2020年5月アーカイブ

5/29いよいよ児童会の活動が始まります

29日(金)、朝の活動の時間に前期児童会役員立会演説会・投票を行いました。

例年ですと、3月のうちに次年度の前期役員を決めるのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校となってしまったため、ようやく実施することができました。

告示から今日まではあまり時間がありませんでしたが、6名が立候補し、自分の思いを立派に述べました。学校に来られない間にも、一人一人が、「こんな学校にしたい」「みんなのためにこんなことをしたい」「地域のために」という思いをふくらませ、準備をしていたことがよく分かりました。

立候補者はもちろん、児童会の一員である1年から6年のメンバーも、選挙管理委員も、それぞれが自分の立場の役割を果たしていました。

これから委員会活動等も始まります。一人一人の活躍が期待される演説会でした。

DSC01988DSC01995

IMG_8669DSC01999

5/27 学校再開!こんな様子です。

今週に入り、25日(月)と本日の2日間、午前中3時間の授業を行いました。

全員の元気な姿を見ることができて、うれしいのと同時にほっとしました。ようやく新学期がスタートします。どの学級も充実した時間を過ごしました。

***************************************

25日(月)、5年生は田植えをしました。本校では5年生が地域の方にお世話になり、無農薬の米を作ります。今年度も米作りに挑戦させていただくことになりましたが、例年行っている「もみまき」は、担任のみが教えていただきながら行い、担任が世話をしていました。その苗を5年生が植えたというわけです。

IMG_7558IMG_7559

この日を待っていたかのような田植え日和で、田んぼの水や土の感触を存分に味わうことができました。そして、代かきされたきれいな田んぼにきれいに植えることができました。

 

***************************************

27日(水)、探鳥会を行いました。講師の方から学校周辺で見られる鳥についてのお話を聞きました。鳥の剥製や巣の実物を見せていただき、色や形だけでなく、大きさも知ることができました。

DSC01979DSC01980

そのあと、3・4年生、5年生、6年生という3班に分かれ、実際に鳥を探しに出かけました。3年生は2年間待ったはじめての観察だということでわくわく、にこにこ。「楽しみ!先生もいっしょに行こっ!」と声をかけてくれました。

CIMG1943CIMG1942

6年生は4年目になります。その経験から短時間で10種類以上の鳥に接することができました。ミソサザイの姿やアオゲラの巣も見られました。

意識してみるといろいろな鳥の声が聞こえてきます。「何て聞こえるかな」と聞きなしをしてみるのも楽しいです。次回の秋の探鳥会が待ち遠しいです。

 

***************************************

※次回は29日(金)が授業日(午前3時間)です。

5/25 ありがとうございます

新型コロナウイルス感染症予防のために、地域の方々からもご協力をいただいています。

地域の方からは使い捨てマスクを300枚、関谷酒造さんからは設楽町教育委員会を通して、アルコール度66%の消毒液を21本いただきました。

地域のみなさまの学校に対するご支援をたいへんありがたく思います。

気を緩めることなく、感染防止に努めます。

DSC01977DSC01975

5/21 感染症対策

IMG_8616IMG_8615IMG_8613IMG_8614

児童玄関に、消毒用アルコールを置き、学校に入る前に手指の消毒をします。また、ご家庭の協力を得て、検温を行っていただき、健康状態を確認しています。

校内は、換気をきちんとしています。

子どもたちが自らソーシャルディスタンスを適切に取ることができるように、今後も働きかけていきたいと思います。

下校後、職員で、校内の消毒をまんべんなく行いました。

感染症対策を万全に行って、授業日を迎えます。

5/21 久々の登校です。

IMG_8606IMG_8607IMG_8608IMG_8610

学校再開に向けた登校日でした。

3月2日から臨時休業が開始されて以来、卒業式、入学式の登校をはさんで、80日ぶりの登校でした。

全員が登校し、学校に活気が戻ってきました。

5/13 学校再開に向けてのお知らせ

 

新型コロナウイルス感染症に関する毎日の報道が気になります。

特に、ここ数日は学校再開についての話題が上っています。町のご指導を踏まえ、本校は下記のとおり、学校再開に向けて準備を行います。

なお、この文書は本日のメール配信とともに、明日の臨時家庭訪問(お子様との面談)の際にお届けします。ご確認をお願いします。不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。

 

image

明日(14日)は臨時家庭訪問(お子様との面談)の日です。

***********************************************************

【全校のみなさんへ 花クイズです】

この写真(しゃしん)をよく見(み)てください。

7日(木)にまいた種(たね)が芽(め)を出(だ)しました。夏(なつ)から秋(あき)にかけて、花壇(かだん)をいろどる花(はな)の芽です。さて、何(なに)かわかりますか。まだまだ小さいですが、花壇がにぎやかになるようにみんなで育(そだ)てていきましょう。

DSC01971DSC01972

上矢印① ヒント:黄色(きいろ)の花です。 上矢印② ヒント:紫色(むらさきいろ)の小さな花です。

5/8 みんな元気で何よりです!

昨日の臨時家庭訪問(お子様との面談)、ありがとうございました。

大型連休中の過ごし方については4月30日付けの文書でお願いしたとおり、みなさん、おうちで過ごしてくださったようです。大変ありがたいです。

田植えや山仕事を手伝ったり、お菓子作りをしたり、お絵かきをしたり、一輪車の練習をしたり、家庭学習を進めたり、と時間の使い方を工夫していただき、充実した時間を過ごしたことがよく分かりました。

次回の臨時家庭訪問(お子様との面談)は5月14日(木)です。

 

DSC01961DSC01967DSC01965

↑↑↑↑↑ 緑も花も川(ビオトープ)も鳥もみんな元気です。

 

★★★★★ 3~6年生のみなさんへ ★★★★★

外国語の勉強を楽しみにしていることと思います。

「どうして英語を勉強するの?」という疑問の答えや、学校が再開してからどういうふうに外国語の勉強をしていくのかを知ることができる動画を準備しました。

みなさんの外国語の先生が登場します。

詳しくは次回の家庭訪問のときにお伝えします。お楽しみに・・・・・・。

 

バーナ先生のチャンネルもあります。⇒ teachersinbox

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ