6/21 太鼓クラブ 志多らのお兄さんから学ぶ

P1090122P1090120

  まずは、お二人の太鼓演奏から始まりました。息がぴったりで、掛け合いを楽しみながらの演奏に、5・6年生の子どもたちもぐいぐい引き込まれました。

IMG_9803IMG_9811IMG_9836IMG_9830

今年度初めてのご指導ということで、ばちの持ち方、構えの姿勢から確認しました。表現・パフォーマンスは、楽しくなければいいものができないという言葉が印象に残っています。

東栄小学校も、志多らさんに負けないように、楽しくて活気のある太鼓演奏を頑張っていきます。 ご指導ありがとうございました。

 

6/21 栄養指導:3年生

IMG_3725IMG_3731IMG_3735IMG_3743

栄養教諭の先生と一緒に給食を食べた後、栄養について勉強しました。

『食という字は、人を良くすると書きます。』 わたしたちの身体は、食べた物の栄養でつくられたり、動いたりするのですから、食事は本当に大切です。

この日の給食を、3色に分けて栄養バランスを確認した後、苦手な食べ物を頑張って食べる方法についてみんなで考えました。 なぜ好き嫌いはよくないか…知ることが行動につながるに違いありません。

 

6/22(土) 子供あゆ釣り教室 ~学校からは離れますが~

振草川行業協同組合による「子供あゆ釣り教室」が、今年も開催されました。東栄小学校の子どもたちも、23人が参加しました。

P1090135P1090140P1090142P1090160P1090146P1090151

子ども2,3人に一人の先生がついてくれます。コケを食べること、縄張りがあることを利用して友釣りをすること、この頃は群れで泳ぐ鮎が多く、なかなか釣れないことなど、お話ししながら根気よく釣っていました。

きれいな川が流れる東栄町、日本一の鮎が釣れる東栄町。子どもたちは、豊かなふるさとと、地域の皆さんの温かな思いの中で成長していることを感じました。

P1090159P1090163

6/17(月) 「学校運営協力者の会」を開催しました。

この会は、各地区の区長さん、副区長さんを構成員とし、情報交換しながら学校運営についてのご意見をいただく組織です。町内に一つの小学校となった現在、「地域とともにある学校」づくりには、地域の皆さんの声を届けていただく場が欠かせません。この日も、様々な情報交換ができました。

【子どもたちの元気を地域に届けるために】

その1 6年間ですべての地域を訪問する学習を位置付けたい。

その2 学芸会や運動会、太鼓演奏など、子どもたちの姿の映像を各地区に届けたい。

※実現に向けて、具体化していきます。ご要望、アイデア等ありましたら、お聞かせください。

【安全な登下校に向けて】

見守り隊の皆さん、毎日本当にありがとうございます。子ども110番の家の皆さん、緊急時にはよろしくお願いします。

地域の皆さん、「ながら見守り」を是非ともお願いします。

ウォーキングしながら、犬の散歩しながら、買い物しながら、花の水やりしながら、洗濯物を干しながら…

子どもたちと一緒に歩くのは無理でも、何かしながら、ちょっぴり子どもたちの様子を気にかけていただけたら心強いです。子どもたちは、元気なあいさつと笑顔で応えます。いつも大人の目があり、あいさつの声が響き合う町は、きっと安全で安心な町になると思います。

これからも、地域の声を届けてください。お待ちしています。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ