2016年7月アーカイブ

7/23 お帰りなさい(5年)

7月21日から2泊3日で臨海学習に出かけていた5年生が、元気よく帰ってきました。

IMG_0223IMG_0231

IMG_0239IMG_0241

帰着の式が終わると、迎えの方々と子どもたちの会話がどんどんはずんでいきます。おそらく、話したい出来事がたくさんあったのでしょう。

6名の表情や口ぶりから、充実した3日間であったことが伝わってきました。

 

ここで、この3日間をダイジェストでお届けします。

7月21日(木)

IMG_5351IMG_5428

IMG_5631IMG_5697

IMG_5719IMG_5750

7月22日(金)

IMG_5809IMG_5875

IMG_5895IMG_5906IMG_5937IMG_5966

7月23日(土)

IMG_5986IMG_5996

IMG_6057IMG_6007

「海の生活を通して、お互いに声をかけあって、互いに助け合わないといけないことを学んだと思います。このことをこれからの学校生活でも意識してください。」

という言葉を、民宿とくがねさんからいただきました。

7/21 行ってきます(5年)

昨年度から始まった臨海学習。5年生が今日から2泊3日で出かけました。目的地は、日間賀島です。

6名全員、体調はよさそうです。やる気も満々のようです。

CIMG8190CIMG8196

定刻どおり、無事出発しました。

お見送りの保護者の皆さん、ありがとうございました。

7/20 1学期の節目を迎えて

今日は、1学期最後の日です。終業式がありました。

CIMG0560

各学年の代表者がスピーチをしました。

「夏休みのポスターをがんばりたいです。」(1年)

「漢字の書き順を覚えて、いつも丁寧に書けるように練習しました。」(2年)

「根羽小学校との交流会に向けて、棒の手の練習をがんばりました。貝津田のお祭りでは、演目が増えても堂々と演技ができるようにがんばりたいです。」(5年)

1学期にがんばったことや夏休みに向けての目標を全校児童に伝えました。

CIMG8173CIMG8180

学級では、夏休みの宿題のやり方を担任から教わりました。1年生にとっては、初めての長い休みです。

明日から42日間の夏休みに入ります。とりわけ、保護者や地域に方々には、お祭りや子ども会の行事、プールでの活動等でお世話になります。子どもたちにとって充実した夏休みになりますよう、お力添えをお願いします。

3~6年生が着衣泳の学習をしました。はじめに服を着たまま泳ぎましたが、なかなか上手に泳ぐことができませんでした。

IMG_0138CIMG0590

 

川などでおぼれている人を助けるという設定で、プールの中にいる子どもに向かって一つペットボトルを投げました。一つのペットボトルでもずいぶん違います。

IMG_0156IMG_0150

 

さらに、ペットボトルがあったらもう一つ投げるとよいという指導がされました。ペットボトルが二つあると十分に長い間浮いていられることが体験できました。

IMG_0162CIMG0609

 

午後からは、1・2年生が今年初めての名倉プールでの水泳学習をしました。特に1年生は、初めて深いプールに入りました。プールの横を使って往復することができました。途中で、浅いプールに移り、生活科で作ったふねを浮かべて遊ぶこともできました。水中にもぐって波の力でふねを前に動かそうとしていました。

IMG_0195IMG_0212

7/15 テレビ局の取材を受けて

今日は、東海テレビの取材を受けました。

名倉在住の原田久史さんへの取材の合い間を縫って、名倉小学校の映像を撮っていきました。きっかけは、原田さんの中日新聞への投稿だそうです(7月8日の「くらしの作文」)。

CIMG8134CIMG8142

CIMG8159CIMG8150

3・4年生の教室で、授業の様子を収録していきました。子どもたちは、始めはやや緊張した面持ちでしたが、徐々に普段の様子に戻っていきました。

原田久史さんには昨年度、6年生に戦争体験を語っていただきましたが、こんな形でつながるとは思いもよりませんでした。

7/14 はしを上手に持ちましょう

お昼の放課です。

CIMG8101

まるねホール横のギャラリーに、多くの子どもたちが集まってきました。

CIMG8115CIMG8117

正しい箸の持ち方ができるようなってほしいとねがい、健康委員会が企画した「おはし検定」。今日は、最終日です。

CIMG8124CIMG8104

CIMG8111CIMG8121

お皿に豆を移す作業は、どの級も10秒間。やっとのことで合格がもらえた子どもからは、「やった、やった。」と喜びの歓声があがっていました。

これがきっかけとなって、箸を上手に持って、上手に使いこなせるようになってほしいと思いました。

7/13 市場口湿地観察(夏編)

今年2回目の市場口湿地観察は夏編です。あいにくの小雨でしたが、春に観察した植物がどうなっているのか、夏はどんな特徴的な植物が見られるのか興味津々でした。(中には動物も?)

IMG_0035IMG_0056

IMG_0039IMG_0055

・・・・・・・・・・・・↑ ノカンゾウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ シモツケソウ

CIMG1775CIMG1779

・・・・・・・↑ キツネノボタン・・・・・・・・・・・・・・↑ ウツボグサ

IMG_0059CIMG1789

・・・・・・・・↑ トリアシショウマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ ザトウムシ(虫)

IMG_0064CIMG1801

・・・・・・・・・・・↑ アギスミレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ ヌマトラノオ

IMG_0082CIMG1809

・・・・・・・・↑ ウサミズザクラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ オトギリソウ

IMG_0076CIMG1805

↑ 何を見ているのかな?(答えは右)・・・・・・・・・・・↑ モウセンゴケでした。

IMG_0090CIMG1815

最後に、講師の方が、田んぼで捕まてご自宅で飼っているというカヤネズミを見せてくださいました。日本で一番小さいネズミで絶滅危惧種だそうです。とても小さくてかわいいネズミでした。

7/12 根羽小学校との交流会

記念すべき根羽小学校との交流会が行われました。

CIMG7945CIMG7946

根羽小学校の皆さんが到着。全校児童で出迎えました。みんな、わくわく、うきうき。

DSC_0223CIMG7972

合唱の交歓をしました。お互いの持ち歌を聴きあった後、「ビリーブ」を一緒に歌いました。まるねホールいっぱいに、すばらしい歌声が響きました。

DSC_0235DSC_0239

それぞれの学校の特徴ある活動の発表です。根羽小学校は、全校体制で取り組んでいる長縄の連続とびを紹介してくれました。

CIMG7998CIMG8077CIMG8091DSCF2356CIMG8065CIMG8092

各学年の交流の様子です。自己紹介や学校案内だけでなく、各学年の企画により運動場やビオトープ、教室で遊び、親交を深めました。

子どもだちだけでなくわたしたち教師も、刺激を受ける貴重な時間となりました。

7/11 帽子をかぶって外で遊ぼう

強い日差しの中、外で遊ぶ子どもたち。

CIMG7931CIMG7928

CIMG7926CIMG7927

今週のめあては「帽子をかぶって外で遊ぼう」です。暑さにやられないように気をつけながら、元気よく遊ぶ姿が見られました。

あと10日ほどで夏休みに入ります。全員が健康で過ごし、夏休みを迎えてほしいと思いました。

7/8 保護者会開催

保護者会を行いました。

IMG_9969IMG_9967

1年生は、親子で給食を食べました。3ヶ月でどのくらい上手に配膳ができるようになったのか見ていただきました。

IMG_0018CIMG7904

IMG_0011IMG_9976

授業参観です。3年生は理科の授業でした。そのほかの学年は、算数を公開しました。授業の様子だけでなく、これまでの作品や学習のまとめも見ていただくよい機会でした。

CIMG7918CIMG7913

講演会です。(株)縁エキスパートの協力をいただき、保護者向けのスマートフォン教室を行いました。ネットによるトラブルを疑似体験したり、フィルタリングの大切さを教えていただいたりしました。

参加された保護者の方からは「切実感をもった。」「何の気なしにではなく、よく考えて買わないといけないと思った。」といった声が聞かれました。

大勢のご参加をいただきました。ありがとうございました。

設楽町施設管理協会の方々と一緒に、名倉プールの掃除をしました。IMG_9947IMG_9919

プールの底には、杉の実や木の葉、おたまじゃくしがいっぱい。おたまじゃくしをつぶさないように気を配りながら、ブラシで汚れを集めました。

IMG_9952IMG_9951

排水口から流れきらずに残った水をバケツリレーで外へ。猛暑の中でしたが、誰一人手を抜くことなく最後まで作業をやり遂げました。

施設管理協会や管理人さん等、多くの方々のおかげで運営されている名倉プール。夏休みは積極的に通い、いっぱい泳いでほしいと思いました。

7/6 年長さんと一緒に七夕会

名倉保育園の年長さんを招待しての七夕会です。

CIMG1563CIMG7851CIMG7862CIMG7867

七夕の謂れの劇と「ことりおに」というゲームをしました。ゲームはやや動きが激しく、必死になってお兄さんお姉さんの後をついて動き回っていました。

年少さんには厳しい内容であったかもしれませんが、楽しめたという感想が聞かれました。

7/5 フォークダンスで青空タイム

今日の青空タイムは、フォークダンス。曲は「マイムマイム」でした。

CIMG7835CIMG7843

職員室にも大きな声が聞こえてきます。「マイム マイム マイム マイム マイム ベッサッソン」

みんなで輪になって、大きな声で歌いながら、楽しそうに踊っていました。

7/4 最後の水泳練習(低・高学年)

いつの間にやら、最後の水泳指導の日となりました。

CIMG7805CIMG7821

1・2年生は、かなり水に慣れてきました。顔を水につけたり、頭を全部水に入れてもぐったりできるようになってきました。お家のお風呂で練習した子もいたようです。

CIMG7826CIMG7829

5・6年生は、身につけた泳法を活用する場面を想定した内容でした。5年生は、臨海学習の遠泳をイメージしての平泳ぎ、6年生は水泳記録会での自己記録に挑戦など、力試しをする場面が多く見られました。

今後は、名倉プールの掃除や着衣泳等を行い、夏休みを迎えます。

7/2 皆様のご協力に感謝

PTA親子資源回収を行いました。

9作業の様子①12作業の様子④8牛乳、ダンボール14作業の様子⑥

PTA会員の皆様と地域の方のご協力のおかげで、たくさんの新聞紙や段ボール、雑誌、空き缶等が集まりました。

7/1 名倉の町探検(2年)

久しぶりの快晴に恵まれました。

二年生は生活科の勉強で、名倉の町探検をしてきました。今回は八幡神社方面へ向かって探検をしに行きました。「草が伸びてきたね。」「あじさいがたくさん咲いているね。」と春から変わってきた名倉の町の様子を探検することができました。

途中の二年生の一人の児童の家に寄らせていただきました。その子の家に初めて行った子もいて、「お城みたいな家だ。」と驚いていました。本当に今日1日暑かったですね。名倉の夏も、もうすぐです。

DSCF2250DSCF2258

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ