2019年4月アーカイブ

家庭訪問期間中を利用して、全校活動に取り組みました。

その1 エンカウンターで、みんな仲良くなろう!

P1080674P1080677

  まずは、「あいこじゃんけん」で心をほぐし、ムードを高めます。3回あいこになった人から座るというゲームですが、大いに盛り上がりました。いつもは勝ちたいと思うじゃんけんですが、あいこにならないと座れません。先生が何を出すのか…雰囲気を読んで…低学年も夢中でした。

IMGP7992P1080688IMGP8040P1080699

続いてのゲームは、「バースデーリング」。しゃべらずに誕生日順に輪になるという難しいゲームです。まずは、縦割り班ごとに挑戦しました。高学年が自然にリードし、ジェスチャーで確認していきます。意外にも、しゃべる子はいません。二人が入れ替わればパーフェクトという優秀な班もありました。次は、全校で挑戦です。スタートの合図とともに、高学年が誕生月を手で示し、まずは月ごとの集団ができました。さらに、確認しながら大きな輪ができましたが…あと一歩でした。

CIMG0406P1080703

3つ目のゲームは、「トラストアクション」。足を合わせ、手をつないで、立ち上がります。2人組、4人、8人・・・どんどん人数を増やしていきました。相手を信頼し、息を合わせ、心を合わせないと同時に立ち上がれません。できたときの笑顔が素敵でした。

CIMG0415P1080715

最後は、「若返りじゃんけん」で退場です。3回じゃんけんして、負ける度におじいさん・おばあさん、お父さん・お母さん、子ども、赤ちゃんと若返ります。おじいさんのままの子から、赤ちゃんまでいろいろいますね。時間の関係で全部はできませんでしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。高学年の力を感じた時間でもありました。

その2 読み聞かせ

8つの縦割り班に分かれて、読み聞かせを行いました。読むのは6年生です。

CIMG0435IMGP8097P1080726P1080734

みんな、なかなか上手です。1・2年生が喜ぶような絵本を選んでくれていました。大型絵本もありました。下学年も絵本の世界にひきこまれていました。

雨の中、充実した時間を過ごすことができました。

IMG_8915

なかよしペア学級となった2年生と5年生。1年間よろしくのスタートとして、お散歩に出かけました。

IMG_8855IMG_8857IMG_8875IMG_8876IMG_8892IMG_8886

並ぶときも、歩くときも、5年生が声をかけます。たんぽぽの綿毛を飛ばしたり、蔦の渕を眺めたり、春爛漫のひと時を一緒に楽しみ、絆を深めました。

放課になると元気に運動場に飛び出す東栄小の子ども達。家庭訪問期間中は、午後の2時間を使って様々な活動に取り組みます。

22(月)、23(火) 1~3年生は、一輪車の練習。

P1080667P1080664P1080663P1080661

  2年生も、みんなすいすい乗れていてびっくりです。コースで練習したり、フラフープを使ったり、たっぷり練習できました。一輪車で鬼ごっこもできそうです。

4~6年生は、指導会の練習。

P1080657P1080654P1080649P1080647

今年も、地域の方がコーチのお手伝いに来てくださっています。一人一人が目標をもって取り組み、自分の成長を実感できるように、よい雰囲気で頑張っています。

P1080652P1080646

今週は、突然暑くなりました。休憩を取りながら、練習を進めています。23日は、北設楽郡の子どもたちをいつも応援してくださる、後藤裕道さんからいただいたスポーツ飲料で、疲れを癒しました。

応援に応えるには? 優勝する。

優勝は一組しかできないけど… がんばる!

裕道さん、ありがとうございました。 目標に向かって、頑張ります!

P1080615P1080616

1年生は、ブロックを使って5~10までの数の勉強をしていました。ブロックを置けた人は、さっと立つ。前に出て発表できる人は、手を上げる。見てください。このぴんと伸びた腕ときらきら輝く瞳。発表したくてしょうがない1年生です。

2年生は、「17+3」の勉強をしていました。26人と東栄小一の大所帯の2年生。聞くときは聞き、話すときは話すのけじめをつけようと頑張っています。どうして足し算になるのか、答えが20になるのはなぜか、先生の問いかけをよく聞き、発表していました。

3年生は、「24÷3」をブロックを使わずに考えていました。自分の考えをノートにまとめることもできています。『自分の考えとどこが一緒でどこが違うのか、よく考えて聞きましょう。』担任の先生の言葉がけで、友達の意見を理解しようと、真剣に聞いていました。

算数は、計算ができればいい…そんなことはありません。どう考えたのか、もっと良い方法はあるか、みんなで意見交換しながら算数の楽しさも広げていけるといいと思います。

花と子どもたち

IMGP7908

  済んだ青空の下、芝桜やパンジー、チューリップが綺麗に咲き誇る花壇の周りで、全校写真を撮りました。笑顔の花も咲きました。

IMGP7924IMGP7927IMGP7959DSCF6340

東栄小学校の職員室からは、運動場が見渡せます。花壇越しに、思い思いに元気に遊ぶ子どもたちの姿を見て、新学期のエネルギーを感じています。春、真っ盛りです!

春は、出会いと別れの季節です。12日、これまでお世話になった3人の先生方とのお別れの式を開きました。

IMGP7521IMGP7548IMGP7551IMGP7563IMGP7598IMGP7675

  ご退職された校長先生、転任された先生方、本当にありがとうございました。「東栄小の子は、優しい子たちです。」これからも、優しい東栄小学校をつくっていきます。

IMG_4473IMG_4477

登校したら、ランドセルから用具を出してしまいます。なかよし学級の6年生が、優しく教えてくれました。準備ができたら、読書の時間です。絵本を静かに読んでいます。

IMG_3150IMG_3151

下駄箱の使い方も勉強しました。かかとを揃えて上手に並べられました。

IMG_4554IMG_4556IMG_3172IMG_3169

給食も、身体測定も、国語の勉強も、はじめてがいっぱいです。デジタル教科書を使っての学習に、1年生の子どもたちもひきつけられているようです。

IMG_4560IMG_4567IMG_8767IMG_8777

6年生と一緒に音楽タイム、6年生と一緒に学校探検。なかよし学級の本領発揮です。

 

4月5日(金) 入学式・始業式

IMGP7293

IMGP7250IMGP7259IMGP7264IMGP7275

16人の新入生を迎えました。初めはちょっぴり緊張気味だった1年生も、校長先生と一緒に「おはようございます」「よろしくお願いします」と、元気なあいさつができました。「新入生を迎えることば」では、児童会の役員を中心に、2~6年生が、笑顔でやさしく迎え入れてくれました。

東栄小学校では、今年度、「にこにこ わくわく きらきら」を合言葉に頑張ります。

にこにこ・・・笑顔はやる気のスイッチです。違いを認め合い、心を合わせて頑張ります。

わくわく・・・毎日の授業でもわくわくできるように頑張ります。

きらきら・・・たくさん失敗して、たくさん挑戦して、きらきら輝きます。

1年間、元気に頑張りましょう!

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ