無事に学芸会を開催することができました。昨年度に引き続き、午前・午後に分けての開催です。さらに今年度は、東栄中学校の先生のご協力をいただき、オンライン配信を行うことができました。皆様のご協力により開催できた学芸会、心より感謝申し上げます。
【午前の部】1.2.3年生
はじめのことば、きらきらぼし・あいあい(1年生)






小ぎつね、手のひらをたいように(2年生)






にじ・エーデルワイス・よろこびの歌(3年生)






あいさつ
かげさん かえってきて(1年生)






おばけじぞう(2年生)






6月のカレンダー(3年生)






【午後の部】4・5・6年生
いつだって!カイト(4年生)






届けよう 日本の音楽(5年生)
やってみよう、アイネクライネ・ナハトムジーク第1楽章(6年生)






おいでん!ごんぎつね(4年生)






おいとけぼりの正体は・・・?(5年生)






異世界転移でヒーローたちが男女逆転!?、おわりのことば(6年生)
予行から3日間、お互いの演技に刺激を受け、各クラスでよりよいものをめざしてパワーアップしていました。そして本番、家族の前で演じる姿は、やはり目の輝きが違います。人と人とのつながりを実感することができた学芸会でした。


学校応援団の後藤裕道様、今回も応援ありがとうございました。オンライン配信のおかげで、遠く離れた東京からもLIVEで声援を届けていただくことができました。
コロナ第6波が押し寄せています。今後も、感染予防対策の徹底に努めながら、できることに前向きに取り組んでいきたいと思います。













