2021年9月アーカイブ

 東栄町社会福祉協議会の事業である「世代間交流」。今年度1回目は、1年生が明神クラブ役員のみなさんと交流しました。作ったのは竹の水鉄砲です。

IMG_2671.jpgIMG_6805.jpgIMG_6811.jpgIMG_2642.jpgIMG_2646.jpgIMG_2647.jpgIMG_6819.jpgIMG_6823.jpgIMG_6845.jpgIMG_6858.jpgIMG_6887.jpgIMG_2678.jpgIMG_2676.jpg

 材料の竹はすでに穴をあけて用意してくださいました。子ども達は、やすりをかけ、つき棒にスポンジや布を巻く作業を、助けてもらいながら一生懸命頑張りました。水を吸い上げるのにもなかなか力が要ります。秋晴れの下、手作りの的をめがけて何度も何度も楽しみました。みんなびしょぬれ...。おひさまの熱で、乾かし中です。

 竹の水鉄砲。身近な材料とは言え、今ではなかなか作ることはありません。よい体験ができました。次回は、3年生が世代を超えて交流する予定です。

【後藤裕道さん ありがとうございました】

 東栄町ふるさとサポーターの後藤裕道様より、東栄町を通じて多額のご寄附をいただきました。平成25年から、ふるさとの子ども達のためにと毎年お心遣いいただいています。プログラミング教材など、子ども達が使えるものを購入させていただいてきました。今年度も、有効活用できるよう、現在考えているところです。決まりましたら、改めて紹介させていただきます。

 ハロウィンのお菓子もいただきました。本当にありがとうございます。

 IMGP7598.jpgIMGP7605.jpg

 絶好の運動会日和となりました。午前7時から、大勢の保護者の方が準備に駆けつけてくださいました。おかげで、あっという間に準備が整いました。今年のスローガンは「シリウス~一人一人が最高に輝く一等星になろう~」です。どんな輝きがみられるか、わくわくしてきました。

IMGP7615.jpgIMGP7629.jpgIMGP7635.jpgIMGP7637.jpgIMGP7649.jpgIMGP7641.jpg

 「かっこいい」をめざしたオープニング。リズムをとりながらの入場に続いて、音楽情報委員会によるリズム遊びです。児童会長が、今年復活した源平戦やスローガンに込めた思いを力強く話し、東栄小学校運動会が幕を開けました。ラジオ体操を指揮するのは、運動委員会。コロナと熱中症対策を呼びかけるのは健康委員会、写真と得点担当は図書委員会です。

IMGP7655.jpgIMGP7666.jpgIMGP7668.jpgIMGP7664.jpg

1・2年生の勝負は「まんぷくリレー」。リレーで速さを競うと同時に、白米と赤飯をたくさん食べた満腹度でも競います。お茶碗にできるだけ多くよそいますが...途中で落としたら拾わなければいけません。デカパンでぴょんぴょん跳ねるように走る姿が、最高にかわいらしかったです。勝負は...1対1の引き分けでした。

IMGP7704.jpgIMGP7706.jpgIMGP7721.jpgIMGP7727.jpgIMGP7733.jpgIMGP7745.jpgIMGP7751.jpgIMGP7753.jpgIMGP7756.jpgIMGP7763.jpgIMGP7775.jpgIMGP7772.jpg

3・4年生は、東栄小伝統の一輪車です。「力を合わせてTTH」。レースに先立って、それぞれが得意な乗り方で入場しました。3年生は、ボールや棒、フラフープをつかったり、手をつないだりして入場しました。4年生のテーマはオリンピック。五輪に続いては聖火リレー、そして各種競技と続きました。ホッケー、ラグビー、重量挙げ、バスケット、野球...。まさか、一輪車で再現できるとは思いませんでした。競技は、玉入れと、ハイスピード、棒を使ってリレーしていきます。大接戦の結果、トータルわずか数秒差で、白組の勝利となりました。 2-1で、白が1点リードです。

IMGP7811.jpgIMGP7821.jpgIMGP7826.jpgIMGP7863.jpgIMGP7866.jpgIMGP7884.jpg

 全校による紅白リレー。本番は力が入りすぎたのか、バトンパスのミスがいつもより多かったです。でも、真剣なこの表情。一人一人が全力でバトンをつなぐリレーは、やはり運動会の花形です。リレーを制したのは紅組。 2-2の同点になりました。

IMGP7934.jpgIMGP7904.jpg

 PTAの企画による「ソーシャルディスタンスで大玉運び競走」。直接接触を避けるため、ブルーシートで大玉を運ぶというアイデアです。得点種目ではありませんが、プライドをかけて戦いました。ただ今の勝負 紅組! PTA役員のみなさん、ありがとうございました。

IMGP7997.jpgIMGP8025.jpgIMGP8032.jpgIMGP8014.jpgIMGP8016.jpgIMGP7998.jpgIMGP8043.jpgIMGP8054.jpg

 5・6年生「ランダム ハリケーン」。棒をもってのハリケーンリレーに、サイコロを振ってのランダム対決が加わります。ここまで同点とあって、いつもに増して気合が入っていました。スピード感がちがいます。これまで負けが続いていた白組が、僅差でスピード対決を制し、ランダム対決の集計結果を待ちます。次々と数字が読み上げられ...なんと1点差で白組の勝ち!2点が白組に入り、4-2となりました。

IMGP8061.jpgIMGP8066.jpgIMGP8082.jpgIMGP8149.jpg

 今年復活した源平戦。児童会執行部が、1学期から何度もお試しをして、工夫を重ねてきました。2分間の7試合で競います。前半4試合は、なかよし学級対決です。1・6,2・5,3・4年が1チームで戦います。組み合わせは、キャプテンのじゃんけんで決まります。この組み合わせも勝敗の行方を左右します。1年生は、ハンディとして帽子のほかにタグをつけて参加しました。前半戦は...紅組の勝利。4-3と、1点差に迫りました。

 後半戦は、1・2年対決、3・4年対決、5・6年対決のガチンコ勝負です。大接戦の結果...なんと一人差で白組が勝利しました。結果は5-3で白組の勝ち!

IMGP8238.jpgIMGP8223.jpgIMGP8250.jpgIMGP8255.jpgIMGP8257.jpgIMGP8264.jpgIMGP8268.jpg

 最後に、オニスターダンスをみんなで踊りました。僅差で負けた紅組もはれやかな顔で踊っています。エンディングでは、執行部が運動会のベストシーンを一人ずつ話しました。そして、各学年の代表が、思い出を語りました。勝ったうれしさ、負けた悔しさだけでなく、応援をがんばった紅組、感染症対策をしっかりしたこと、1点差の接戦だったことなどなど...。最後にPTA会長さんから温かいお言葉をいただきました。

 自分たちで作る東栄小の運動会。やり切った満足感にあふれていました。片付けもみんなで協力。本当にありがとうございました。

 なお、後藤裕道さん、宝文堂書店さん、山五さんより、子ども達にお心遣いいただきました。ありがとうございました。

 台風14号の影響により荒天が予想されるため、18日(土)開催予定の運動会を19日(日)に延期します。

運動会最終確認版.pdf

IMG_6714.jpgIMGP7232.jpgIMGP7242.jpgIMGP7258.jpgIMG_6732.jpgIMGP7303.jpgIMGP7336.jpgIMGP7444.jpgIMGP7548.jpgIMGP7528.jpgIMGP7494.jpgIMGP7510.jpg

 今年も、東栄小学校の運動会は子どもたちが司会、進行をする運動会です。種目の紹介はもちろん、準備から片付けまですべてが演技です。また、協議が終わるたびに「あわあわ手あらいの歌」をかけ、感染予防にも気をつけます。

 9月14日(火)、雨が降り始めるまでの2時間を使って、進め方を確かめるための予行を行いました。競技と競技の間のつなぎをどうするか、どんな説明をすれば通じるのか、アドリブが必要なのはどこか...見通しをもつことができました。

 そして、9月16日(木)、本番と同じようにすべてを通す予行を行いました。台風が近づいてきて、本番前最後の練習になるかもしれないと、気合を入れて臨みました。各学年、各委員会、そして各自が考え行動する「かっこいい」運動会をめざして、あとは晴天を祈るのみ!

 

9/10 1年生の活動から・・・

2学期も、元気いっぱいの1年生。活動の様子を紹介します。

オクラでスタンプ!

IMG_2375.jpgIMG_2383.jpgIMG_2391.jpgIMG_2388.jpg

 大きくなりすぎたオクラを切って、みんなでスタンピングです。カラフルな星型が紙いっぱいに広がりました。「先生、手でもやりたい!」ということで手でもスタンプ、最後には足でも...大作が出来上がりました。

さらさらどろどろいいきもち:図工

IMG_2502.jpgIMG_2462.jpgIMG_2498.jpgIMG_2481.jpg

 はだしになって、土山で思い切り楽しみました。保育園を思い出したかな?トンネルや水路も作って、まさに「さらさらどろどろ」。五感がフル活動です。

【運動会は...】

 緊急事態宣言が9月30日まで延長されました。油断できない状況が続いています。しかし、東栄町内(北設楽郡内)の感染状況を踏まえ、現時点では9月18日(土)に、予定通り運動会を実施する予定です。2学期に入り、対策を強化すると同時に、これまでやってきた内容をもう一度確認してきました。子どもや家族の体調変化に気を配り、早めに対応してくださっている保護者のみなさんに感謝です。

IMG_1029.jpgIMG_5425.jpgIMG_5431.jpgIMG_5429.jpg

 

9/3(金) 授業風景

 2学期が始まって3日目。3時間目の授業をのぞいてみました。

IMG_6672.jpgIMG_6675.jpgIMG_6682.jpgIMG_6669.jpgIMG_6684.jpgIMG_6681.jpg

 どの学年も落ち着いて、よい姿勢で取り組んでいて一安心。天候が不安定で、運動会の練習が思うようにできませんが、メリハリつけて頑張っていきましょう。

IMG_6663.jpg

 学校応援団の後藤裕道さんからいただきました。夏休みの出校日に例年実施していた水泳記録会への応援の品です。今年も昨年度に引き続き実施できませんでしたが、裕道さんの思いは子ども達もしっかり受け止めました。ありがとうございます。

【夏休みの思い出】 ある2年生の記録より

 2年生担任が、嬉しそうにクリアブックを見せてくれました。そこには、写真入りの「夏休みの思い出」が収められていました。もちろん宿題ではありません。一部を紹介します。

20210903103008279_0001.jpg20210903103008279_0007.jpg20210903120644679_0001.jpg20210903103008279_0003.jpg20210903103008279_0004.jpg20210903103008279_0006.jpg

 このほかにも、かぼちゃ丸ごとグラタン、ぎょうざ、ぐるぐるウインナーも手作りしました。夏休みだからこそできた、様々な手作り体験。素敵ですね。

 ちなみに、Jomonさんは、8月末無事に大木を倒しました!

9/1(水)始業式 2学期始まる

 緊急事態宣言下ではありますが、町内の感染状況を踏まえ、予定通り2学期が始まりました。もちろん、感染予防対策はレベルアップしました。「持ち込まない」ために、児童玄関前で検温と健康チェックを行いました。そして、より効果を高めるために、不織布マスクを配付しました。

IMG_6635.jpgIMGP7122.jpg

IMG_6639.jpgIMGP7107.jpgIMGP7102.jpgIMGP7119.jpgIMGP7112.jpgIMG_6641.jpg

 夏休みは...

  海で貝を拾った。

  ラジオ体操をして、3食食べて、規則正しい生活ができた。

  コンパスを回すのが難しかったけど練習した。

  漢字検定に向けて、毎日4文字ずつ練習した。

  臨海学習で、泳いだり魚をさばいたりして楽しかった。

 2学期は...

  運動会、マラソン大会をがんばる。

  オリンピック空手で銀メダルを取った清水希容選手みたいになりたい。

  苦手な理科と算数を予習とかして頑張りたい。

 校長からは、「考え、伝え合い、行動する」東栄っ子をめざして、3つの漢字の話。

 楽・・・楽するから楽しいへ 真剣に取り組む姿、夢中で楽しむ姿は美しい

 無・・・0は足してもかけても0 無関心、無反応はだめ 違う意見がないと進歩しない

 自・・・自分を知り、コントロールできる人になろう

 校歌もリモートで生伴奏。小さな声でしか歌えないのが残念でした。

【防災の日】 予告なし避難訓練 & 防災給食

 IMGP7143.jpgIMGP7141.jpgIMGP7140.jpgIMGP7149.jpg

 放課に予告なしで実施した避難訓練。早速、考え行動する場面でした。室内にいた子どもは机の下に、運動場で遊んでいた子どもは...運動場の真ん中で低い姿勢をとりました。教室に戻ろうとした低学年に違うよと教えてあげたり、おしゃべりした子に注意したりと、これまでの経験を生かすこともできました。 迷ったことや困ったこと、疑問に思ったことを必ずみんなで確認しておこう 廊下では... 体育館では... 近くで火災発生の放送、パニックになりそうだった ・・・ 今後につながりそうです。

IMG_6650.jpgIMG_6652.jpgIMG_6643.jpgIMG_6644.jpgIMG_6659.jpgIMG_6658.jpg

 給食当番の感染防止対策を徹底し、2学期最初の給食です。テーマは「防災と食」。メニューは、パック牛乳にアルファ化米のひじきご飯、チキンの竜田揚げ、乾物や缶詰で作る非常時サラダ、レトルトの根菜汁、ゼリー。紙皿や、ラップを敷いた食器を使って洗い物を減らしました。栄養教諭さんから届いた非常食のビデオを見ながらいただきました。最後に、牛乳パックを小さく折りたたんで(低学年は大苦戦)終了です。家でも準備しようと再確認できました。

【みんなで草とり 勤労タイム】

 翌日から雨の予報で、急遽みんなで運動場の草取りをしました。夏休みに予定していた「PTA環境美化活動」が中止となり、例年よりも草が茂っています。運動会めざして、力を合わせて!! 花壇の草取りや駐車場の草刈りは、職員も頑張ったのですが...PTAのみなさんの力を改めて実感しています。いつも、ありがとうございます。

IMG_6660.jpgIMG_6661.jpg

IMG_6668.jpgIMG_9630.jpg

 東栄小学校では、一人一台タブレットを使って、毎日の心の天気を入力しています。コメント欄からは、一人一人の心の声が聞こえてきます。

 今日から学校が始まります。元気いっぱいです。1か月ぶりに学校。みんなと会えてうれしい。新学期でドキドキするけど頑張りたいです。コロナウイルスに気をつけたいです。夏休み終わったー。

 新しい気持ちで、2学期も元気に頑張りましょう!!

 

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ