学校からのおしらせの最近のブログ記事

11月は、ふるさと学習が多数企画されています。

11・8・9・11 6年生 町巡り 

IMG_4846.jpgIMG_4847.jpgIMG_5018.jpgIMG_5020.jpgIMG_0047.jpgIMG_0071.jpgIMG_0024.jpgIMG_0087.jpgIMG_0044.jpgIMG_1092.JPGIMG_4878.jpgIMG_1110.JPG

 昨年度に引き続き、今年も町づくり観光協会さんのお世話になり、徒歩・自転車での町巡り、石けん作り体験をしました。東栄町に住んでいても知らないところがいっぱい!今後、国語の学習とつなげたり、5年生に伝えたりしていきます。

11/14 2年生 町たんけん

IMG_0120.jpgIMG_0125.jpgIMG_0106.jpgIMG_0116.jpgIMG_0453.jpgIMG_0450.jpgIMG_0436.jpgIMG_0415.jpg

 2年生は、生活科で地域の商店や施設、歯医者さんなどを訪問しました。中を見せてもらったり、質問に答えてもらったり、みなさんありがとうございました。

11/14 3年生 食彩広場見学

IMG_0158.jpgIMG_0165.jpgIMG_0128.jpgIMG_0183.jpg

 3年生は、社会科でスーパーの見学です。商品のことだけでなく、バックヤードも見せてくれ、いろいろ教えていただきました。いつもよく行くお店の秘密が分かったかな?

11/14・15 5年生 木の駅プロジェクト

IMG_2387.jpgIMG_2396.jpgIMG_2400.jpgIMG_8615.jpgIMG_8586.jpgIMG_8641.jpg

 昨年度ご縁ができて始まった木の駅プロジェクト。今年は、宿泊行事となってパワーアップしました。まずは、御園の山で間伐材の搬出作業です。去年もやっているので、慣れたもの。太い木にロープをかけて、力を合わせます。枝をチップにして、山にまきました。

IMG_8657.jpgIMG_8678.jpgIMG_8664.jpgIMG_0610.jpgIMG_2429.jpgIMG_8694.jpgIMG_2435.jpgIMG_8703.jpgIMG_2445.jpgIMG_8714.jpg

 宿泊先は、「森林体験交流センター スターフォーレスト御園」です。まずは、木皿にやすりがけ。この木皿で夕食を食べるとあって、必死です。続いて、火おこしを体験しました。これがなかなか難しい。火打石で何とか火をおこすことができました。夕食はバーベキューです。奥三河バーベキュー協会のみなさんのおかげで、極上のひと時を過ごすことができました。最後は焼きマシュマロ。大満足です。あいにくの曇り空で、星空観測はできませんでしたが、プラネタリウムで星の学習をしました。

IMG_8729.jpgIMG_0631.jpgIMG_0683.jpgIMG_0657.jpgIMG_8738.jpgIMG_8757.jpgIMG_2453.jpgIMG_8751.jpgIMG_2475.jpgIMG_2481.jpg

 バンガローで宿泊し、元気に二日目の朝を迎えました。まき割、モルックづくり、箸づくりの体験をしました。割ったまきは一年乾かし、来年のバーベキューで使います。間伐材をいろいろなものに加工して使う。社会科で学習した林業や山林の課題解決にもつながる活動です。山に生まれ育った子どもたちが、山について知る。そんな活動になりました。

 どの活動も、本当に多くの地域のみなさんにご協力いただきました。ありがとうございました。これからも、様々なふるさと学習が続きます。笑顔と元気な声・姿で地域に元気を届けます。

6/9 交通安全教室

 低学年、高学年に分かれて、交通安全教室を実施しました。今年度は、通学路や家の周りの危険なところを、事前学習で確認して臨みました。

IMG_0824.jpgIMG_0830.jpgIMG_0839.jpgIMG_0840.jpgIMG_0841.jpgIMG_0845.jpg

 初めに体育館で、設楽署交通課のお巡りさんと足込駐在さんが、安全について教えてくださいました。低学年はその後、三つの横断歩道を実際に歩いて渡る練習をしました。学校の近くには、信号のある交差点とない交差点があります。商店から車が出てくることもあります。現地で直接お話を聞くことで、気をつけることがよく分かりました。

IMGP1649.jpgIMGP1659.jpgIMG_0864.jpgIMGP1670.jpgIMGP1671.jpgIMGP1702.jpg

 高学年は、自転車の危険を中心にお話ししていただきました。自転車も車両であり、法律を守らなければいけないこと、加害者になる可能性もあることを知りました。後半は、運動場に用意された四つのコースで、いろいろな場合の自転車の乗り方を体験しました。安全な運転の第一歩はちゃんと乗れることです。カーブや細い道、がたがた道などを楽しみながらも、だんだん上手になるのが分かりました。

 愛知県は今年すでに58人(内2人が東栄町)の方が亡くなっており、昨年より13人も多いそうです。どこが危ないかを考えることで意識し、自然に気をつけるようになるというお話がありました。安全第一!これからも気をつけます。

3/11  復活した 大縄大会!

 運動委員会の企画による学年対抗復活大縄大会が開催されました。昨年度は、コロナ禍のため個人による短縄競技だったのです。

 制限時間3分間に8の字跳びで何回跳べたかを競います。途中で引っかかっても大丈夫。続きから数えます。2月中旬から、この日をめざして練習を重ねてきました。

IMGP0219.jpgIMGP0223.jpgIMGP0234.jpgIMGP0249.jpgIMGP0304.jpgIMG_9772.jpgIMGP0286.jpgIMGP0266.jpgIMGP0328.jpgIMGP0332.jpg

 長縄跳びは、全員が心を合わせてリズムよく跳ぶことが求められます。勝ちたい気持ち、記録を伸ばしたい気持ちは同じでも、苦手な子にとってはなかなか高いハードルです。途中、本音をぶつけ合って話し合ったクラスもあるようです。「チャーシュー麺」といった、オリジナルな掛け声でリズムを合わせる学年もありました。円陣を組んで士気を高める5年生。終わった後、満足感にあふれていました。初めての1年生は、みるみる上達し、なんと155回も跳ぶことができました!

 「NO1賞」は364回の6年生。大記録です!校長による「きらきら賞」は...これも6年生に。流れるような高速移動と一糸乱れぬ掛け声に、涙がこぼれるくらい感動しました。6年生の背中を追いかけて、どの学年も技と団結力が高まったと思います。「楽しんで運動能力を高める」というねらいも達成できたと思います。

 

5/21(金) 大雨警報発令!!

 大雨警報発令により本日は臨時休校です。各学年の来週の予定をお知らせします。

1年生 来週の予定.jpg2年生 来週の予定.jpg3年生 来週の予定.jpg4年生 来週の予定.jpg5年生 来週の予定.jpg6年生 来週の予定.jpg

初めてがいっぱい 1年生

IMG_9870.jpgIMG_9873.jpgIMG_9903.jpgIMG_9906.jpgIMG_9910.jpgIMG_9877.jpg

 初めての給食...6年生がエプロンの着方や消毒の仕方を教えてくれました。配膳も上手です。年長さんの後半から、入学に向けて配膳の練習を始めた成果ですね。

IMG_0847.jpgIMG_0852.jpg

 勉強も頑張っています。算数は...ブロックを並べて数の勉強です。

IMG_0816.jpgIMG_0857.jpgIMG_0732.jpgIMG_0729.jpg

 体育は、教頭先生が担当です。「おひさま」の読み聞かせも始まりました。タブレットを片手に...学校探検をしています。

IMG_9891.jpgIMG_0714.jpg

 図書室には本がいっぱい。本の借り方も教えてもらいました。

IMG_0837.jpgIMG_9866.jpg

 休み時間の1年生。なかなかアクティブですね。すごい!一輪車に乗っています。

IMG_0805.jpgIMG_0803.jpg

 初めのうちは、自分たちで1年教室のお掃除。今は、縦割り班の掃除が始まりました。

 入学して10日余り、こんなにたくさんのことができるようになりました!!

IMG_4404.jpgIMG_4591.jpg

 1/26 中国の旅は、春巻き、ナムル、肉団子スープです。名古屋コーチンの肉団子は、調理員さんがスプーンを使っての手作りでした。

【第3弾 カナダから、関東地方・静岡県・愛知県に帰ってくる旅】

IMG_4409.jpgIMG_4609.jpg

 1/27 カナダの旅。ロールパン、鮭のバター焼き、レタスとベーコンのスープ、プーティン風ポテトフライです。「プーティン」とは、肉汁を使って作るソースのこと。一味違うポテトフライでした。

IMG_4410.jpgIMG_4637.jpg

 1/28 静岡県・関東地方。かてめし、黒はんぺんの天ぷら、ふろふきダイコン、国清汁です。ご飯の量を増やすための具を「かて」ということや、「国清汁」を「こくしょうじる」と読み、こうじみそを使っていることなど、勉強になりました。

IMG_4411.jpgIMG_4638.jpg

 1/29 最後は愛知県に帰ってきました。ひつまぶし、小松菜とキャベツのおかかあえ、きしめん汁、愛知の抹茶蒸しパンです。給食で「ひつまぶし」がいただけるとは!だし汁をかけてはありませんでしたが。

 1か月間にわたる給食の旅。本当に色々な献立をいただくことができ、毎日幸せでした。栄養教諭さん、調理員さん、ありがとうございました。

 2月の給食のめあては、「感謝して食べよう!」です。

学校再開に向けて動き始めます。

 愛知県教育委員会からの通知を受け、学校再開に向けて段階的に登校を始めていきます。

【段階1】学校再開準備期間 5/18(月)~22(金) 11:20下校

 ・授業は行わず、健康状態や家庭学習の取り組み状況の確認、授業再開に向けた個別支援を実施します。個々の状況を把握するため、できるだけ少人数で実施したいと考え、前回同様3つの地区に分けて登校日を設定します。18日、19日は、再開に向けた職員の確認作業・準備作業日とします。

 20日(水) 本郷   21日(木) 下田   22日(金)バス通学  

【段階2】分散登校、短縮時間による授業再開期間 5/25(月)~29(金) 11:20下校

 ・通学班をベースに全体を2つのグループに分けて、午前中3時間の授業を再開します。Aグループ、Bグループに同じ内容の授業を実施します。金曜日には全員登校し、完全再開した場合の課題を確認します。(教室の密状況等)

 25日(月)Aグループ(金紫、市場、赤谷・久保田、上小田・浅井、月バス、三輪バス)

 26日(火)Bグループ(森山、万場、下田、御園バス、東薗目バス、振草バス)

 27日(水)Aグループ

 28日(木)Bグループ

 29日(金)全校      

【段階3】完全学校再開 6/1(月)~

 ・給食を実施し、通常時間帯での学校活動を再開します。活動内容や活動方法については、感染予防の観点から変更することがあります。

【夏季休業】 8/1(土)~8/16(日)

 ・臨時休業による学習の遅れを取り戻すため、夏休みを短縮します。

今日、5月7日(木)は、2回目の下駄箱ポストの日です。ゴールデンウイークは、家族で楽しむことができたみたいですね。「 家のおうち時間」の提出、ありがとうございました。また、紹介していきたいと思います。

さて、リセット&リフレッシュできたところで、今日からはもう一度、家庭学習を頑張りましょう!教科の単元一覧表や、担任の先生のアドバイスを参考にするといいですね。

20200507133048084_0001

  みんなのやる気アップの助けになればと、先生たちが考えたポイント表です。全部たまるとこんなにきれいに!!途中の「ごほうび」は、家族で相談して決めてください。「晩御飯はハンバーグにしてね」「おやつにプリンをお願いします」 ポイントめざしてがんばりましょう!

僭越ながら、「おうちの人マニュアル」も作成しました。

20200501105633698_0001

今後の予定については、決定次第お知らせします。

愛知県より、以下のようなお願いが届きました。現在、少しずつ感染者数が減少してきているようです。このことをどうとらえるか!今後の推移は、大型連休の過ごし方にかかっていると思います。みんなで、できること、やるべきことを確実に実行していきましょう。

それが何よりの、健康教育、生き方教育です。

なお、東栄小学校では、「10 自宅での学習」について、この大型連休はリフレッシュ期間としています。安心して、おうち時間を楽しんでください。

20200501104800279_0001

ゴールデンウィークを前に、これまでの学習を一度集めて、担任が確認します。ありのままで大丈夫です。自主学習ノートや漢字スキル、算数の友、プリントなど、やったものすべてを一度提出してください。

ゴールデンウイークは、勉強しなくていいの? その通りです。  一度リセット&リフレッシュしましょう。家族でおうち時間を楽しみましょう!

  30日に配付しますが、一足早くお届けします。

20200428133704281_000120200428133704281_000220200428160948540_0001

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ