2021年3月アーカイブ

 春爛漫!

IMG_5138.jpgIMG_5142.jpg

IMG_5145.jpgIMG_5151.jpg

 チューリップの花も咲き始め、旧校舎の桜もピンク色になってきました。令和2年度最後の今日、教室で最後のあいさつを終えた子どもたちが運動場で遊んでいます。朝は霜が降りていたのに、暑いくらいの日差しです。子どもたちは上着を脱いで、半袖で元気な声を響かせました。

IMG_1094.jpgIMG_1112.jpgIMG_1124.jpgIMG_1137.jpg

 修了式では、今年頑張ったこと、来年頑張りたいことのスピーチがありました。

・学芸会の劇の動き。休んでしまった友達の分まで、みんなで力を合わせた。

・算数の計算。リコーダー。先生に頼らず行事を進めた。

・4月に転入したけど、友達としゃべれるようになってうれしかった。

・九九や漢字を頑張りたい。

・今年の6年生に負けないようなリーダーになりたい。

・転校するけれど、友達を作ってたくさん遊びたい。

 達成感の感じられる素晴らしい返事で一年を締めくくることができました。しっかりリフレッシュして、新しいスタートに備えましょう。

IMG_5167.JPG

 最後の下校時に、4月からの児童会役員がみんなにあいさつしました。自分たちから進んで実行したそうです。頼もしい姿です。

【3/22 2年生VS5年生】

 なかよし学級の2年生と5年生。今年はあまり一緒に活動できませんでしたが、最後に大きな対決がありました。2年生から5年生へ「果たし状」が届けられたのです。

IMG_9098.jpgIMG_9105.jpgIMG_9104.jpgIMG_9107.jpg

IMG_5121.jpgIMG_5118.jpg

 リレー、長縄、ドッジボールの対決です。ハンディはあったと思いますが、リレーは2年生の圧勝だったとか。ドッジボールも、ずっと特訓を重ねていた2年生。勝つことはできなかったけれど、楽しいひと時となりました。

【3/23 やっとできた餅つき 5年生】

 コロナ下でもできるようにと細かな計画を立て12月にやるはずだった餅つきですが、町内に感染者が出たり、緊急事態宣言が発令されたりして、延期になっていました。最後の最後に、ようやく実現しました。

IMG_9157.jpgIMG_9160.jpgIMG_9161.jpgIMG_9174.jpgIMG_9170.jpgIMG_9171.jpgIMG_9175.jpgIMG_9178.jpg

 前日から準備を進め、当日朝は動画でも再確認。初めての餅つきは大成功でした。全校に配ることはできませんでしたが、やり切って修了式を迎えることができました。

16人 さわやかに巣立つ 3/19 卒業式

 中学校の制服に身を包み、保護者と一緒に最後の登校をした16人の卒業生。少し恥ずかしそうでしたが、晴れ晴れとしたよい表情でした。

IMGP5874.jpg

IMGP5881.jpgIMGP5884.jpgIMGP5900.jpgIMGP5905.jpg

IMGP5916.jpgIMGP5924.jpgIMGP5927.jpgIMGP5934.jpg

IMGP5941.jpgIMGP5933.jpgIMGP5961.jpgIMGP5969.jpgIMGP5987.jpgIMGP5992.jpgIMGP5996.jpgIMGP5998.jpgIMGP5819.jpg

 コロナ禍の一年を、最上級生として立派に乗り越えた16人です。日常生活も学校行事も、一緒に考え工夫してきました。今までとは全く違う状況の中、本当によく頑張ったと思います。自信をもって進んでいってください。

 後藤裕道さんから、一人一人に卒業記念品をいただきました。ありがとうございました。

DSC_0484.jpg

DSC_0570.jpgIMGP6042.jpg

IMGP6046.jpgIMGP6063.jpg

DSC_0615.jpgDSC_0621.jpgIMGP6067.jpgIMGP6071.jpg

 さわやかな青空の下、下校前に最後のお別れです。お別れハイキングで撮った写真のアルバムと、縦割り班からのメッセージ、そして花束を贈りました。

 卒業おめでとう!

 にこにこ・・・笑顔はやる気のスイッチです。

 わくわく・・・チャレンジしよう。未来を創るのはあなたたちです。

 きらきら・・・みんなちがってみんないい。自分らしく輝こう!

明日は卒業式  16人が旅立ちます。

 IMGP5792.jpgIMGP5801.jpgIMGP5797.jpgIMGP5796.jpg

 卒業式の準備も万端整いました。式場入り口には、6年生の子どもたちが最後の書写の時間に書いた「一文字」が。旅立ちに当たり、どんな思いを込めたのでしょう。

 明日は、みんなで心を込めて送ります。

IMG_1179.jpgIMG_1177.jpg

 6年生が、家庭科室と理科室の床をピカピカに磨いてくれました。「立つ鳥跡を濁さず」顔が映りそうなくらい輝いています。ありがとう!

P3150012.jpgIMG_9047.jpgIMG_9049.jpgIMG_9058.jpg

 令和3年度前期児童会役員選挙が行われました。4,5年生がしっかりバトンを受けとり、つなぎます。

 

 

縦割り班お別れハイキング 3/11(木)

 今年の6年生を送る会は、一味も二味も違う企画となりました。体育館に全校で集まって楽しむのは、まだ無理ということで、縦割り班でハイキングをすることになったのです。

 5年生が行先や内容を決め、トイレの使用許可を取り、招待状を配ってこの日を迎えました。

IMG_0980.jpgIMG_3044.jpgIMG_3068.jpgIMG_8885.jpg

 絶好のハイキング日和となりました。校長からの3つのミッションは...

①みんな笑顔でなかよく楽しむ。

②出会った人に明るく元気なあいさつをする。

③元気よく校歌を歌う。

IMG_5514.jpgIMG_5511.jpgIMG_9776.jpgIMG_0485.jpgIMG_5517.jpgIMG_9780.jpg

 弘法山からの見晴らしは最高!山並みをバックに校歌を歌うと気持ちいい。そんな声も聞こえました。6年生は、遠くに見える中学校を指さしたり手のひらに乗せたりして、4月からの新生活に思いをはせていました。

IMG_3143.jpgCIMG1606.jpgIMG_0502.jpgIMG_0964.jpg20210311_111239.jpg20210311_125613.jpg

 東栄グランドでは、思い切り駆け回りました。ドッジボール対決した班もありました。鬼ごっこで逃げ回るのは、大変そうです。

CIMG3926.jpgP3110093.jpgIMG_0925.jpgIMG_0917.jpgP3110081.jpgDSCN3651.jpg

 旧東栄小学校の玄関前で校歌斉唱。低学年でも楽しめる転がしドッジボールに鬼ごっこ。カラータイヤは今も健在でした。

IMG_8914.jpgIMG_8924.jpgIMG_8935.jpgIMG_1032.jpgIMG_8909.jpg

のき山のグランドにも、いろいろなものが残っています。朝礼台も子どもたちにとっては立派な遊具。久しぶりの子どもたちの歓声に、旧校舎たちも喜んでくれたのではないでしょうか。

IMG_0948.jpgIMG_8902.jpgCIMG1616.jpgIMG_1053.jpgIMG_5536.jpgCIMG1618.jpg

 そして、なんといっても野外で食べるお弁当!たっぷり遊んで、いっぱい汗をかき、くたくたになって帰ってきました。

にこにこ わくわく きらきらがいっぱい詰まった楽しい一日となりました。 6年生と素敵な思い出もできました。5年生のみなさん、楽しい企画をありがとう。8班すべてが、3つのミッションを達成できたと報告がありました。

 卒業式まで、あと1週間です。

 

 コロナ禍で、太鼓活動も自粛してきました。しかし、太鼓は東栄小学校の特色ある活動です。伝統を途絶えさせてはいけないと、学芸会に向けて5年生が「楽」を練習し、披露しました。そして、もうすぐ卒業する6年生が5年生とともに「校歌」を保護者会で披露することができました。

IMG_4952.jpgIMG_4958.jpgIMG_4948.jpgIMG_4960.jpg

 短い練習期間でしたが、気合を込めて頑張りました。力強い演奏で、無事伝統を引き継ぐことができました。

【陶芸作品が焼きあがりました 2・3年生】

 陶芸体験で制作したお皿と壁掛けが遂に完成しました。

P3010005.jpgIMG_4962.JPG

 世界に一つだけの作品です。素敵な宝物ですね。

【3/3 運動委員会主催 短縄大会】

 昨年はクラス対抗長縄大会を行いましたが、今年は密を避けるため、縦割り班対抗短縄大会になりました。1~3年生は前跳び、4~6年生と先生は後ろ跳び。1分間引っかからずに跳び続けられた人にポイントが入ります。

IMG_4975.jpgIMG_4989.jpgIMG_4987.jpgIMG_4976.jpg

 体育の時間や放課に練習を重ねてきました。縄跳び苦手と言っていた子が、ゆっくりリズムよく跳んで1分間クリアしたり、あと10秒、あと1秒のところで引っかかってしまったり...。優勝は、7班でした。おめでとう!運動委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!

IMG_4969.JPGIMG_4971.JPG

 ウグイスの声も聞こえました。春ですね。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ