学校施設の最近のブログ記事

7/5 明日はどうなるの?

大雨警報発令により、本日は臨時休業となりました。特に午前中によく降りました。

CIMG4314CIMG4320

敷地内を通る水路にも多くの水が…。この雨、いつまで続くのでしょうか?

9/14 ビオトープに一工夫

8月。ビオトープにいた金魚のほとんどが、鳥に食べられてしまいました。

IMG_3330[1]IMG_3339[1]

9月。鳥の被害にできるだけあわないように、ネットを用意しました。

IMG_3333[1]IMG_3351[1]

魚も少し増やしました。少しだけにぎやかになりました。

運動会の練習で訪れる保育園の子たちが、「おさかなさんがいるよ。」と気がついてくれました。

3/15 屋上からこんにちは(6年)

卒業を間近に控え、6年生が学校探検をしました。

普段入ることのできないまるねホールの2階や学校屋上へ行きました。

6年間過ごした名倉小学校の校舎。またひとつ、思い出が増えたことでしょう。CIMG0546CIMG0571

CIMG0657IMG_0070

6/23 名倉小は遊び場がいっぱい。

特に低学年の子たちにとっては、楽しい学校です。

教室の外は、生き物の世話をしたり、ビオトープで生き物の観察をするのにいい環境です。

校舎の前にはカラフルで安全な遊具があります。

児童玄関から出て、ヒノキ通りを抜けて、運動場へ出る階段の横にはコンクリートの滑り台があります。

先日、遠足の写真をいただいた方から、ブログ掲載について、逆に丁寧にお礼をいただくとともに、さらにうれしい写真をいただきました。皆さんも懐かしいのではないでしょうか。郵便ポストは、そうあそこにまだ残っています。

鶏やクリスマスツリーの絵を描いたのは、いったい誰なのでしょうか。ご存知の方はこちらまで!

nagura-e@kitashitara.jp

nagurashoa1nagurashob3

nagurashoc6nagurashod7

 

nagurashoe4nagurashof2

nagurashog5

 

******************************************

また、先日のメールで書いた名倉小旧校舎のファイルが見つかりましたので、添付させていただきます。おそらく撮影時期は2006年頃です。

同行した、当時中学生だった息子の「初めての場所なのに、不思議と懐かしい」という言葉が胸に刻まれています。

血のつながったおばあちゃんの母校ですから、いま思えば当然の感慨だったのでしょう。

それでは失礼いたします。

皆様によろしくお伝えください。

アクセスカウンター アクセスカウンター

6/7 ツバメの巣

空梅雨が続いていましたが、今日は不安定な天気で昼前から雨が降り、午後には雷まで鳴りま

した。そんな中、ツバメの巣があることを子どもが教えに来てくれました。場所は運動場に出る階

段の上、かなり高い所です。ガラス越しに室内から見てみました。1組の夫婦です。コンクリート

の柱の天井に近い所ですから、落ちないことを願っています。そのうちに卵を産んでヒナが出てき

たらうれしいですね。

DSC06719 DSC06721

ついでに、まるねホールの屋根にはセグロセキレイらしき鳥が止まっていました。よくここに止まり

ます。平等院の鳳凰堂でも真似ているのでしょうか。

1/15 雪山の中の学校

西納庫方面の山の頂付近が真っ白になってました。東納庫の方には雪がありませんでした。ここが雨と雪の境目だったかもしれません。

20130115_080700

雪山の山小屋のイメージを彷彿とさせる管理棟です。

20130115_080745

1/15 氷の世界Part2

どうして氷の世界になったのかというと、名倉地区の多くはそうなっているようですが、最初雪が降っていて、その後雨に変わったからです。午後の太陽で溶けなかった部分が、夜の冷え込みで凍結したため、日陰の部分が完璧に氷づけでした。

<青空広場の西側・ひのき通り> 氷の絨毯になっていました。

20130115_080505 20130115_080521

<運動場への通路・運動場> まさにスケート場です。下駄スケートがあれば、滑れます。

20130115_080551 20130115_080627

<校門前>写真は11時半現在。だいぶ溶けました。朝はとら柵で囲んであるところが一面氷で、滑って上れないほど危険でした。

20130115_112558

12/6 雨上がりの朝

雨上がりとはいえ、今日も寒い朝でしたが、みるみる明るくなってきました。

20121206_075801  20121206_080410

7:35分頃-------------8:10頃

20121206_075744 20121206_080330

7:35分頃-------------8:10頃

20121206_075706 20121206_080041

旧名倉中学校の講堂や、それを見下ろす山々にも朝日が当たっていました。昨日の雨が、みるみる水蒸気となっています。

10/15 秘密の場所

先週金曜日、校舎建設に向けて新城から大勢の方が名倉小を視察されました。その時に多くの

方から質問をされたのが、図書室とまるねホール内の上の方にある通路でした。金網状になって

いて、下からも見ることができます。

「ここは、子どもたちが登って通りますか?」と訊かれました。遊び心があってスリルも味わえるよ

うな造りなのですが、やはり安全面からふだんは施錠をしています。職員も登ることはまずない

のですが、まずは体験をと思い、登ってみました。

図書室の下から天井を見たところです。登る時はつかまる所があるものの、すべて垂直になって

いるため、腕の力がないと登れません。登ってから中央部分まで太い金網の上を歩きます。

DSC05740 DSC05735

ずいぶん上がった感じがします。中央部からさらに垂直に登ります。

DSC05736 DSC05739

最上部には展望スペースがありますが、3人ぐらいしか入れません。高い所に登ったという感じ

がします。

DSC05737 DSC05738

卒業までに一度は登らせてあげたい気がしました。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

配布文書