2022年1月アーカイブ

 12名の来入児と保護者の方をお招きし、入学説明会&1年生との交流会を開催しました。

IMGP9988.jpg

IMGP9970.jpgIMG_9031.jpgIMG_9021.jpgIMG_9025.jpgIMG_9030.jpgIMG_9049.jpg

 初めに、一緒に折り紙を折って大きな台紙に張りました。鳥、魚、テントウムシ、チューリップ、うさぎ、さくら・・・。1年生が張り切って、折り方を教えます。富士山や木、池の描かれた台紙いっぱいに、作品が貼られました。すてきな作品の完成です!次にやったのは、かくれんぼ。体育倉庫に隠れたペアを見つけるのが大変でした。

IMG_9057.jpgIMG_9062.jpgIMG_9053.jpgIMG_9065.jpgIMG_9067.jpgIMG_9069.jpg

 最後に、外に出て1年生得意のシャボン玉をしました。モールを使った道具で、大きなシャボン玉ができて白組さんも大喜び!「小学校は楽しいよ!待ってます!!」手作りのメダルをプレゼントしました。

 あと2か月。みんな元気に入学してね!

1/22(土)東栄小学校 学芸会

 無事に学芸会を開催することができました。昨年度に引き続き、午前・午後に分けての開催です。さらに今年度は、東栄中学校の先生のご協力をいただき、オンライン配信を行うことができました。皆様のご協力により開催できた学芸会、心より感謝申し上げます。

【午前の部】1.2.3年生

はじめのことば、きらきらぼし・あいあい(1年生)

IMGP9121.jpgIMGP9126.jpgIMGP9139.jpgIMGP9145.jpgIMGP9157.jpgIMGP9169.jpg

小ぎつね、手のひらをたいように(2年生)

IMGP9188.jpgIMGP9182.jpgIMGP9187.jpgIMGP9202.jpgIMGP9205.jpgIMGP9218.jpg

にじ・エーデルワイス・よろこびの歌(3年生)

IMGP9232.jpgIMGP9246.jpgIMGP9248.jpgIMGP9250.jpgIMGP9252.jpgIMGP9255.jpg

あいさつ

IMGP9262.jpgIMGP9266.jpg

かげさん かえってきて(1年生)

IMGP9297.jpgIMGP9298.jpgIMGP9315.jpgIMGP9317.jpgIMGP9310.jpgIMG_8760.jpg

おばけじぞう(2年生)

IMGP9328.jpgIMGP9351.jpgIMGP9352.jpgIMGP9347.jpgIMGP9364.jpgIMGP9380.jpg

6月のカレンダー(3年生)

IMG_8798.jpgIMG_8800.jpgIMG_8809.jpgIMG_8805.jpgIMGP9416.jpgIMGP9449.jpg

【午後の部】4・5・6年生

いつだって!カイト(4年生)

IMGP9468.jpgIMGP9460.jpgIMGP9465.jpgIMGP9476.jpgIMGP9479.jpgIMGP9497.jpg

届けよう 日本の音楽(5年生)

IMGP9501.jpgIMGP9514.jpgIMGP9525.jpgIMGP9533.jpgIMGP9536.jpgIMGP9540.jpg

やってみよう、アイネクライネ・ナハトムジーク第1楽章(6年生)

IMGP9579.jpgIMGP9603.jpgIMGP9600.jpgIMGP9611.jpgIMGP9619.jpgIMGP9625.jpg

おいでん!ごんぎつね(4年生)

IMG_8892.jpgIMGP9674.jpgIMGP9685.jpgIMGP9696.jpgIMGP9731.jpgIMGP9739.jpg

おいとけぼりの正体は・・・?(5年生)

IMGP9745.jpgIMG_8931.jpgIMGP9750.jpgIMGP9759.jpgIMGP9786.jpgIMGP9811.jpg

異世界転移でヒーローたちが男女逆転!?、おわりのことば(6年生)

IMG_8964.JPGIMGP9857.jpgIMG_8990.JPGIMGP9878.jpgIMGP9939.jpgIMGP9962.jpg

 予行から3日間、お互いの演技に刺激を受け、各クラスでよりよいものをめざしてパワーアップしていました。そして本番、家族の前で演じる姿は、やはり目の輝きが違います。人と人とのつながりを実感することができた学芸会でした。

IMG_8676.jpgIMGP9102.jpg

 学校応援団の後藤裕道様、今回も応援ありがとうございました。オンライン配信のおかげで、遠く離れた東京からもLIVEで声援を届けていただくことができました。

 コロナ第6波が押し寄せています。今後も、感染予防対策の徹底に努めながら、できることに前向きに取り組んでいきたいと思います。

IMG_8341.jpgIMG_8342.jpg

 校長室に、蝋梅を生けていただきました。これからの季節、寒い中でも小さな春をさがす楽しみが待っています。

IMG_6108.jpgIMG_6278.jpg

 雪合戦に、書初め。新年度の子ども達の様子です。百人一首の声も聞こえてきました。タブレット端末に入力された授業の振り返りも、だんだん具体的になってきました。

 しかし、今一番燃えているのは、やはり学芸会に向けての取り組みです。劇と合奏の練習、小道具づくりや衣装合わせ、日に日に気持ちも高まっているようです。新型コロナの感染者数が再び急増するなか、感染予防対策を継続し、前を向いてできることをやっていくしかありません。昨年同様、午前と午後の分散開催、入場者数制限に加え、今年はLIVE動画配信を行います。中学校の技術課担当の先生に応援を依頼し、準備を進めています。

IMG_8349.jpgIMG_8304.jpg

 学芸会が実施できることを願って・・・。

IMG_8312.jpgIMGP8947.jpgIMGP8953.jpgIMGP8963.jpg

 雪の新学期となりました。昨日降り積もった雪で、運動場は真っ白です。

 子ども達の冬休みは... 

・大掃除をがんばった。大変だったけど、すっきりした。きれいに使いたい。

・寒くても、外で運動をがんばった。雪だるまをつくったり、ボールけりをしたり。

・早寝早起きを意識した。6時に起きるをがんばった。

・スキーに行ってお父さんとたくさん練習した。まだうまく滑れないので、スキー教室で頑張りたい。

・昼にテニスや縄跳びをした。寒いと思う日も頑張れた。

・手伝いを積極的にした。外遊び。中学までにリフティング100回できるようにしたい。

 3学期頑張りたいことは... やっぱり学芸会が多かったです。手洗い、うがいを続け、学芸会を無事に開催したい!!改めて強く思いました。

 3学期はまとめの学期です。「表現」をキーワードに頑張りましょう。

演:学芸会で役を演じる。演奏する。表現が中心の素敵な行事です。

伝:ありがとう、ごめんなさい、やめてほしいな...心の中は見えません。言葉や表情、動作でもいい、思いを伝えるといいですね。6年生はあと3か月で卒業です。お互いに思いを伝え合いましょう。

書:書くことは自分と対話すること。タブレットでの振り返り、具体的に書いてみましょう。とうえいっ子の作文は、一年の振り返り、日記は一日の振り返り。楽しみにしています。

【雪の朝】

 見守り隊の方が教えてくれました。今朝は、お父さん、お母さんが6時くらいから、森山坂の雪かきや融雪剤まきをしてくれたそうです。安心して歩けたと、朝の心の天気に書いてある子もいました。寒い朝でしたが、朝から心がほかほか温まりました。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ