

向かって」です。自分たちだけで歌っていたのに感心しました。

DSC03953 DSC03955

給食はほぼ1週間ぶり、明日からまた3連休ですから、今日は出校日のようでした。

来週からはいよいよ「勉強の秋」です。

9/21 またまた臨時休校

台風15号の接近による暴風・大雨警報発令のため、今年度3回目の臨時休校となってしまいま

した。みんなががんばった運動会の思い出も吹っ飛んでしまったようで、残念です。

大雨の影響は意外なところに出ました。

DSC03946DSC03947

それは校舎の屋上でした。屋根から雨どいを伝って流れてきた雨水が屋上に流れ込み、排水口

から下に落ちるような構造になっているのですが、排水口に落ち葉や木々が集まってしまったた

め、屋上全体に深さ20㎝はある水たまりができていました。

雨漏りにならないように、早速屋上に上がって排水口をきれいにしたところ、水が引き始め事なき

を得ました。

DSC03949 DSC03950

デッキ部分はここ数日の雨で、緑のこけのようなものが付いて滑りやすくなっていたため、高圧洗

浄機を使ってこけを落としました。運動場はつい3日前に運動会を行ったのがうそのように水浸

し。強風で水面が波立つように見えるときもありました。

大した被害もなく、台風が通過してくれることを願っています。

9/18 名倉が一つになった運動会

雨で一日延びた名倉学園運動会。今日は青空の下、保育園児、小学生、中学生、保護者・地域

の方々がみんな汗を流し、力を出し切りました。

P1000152

P1000157

6年生は、小学校生活最後の運動会に全力で取り組みました。

消防団の方もホースをかついでトラックを1周走りました。

P1000158 P1000166

中学生はさすがに速く、見ていて気持ちのよい走りでした。大玉送りには保護者・来賓の方も参

加されました。

P1000175 P1000179

紅白対抗リレーは、接戦でした。最後はわずかの差で赤組が勝ちました。

棒の手も地域の方にお見せすることができました。

P1000180 P1000183

児童の綱引きは赤組の連勝、一方東西対抗綱引き(西納庫vs東納庫)は激しい力のぶつかり合

いでした。結果は仲良く引き分けでやれやれでした。

P1000184 P1000185

最後の鈴割りは、低学年は赤が勝つのですが、高学年が加わると白組が一気に優勢になり、

総練習と同じく白組が勝ちました。この結果、白組の逆転優勝で幕を閉じました。

日差しが強く暑い一日でしたが、名倉が一つになった運動会でした。今までの良き伝統の中で

今年の運動会が終わりました。

いろいろとご協力ありがとうございました。

9/17 運動会延期のお知らせ

本日予定していました名倉学園運動会は、天候が悪いため明日に延期します。

午前6時現在の明日の予報は、「曇り時々晴れ」ということですから、明日は青空の下で子どもた

ちのがんばる姿が見られそうです。

ただし、天候によっては、プログラムの順番を変えたり、短縮したりする場合もあるかと思います

ので、ご承知置きください。 今朝の運動場の様子です。

DSC03940

9/16 雨が降りませんように

明日の名倉学園運動会、天候が心配になってきました。

雨天または運動場の状態が悪くて18日に延期する場合は、午前6時30分に広報無線でお知ら

せします。また、小学校保護者の方には、実施・延期どちらの場合も携帯メールでお知らせしま

す。

DSC03937 DSC03936

上の写真は、保育園の子の「東京ブギウギ」を盛り上げるために小学生も参加しているところで

す。みんな気持ちよく参加してくれているのがうれしいですね。

DSC03938

     6時間目の準備は、雨に降られてしまうという

ことで、ライン引きも簡単にすませました。手の

空いている子たちは運動場の整備、草取りなど

を行いました。

今日まで一生懸命練習してきたので、明日は何

とかできるように願っています。

9/15 気合いを入れて

5時間目は、5・6年生が「棒の手」の練習をしました。今日は衣装をつけたので、とてもりりしく見

え、かけ声も昨日より大きくなっていました。

P1000144 P1000145

あとは、迫力が感じられるようになればすばらしいと思います。

9/15 秋を味わう

今日の給食は、「愛知を食べる学校給食の日」にちなんだ献立で、その名も「おいしい名倉の秋

を食べようランチ」でした。 

P1000140  <メニュー>

ごはん、とまたま(トマトとたまご)スープ、

コロコロ野菜のスプーンサラダ

フライドパープル

米粉のスイーツ

(富楽里より、児童のおばあさんの店)

フライドパープルは、昨年の総合学習で、現

5年生の「稲垣株式会社」が考えました。

 

とまたまスープとコロコロ野菜のスプーンサラダは、設楽町主催のわくわく親子クッキングのメニ

ューでした。

今日の食材は、キャベツ、トマト、四角豆、天狗なすは名倉産でした。四角豆は、初めて食べた

子もいたようです。

9/14 FBC中央審査

運動会総練習の合間に、FBC秋花壇の中央審査が行われました。審査員の方5名が来校され、

花の生育状況を細かく観察して行かれました。5月末から、環境委員の子を中心に世話をしてき

ました。どんな結果になるか楽しみです。

DSC03929

9/14 暑くて熱くなった総練習②

次は5・6年生による「棒の手」です。代表児童が説明をした後で演技を披露しました。かけ声が

大きくなるともっとよいと思います。

DSC03920 DSC03923

午後は、綱引きから始めました。気温がぐんぐん上がり、とうとう30℃を越えました。子どもたちも

暑くて大変だったようです。

DSC03931 DSC03932

結果は、2勝1敗で白組の勝ち。最後は鈴割りです。DSC03933 DSC03935

こちらも白組が勝ち、総合優勝も白組となりました。

暑い一日ですが、子どもたちの心も熱く燃えていたようです。

9/14 暑くて熱くなった総練習①

運動会総練習を行いました。

入場行進。一昨日より足がよく上がり、腕の振りもよくなりました。あとは、横1列に揃うことが課

題です。

DSC03903 DSC03904

準備運動の「ラジオ体操第一」です。肘がよく伸びるようになってきました。

DSC03906

DSC03911

徒競走はみんな真剣です。

DSC03912 DSC03914

保育園の子も、徒競走やダンス「東京ブギウギ」を披露してくれました。

DSC03908 DSC03916

紅白リレーは、白組が1・4位、赤組が2・3位でしたが、合計タイムで白組の勝ち。

DSC03918 DSC03919

9/13 明日は総練習

6時間目、明日の総練習の準備をしました。1~3年生は運動場の草取り、4~6年生は学校か

ら少し離れた倉庫に行き、長机や椅子、テントなどを運び出しました。どの子も進んで動き、テント

の組み立てまでほとんど自分たちでできてしまいました。

DSC03900 夕方、にわか雨が降りましたが、明日の総練習には心配ないと思います。

9/12 運動会まであとわずか

やや蒸し暑い一日でした。

運動会まであと5日。今日は入場行進と開・閉会式の練習を行いました。保育園の子も参加して

トラックを1周します。「指先をそろえて腕をしっかり振る」「足踏みのときは膝を上げる」など、細か

な点にも注意しながら歩きました。

DSC03898 DSC03899

今年の運動会のスローガンは、「元気よく力を合わせて 最後まで」です。まずは明後日の総練

習でがんばります。

季節の変わり目で体調を崩しがちなので、十分気をつけてください。

9/9 保育園の子も参加

今日の紅白対抗リレーの練習には、名倉保育園の年長さんも参加しました。第1走者を務め、み

んな元気に半周を走りました。バトンを受けた1年生から6年生まで、チームの学年人数によって

は2回走る子もいて大変でしたが、全員よく走りました。

結果は、1、2位ともに赤組でした。

DSC03892 DSC03894

9/9 FBC地方審査通過

7日(水)午後、FBC地方審査が行われました。直前の台風12号にかなり傷めつけられました

が、補植や株の立て直しなどを行って、何とか整えられました。

審査の結果、来週の中央審査が受けられることになりました。環境委員会を始め、植え替えを手

伝ってくれた子どもたち、夏休み中も世話を欠かさなかった担当者の努力が花に伝わりました。

きれいに咲いてくれたことに感謝!

DSC03896 DSC03895

9/6 秋晴れの下 運動会練習開始

今朝の名倉の気温は17℃。もともと風の強い地域とあって、長袖が欲しくなるほどでした。登校

する子どもたちの中にも長袖のジャージ姿が見られました。

さわやかな空気の中、運動会の練習が始まりました。

今日の練習はまず紅白対抗リレー。作戦を立てた後、実際に走ってみました。結果は、赤白引き

分けでしたが、バトンパスを練習すればもっと速くなれそうです。

DSC03883 DSC03884

5時間目には綱引きと鈴割りを練習しました。鈴割りでは、まず低学年の戦い。反時計回りに走

っても相手の数が少ないため、なかなか相手がつかまえられずグルグルと走り回っていました

が、高学年が出てくるとやはり盛り上がります。赤組が優勢のようでしたが、これからの練習と

作戦次第ではどうなるかわかりません。

DSC03887 DSC03888

明日からはまた気温が高くなるようですから、汗ふきと水分を多めに用意してきてください。

9/5 うらめしい大雨警報

ノロノロ台風12号の影響が残り、登校時、設楽町に大雨警報が発令されていたため自宅待機。

午前11時になっても解除されなかったために、休校となってしまいました。大した雨も降らなかっ

たのに登校させられないというのが本当に残念でした。

学校は静まり返り、1週間前の夏休み中に戻ったようでした。17日の運動会に向けてとうに練習

が始まっているところですが、何もできず予定が狂っています。

DSC03878 自慢の図書室もひっそりとしていました。子どもたちでにぎわうのを待っています。

DSC03875 DSC03876

9/1 2学期スタート

台風12号の接近が心配される中、子どもたちは元気に登校し、2学期が始まりました。

始業式では、1・3・5年代表児童の発表の後で、次のような話をしました。

「…秋は暑くもなく寒くもなく、過ごしやすいことからよく『~の秋』と言われますが、ここにどんな言

葉が入るか知っている人」と紙を見せながら聞いてみました。

まず出たのは、「食欲の秋」、次に「読書の秋」、そして「芸術の秋」、最後に「スポーツの秋」とい

う順番でした。

「でも、まだあります。それは何でしょう」。少し沈黙…。「ヒントは漢字とひらがな1文字ずつです」

と言ったら、3~4人の手が上がり、「実りの秋」と答えてくれました。

「2学期は『実りの秋』を目指しましょう。みんなで大きな実がなるようにがんばりましょう」と結び

ました。運動会、マラソン大会、学芸会、今年は特別に研究発表会もあります。子どもたちのがん

ばっている姿を多くの方にお見せしたいと思います。

DSC03867 DSC03868

台風の影響が心配され、FBC審査を前に、花壇にロープを張りました。倒れないことを祈るばかり

です。

DSC03870 DSC03869

明日は大雨警報が発令されることが予想されます。台風情報に注意をしていてください。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ