県農林水産事務所と設楽町役場から担当の方をお招きし、みどりの少年団結団式を行いました。

IMG_0100.JPGIMG_0098.JPG

励ましの言葉をいただきました。「皆さんにも個性があるように、木々にも個性があります。それぞれどんな個性なのか探ってほしいです。」という言葉が印章的でした。

IMG_0105.JPGIMG_0111.JPGIMG_0110.JPGIMG_0114.JPG

続いて施肥作業を行いました。肥料を入れるのに適切な位置を教えていただき、昨年度植えた苗にしっかりを栄養を与えることができました。

「気をつけ。前へ、ならえ。」

2年生の日直さんの号令が聞こえました。集団行動の練習です。

IMG_0089.JPG

体操隊形に移動すると、ぐちゃぐちゃになってしまいます。「どうしたらよかったのかな?」と先生が投げかけました。

IMG_0093.JPGIMG_0090.JPG

2回目です。隅っこにいる子の動きが、先ほどと全く違います。きれいに並ぶことができました。

IMG_0087.JPGIMG_0091.JPG

縦横をそろえたり、体操隊形に広がったりする時には、相手のことを考えて動くことが大切なんですね。

3年生は、4月から毛筆の書写に取り組んでいます。今日は、横画を書くときの筆づかいを学びました。

IMG_0075.JPG

かけ声は「とん、すー、ぴたっ」。始筆と終筆を覚えるにはイメージしやすいことばですね。

IMG_0080.JPGIMG_0081.JPG

姿勢や筆のもち方、立てる具合など、基礎となる要素がたくさんあります。一度にすべてを身に付けるのはなかなか難しいのですが、少しずつ気をつけていることが仕草から伝わってきました。

太さも調整しながら、真剣に向き合っていました。

4/24(水) 歌って、踊って(4年)

4年生の外国語活動です。元気な歌声と歓声が上がっています。

IMG_0067.JPG

英語の歌を歌いながら、振りを付けながら...なんだかとても楽しそう。

IMG_0068.JPGIMG_0069.JPG

いつの間に、こんなにたくさん覚えたのでしょうか。私と違って、脳がものすごいスピードで動いているのでしょうね。

2年生が学級会を開き、話合いをしました。

IMG_00521.jpg

今日の議題は「4月のみんなで遊ぶことを決めよう」と「朝の歌についてよい方法を決めよう」でした。

IMG_0054.JPG

やってみたい遊びをたくさん発表した後、どうやって決めていくのかなと思いましたが、なかなか絞り切れていきません。

IMG_00661.jpg

意見をまとめていく方法も含めて、この話合いの経験が、血となり肉になっていくのでしょう。

4/22(月) 気体の正体は...(6年)

6年生は、理科の時間。実験中です。一点を注目しているようです。

IMG_0037.JPG

瓶に集めた気体の中に、火のついたろうそくを入れると...どうなるかな?

IMG_0034.JPG

おお~!一気に激しく燃えました。なぜか心が踊ってきます。

IMG_0035.JPG

さあ、この気体の正体は、酸素、二酸化炭素、窒素のうちどれなのでしょう。

映像ではない本物のよさが、ここにありました。

4/19(金) 図書館へ行こう(3年)

3年生が、国語で図書館の本の分類について学んでいました。背表紙のラベルに書かれている数字の意味を初めて知りました。

IMG_0011.JPGIMG_0009.JPG

図書館へ行って、「この本はどこにあるでしょうクイズ」に取り組みました。興味のある本がどのあたりにあるかわかっていると、探しやすいですね。

4/18(木) 歌声集会がスタート

毎週木曜日の朝は、歌声集会をしています。

IMG_4269.JPG

今日はウオーミングアップということで、リズム遊びを通して体を動かしたり触れ合ったりしました。

IMG_4272.JPGIMG_4271.JPG

即興でリズムを作るのは、なかなかできにくいのですが、ひらめきがでてくるのが流石でした。

音読と歌声。声の2刀流を目指して、楽しく励んでいきましょう。

4/17(水) My name is...(3年)

始まりましたね、3年生の外国語活動。どんなことが起こるのでしょうか。

IMG_4262.JPGIMG_4263.JPG

手始めに、英語での自己紹介を覚えました。「マイ ネーム イズ ○○。」

IMG_4267.JPGIMG_4265.JPG

ノートにサインをしてもらいます。皆さんは日本語でしたが、ALTの先生はサインも英語でしたね。

さあて、次回は来週ですがどんなことをするのでしょうねえ。

4/16(火) 遊びに夢中になって

2時間目の後の休み時間。児童玄関から外に出てくる子どもたち。

IMG_4230.JPGIMG_4226.JPG

皆さん、足早に移動していきます。

IMG_4228.JPGIMG_4235.JPG

遊びに大義名分は必要ありません。「だって、遊びたいんだもの。」

火曜日の朝は、音読タイムです。今日は発声の基本を一から学びました。

IMG_4219.JPGIMG_4216.JPG

口の開け方や息の使い方、姿勢など基本の項目って結構ありますね。改めてやってみると、適当になっていることがあったのではないでしょうか。

IMG_4223.JPGIMG_4218.JPG

文の意味を理解したり、作品の情景を伝えたりと、音読は学習の基本でもあります。

「音読いちばん 田口小学校」が広がっていくようにしたいですね。

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ