2019年8月アーカイブ

朝夕涼しくなりました。秋の気配を感じます。

夏休みも終盤、2学期に向けて、PTA環境美化活動を行いました。

DSC07297DSC07316DSCF2052DSCF2054DSCF2060DSCF2070DSCF2064DSCF2057

  この活動は、PTA環境・厚生部会の活動です。6月と8月の2回に分かれて、学校の環境美化に協力していただいています。

今回も、ぐんぐん伸びた草取り、草刈りを中心に、約1時間半、みんなで汗を流しました。みんなの力は本当にすごいですね。広い校地内が、見違えるようにきれいになりました。

これで、すっきりした気持ちで2学期を迎えることができます。運動会に地域の皆さんをお招きしても大丈夫です! 本当にありがとうございました。

 

【 親子ふれあい活動! ドッヂビーで交流 】

午後からは、同じくPTA環境・厚生部会の活動として、親子でドッヂビーを楽しみました。

DSC07324DSC07323DSCF2077DSCF2082

まずは、怪我を防止するためにも準備体操。事前に分けてくれたチームごとに4コートに分かれて戦いました。各試合、5分間です。初めの1分間は、1・2年生、幼児のみの戦いです。

DSCF2085DSCF2088DSCF2097DSCF2102DSCF2104DSCF2111

はじめは慣れないドッヂビーにおっかなびっくりだったお父さん、お母さんも、次第に熱がこもってきました。ナイスキャッチのお母さんや、カッコ良さをアピールするお父さんも!高学年の子が、低学年の子に投げさせてあげる姿も見られました。そんな優しい高学年も、大人には容赦しません。白熱した戦いが繰り広げられました。

DSCF8833DSCF8834

約2時間、親子で楽しくいい汗をかきました。たくさん勝ったチームから、ジュースを選んで解散です。午前中にきれいにした運動場で、熱中症も、けがもなく、元気いっぱい活動できました。PTA環境・厚生部会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

8/20 校内水泳記録会

毎年、全校出校日に合わせて、校内水泳記録会を実施しています。夏の間、目標をもって水泳練習に取り組み、この記録会で自分の成長を確かめる。それが6年間積み重なった時の大きな成長も、感じることができました。

IMGP9153P1090556

できなかったことができるようになったり、自己ベストが出たりすると、やったあ!と嬉しくなります。力を出し切ると、頑張ったなあ!と気持ちよくなります。やったあ、頑張ったなあと思えるように、もうだめだと思った時、もうひとかき頑張りましょう。

準備体操の後、水に体を慣らして練習した後、いよいよ本番です。

IMGP9171IMGP9177IMGP9234IMGP9244

25メートル泳げない子は、泳いだ距離を測定します。1・2年生は、仲良し学級の6・5年生がプールに入り、補助をします。まだちょっぴり水が怖い子も、先生やお兄さん、お姉さんに向かい、勇気をもって一けり。息継ぎができるようになった子は、ぐんぐん距離を伸ばしていきます。初めて25メートル泳げた子もいました。「わたしね、緊張して夕べ泣いちゃった。」そっと教えてくれた1年生も、頑張って泳ぎました。

IMGP9191IMGP9197IMGP9253IMGP9254

3・4年生になると、きれいなクロールも増えてきます。タイムも意識するようになってきました。ゴールで一生懸命手を伸ばす姿。まさにタッチの差の好レースが続きました。みんなが全力で泳いでいることが伝わってきました。

IMGP9267IMGP9275

IMGP9202IMGP9217

5・6年生は、さすがに力強い泳ぎです。息継ぎも鮮やかに、ぐいぐい前へ進みます。この中には、1年生の頃、水が怖くて泣いていた子もいるだろうなあと思うと、感無量です。そして、出ました!6年生男子新記録!!しかも2人!!!おめでとう。

IMGP9162P1090568

まさに水を得た魚のように頑張る姿、25メートル手前で苦しさに負けず、ゴールまで泳ぎ切った姿、そして、苦手だけれど、怖いけれど、勇気を出して頑張った姿…たくさんの”きらきら”した姿を見ることができました。

夏休みもあとわずか。9月2日、みんなで元気に2学期を迎えましょう!

7月22日(月)~24日(水)、5年生15人が、篠島へ臨海学習に行ってきました。

梅雨明けしないままの出発で、天候が心配されましたが、ほとんど雨に降られることもなく、無事に全日程を終えることができました。

【1日目】

DSCF1925DSCF1926DSCN0590DSCF1944

お家の人に見送られ、元気に出発。バスの中で酔う人もなく、無事に篠島に到着!大きな鯛の前で記念の一枚です。 さあ、いよいよ島での生活が始まります。

DSCF1951DSCF1958DSCN0607DSCF1976

まずは、市場の見学です。水槽には、アジやアナゴ、タコなどがいました。港には、漁船がいっぱい停泊しています。漁を終えた後の市場を見てみたいと思いました。

お世話になるのは、「大舟」さん。『海は楽しいこともいっぱいあるけれど、危険でもある。大人の話をよく聞いて、安全で、楽しい3日間にしましょう。』というお話をいただきました。お昼ご飯を頂いた後、厨房で、アジの開きづくりを体験しました。どこに包丁を入れればよいか、真剣に聞いていました。

DSCF1979P1090436DSCN0636

そして、いよいよ水泳練習です。暑い夏!とはいきませんでしたが、雨も降らず、しっかり泳ぐことができました。手作りの浮き具を付けて、まずは海に慣れること!波と塩辛さに歓声が上がっていました。

海の幸たっぷりのおいしい夕ご飯をいただきました。と、いきなり激しい雨が降り始めました。夕方の篠島散策と夜のきもだめしは、夏休みの日誌タイムに変更になりました。先生もついているし、さぞかし宿題がはかどったことと思います。

こうして、島での一日が終わりました。明日は、島での暮らしを満喫すべく、たくさんの活動が計画されています。

【2日目】

P1090473DSCN0649

朝から快晴!海辺でラジオ体操と、「校歌」を歌いました。暑くなる予感です。

DSCN0673DSCN0674DSCF2015DSCF2024

この日最初の活動は、漁船に乗っての島めぐりクルージングです。結構なスピード感で、篠島の周りを1周しました。漁船の円形ワイパーの凄さなど、漁師さんから直接お話を伺いました。

絶好の臨海日和となった海で、2回目の水泳練習。波にも慣れ、本格的な練習が始まりました。お昼ご飯の後は、魚のつかみ取りです。

DSCN0683DSCN0685P1090445P1090460P1090450DSCN0699

「とったどー!」アジやタコなど、網に追い詰めては捕まえました。そして、3回目の水泳訓練。メインは、20分間泳です。ブイをはさんで、A班とB班に分かれ、泳ぎました。まだ自信のない子は、浮き具につかまってもよいから20分間泳ぎ切る。練習では、ブイにつかまったり足をついてしまったりしていた子たちも、本番は違いました。波に揺られながらも、泳ぎ切ることができました。子どもたちの底力を感じました。

P1090491P1090494P1090496P1090502P1090507P1090510

まだまだ活動は続きます。初めての磯釣り体験では、みんな釣り上げることができました。中には、10匹釣ったという強者も。

夕食には、つかみ取りしたアジやタコが、おいしいメニューとなって登場しました。タコのおいしさは、格別でした。この日の夜は、雨に降られることもなく、きもだめしと花火で最後の夜を楽しみました。

【3日目】

DSCN0701P1090544DSCN0711

この日も快晴!荷物を片付け、大舟さんの大掃除です。来た時よりも美しくを合言葉に、力を合わせて頑張りました。最後に海で泳ぎたかったのですが、1日目にやり残した、篠島散策を行いました。暑い中でしたが、全員元気に汗びっしょりで戻ってきました。最後の昼食は、カレーライスです。御代わり券を用意していただき、しっかり食べました。

大舟さん、3日間本当にお世話になりました。栄養満点の食事と、気持ちのよい展望風呂のおかげで、全員元気に、すべての活動をやり切ることができ、素晴らしい臨海学習となりました。一回り大きくなった5年生の、今後の活躍をお楽しみに!

東栄小学校に戻ってきたら…大雨が迎えてくれました。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ