2019年6月アーカイブ

1学期のハーモニー集会、ラストは元気印の3・4年生です。

P1090200P1090201P1090208P1090211

  4年生のリコーダーによる「エーデルワイス」にのせて入場した3年生。曲名は「とどけようこのゆめを」です。3年生になって練習を始めたリコーダーパートも加わり、きれいな響きで楽しませてくれました。

P1090215P1090213

続く4年生が歌うのは、「風のメロディー」。高音がとてもきれいに響いていて、うっとり聞きほれてしまいました。

P1090223P1090220

最後に、3・4年生一緒に「いろんな木の実」をノリノリで合唱しました。手拍子あり、ダンスありの楽しいステージに、聴いていたみんなも笑顔になりました。

3・4年生は、学校の元気とパワーの担当です。その存在感を、存分に発揮してくれました。

新しく太鼓の法被を補充しました。

P1090196P1090194

東栄小応援団 後藤裕道さん、校区の皆様、PTAの皆様からの助成によりそろえることができました。本当にありがとうございました。

子どもたちのデビューはもう少し先になります。東栄小学校の特色ある活動として、頑張っていきます。ご期待ください。

P1090122P1090120

  まずは、お二人の太鼓演奏から始まりました。息がぴったりで、掛け合いを楽しみながらの演奏に、5・6年生の子どもたちもぐいぐい引き込まれました。

IMG_9803IMG_9811IMG_9836IMG_9830

今年度初めてのご指導ということで、ばちの持ち方、構えの姿勢から確認しました。表現・パフォーマンスは、楽しくなければいいものができないという言葉が印象に残っています。

東栄小学校も、志多らさんに負けないように、楽しくて活気のある太鼓演奏を頑張っていきます。 ご指導ありがとうございました。

 

6/21 栄養指導:3年生

IMG_3725IMG_3731IMG_3735IMG_3743

栄養教諭の先生と一緒に給食を食べた後、栄養について勉強しました。

『食という字は、人を良くすると書きます。』 わたしたちの身体は、食べた物の栄養でつくられたり、動いたりするのですから、食事は本当に大切です。

この日の給食を、3色に分けて栄養バランスを確認した後、苦手な食べ物を頑張って食べる方法についてみんなで考えました。 なぜ好き嫌いはよくないか…知ることが行動につながるに違いありません。

 

6/22(土) 子供あゆ釣り教室 ~学校からは離れますが~

振草川行業協同組合による「子供あゆ釣り教室」が、今年も開催されました。東栄小学校の子どもたちも、23人が参加しました。

P1090135P1090140P1090142P1090160P1090146P1090151

子ども2,3人に一人の先生がついてくれます。コケを食べること、縄張りがあることを利用して友釣りをすること、この頃は群れで泳ぐ鮎が多く、なかなか釣れないことなど、お話ししながら根気よく釣っていました。

きれいな川が流れる東栄町、日本一の鮎が釣れる東栄町。子どもたちは、豊かなふるさとと、地域の皆さんの温かな思いの中で成長していることを感じました。

P1090159P1090163

6/17(月) 「学校運営協力者の会」を開催しました。

この会は、各地区の区長さん、副区長さんを構成員とし、情報交換しながら学校運営についてのご意見をいただく組織です。町内に一つの小学校となった現在、「地域とともにある学校」づくりには、地域の皆さんの声を届けていただく場が欠かせません。この日も、様々な情報交換ができました。

【子どもたちの元気を地域に届けるために】

その1 6年間ですべての地域を訪問する学習を位置付けたい。

その2 学芸会や運動会、太鼓演奏など、子どもたちの姿の映像を各地区に届けたい。

※実現に向けて、具体化していきます。ご要望、アイデア等ありましたら、お聞かせください。

【安全な登下校に向けて】

見守り隊の皆さん、毎日本当にありがとうございます。子ども110番の家の皆さん、緊急時にはよろしくお願いします。

地域の皆さん、「ながら見守り」を是非ともお願いします。

ウォーキングしながら、犬の散歩しながら、買い物しながら、花の水やりしながら、洗濯物を干しながら…

子どもたちと一緒に歩くのは無理でも、何かしながら、ちょっぴり子どもたちの様子を気にかけていただけたら心強いです。子どもたちは、元気なあいさつと笑顔で応えます。いつも大人の目があり、あいさつの声が響き合う町は、きっと安全で安心な町になると思います。

これからも、地域の声を届けてください。お待ちしています。

「文化芸術による子供の育成事業」により、劇団仲間の皆さんの舞台劇を鑑賞しました。

この事業では、事前にワークショップを開いて表現について学び、当日の舞台に子どもたちが出演します。東栄小学校では、5・6年生が劇団の仲間入りを体験しました。

IMGP8770IMGP8779IMGP8788IMGP8802

  午前中は、すっかり舞台に様変わりした体育館で、リハーサルです。入念なウォーミングアップの後、3つの場面ごとに本物の出演者の方々と、立ち位置や動きなどを確認しました。ワークショップは随分前だったけれど、5・6年生はしっかり練習していたようです。

IMGP8816IMGP8820IMGP8821IMGP8838IMGP8831IMGP8851IMGP8852IMGP8873

一番最初のシーンから、早速第1組が登場です。しりとりをしています。第2組は、愉快な歌と踊りで、登場する文字たちを紹介するシーン。そして、第3組は、『一等いっとう』と『伊藤いとう』の区別がつかなくなって大混乱のシーンです。

見てください。みんなの素敵な表情を。すっかり劇団員になって、場面を盛り上げてくれました。表現する楽しさをみんなで味わうことができました。

役立たずで、いなくていい文字(人)なんてない。みんなそれぞれの役割がある仲間。そんなメッセージが込められた劇でした。

劇団仲間の皆さん、本当にありがとうございました。貴重な体験ができました。

健康に、安全に!

6/6(木) 1年生栄養指導

IMG_4897IMG_4902

栄養教諭の先生と一緒に、「食べもののなかま」について、勉強しました。いろいろな食べ物カードを、「あか」「き」「みどり」の3色に、仲間分けしました。給食の時間、「身体の調子を整えるみどりの食べ物は…」と毎日放送が聞こえてきますね。バランスよく食べて、元気モリモリ!

6/7(金) 歯磨き集会

IMG_9660DSCF7280IMG_9666IMG_9675P1090049DSCF7294

児童健康委員会による「歯磨き集会」がありました。最初に、歯科検診の結果の説明で、「歯垢が付いている人51人」「歯茎がはれている人41人」というショッキングな事実が明らかになりました。正しい磨き方を確認した後、実際に磨いてみました。最後は、歯に関するクイズです。

細菌の塊である歯垢がこんなに大勢ついていては大変です。ちゃんと磨かないと虫歯になってしまいます。今ならまだ間に合うはず。毎日3回の歯磨きを、一生懸命頑張りましょう。

ということで・・・抜き打ち染め出しチェック 6年生

DSCF7336DSCF7337IMG_9717IMG_9716

6/10(月)の1時間目、6年生では染め出しによる磨き残しのチェックを行いました。磨いたつもりでも磨けていなかったところが、一目で分かります。鑑を見ながら、そこを上手に磨くにはどうしたらよいか、真剣に取り組んでいました。

丈夫な歯は、健康長寿の第一歩です。今から、正しい磨き方をしっかり身に付けましょう。

待っていました・・・シャトルラン 6/12(水)

DSCF7369DSCF7371

体力・運動能力テストのラスト種目のシャトルランを5・6年生で実施しました。持久力を測定する苦しい種目です。後1回、後1回・・・自分との闘いです。これで、すべての種目が終了しました。 バランスよく体を鍛えて、基礎体力をアップしたいですね。

雨の日を安全に過ごすには… 児童集会

P1090096P1090097

6/13(木) 児童会による集会がありました。梅雨に入り、雨の日が多くなりました。廊下を走ったり、教室の中で転んだりする子も見かけます。

・外で遊ぶときは帽子をかぶる。

・廊下を走らない。

・教室の中を走り回らない。

分かってはいるけれど、なかなかできないことばかりです。全校で確認し合い、声を掛け合って、安全な東栄小学校をつくっていきましょう。

6/8(土) PTA環境美化活動

東栄小学校PTA環境・厚生部会による活動の一つ、環境美化活動を行いました。

好天に恵まれ、親と子、そして職員が一緒に汗を流しました。

DSC06017DSC06022DSC06011DSC06019DSC06029DSC06034

側溝の砂出し、草取り、石拾い、草刈り、庭木剪定、草捨て場の片付け

学校の掃除だけではできないところが、あっという間にきれいになりました。みんなの力って、大きいですね。本当にありがとうございました。

第2回は、8月24日(土)を予定しています。

 

6/11 ハーモニー集会2 2年生&5年生

 

DSCF7344

DSCF7347

2年生が元気いっぱいに歌っているのは「ドレミの歌」。動作もつけて、とても楽しそうです。

DSCF7352P1090083P1090082

5年生がしっとりと歌っているのは「大空がむかえる朝」。見つめる視線の先に、何を思い浮かべているのでしょうか。聴き入ってしまいました。

P1090092IMG_9851

最後は、2・5年生が一緒に「手のひらを太陽に」を歌いました。2年生男子の大きな口をカメラにおさめようと思いましたが、なかなかうまくいきませんでした。1年生も、しっかり感想を伝えられて、びっくりです。 声を合わせて、呼吸を合わせて、心を合わせて・・・歌っていいですね。

社会福祉協議会の世代間交流事業で、3年生が「明神クラブ」の皆さんと一緒に、グランドゴルフを楽しみました。

IMG_3578

IMG_3522IMG_3538IMG_3561IMG_3568

  晴天に恵まれ、思い切り楽しむことができました。「一日中やっていたい!」そんな声も聞かれました。貴重な体験と、楽しいひと時を、ありがとうございました。

新城設楽支所管内で、今年度新しく先生になった先生方の研修が、東栄小学校を会場に行われました。

まずは、1年生の授業を参観しました。

P1080985P1080986P1080994P1080996P1090011DSCF1832

入学して2か月余りの1年生ですが、算数や国語の学習にもすっかり慣れました。この日の学習は、「ふえたり へったり」。バス停での乗客の乗り降りを題材にして、ブロックを操作していました。友達の考えと違っても、しっかり自分の意見を説明できる1年生。1年生を飽きさせずに集中させる担任の様々な工夫を見つけて、自分の学校での授業に生かしてほしいです。

続いては、本校の新任教諭の授業を参観しました。5年生の社会科です。

DSCF1836DSCF1841DSCF1844P1090021DSCF1847P1090024

  グループごとに調べた内容を発表し合い、比較したりわからないことを質問し合ったりしながら、考えを広げ深める授業です。さすが5年生。どのグループもしっかり調べてありました。

初任者研修ですが、本校の教員もところどころ参観していました。お互いの授業を見合うことは、何よりの研修になります。子どもたちの「わかった!」と、職員の力量向上を目指して、これからも研修に努めます。

IMG_9750IMG_9707IMG_9710

  ハーモニー集会を進行するのは、音楽情報委員会。

この日は、なかよし学級の1-6年生が仲良く入場し、一緒に「となりのトトロ」を歌いました。

IMG_9721IMG_9723IMG_9726IMG_9729

続いて一年生が披露してくれたのは、「ひらいた ひらいた」。動作をつけて、とってもかわいらしかったです。

IMG_9734IMG_9752

6年生は、「翼をください」を美しいハーモニーで、届けてくれました。最後に、聞いていた子どもたちが感想を伝えます。音楽の授業で歌った曲を聴き合うことで、他の学年のよさが広がり、新たなやる気につながります。

 

6/4(火) 中田クリーンセンターの見学(4年生)

IMG_2986IMG_2994IMG_2965IMG_2984

社会科の学習で、中田クリーンセンターを見学しました。今年初の校外学習で、うきうきしていた子どもたちですが、働く人のお話を真剣に聞き、一生懸命メモをとっていました。わたしたちが毎日出すゴミ、中田クリーンセンターも問題に直面しています。これから、どんな学習に発展していくのでしょうか。楽しみです。

IMG_3996IMG_4003IMG_4020IMG_4059

  みどりの少年団を代表して、6年生4人が参加しました。志多らの太鼓演奏もありました。事前に送ったのぼりを見つけました。

緑多き国日本、緑多き東栄町。これからも、緑を愛し、緑を守ります!

6/3(月)指導会表彰伝達

IMGP8682

おめでとう!

入賞できなかった子も、これまでの練習と本番の真剣勝負を通して、心も体も成長できたと思います。「普通の自分から、一生懸命な自分に変わった。」6年生の作文の書かれていたそうです。素敵ですね!!

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ