2016年3月アーカイブ

3/30 春の足音

アグリステーション横の桜はまだつぼみでした。

IMG_2911IMG_2918

うっすらと色づいたつぼみが膨らんできています。

別の種類の桜なのか、数輪開花している桜もありました。

IMG_2907IMG_2913

学校の周辺です。パンジーの花が勢いを増してきています。

IMG_2931IMG_2922

どの植物も春本番に向けて準備が着々です。

IMG_2927IMG_2928

 

うんていやのぼり棒で遊んでいる卒園児がいました。4月6日、元気に入学してくるのを楽しみにしています。

IMG_2934IMG_2935

3/24 一年を閉じる日

修了式が行われました。

CIMG5986

始めに、各学年の代表に修了証が授与されました。

CIMG4620CIMG4617

校長式辞の後、各学年の代表者がスピーチをしました。

「習う漢字が多くなるので、がんばって覚えたい。」「通学団の団長として、みんなが安全に登校できるように気を配りたい。」

どの子も、1年間でがんばったことだけでなく次年度の目標も加えて発表していました。

CIMG5992

1年の終わりの日を、32名全員出席で迎えることができました。

安全と健康に気をつけて、充実した春休みにしてください。

3/23 こんなところに春が

午後4時。一斉下校の時間です。

CIMG5960CIMG5961

3年生の女の子が、「先生、先生、つくしんぼうがあるよ。」と教えてくれました。つくしんぼうと聞いて、うれしくなって、辺りを探すのですが、見つかりません。

「ここだよ。ここ。」という女の子の指先を見ますと…ありました。

CIMG5975CIMG5974

間違いなく、つくしです。でも、先端が黒くなっています。霜にやられたようです。

急に温かくなったり寒くなったり…つくしも、困っているのでしょうか。

大掃除週間も、残り2日となりました。今日は、学年ごとで教室を中心に大掃除です。

CIMG5925CIMG5933

CIMG5930CIMG5943

CIMG5948CIMG5953

普段は手をかけることのできないところを中心に、念入りに掃いたり拭いたり…たくさんのゴミや砂ぼこりが出てきたり、こびりついていた汚れが取れたりしました。

すみずみまできれいにしようとする子どもたち…6年生の分までがんばろうと気合が入っているのかな?

3/18 13名、旅立ちのとき

柔らかな日差しの中、卒業証書授与式が行われました。

IMG_5016DSC_0128

今年度は、ステージから入場しました。一人一人の表情がよく見えたのではないでしょうか。

卒業証書を一人一人に手渡しました。練習のときよりも背筋の伸びた姿が、りりしかったです。

DSC_0186IMG_5062

旅たちを祝うメッセージをたくさんいただきました。卒業生の皆さん、どのお話が心に残りましたか?

IMG_5075IMG_5110

「お別れの言葉」では、在校生と卒業生が、お互いへの思いを言葉にして伝えました。最後に全校で歌った「君がいたから」は、これまでにない響きを感じました。

DSC_0308

在校生と保護者、教職員に見送られ、旅立っていった13名の皆さん。これからも応援しています。

3/17 最後は”喝カレー”

卒業式前日です。6年生にとって、小学校での最後の給食です。

CIMG5902CIMG5908

今日のメインは、カツカレー。6年生男子からのリクエスト献立だそうです。フィレ肉のカツでした。給食でフィレ肉が出てくるとは・・・材料でも一花添えてくれていました。

あら、机の配置をよく見ると・・・

CIMG5904CIMG5906

なるほど。考えましたね。

カツカレー食べて自分に喝入れて、明日は、全員元気に登校してくださいよ。

3/16 28年度前期児童会役員選挙

平成28年度の児童会役員を決めるための立会演説会と投票が行われました。

CIMG4578CIMG4580

緊張の中にも、28年度に向けてのやる気を感じることができました。どの立候補者も「明るい学校にしたい」「あいさつが響きわたる学校にしたい」と訴えていました。

実は、立候補者の中に、演説の原稿を大声で読みながら登校している子がいました。

CIMG4576CIMG4587

6年生は28年度には卒業して在籍していないため、投票時には退場しましたが、退場する様子からは「後輩たちに任せても大丈夫であろう」という雰囲気が伝わってきました。

2年生は初めての投票になります。名倉小学校のために、また、みんなの思いをかなえてくれる、そんな役員を選ぶことができたでしょうか。

3/15 屋上からこんにちは(6年)

卒業を間近に控え、6年生が学校探検をしました。

普段入ることのできないまるねホールの2階や学校屋上へ行きました。

6年間過ごした名倉小学校の校舎。またひとつ、思い出が増えたことでしょう。CIMG0546CIMG0571

CIMG0657IMG_0070

3/14 お世話になった園舎を訪ねて

もうすぐ閉舎となる名倉保育園を一目見ようと、今日は、多くの学年がおじゃまさせていただきました。

CIMG0487DSC_0026

自分たちも使っていた椅子に座ってみました。窮屈そうです。久しぶりに園長先生に会い、あのころの話を聞かせていただきました。

CIMG0473DSC_0047

せっかく訪問したので、保育園児と手遊びをしたり、合唱を披露したりしました。

4月からは、新しい園舎での名倉保育園となります。

これからも、保育園とのつながりを大切にしたいです。

3/11 健康が一番!

今日は、子どもたちが運動している場面をたくさん見つけました。

CIMG5785CIMG5792

長い放課に、1・2年生が6年生に長縄跳びで遊んでもらっていました。

CIMG5824CIMG5806

5時間目には、1・2年生が体育の授業をしていました。

CIMG5842CIMG5845

6時間目には、5・6年生が体育でフォークダンスをしていました。

おかげさまでインフルエンザも流行らずにきました。外で元気よく遊べたり、運動できたりするのはありがたいことです。来週も、みんなが健康で過ごすことができますように。

5時間目は、1年生も2年生も図工でした。

CIMG5757CIMG5754

2年生です。スポンジローラーに絵の具をつけて、コロコロコロコロ…。紙版画に似ているなあと思いました。ローラーの動きが気持ちよさそう…。

CIMG5771CIMG5772

1年生は、息を吹き込んで飛ばすおもちゃを作っていました。ストローとわり箸の袋を使っているところがポイントです。わたしが子どものときは、こんなおもちゃはなかったなあ…。

3/9 感謝の気持ちが高まったかな?

「6年生を送る会」が行われました。5年生が中心となり、企画・運営をしました。

CIMG4501CIMG4506

各学年が出し物を披露しました。間違い探しやペープサート、合奏など、バラエティに富んだ中身でした。

CIMG5681CIMG4515

CIMG4539CIMG4530

CIMG5723CIMG5698

6年生の代表が、あいさつで、こんなことを言いました。

「これからも、明るく笑顔あふれる学校に、そして、地域との交流を絶やさない学校にしてください。お願いします。」

うれしい一言でした。

CIMG5729CIMG5732

会の後には、ふれあい班ごとの給食が行われました。「焼きそばorスパゲティ」など、おかずの一部を選べる「セレクト給食」です。

CIMG5742CIMG5751

CIMG5752

朝から給食のことばかり考えていた子もいたそうです。おかずが結構余り、おかわりを希望する子の行列ができました。食の太い子にとっては、たまらない給食だったことでしょう。

3/8 ポカポカ陽気の中で

25分放課に、今年度最後の全校遊びが行われました。

CIMG5667CIMG5665

見たことのない鬼遊びでした。鬼が「ゾンビが・・・」と言っていましたが、後半は何と言っているのかよくわかりませんでした。

CIMG5660

マスクを着けたまま遊んでいる子に尋ねたら、「今日は花粉がすごい飛んでいるよ。」と言っていました。敏感な子には、今日のような陽気はつらいでしょうね。

3/7 徐々に迫る卒業式

6年生が卒業式の練習中です。

CIMG5638CIMG5639

歩き方がとてもぎこちなくなっています。中には、同じ側の手と足が同時に出てしまう子もいました。緊張しているのでしょうか?

CIMG5642CIMG5643

主役となる6年生の皆さん。最後の晴れ舞台に向けて、練習を大切にしてくださいね。

3/4 白と黒の世界(6年)

6年教室にあるギャラリーの前で、足が止まりました。

CIMG5626CIMG5622

版画です。きっと、思い出の一場面を表現したのでしょう。細かい部分の彫りにも力を注いだことが伝わってきます。

CIMG5625CIMG5634

習字です。特別非常勤講師の先生から教わった「崩し字」ですが、何て書いてあるのかよくわかりません。

後ほど、6年担任に教えてもらおうと思いました。

3/3 そろそろ旅立ちですか?

理科主任が、ふれあい広場にいる野鳥を見つけました。

CIMG0348CIMG0396

ツグミです。冬鳥です。春になると、繁殖のため、北の方へ飛んでいく鳥だそうです。ということは、いずれ見られなくなるのでしょう。卒業生とどちらが先に旅立ちするのでしょうか。

撮影に成功した理科主任は、大変満足げでした。

3/2 保護者会にて

3学期末保護者会を行いました。公開授業、学校保健委員会、全体会、学級懇談会とたくさんの内容でしたが、全家庭の出席をいただきました。

CIMG4479CIMG4482CIMG4484CIMG4488IMG_8078IMG_8083

公開授業をご覧になって、子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか?

3/1 千年の森で木を植えて

自然保護に尽力されている加藤博俊さんにご協力をいただき、卒業記念植樹を行いました。

CIMG5615CIMG0360

CIMG0341CIMG0371

加藤さんの持ち山にブナの苗木を植えました。「千年の森」と呼ばれているところだそうです。

CIMG0386CIMG0397

カエデの樹液を少しだけ味わいました。

「自分の植えた木がどれだけ大きくなっているかを確かめに来たい。」そんな声が聞こえてきました。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ