2019年10月アーカイブ

10/31 全校遊びをしました

IMG_6104IMG_6130IMG_6116IMG_6132IMG_6138IMG_6126

後期の役員会の子たちが企画立案した全校遊びが行われました。スプーンの上にピンポン玉を乗せ、速くコーンをまわって、次の友だちにリレーする競争です。

1回目の優勝はふれあい班の4班でした。(右下写真)全校のみんなから「おめでとうございます」と言ってもらっていました。

笑顔あふれる温かい雰囲気の全校遊びでした。役員会の子たちのアイデアが光った会でした。

1年生は、国語科で「つたえたいな ぼくわたしの むかしばなし」という学習をしてきました。

この学習では、昔話に親しむこと、簡単な昔話を創作すること、を目標として取り組みました。

30日は、1年生11名が創作した「ぼくわたしの むかしばなし」を、自分で描いた挿絵を電子黒板に映し出しながら、一人ひとりが保護者の方へ読み聞かせをする「昔話発表会」を行いました。

子どもたちは緊張した様子でしたが、友だちやお家の方から感想を聞くことができ、とても嬉しそうでした。

お家の方からの感想の中で、「自分自身を主人公にしているんだなあ、と思いました。」と、おっしゃられた方がみえましたが、本当にそう思いました。

子どもたちの「やってみたいな、こうなりたいな」という願いが詰まった昔話が出来上がったと思います。

1年教室前に、絵本にしたものを展示しているので、学校へお越しの際は、ぜひページをめくってみてください。

DSC00181DSC00179

DSC00173DSC00156DSC00187DSC00152

10/30 マラソン大会が行われました

PA302632IMG_5989IMG_5994IMG_5999

IMG_6007IMG_6021IMG_6023IMG_6036PA302691IMG_6040IMG_6047IMG_6061PA302711IMG_6072IMG_6080PA302712

さわやかな秋晴れの下、マラソン大会が行われました。

1日、延期になってしまいましたが、多くの保護者のみなさんから声援をいただきました。ありがとうございました。

全力で走る姿。仲間を全力で応援する姿。

すてきな姿を見ていただくことができたと思います。

日頃の練習の成果を発揮し、多くの子が自己ベストを更新することができました。

本日は、雨天でした。

公開授業、マラソン大会は明日(30日)に延期しました。

明日の天気予報は、晴れ、最低気温8度、最高気温18度。降水確率10%です。(29日午後3時現在)きっと、明日は、これまでの練習の成果を発揮するのに、絶好の気候に恵まれると信じています。

IMG_5960IMG_5961IMG_5965IMG_5975

10月7日から約1週間、2年生はニュージーランドからの体験入学生と一緒に過ごし、ニュージーランドのことをたくさん教えてもらいました。

なかでも、学校生活の違いに関心をもち、積極的に聞きました。それらを全校のみんなに伝えようと、朝礼で発表しました。ニュージーランドでは0年生があること、給食はなく弁当であり、外で自由に食べること、掃除はクリーナーさんがすることなど、クイズ形式で伝えることができました。文化の違いを再確認できました。

10/24 名倉の秋を味わう日

PA240004PA240002

今日の給食は、名倉の秋を味わう日。

秋が旬の名倉の食材をふんだんに使った給食です。秋を感じるとともに、名倉の食材のおいしさを感じました。

子どもたちからは、「まぜごはんがおいしいな。」「みそ汁にさつまいもが入っていておいしいな。」など、秋の味覚を味わいながら食べている姿がありました。

imageimage

3・4年生で名倉の浄水場に行きました。どうやって、自分の家まで水道水が届くかを役場の生活課の方に教えていただきました。

浄水したての水と「あいちの水」(という愛知の水道水をいれた商品。尾張旭市で採水)をプレゼントでいただきました。実は、「家庭に届く水は、水道管を通ってくるから汚いのでは?」と子どもたちは考えていました。学校で蛇口をひねって出る水道水と、浄水したての水、「あいちの水」を飲み比べた結果、「違いは分からない!」とのことでした。 そこから、「家で飲んでいる水は安心なんだね。きれいなんだね。」と話していました。

水道用の水を作ったり、家まで届けたりするための仕組みを知る機会になりました。

IMG_5932IMG_5933IMG_5937

来年度入学する年長さんが来て、健康診断をしました。

入学説明会の裏側で、1年生がリードして、何でもバスケットして楽しみました。

鬼に笑われてしまいますが、令和2年の4月が楽しみになりました。

IMG_5916IMG_5921

関谷醸造の「夢山水」の看板があることから始まった、関谷醸造さんの米つくりを知る授業。

関谷醸造アグリ事業部の方をお迎えしました。

関谷醸造さんが経営している田んぼは名倉でなんと220枚(東京ドーム6個分だそうです)。子どもたちはその広さにびっくり。名倉の田は、昼夜の寒暖の差があるので、おいしい米がとれるのだそうです。

関谷醸造さんが田んぼを経営してくださることで、田は荒れずにすむけれど、農家にとってお金にはならないことを知って、悩んでいる子どもたちでした。

IMG_5911IMG_5914

朝礼で、3・4年生の発表がありました。

都市体験学習で発見したことを発表しました。

新幹線に乗ったとき、オーストラリアの方から話しかけられるというできごとがあったそうです。その方は、ラグビーワールドカップの応援で来日されていて、子どもたちにオーストラリアの紙幣を見せてくださいました。思わぬラッキーで、オーストラリアのことを学ぶことができました。

人との出会いで学ぶことがたくさんありますね。

10/20 棒の手を披露しました。

IMG_5838IMG_5844IMG_5846IMG_5866

学区にある福祉施設「キラリンとーぷ」が行う「キラリンまつり」というイベントに出演依頼がきました。

名倉小学校5・6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「棒の手」を発表してきました。6年生にとっては、最後の発表でした。

ステージでの発表でした。たくさんの拍手をいただきました。

今後の棒の手の活動は、6年生が、3・4年生と5年生に教えていきます。

10/16 修学旅行3日目写真集

IMG_1853IMG_1859IMG_1868IMG_1876IMG_1895IMG_1897IMG_1905IMG_1913IMG_1924IMG_1925

10/15 修学旅行2日目写真集

15710966017671571096605556

東大寺大仏殿

1571107140236

バスの車内で、英会話に挑戦

15711071437831571107146727

金閣寺

15711249627621571124967892

班別(太秦班)

15711256441671571125648530

英会話に挑戦(広隆寺)

IMG_1816IMG_1819

15710916134391571091616999

全員元気に2日目がスタートしました。

10/14 修学旅行1日目写真集

1571091544774近鉄電車 車内

15710915541971571091549905

大和八木駅

15710915585511571091562561

昼食はカツカレー

15710915672251571091571154

1571091575270157109157849815710915815031571091592759

15710915959381571091602432

15710916054781571091609335

10/14 修学旅行に出発しました

IMG_5800IMG_5804

台風が心配されましたが、大きな被害がなく、今日を迎えることができました。

6年生9人そろって、元気に出発していきました。多くの思い出をつくってきてください。

いってらっしゃい。

10/10 シャッフル給食

IMG_5704IMG_5709IMG_5711IMG_5712

10月10日からシャッフル給食を始めました。担任の先生が、違う学級で給食を食べます。

名倉小全校の子どもたちを改めてみんなで見ようという試みです。

いつもと違う雰囲気がありました。

週に1回、6週間続けていきます。

どんな化学反応が生まれるかが楽しみです。

CIMG1556DSCF6114CIMG1564CIMG1565

文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」として、オペラシアターこんにゃく座の皆さんが名倉小学校まるねホールにお越しくださり、公演をしていただきました。

午前9時から場のセッティング、リハーサルをされていました。給食をめしあがっていただきました。いわゆる「自校調理」の給食に喜んでいただきました。

公演のタイトルは「ロはロボットのロ」でした。笑いあり、涙あり、感動ありのすてきな公演でした。地域の方から「とてもよかったです。見られて幸せでした。」という声をいただきました。

子どもたちもたいへんよい経験をすることができました。

こんにゃく座のみなさん、ありがとうございました。

10/9 朝の光景

ひんやりした朝を迎えました。

IMG_1523[1]

IMG_1521[1]IMG_1526[1]

ちょっと秋色の装いで佇んでいます。

IMG_1527[1]

もうすぐマラソン練習の時間です。

今日も1日がんばりましょう。

10/7 秋の市場口へ(3・4年)

DSCF6105DSCF6110

  講師の方をお迎えして、市場口の湿地観察に行きました。

子どもたちに、「秋にはどんな変化があるでしょう?」と聞いたら、「実ができる。」と言っていました。

実際に見に行くと花は少なかったのですが、実つけているたくさんの実植物を見つけました。

  夏の湿地観察で見つけたアケビは、すでに子鳥に食べられていました。子どもも食べられると思っていただけにがっかりしていました。

四季の変化を楽しく見つけられました。

10/7 南半球の地図って

PA070015PA070017

朝礼の校長先生のお話

ニュージーランドについての紹介でした。

ニュージーランドの地図は、南が上になっています。私たちが見慣れている北半球の地図とは全く反対なので、不思議な感じがします。ふだん見慣れている地図は、日本が中心に描かれている地図なので、それぞれの国の地図を見ることで、さまざまな見方があるのだなと感じました。

また、ニュージーランドの国旗や観光地の写真を見ました。ラグビーのオールブラックスの写真が画面に映ったとき、子どもたちから「ラグビーだ。」という声があがりました。ワールドカップによって、ラグビーの認知度があがっていることを実感しました。

PA070008PA070009PA070011PA070012

朝礼で、設楽警察署、交通安全協会設楽支部主催の「私の交通安全標語」に応募した3名の児童が表彰されました。

悲しい事故にあうことのないように、これからも、安全に登下校をしましょう。また、休日にも十分交通安全に気を付けていきましょう。

DSCF6061DSCF6047

3・4年生で、「キラリンとーぷ グループハウスなぐら」を訪問し、キラリンピックに参加しました。

開会式では、利用者の方も名倉小の子どもからも「いっしょに競技できることを楽しみにしていました。」という言葉がありました。

競技は玉入れと、ロープ送りでした。開会式の言葉通り、いっしょに楽しみ、大盛り上がりでした。また、子どもたちが玉入れのボールを利用者の方に手渡したり、勝ったときに一緒に喜んだりする姿がありました。

IMG_5524IMG_5527

IMG_5529IMG_5532

児童会役員と各委員会の代表者、級長が名倉小学校をどのようにしていきたいかについて話し合いました。

役員会のクリーン大作戦やハロウィン遊びをはじめ、よりよい名倉小学校にするため各委員会が考えたさまざまな取り組みを提案しました。

今までにはない取り組みもあり、今後どのような活動が行われ、名倉小学校がどんなふうによくなっていくか楽しみです。子どもたちが活躍をできるように支援していきます。

10/1 5年生が林業体験をしました。

CIMG1514CIMG1516CIMG1532CIMG1537

  はじめに新城設楽農林水産事務所の酒井哲史さんからお話を聞きました。設楽町の森林の多くは人工林であること、森林は空気と水をきれいにするというお話を、子どもたちは真剣に聞いていました。

そして木工体験。役場産業課のみなさんに助けていただきながら、子どもたちは思い思いに、工作を楽しんでいました。

最後に設楽花の山公園で、キリシマツツジを植えました。設楽森林組合や役場産業課のみなさんに教えていただきながら、石がゴロゴロする土に穴をほり、肥料を入れ、苗を植え、草をかけました。力いっぱい唐鍬をふるって作業しました。5年生が中学1年生になるころ、きれいな花を咲かせるそうです。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ