5年生・臨海学習(7/23,24)

5年生が篠島で臨海学習を行ってきました。(写真データが整理中のため、写真は一部だけの公開です。後日改めてアップします。)

23日朝、保護者の方に見送られて東栄小学校を出発。バスと船を乗り継いで篠島へ。

CIMG5737.JPGIMG_2662.JPGIMG_2665.JPG

宿泊先の民宿「大船」さんで開講式を行い、まずは午後の活動に向けて腹ごしらえ。

IMG_2685.JPGCIMG2035.JPG

最初の活動は、水泳訓練と干物づくり。干物づくりが全員一斉にはできないため、水泳訓練と交代で行いました。プールとは違う海水の感覚を味わったり、魚を初めてさばいたり。さばいた魚はお土産に家に持ち帰りました。水泳の途中、休憩も兼ねてスイカ割りもしました。

DSC02528.JPGDSC02520.JPGDSC02532.JPGDSC02546.JPGDSC02567.JPGIMG_5215.JPGIMG_5219.JPG

活動を終えて民宿に戻り、お風呂に入り、少し休憩した後は、豪華な夕食。

CIMG5747.JPGCIMG5750.JPG

夏の夜といえば花火。夕食の後、海岸で楽しみました。

IMG_2696.JPG

その後反省会をして一日を振り返り、就寝しました。

IMG_2714.JPG

24日、二日目の朝はまずラジオ体操で頭と体を起こし、朝食をとります。

CIMG5758.JPGCIMG5777.JPG

荷物をまとめ、掃除をした後、磯釣りに出かけました。民宿のご主人からレクチャーを受け、釣り始めます。今年は、カサゴねらいの穴釣りにチャレンジしました。

CIMG5796.JPGCIMG5815.JPG

その後、クルージングで島の周りを巡りました。

IMG_5287.JPG

民宿に戻り、篠島名物のしらす丼を味わいました。気温も高かったため、しばらく民宿で休憩させていただき、二グループに分かれて島の散策をしました。

IMG_5290.JPG

これで、島での活動はすべて終了です。船とバスを乗り継ぎ、保護者の方の待つ東栄小に戻りました。

天候にも恵まれ、予定していた活動を順調に行うことができました。子どもたちはたくさんの初めての経験や発見ができ、有意義な2日間となりました。

5年生 林業講話・蒸留体験(7/11)

木育の一環で林業についての話をお聴きし、また、木の葉の蒸留体験を行いました。

最初に、森林組合の白井さんから、森林の役割や東栄町の森林や林業の現状についてのお話を聞かせていただきました。

143_1090.JPGCIMG1884.JPGCIMG1895.JPG

続いて、元地域おこし協力隊の青木さんと植物エキスの蒸留体験をしました。用意してくださった5種類の植物の顔路に違いを楽しみ、それををブレンドしオリジナルのアロマを作りました。

CIMG1944.JPGCIMG1978.JPGCIMG2011.JPGCIMG2017.JPG

保護者会・学校保健委員会(7/5)

この日の午後、一学期末保護者会、学校保健委員会を行いました。保護者会全体会の後、学校保健委員会、学級懇談会を行いました。

学校保健委員期会のテーマは、「ぐっすりねむろう!すっきり起きよう!~東栄小 健康ループで元気チャージ大作戦~」。睡眠を核に健康的な生活リズムづくりを目指すものです。最初に健康委員会が5月に行ったアンケート結果をもとに寸劇とクイズで東栄小児童の睡眠の現状と課題、望ましい生活の仕方について発表しました。

IMGP3332.JPGCIMG3660.JPGIMGP3350.JPGCIMG3668.JPG

引き続いて、保健師の美濃羽さんから、睡眠と健康との関係について、クイズも交え分かりやすくいお話していただきました。

IMGP3356.JPGIMGP3354.JPGIMGP3355.JPG

その後、よりよい睡眠をとるため親子でできることを考えるファミリーミーティングを行いました。この日の学びが、東栄っ子のよりよい生活につながっていくとうれしいです。

保護者会も含め、参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

4年生 高齢者体験(7/5)

4年生が総合的な学習の一環で、町社会福祉協議会の協力を得て高齢者体験を行いました。

重りの入ったジャケットやサポーターをつけて歩くことで、筋力、ゆの衰えや関節の動かしにくさを体験したり、手袋をつけて指先での作業の難しさを体験したり、ゴーグルや耳栓をつけて視力張力の衰えを体験したりしました。

IMGP3293.JPGIMGP3306.JPGIMGP3311.JPGIMGP3315.JPGIMGP3324.JPG

様々な体験から、高齢者の生活の大変さを実感できたようです。

まゆ花会の方、シンプルプラスの福田さんを講師にお招きして、6年生が、まゆ花づくり、石けんづくりを体験しました。

まゆは昔東栄でも盛んに飼われていました。地域の伝統文化の一端にふれる体験ができました。

143_1018.JPG143_1026.JPG143_1030.JPG143_1064.JPGIMG_1929.JPGIMG_1942.JPG

東栄の自然環境や石けん作りのための素材に惹かれて、移住してこられた福田さん。この日作った石けんでは東栄産の原料は使われていませんでしたが、東栄の様々素材の魅力についても説明をしてくださいました。

IMG_1956.JPG143_0994.JPG143_0990.JPG143_0961.JPGIMG_1962.JPG

水泳練習(7/3・4)

B&Gプールでの水泳練習が始まりました。

今年も竜城スイミングスクールのインストラクターさんを招聘しレベルの合わせた練習を行いました。(今年のインストラクターさんの中にはパリ五輪の代表になるかもしれない方もいらっしゃいました)

両日とも午前中は2,3,4年生、午後は1,5,6年生が、学年又はレベル別のグループに分かれて練習しました。

午前

CIMG2853.JPGCIMG2857.JPGCIMG2887.JPGCIMG2903.JPGCIMG2947.JPGCIMG6220.JPG

午後

CIMG6247.JPGCIMG6249.JPGCIMG6259.JPGCIMG6354.JPGCIMG6364.JPGCIMG6368.JPGCIMG6371.JPG

7月11日は、東栄小職員の指導で練習の機会をもち、8月22日には水泳記録会を行う予定です。

4年 鮎の放流体験(6/7)

IMGP2621.JPGIMGP2650.JPG143_0851.JPG143_0859.JPGIMGP2659.JPGIMGP2616.JPG振草漁協さんのご厚意により、4年生が保育園白組さんと一緒に鮎の放流体験をしました。

役場付近の瀬に行き、最初に鮎について事前に調べたことを他の参加者のみなさんに発表しました。そのあと、担当の県職員の方からのお話を聞きました。そして、漁協の方の説明を受けながら鮎を放流してきました。

日本一に選ばれたこともある東栄の鮎についての理解と思いも深まったようです。

体力テスト(5/30)

5月28日に予定していた体力テストですが、雨天のためこの日に延期して実施しました。1~3年生は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目、4年生は長座体前屈、反復横跳びを加えた5種目、5,6年生はさらに握力、上体おこし(20mシャトルランは来週後半実施予定)をくわえた7種目の測定をしました。

CIMG5681.JPGCIMG5694.JPGCIMG5656.JPGCIMG5665.JPGCIMG5671.JPGCIMG5661.JPG

曇り空の穏やかな暑すぎない天候で、子どもたちは精一杯自分の力を試すことができました。

全校集会(5/27)

児童会執行部を中心に高学年が東栄小のルールづくりを進めています。この日は、全校集会を開き、ルールの案を提案しました。

IMG_1197.jpegCIMG6201.JPG

低、中学年の児童からの質問もいくつか出されました。この日の質問事項も勘案してさらに案を磨いていく予定です。

体育交流会(5/23)

郡内の小学校5・6年生が設楽町田口に集い、体育交流会が実施されました。テニス、卓球の2種目に分かれ、卓球は田口小学校体育館で、テニスはふれあい広場テニスコートで、スポーツを通して交流を深めました。

卓球の部は、6グループに分かれ、それぞれ自己紹介をした後、どれだけラリーを続けるかを競うラリーゲームでふれあいました。同じグループで一緒のお弁当を食べた後、午後は1ゲームマッチの試合を楽しみました。

DSC00625.JPGDSC00629.JPGCIMG6178.JPGCIMG6180.JPGCIMG6158.JPGCIMG6131.JPGDSC00643.JPG

テニスの部でも、6グループに分かれ、自校紹介の後、午前中はラリーゲームでふれあいました。グループ毎にお弁当を食べた後、ゲームをする、ラリーゲームをする、基本練習をするの3コースから希望のコースを選んで楽しみました。

CIMG6098.JPGCIMG6114.JPGCIMG6139.JPGCIMG6150.JPGCIMG6185.JPGCIMG6191.JPGCIMG6200.JPG

会を終え、会場を去るときには、他校の児童に大きな声であいさつを交わす姿も見られ、交流が深まったことが見て取れました。

体育交流会に向けて練習に励む児童に、学校応援団後藤裕道さんからスポーツ飲料をいただきました。ありがとうございました。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ