2024年1月アーカイブ

IMG_1324.jpgIMG_1326.jpg

 1/24~30は、「全国学校給食週間」です。26日には、健康委員会が中心となって集めた調理員さんへの感謝の色紙を手渡しました。毎日おいしい給食を食べるのを楽しみにしています。

IMG_1331.jpg143_0198.jpg143_0200.jpg143_0201.jpg

1/24の献立は、昭和25年頃の給食です。当時は、こんなにフワフワのパンではなく、牛乳も脱脂粉乳でした。

1/25の献立は、昭和40年頃の給食です。このころから、麺類も提供されるようになりました。牛乳も登場しました。

1/26の献立は、昭和50年頃の給食です。米飯が正式に導入され、献立が豊かになりました。

お昼の放送では、給食クイズもあり、先生たちの子どもの頃の給食エピソードも紹介されました。

【1/19 3年生 手洗いの授業】

IMG_0963.jpgIMG_0972.jpgIMG_0973.jpgIMG_0978.jpg

何やら科学的な実験の様です。手洗い前と後?3つあるから...水洗いと石けん洗い?菌の繁殖を調べているのでしょうか。結果を知りたいですね。

【1/25 4年生算数の授業】

IMG_0638.jpgIMG_0664.jpgIMG_0654.jpgIMG_0657.jpg

 3学期は学習のまとめの時期でもあります。4年生の算数の授業を先生たちが見にいきました。小数の掛け算の授業ですが、特別支援級の1年生が作った貨物列車を題材にしていました。違う方法やおかしいと思うことを進んで発言し、自分の言葉で一生懸命説明していました。

143_0185.jpg143_0187.jpg

 1月22日、5年生を中心とした代表委員会が開催されました。議題は「6年生を送る会」です。6年生に思い出と感謝を届けるために、5年生が一生懸命準備してきたことが伝わりました。それぞれの担当が説明し、各学年の代表が質問する。6年生抜きの初めての経験です。どんな送る会になるのか、とても楽しみです。

IMG_1971.jpgIMG_1983.jpg

 東栄小学校では、2年生がニワトリの飼育を担当しています。3学期に入り、2年生が1年生に世話の仕方、掃除の仕方を伝えています。1年間立派にやり遂げた2年生。自信をもって伝えています。

IMG_3804.jpgIMG_3805.jpg

 6年生は、卒業に向けて様々な企画をしています。1/16には、なかよし学級の1年生とフルーツバスケットで交流しました。この後も、下級生、学校、地域に感謝の思いを伝える計画です。

IMG_1620.jpgIMG_1646.jpg

 1/22、6年生が総合的な学習のまとめを5年生に発表しました。修学旅行と、まち巡り体験についてです。5年生は積極的に質問や感想を言い、6年生への期待を膨らませていました。

143_0150.jpgIMGP9846.jpgIMGP9849.jpgIMGP9859.jpg

 1月18日(木)、全校児童にお披露目をしました。代表の6年生3人が軽くキャッチボール。その後、各クラスで手に取ったり写真を撮ったり...。「野球しようぜ。」そんな大谷選手の思いにこたえて、楽しく大事に使えるように、今準備を進めています。

【1/17 3年生 消防団に学ぶ】

IMG_0875.jpgIMG_0911.jpgIMG_0838.jpgIMG_0849.jpgIMG_0833.jpgIMG_0941.jpg

 3年生社会科の学習に、地元の消防団がやってきました。子どもたちのお父さんも、消防団員として活動している人が多く、身近な存在です。でも、号令で動くピシッとした動作や、放水の様子に、目を丸くしていました。地域の安全を守る活動を学ぶ機会となりました。

 能登半島地震でお亡くなりになった皆様にお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

IMGP9809.jpgIMGP9811.jpgIMGP9815.jpgIMGP9824.jpgIMGP9830.jpgIMGP9832.jpg

 新学期を迎え、子どもたちの元気な声が戻ってきました。代表の子どもたちのスピーチからは、宿題を早めに終わらせて、冬休みを楽しんだ様子が伝わってきました。

 3学期はまとめ&新しい学年への準備の期間です。

・僕は国語が苦手です。漢字は練習して覚えているけど、文章を読むことが苦手です。だから、冬休みに本をたくさん読みました。テストが楽しみです。

・中学生になったら体力がいるから、冬休みにキャッチボールやサイクリングなどの運動をしました。しっかり食べて体力をつけたいです。他学年との思い出を作るために、自分から声をかけたいです。

 スピーチの一部を紹介しました。新しい年、学期を迎えて、誰もが目標をもつと思います。しかし、目標はもつだけでは達成しません。今の自分を正しく知ること、達成のための方法を工夫すること。この二つが重要です。自分をふりかえり、目標をもち、作戦を工夫して実行する。できた!がんばった!!という思いをもって、次の学年に進めるように。

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

月別 アーカイブ