2015年12月アーカイブ

12月16日(火) 小中合同合唱指導

6時間目は、全校音楽でした。東栄中学校の音楽の先生である村松史子先生が、本校の子どもたちに出張授業をしてくれました。スペシャルゲストとして登場したのは、中学3年生の生徒たちでした。

中学生の合唱を聴きました。きれいな歌声と迫力ある音量で、とても素晴らしいものでした。中学生の歌声に刺激され、小学生の歌声もだんだん変わってきました。

あと数年で子どもたちあのようになるのかなと思いました。中学生と一緒に練習ができてよかったです。

clip_image004clip_image002

clip_image002 この日の2、4、6年の音楽は、地域の渡津書さんを講師に迎えて合奏の練習を行いました。最初に2年生から指導していただきました。始めに、できるところまで全員で演奏をしました。「とても上手に演奏できているね。」と言われて、子どもたちは、とてもうれしそうでした。全体の演奏を聴いたあとは、パートごとに練習を見ていただきました。直せばもっとよくなるところを分かりやすく、ていねいに教えていただきました。

18日は、1、3、5年を指導していただきます。学芸会本番には素晴らしい演奏が発表できると思います。

6時間目に和太鼓クラブと金管クラブがありました。4年生も今日から和太鼓クラブと金管クラブに分かれて活動が始まりました。帰りの会が終わると、「先生、すごく楽しみ。」と言って、それぞれの教室に出かけて行きました。新しい活動に向け張り切っていると思いました。和太鼓クラブは、締太鼓と笛に分かれて練習をしました。5・6年生が中心なので、まだ太鼓はありませんが、太鼓の代わりに厚い本をバチでたたく練習をしたり、5・6年生に笛の吹き方を教わったりしました。金管クラブは、6年生の楽器を借りながら、音を出す練習やマウスピースの練習をしました。終わった後、「楽しかった!」「音が出てうれしかった。」とさらにやる気が出た様子でした。

clip_image002clip_image004

12月7日(月) 人権集会

clip_image002人権集会では、児童会執行部が人権とは何かをミニ劇にして分かりやすく教えてくれました。「この週間でだれにでも思いやりをもって行動する姿や友達のよいところをたくさん見つけよう」とマスターマンがよびかけました。人権週間中、「ありがとうカード」を書いて、ありがとうの気持ちを伝え、友達のよいところを見つける取り組みが始まりました。帰りの会の前に、今日一日を振り返りながら「ありがとうカード」を書いています。書いたカードは、玄関前にある学年ごとの木に執行部がはります。たくさんの友達のよいところが見つけられるとよいです。

12月3日(木) 人権週間に向けて

clip_image0024日から始まる人権週間に向けて、学校公開日に全学年で道徳の授業公開を実施しました。それぞれの学級で人権にかかわる題材で取り組みました。この日は人権擁護委員の方が3名みえ、授業の様子を参観してくださいました。子どもたちの意識を高めるとともに、一人一人の心を育てていきたいと思います。

学校公開日を実施しました。この日は、これまでお米作りに取り組んできた5年生が収穫祭を行いました。これまで指導していただいた夏目かつゑさんと堂地勝馬さんを招待して、お米作りのまとめの会にしました。この会には、保護者の方にもたくさん参加していただき、餅つきを手伝っていただいたり、米作りの発表を聞いていただいたりしました。また、指導していただいた夏目さんと堂地さんには、学級全員のメッセージを添え、感謝の気持ちを伝えました。子どもたちも自分たちで作ったお米をお餅にして食べ、お米がたくさんの時間と労力をかけて作られることや食べ物の大切さなどが理解できたと思います。また、親子での餅つき体験もでき、とても盛り上がったよい会となりました。この活動を4年生に伝える発表の機会を設けます。伝統として受け継がれていきます。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

11月30日(月) 健康ミニ集会

clip_image002業間に行う健康タイムで、ミニ集会が行われました。健康委員が中心となり、「お願いのポーズ」「亀のポーズ」など、プレゼンをしながら、手の洗い方の手本を示してくれました。また、音楽に合わせた「あわあわ手洗いのうた」も教えてくれたので、楽しく意識を高めることができました。いろいろな病気が流行しやすい季節になります。手洗いでしっかり予防したいと思います。

clip_image002東栄町総合グラウンドで、マラソン大会を行いました。この日のために、子どもたちは、一生懸命に練習に取り組んできました。朝の活動や運動タイムは何周走るか意識したり、1周のタイムを意識したりしていました。また、体育の時間では、各学年の担任が、学年の子どもたちに合わせた練習を工夫し、マラソン大会に備えてきました。大切なことは、どれだけがんばって練習したか、そして、自分の目標に向かってあきらめずに走ったか、ということです。

1日延期となったこの日は、とても寒い日となりましたが、子どもたちは、目標に向かって力一杯走りました。自分の目標に挑む姿はとてもよかったです。つらい練習も頑張り抜いた子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ