2022年3月アーカイブ

1~5年生、全員が出席し、修了式を行うことができました。

IMGP0865.jpgIMGP0871.jpgIMGP0875.jpgIMGP0883.jpgIMGP0884.jpgIMGP0887.jpg

 各学級の代表者が、3学期を振り返り、新学期への抱負を発表しました。

・学級訓「やさしい なかよし がんばる1年生」が全部できた。

・一輪車が乗れるようになった。生乗りもできる。

・学芸会、ゆっくり、はっきり大きな声の目標ができた。

・学芸会、セリフを聞いているときの演技をがんばった。

・お別れハイキングで実行する側になり、楽しく安全に、6年生を喜ばせることができた。

・サッカー上手になりたい。・マラソン大会で1位になりたい。

・授業で手を挙げて発言できるようになりたい。

・委員会大変そうだけど頑張る。英語も単語を書いたりできるようになりたい。

・入学式、1年生に東栄小は楽しいよと伝えたい。

 企画し、実行する楽しさが広がった令和3年度でした。地域の人とつながり、本物の体験ができた年でもありました。コロナ禍とは言え、たくさん動き、たくさんふれあい、たくさん笑うことができた私たちは幸せでした。ご支援、ご協力に感謝いたします。

IMGP0415.jpgIMGP0417.jpg

 後藤裕道様からは、年間を通じて様々な機会にお心遣いをいただきました。卒業生にも激励の記念品をいただいています。

 長年、見守り隊として子ども達の安全に尽くしてくださり、去る1月にご逝去されました加藤達様のご遺族より、御寄附をいただきました。読書家であった加藤さんにちなみ、児童用図書を購入させていただきます。

 東栄小学校の子ども達のために、本当にありがとうございました。

 第1候補.jpg

 本日、15名の卒業生が、東栄小学校から巣立ちました。卒業、おめでとう!

IMGP0477.jpgIMGP0485.jpgIMGP0510.jpgIMGP0520.jpgIMGP0540.jpgIMGP0559.jpgIMGP0570.jpgIMGP0577.jpgIMGP0589.jpgIMGP0619.jpgIMGP0738.jpgIMGP0741.jpgIMGP0631.jpgIMGP0734.jpgIMGP0726.jpgIMGP0749.jpgIMGP0740.jpgIMGP0771.jpgIMGP0821.jpgIMGP0844.jpg

 元気な6年生でした。優しい6年生でした。かっこいい6年生でした。在校生からのことばを胸に、この1年間を思い出したことでしょう。高学年の2年間は、コロナ禍での学校生活でした。制約のある中で、アイデアを出し合いより楽しい生活を実現してきました。PTA会長さんのお話の中に、「変化することも、変化しないことも選択することができる。」「変化を望んだものだけが、昨日の自分より成長できる。」という言葉がありました。中学校進学は、節目であり、変化するチャンスですね。

 別の道を選択して進む仲間もいます。東栄中学校では、新しい仲間が増えると聞いています。この東栄小学校を根っこにし、それぞれの場所で自分らしい花を咲かせてください。

【3/16 令和4年度前期児童会役員選挙立会演説会】

DSC_1384.jpgDSC_1381.jpgDSC_1383.jpgDSC_1397.jpg

 5人の児童会役員定数に、9人の立候補がありました。新5年生、6年生への意欲を感じました。今年度の児童会は、選挙で公約したことを、見事な実践力で実現していきました。そして、今回の立会演説会でも、具体的なアイデア、新しい企画がたくさん聞かれました。企画し、実行する面白さが、東栄小学校に広がってきたような気がしています。児童会や委員会、のびのびタイムの成果ではないでしょうか。

 これまでからさらに進化したと感じたことがあります。「自由に選択できる」「みんなが納得できる」「どうしたらやる気が出るか」といった言葉が聞かれたことです。「みんな」とは「一人」の集まりです。その一人一人に目を向けようとする姿勢がうれしかったです。選挙により、5人の新役員が決定しました。新学期、すぐに動き出すことができそうです。一人もみんなも大切にする、新東栄小学校への期待が膨らみます。

 

 子ども達による自由企画の「のびのびタイム」。今年度最後は、6年生3人の企画による全校リレーでした。2つの縦割り班で1チームの4色リレーです。

IMG_9850.jpgIMG_9847.jpgIMG_9860.jpgIMG_9876.jpgIMG_9899.jpgIMG_9915.jpg

 人数調整から、走順、並び方に、バトンパス。すべて6年生が指示を出します。大きなトラブルもなく、運動会以来の全力疾走が繰り広げられました。勝敗は二の次。春本番の温かさの中、みんな風を切って思い切り走ることを楽しんでいました。

 のびのびタイムを通して、考える楽しさ、全校を動かす面白さ、臨機応変に対処する力、協力して盛り上げる心意気など、たくさんの力が育ったと感じます。

 卒業式まであと4日。6年生からバトンをしっかり受け取って、走り出す時が近づいています。

3/11  復活した 大縄大会!

 運動委員会の企画による学年対抗復活大縄大会が開催されました。昨年度は、コロナ禍のため個人による短縄競技だったのです。

 制限時間3分間に8の字跳びで何回跳べたかを競います。途中で引っかかっても大丈夫。続きから数えます。2月中旬から、この日をめざして練習を重ねてきました。

IMGP0219.jpgIMGP0223.jpgIMGP0234.jpgIMGP0249.jpgIMGP0304.jpgIMG_9772.jpgIMGP0286.jpgIMGP0266.jpgIMGP0328.jpgIMGP0332.jpg

 長縄跳びは、全員が心を合わせてリズムよく跳ぶことが求められます。勝ちたい気持ち、記録を伸ばしたい気持ちは同じでも、苦手な子にとってはなかなか高いハードルです。途中、本音をぶつけ合って話し合ったクラスもあるようです。「チャーシュー麺」といった、オリジナルな掛け声でリズムを合わせる学年もありました。円陣を組んで士気を高める5年生。終わった後、満足感にあふれていました。初めての1年生は、みるみる上達し、なんと155回も跳ぶことができました!

 「NO1賞」は364回の6年生。大記録です!校長による「きらきら賞」は...これも6年生に。流れるような高速移動と一糸乱れぬ掛け声に、涙がこぼれるくらい感動しました。6年生の背中を追いかけて、どの学年も技と団結力が高まったと思います。「楽しんで運動能力を高める」というねらいも達成できたと思います。

 

3/7 縦割り班お別れハイキング

 6年生との最後の思い出作りとして、今年もお別れハイキングを実施しました。企画・準備は5年生です。訪問先の施設管理者に電話で許可をとったり、みんなで楽しめるゲームを考えたりと、初めての全校企画に懸命に取り組んでいました。

CIMG4505.jpgIMG_2002.jpgIMG_2942.jpgIMG_3208.jpgIMG_9672.jpgIMG_5138.jpgIMG_5199.jpgIMG_3175.jpgIMG_3174.jpgIMG_1210.jpgIMG_7352.jpgIMG_2940.jpgIMG_3001.jpgIMG_3007.jpgIMG_6904.jpgIMG_6891.jpgIMG_3735.jpgIMG_3232.jpgIMG_7503.jpgIMG_9645.jpgCIMG4554.jpgIMG_3758.jpg

 絶好のハイキング日和でした。3限~5限にかけて8班に分かれ、東栄グランド、弘法山、浄水場、旧東栄小(中央小)、旧粟代小、旧中設楽小跡グランド、のき山学校(旧東部小)に出かけました。地域を巡る活動にもなりました。

 とにかく走る、走る、走る...。よく歩き、よく走り、思い切り体を動かした一日でした。旧粟代小学校に行った班は、行きはバス、帰りは約7キロを歩きとおしました!ハイキングのおやつにと、後藤裕道さんからチロルチョコを送っていただきました。疲れた時の甘いおやつで、パワーが復活したようです。ありがとうございました。

 学校に戻った後、1~5年生は卒業生へのメッセージカードづくり。6年生は、下校前に一言ずつ感謝の言葉を伝えました。一緒にふれあい、笑い、思いを伝え合うことができました。

 卒業まで、あと8日です。

伝統の和太鼓を引き継ぐ! 

 東栄小学校伝統の和太鼓。2年を超えるコロナ禍で、練習時間も削減し、地域への発表の場もなくなっています。それでも伝統を絶やしてはいけないと知恵を絞ってきました。

 その1 学芸会で5年生が「楽」を演奏する。

  初めて太鼓にふれる5年生が、志多らさんに基礎から指導していただきました。

 その2 3月に5・6年生で「校歌」を演奏する。

  クラブ活動として、6年生のリードの下、曲を仕上げます。今年度は、3月4日に下級生に披露し、保護者のみなさんには限定Youtube配信しました。

IMG_9592.jpgIMG_9602.jpgIMGP0205.jpgIMG_9589.jpgIMG_9588.jpgIMG_9587.jpg

 志多らさんによる最後のご指導で、かっこよく演奏するために気をつけることを学びました。最後の演奏は、腕が真っすぐに天を衝き、強弱を意識した迫力あるものとなりました。

 令和3年度も、残すところあと1か月となりました。3月1日、一日学校を公開し、それに合わせて親子ネットモラル塾も開催しました。

IMG_9508.jpgIMG_9507.jpgIMG_9506.jpgIMG_9505.jpgIMG_9504.jpgIMG_9494.JPG

 1年間で成長した姿を見ていただけたでしょうか。1年生は、初めて書いた自分の名前とこの日書いた名前を比べていました。大きさがばらばらで、紙に収まりきらなかった文字が、今では漢字も使って書けるようになっていました。

 6年生は、学芸会合奏リベンジに挑戦です。本番までの練習時間では、「アイネクライネナハトムジーク」を最後まで仕上げることができませんでした。短縮バージョンでは納得できない!時間を見つけては練習し、見事リベンジを果たしました。

IMG_9524.jpgIMG_9526.jpgIMGP0151.jpgIMGP0188.jpg

 午後から、ネットモラル塾を開催しました。一人一台タブレット端末が貸与されている今、便利さとともに危険性も知っておくことが大切です。資料や動画でネット犯罪の事例を知り、さらに危険な目に合わないためにどうすればよいのかを考える時間となりました。1・2年生は、教室でZOOM視聴です。担任の補助説明を聞きながらの学習となりました。

 顔が見えないからこそ、嫌な思いをしないように気をつけよう!

 次に使う人のことも考えて、大事に使おう!

 早速、家族でルールについて話し合った家庭もあったようです。

【卒業に向けて プロジェクト】

その2 勉強を教える  2年生:かるた

IMG_9465.jpg

その3 修繕

IMG_9456.jpgIMG_9452.jpgIMG_9447.jpgIMG_9442.jpg

 テニスボールやサッカーボールの空気入れ、一輪車の整備、側溝の砂出し、逆上がり補助器のペンキ塗り。下級生のために、様々な修繕をしてくれました。ありがとう!!

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ