2019年4月アーカイブ

4/26 人形劇を楽しみました

P4260006P4260008P4260009P4260013

第19回 水源の里の芸術祭 奥三河アートフェスティバルの一貫として、

人形劇団「ぽけっと」の公演がまるねホールでありました。

名倉保育園、名倉小学校の子たちが人形劇を鑑賞しました。

「さんびきのこぶた」パネルシアターと「おむすびころりん」の人形劇でした。

子どもたちがとても楽しんでみていたのはもちろんのこと、大人たちも楽しめるような工夫がたくさん散りばめられていました。

終演後、「ぽけっと」の方から、「子どもたちがとても楽しんでくれているのがわかったので、うれしかった」とのお話をうかがうことができました。

4/26 読み聞かせ、始まりました

P4260002P4260004P4260006P4260007

毎週金曜日 午前8時15分~午前8時30分に読み聞かせが行われています。

低学年は『うんこ!』という絵本、中学年は『日本語を楽しむ100の詩』の読み聞かせでした。

子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

また、読み聞かせに来てくださる方が、とても楽しみにして来てくださっていること、そして、読み聞かせを聞いている子どもたちの様子をほめてくださること、名倉小の子どもたちにとって、価値のある時間になっていることを実感しました。

P4240003P4240005

4月24日、前期第1回代表委員会が行われました。

役員会、健康・情報・環境の各委員会の活動計画と役員会が計画した緑の羽根募金についての提案がありました。

どれも、原案通り可決されました。

いよいよ、委員会の活動が始まっていきます。

リーダーの皆さん、名倉小学校がよりよくなるようにお願いします。みんなで協力していきましょう。

4/23 1年生を迎える会

P4230034P4230037P4230039P4230047P4230051P4230052

4月23日、1年生を迎える会が行われました。

6年生が中心となって会の準備を進めてきました。1年生に楽しんでもらうためにはどうすればよいか常に考えながらインタビューの内容を決めたり、ゲームを決めたりしました。

1年生へのインタビューでは、好きな動物や将来の夢を聞き、1年生の個性が光りました。

ゲームでは新聞ボール送りリレーとじゃんけん列車をしました。1年生もすごく楽しそうでした。

6年生は、会がスムーズに進むように周囲の動きを気にしつつ行動することができていました。

右下の写真は、3回行ったじゃんけん列車ゲームのそれぞれの回のチャンピオンです。会を終えたあと、「名倉小学校じゃんけんグランドチャンピオンシップ」を行いました。

名倉小学校ナンバーワンのじゃんけんの強者は、だれだっだでしょうか。

P4201948P4201979P4201981P4201992P4202017P4202021

4月20日、離任式がありました。

最初に、離任される先生方のお話を聞きました。

子どもたちからは、手紙と花をプレゼントしました。

また、「あなたにありがとう」の合唱を聞いていただきました。

温かな雰囲気の式になりました。

今まで、お世話になりました。ありがとうございました。

4/19 交通安全に気をつけます

DSCF5587DSCF5594DSCF5595DSCF5604

交通安全教室が行われました。

名倉駐在のおまわりさんと設楽警察署から交通安全担当の方にお越しいただきました。

職員が運動場にコースをかき、そのコースを通って、気をつけることを学びました。

「がたがた道が走りにくくてたいへんだった。」

「安全な乗り方がわかった。」

と話している子がいました。

これからも、交通安全に気をつけていきましょう。

4/19 活気のある時間にしよう

授業後は、テニスと卓球に分かれての部活動です。

IMG_0538IMG_0539IMG_0543IMG_0542

両種目共に、ラケットにボールを当てるところがまず難しいのですが…5・6年生は、なかなかよく打てるなあと感心させられました。

また、ボール拾いできびきび動いたり、「ナイスボール」「ドンマイ」と声をかけたりと、プレー以外のさわやかな行動も光っていました。

この姿を3・4年生が引き継いでいってくれるのでしょう。

P4180001P4180002

IMG_5846IMG_6382IMG_6386IMG_6388IMG_6389

調理員さんがお弁当につめてくださいました。

春を感じながら、ふれあい班ごとにおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

4/18 全国学力学習状況調査

P4180006P4180007

全国学力学習状況調査がありました。

6年生が国語、算数、児童質問紙に取り組みました。

4/17 2年生になったよ

P4170001P4170002

P4170003P4170004

P4170005P4180009

2年生の教室をのぞいたら、2年生が1学期のめあてを書いていました。

1年生の見本になりたい。1年生といっしょに遊びたい。跳び箱、鉄棒をもっとできるようになりたい。

2年生のがんばりたい気持ちがあふれています。

せいいっぱい応援していきます。

4/15 交通ルールを学びました

DSC00474DSC00479

DSC00489DSC09673

DSC09679DSC09686

低学年の交通安全教室が行われました。

名倉駐在のおまわりさんから、交通ルールを学びました。

1年生は、横断歩道の安全な渡り方を、実際に体験して学びました。職員の車を使って、手をあげたときと、あげてないときでは、気づいてもらいやすさがどこまで変わるのかを確かめました。

2年生は、自転車の点検の仕方や横断歩道に渡ろうとする人がいるときにどうするかについて学びました。

学んだことをさっそく登下校や休日等に生かしてください。

P4150002P4150008

月曜朝礼のなかで、委員長、級長、副級長の認証式が行われました。

平成31年度前期のリーダーです。

名倉小学校が各学級がよりよくなるように、みんなをひっぱっていってください。

4/12 清掃に励む

本校では、週に4回程度清掃活動を行っています。

IMG_0505[1]IMG_0509[1]

1学期は、縦割り班ごとに決められた場所を掃除します。上級生が1年生に掃除の仕方を教える絶好の機会です。

IMG_0511[1]IMG_0512[1]

声のかけ方やちょっとしたしぐさを見て、「さすが、高学年」と感じました。

4/11 避難訓練

火災発生を想定して、避難訓練を行いました。

IMG_6374IMG_6369

担任の指示をよく聞き、1年生から6年生まで誰一人話すことなく避難することができました。

IMG_6379

次回は、もう少し難しい条件で訓練をしてみようと思います。

4/10 雨の日も安全に

DSCF5537DSCF5539

4月10日、本年度初めての「交通死亡事故0の日」でした。

地域の方は、入学式準備の日から毎日子どもたちの安全を見守っていてくださいます。

今日は、あいにくの雨の日でしたが、保護者の方や地域の方が多数見守ってくださったおかげで、安全に登校することができました。1年生も雨の中、がんばって歩きました。

ありがとうございました。そして、これからも、よろしくお願いします。

4/9 5月30日に向けて

IMG_1144DSC_0980

指導会の練習が本日より始まりました。

5月30日の北設楽郡小学校体育指導会に向けての取組です。

今日は、それぞれの部でミーティングを行いました。卓球部は、ミーティング後、安全な準備の仕方についても確認しました。

ソフトテニス部 練習時の約束(一部抜粋)

・声を出す。

・物の整理整頓

・駆け足で移動

・準備、片付けを協力して行う。

卓球部 練習時の約束

・大きな声、自分を励ます

・あいさつをはきはきとする

・率先して準備、片づけをする

どちらの部も、声を出すこと、協力すること、てきぱきと行うことが掲げられました。

指導会の練習を通して、こうしたことができるよう、取組を続けていきましょう。

4/8 大きくなったね(健康診断)

P4080023P4080024

4月8日、健康診断が行われました。(写真は、視力測定)

自分の健康状態を知るために行われます。

先生方も、健康診断マニュアルを確認し、正しく測定できるようにしていました。

P4080019P4080018

4月8日、本年度最初の月曜朝礼は、校長先生のお話でした。

校長先生がきのうの晩ご飯の食材を実物投影機で紹介しました。

・たんぽぽ

・よもぎ

・つくし

・わらび

「さて、これら(の食材)をどう料理して食べたでしょう。」

6年生男子が「天ぷら」と発言し、正解でした。

校長先生からは、「身の回りにある山菜を食べるのもいいですね。」

「ぜひ、身の回りの春を見つけてみてください。」

とのお話がありました。

4/5 11名の新入生を迎えました

IMG_5235IMG_5237IMG_5252IMG_5255IMG_5257IMG_5258IMG_5261IMG_5263IMG_5277IMG_5292

4月5日、春の訪れを感じる気候のなか、名倉小学校入学式並びに第1学期始業式が行われました。

校長式辞では、「よく寝て、よく食べて、しっかり学習して、思いっきり運動しましょう。」との話がありました。また、「地域のひと、もの、ことに恵まれているこの地域であることを実感しています」との話もありました。

交通安全協会の方から、通学用帽子を授与されたとき、新入生全員、明るい声で「ありがとうございます」と話していたことが印象に残りました。これまでの教育力の高さを感じました。

在校生からのことば、歓迎の歌のプレゼントも、新入生に向けた温かさを感じました。

いよいよ、来週からは、本格的に教育活動がスタートします。

45名の児童と支援員を含め19名の教職員でがんばります。

4/4 明日、1年生を迎えます

P4040013P4040015

P4040018P4040023

P4040033P4040029

4、5、6年生が登校し、明日の入学式の準備を心を込めてしました。

最初に、5年生に新たに加わる仲間を迎えました。

その後、準備をしました。1年生のためにと協力しながら働く姿がありました。

校歌の練習のとき、転入してきた仲間のことを気づかって、

「先生、〇〇さんは、聞いているだけでいいですよね。」

と話す子がいました。名倉の子のやさしさを感じました。

明日は、きっと、そんな温かさが1年生に向けられるのだろうなと感じて、うれしく思いました。

4/3 名倉小学校に春が来ました

P4030011P4030010

つくしが芽を出しています。オオイヌノフグリが咲き始めました。名倉小学校にも春が来たことを実感しました。

平成31年度が始まりました。職員室に新メンバーが入り、新しい風が吹き始めました。平成31年も、職員一丸となって取り組みます。

本年度もよろしくお願いします。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ