2022年2月アーカイブ

 6年生は卒業まであと17日。役割分担して企画した様々な活動に取り組んでいます。

【その1】普段できない場所のそうじ

IMG_9266.jpgIMG_2824.jpgIMG_2826.jpgIMG_9268.jpg

 校長室や職員室、教材庫に職員トイレなど、隅々まできれいにしてくれました。

【その2】勉強を教える

IMG_9235.jpgIMG_9239.jpg

 4年生:サッカー 対決の結果6年生が勝ちましたが、4年生もシュートを決めていました。

IMG_9414.jpgIMG_9412.jpg

 5年生:算数  練習問題の分からないところをアドバイス

IMG_2860.jpgIMG_2859.jpg

 3年生:マット運動  教科書やタブレットで、技のポイントを教えます。

 IMG_2841.jpgIMG_2837.jpg

 1年生:プログラミング 初めてのプログラミング、楽しいね。

 これからも、まだまだ企画は続きます。卒業に向けて、たくさんの思い出ができますね。

IMG_9339.jpgIMG_9345.jpgIMG_9383.jpgIMG_9404.jpgIMG_9394.jpg

 12月8日に4年生が御園の山から引き出した間伐材を使った、チェンソーアートの実演を見学しました。カーバーは、東海市の早川さんです。何ができるのかな?みんな興味津々です。約3時間で、かわいい招き猫が完成しました。2022年2月22日...猫の日の記念です。「だいすきなのはみんなのえがお」こんなメッセージも刻んであります。東栄小にすてきな仲間が増えました。

IMG_9355.jpgIMG_9362.jpgIMG_9367.jpgIMG_9376.jpg

 この日は、間伐材を使った写真たての制作にも取り組みました。下絵を描き、焼きペンでなぞっていきます。やすりをかけて完成です。お年寄りにお届けすることをめざして、心を込めて制作していました。木の駅実行委員会のみなさん、講師のみなさん、ありがとうございました。

【あてられるかな?ジェスチャーゲーム】

 2年生5人によるのびのびタイムです。ZOOMでのジェスチャーゲームという、初めての企画でした。

IMG_9255.jpg IMGP0077.jpgIMGP0092.jpgIMGP0082.jpg

 野球、ジェットコースター、虹・・・幅広いテーマ設定で、なかなか難しかったです。5人が恥ずかしがらずに、大きくはっきりジェスチャーしてくれたのがよかったですね。いつ練習していたのかな?なかなかの完成度でした。

【SDGsごみ拾い】

 先回のSDGsクイズに続いて、実際に縦割り班でごみ拾いをする企画です。

IMG_9280.jpgIMG_9283.jpgIMG_9293.jpg20220221_140331.jpgIMG_4941.jpgIMG_4936.jpg

 今回は、学校周辺の限られた場所のみ、短時間の活動でしたが、予想以上にごみがたくさんあってびっくり!特に茂みの中や側溝の中に、空き缶や吸い殻、お菓子の包み紙などが落ちていました。実際に行動することの大切さを学びました。

 

 毎年4年生を対象に、町社会福祉協議会のみなさんに実施していただいています。

IMG_9160.jpgIMG_9163.jpgIMG_9167.jpgIMG_9177.jpg

 初めに認知症について学んだ後、寸劇とクイズで認知症のおばあさんとどう話せばよいかを考えました。さらに、学芸会の劇について、おばあさんにどう話すかを子どもたちが考えて実際にやってみました。子ども達は、ゆっくり、目を見て、優しく、分かりやすく話すことを心がけていました。4年生は、認知症サポーターとして認定されました。子ども達の感想が、社会福祉協議会に掲示してあります。ご覧ください。

【今週、委員会企画の活動が始まっています】

Ⅰ 児童会執行部 ~レッツ宝さがし~

IMG_9208.jpgIMG_9209.jpg

 各学年が指定された日のゆうゆうタイムに、図書室で決められた本をさがします。さがしながらいろいろな本を目にして、読みたい本が見つかればと企画しました。この日は3年生。題名からどのエリアにあるかを推測してさがしていました。「あ、読みたい本見つけた!」こんな声も聞かれました。

Ⅱ 健康委員会 ~遊んでビンゴ! 何歩あるいたかな?~

IMG_9226.jpgIMG_9227.jpgIMG_9183.jpgIMG_9203.jpg

 登校から下校まで歩数計をつけて過ごします。さらに、委員会作成のビンゴカードで外遊びを推奨!タブレット端末は楽しいけれど、やはり体を動かすことは大事です。「何歩になった?」そんな声があちらこちらから聞こえてきました。サッカーや縄跳びをして遊ぶ子も増えました。下校前には、6年生と1年生が長縄で遊ぶ姿も!ビンゴを達成したら、お昼の放送で名前が呼ばれます。5ビンゴを達成した人もいたようです。めざせ10000歩!!

*一人一人に貸し出す歩数計は、応援団:後藤裕道さんより、子どもたちのために町に寄付していただいたお金で購入しました。学級用のプリンターもこの後購入する予定です。本当にいつもありがとうございます。

1/31  スキー教室のお留守番・・・

 1月31日に実施したスキー教室。参加したのは、3~6年生です。

 学校でお留守番していた1・2年生は...

IMG_4809.jpgIMG_4812.jpg

朝~1時間目を使って、ドッジビーで交流していました。いい天気、思い切り体を動かし楽しんでいたんですね。そして・・・

IMG_4814.jpgIMG_4815.jpgIMG_4816.jpgIMG_4817.jpg

なんと、掃除の時間には、手分けしていろいろな場所を掃除してくれていました!教室は二人で大丈夫、長~い廊下のぞうきんがけや、下駄箱のそうじ、そしてトイレも...。こんなに頑張ってくれていたなんて、本当にありがとう。大きくなったね!

【2/7 久しぶりののびのびタイム 】4年生

 「これでみんなもSDGs博士」というテーマで、久しぶりののびのびタイムがありました。コロナ対策ということで、急遽ZOOMでの実施となりました。

IMG_9144.jpgIMG_9146.jpgIMG_9148.jpgIMGP0002.jpg

 4年生は、総合的な学習で、SDGsをテーマに取り組んでいます。その成果をクイズにして出題してくれました。各学年、教室で相談し、ホワイトボードで答えを示します。私たちにもできることを考えるきっかけとなりました。

【2/8 志多らによる太鼓指導 5・6年生】

 伝統の和太鼓指導に、志多らの若手メンバーお二人をお招きしました。コロナ禍で、この2年間、練習も思うようにできませんでしたが、伝統を絶やしてはいけないと、5年生が学芸会で「楽」を演奏し、5・6年生で「校歌」を仕上げて学年末に発表しています。

IMGP0026.jpgIMG_6577.jpgIMGP0031.jpgIMG_6573.jpgIMGP0034.jpgIMGP0044.jpgIMGP0066.jpgIMGP0067.jpg

 5・6年生が合わさると、やはり迫力が違います。熱血指導も相まって、2時間で見違えるほど進化しました。どんな形での発表になるかはまだ分かりませんが、多くの保護者の方に見ていただきたいです。

1/31 絶好のスキー日和となりました!

IMG_9075.jpgIMG_9085.jpgIMG_9087.jpgIMG_9088.jpgIMG_9093.jpgIMG_9098.jpgIMG_9112.jpgIMG_9133.jpgIMG_9134.jpgIMG_6490.jpg

 おととしは雪不足で中止、昨年はコロナで中止、待ちに待ったスキー教室でした。3~6年生が抜けるような青空の下、スキーを楽しみました。

 初めてスキーをすべる子も、久しぶりの子も、それぞれが進歩を実感できました。6名の地域講師のみなさん、本当にありがとうございました。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ