6年の最近のブログ記事

3/18(金) 卒業式

卒業式を行いました。

感染拡大防止の観点から、昨年度に引き続き在校生と卒業生保護者の参加としました。

IMG_1833.JPGIMG_1853.JPG

IMG_1829.JPGIMG_1837.JPG

IMG_1845.JPGIMG_1849.JPG

IMG_1841.JPG

7名ともに凛々しい姿で卒業証書を受け取ることができました。

IMG_1870.JPG

在校生から、卒業生一人一人へ思いの詰まったメッセージとお別れの歌を届けました。

IMG_1885.JPG

卒業生は、卒業に際しての思いを一人ずつ発表しました。在校生へ、先生へ、お家の人へ、そして仲間に向けて......個性が感じられるとともに、確かな思いが伝わってくるものでした。

IMG_1942.JPGIMG_1808.JPG

今の元気とや優しさを忘れず、中学校でも羽ばたいてくださいね。

IMG_1921.JPG

応援しています。

3/14(月) ご縁あって

昨年度「ふるさと学習」で関わってくださったお菓子屋さんから、6年生に手作りのプレゼントが届けられました。

1.jpgIMG_1536.JPG

卒業の前に何かできないだろうかと、ずっと考えてられたようです。

ここまで気にかけてくださるなんて...。ご縁を大切にしたいと思いました。

今年度の読み聞かせも、今日が最終回となりました。

IMG_0314.JPGIMG_0311.JPG

子どもたちがずっと楽しみにしている時間です。本の選定や声色、挿絵の見せ方等、毎回毎回工夫してくださっています。知らず知らずのうちに引き込まれていきます。

読んでくださっている方は、こう言われます。

「自分たちの楽しみや励みにしているんですよ。」

P1019251.JPGP1019255.JPG

IMG_0108.JPGCIMG4742.JPG

IMG_0115.JPG

7名の方に、のべ35回の読み聞かせを行っていただきました。

楽しい時間をありがとうございました。

3/10木 ちょっと中学校へ(6年)

(入学する前に、中学校の校舎の中を見てみたい。)

6年生が、設楽中学校の見学に出かけました。

IMG_1522.JPGIMG_1524.JPG

1月末の体験入学が中止になりましたので、生の情報が少ない6年生にとっては今日は貴重な機会です。

全員そわそわしている感じです。

IMG_1525.JPGIMG_1527.JPG

刺激をいっぱい受けてきてください。

3/8(火) 午後3時20分

帰りの会終了から下校までの数分間。

ちょっとした隙間なのですが、本当に楽しそうです。

IMG_1099.JPGIMG_1096.JPG

IMG_1101.JPGIMG_1098.JPG

おっ、半袖だ!

6年生が「きららの森」で、記念植樹をしました。

IMG_1097.JPGIMG_1116.JPG

この活動は毎年、地域講師の方にお世話をいただいています。設楽町の木「ブナ」の苗木を一人1本植えました。

IMG_1122.JPGIMG_1137.JPG
樹液の味見もしました。雨が少なかったせいでしょうか、樹液の出具合が誠に素晴らしかったようです。さらに煮詰めたシロップの味見もしました。

ブナがどのくらい生長しているか、数年後に足を運んでみてください。

3/3木 6年生を送る会

「6年生を送る会」を開きました。6年生に楽しい時間を届けたいと願い、5年生が中心となって企画をしてきました。

IMG_0268.JPGIMG_0275.JPG

入場から6年生は笑顔いっぱい。この時間を心待ちにしていたことが伝わってきました。

IMG_0273.JPGIMG_2009.JPG

6年生の好きなもの当てゲームや1年生の時からの写真紹介など、工夫の感じられる出し物でした。先生たちの劇は、・・・・・・うーん、どうだったでしょう。

IMG_0287.JPGIMG_0282.JPG

6年生一人一人からのメッセージは、マスク越しでも十分に思いが伝わってくるものでした。

InkedIMG_0294_LI111.jpgIMG_2023.JPG

他にも在校生からプレゼントが届けられたり、給食では「卒業お祝い弁当」が用意されたりするなど、卒業一色の日でした。あと11日を大切に過ごしてください。

また悪戦苦闘しながら、今日のために全力を注いできた5年生にも、拍手を送りたいと思います。



3/2水 保護者会を行いました

今年度最後の保護者会を開催しました。

公開授業から多くのご参加をいただきました。

IMG_1479.JPG 1年 算数「大きさくらべ」

IMG_1472.JPG やまばと 算数「いくつといくつ あわせていくつ」

IMG_1488.JPG 3・4年 理科「水を熱し続けたときの温度変化」

IMG_1469.JPG せせらぎ 見る・聞く「給食の献立を書こう」

IMG_1483.JPG 2年 算数「よみとる算数」

InkedIMG_1491_LI.jpg  5年 算数「速さ」

IMG_1495.JPG 6年 理科「私たちの生活と電気」

全体会では、特にタブレットの持ち帰りに関するご意見をいただきました。週末に持ち帰ることのメリットとデメリット、今後の活用の可能性等、考える視点をたくさんいただきました。

今年度も残り3週間、子どもたちの「もうひと伸び」を目指していきたいと思います。

3/2水 以前の自分と向き合って

今日の歌声集会は、前回の集会の振り返りから始まりました。

IMG_1454.JPGInkedIMG_1453_LI黒板.jpg

InkedIMG_1457_LIこうき.jpg

ふれあい班ごとの発表を映像で確認し、成果と課題を出し合いました。

声の大きさや表情についての意見もあれば、練習ではできていたのに発表になるとできなかったという意見もありました。自分の姿を見るって、大事ですね。

IMG_1461.JPGIMG_1460.JPG

新たな課題を見つけ、また練習に励むことができました。

IMG_1462.JPG

同じころ、6年生もまた昨日までの自分を超えようと奮闘していました。

何とか伸びたいという思いが伝わってくる合唱練習でした。

3/1火 英語でスピーチ(6年)

6年生が、外国語の学習で英語によるスピーチをしました。

中学校で頑張りたいことや将来の希望を語っていました。

IMG_1451.JPGIMG_1449.JPG

I want to play table tennis.

I want to enjoy school festival.

I want to be ○○.

感想です。

(このレベルは、確か私は中学校の時に学んだような。)

(発音がすごい。特にrの舌巻いた感じは自分にはできないなあ。)

("I want to be○○. "の○○が、子どもたちは聞き取れているんだね。私にはわからないんだけれど...。)

            

アクセスカウンター

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

配布文書