2022年4月アーカイブ

4/28(木) 意見箱が登場!

新年度早々から、連日熱い働きを繰り広げるギャグ委員会。

IMG_0261.JPG

職員室では「昼からも頑張ってください」のメッセージを添えながら、一芸を披露しています。

IMG_0283.JPG

この度、児童玄関に意見箱が設置されました。

「田口小学校をより明るく、より笑顔に」という思いが、新しい形となりました。

4/27(水) How are you?(3年)

3年生になると、外国語活動の時間が始まります。週に1時間、外国語に親しむために設けられている時間です。

IMG_0245.JPGIMG_0248.JPG

"How are you?"を使って、相手の調子を確認していました。"I am fine." "sad" "sleepy" "hungry"......表情やしぐさも交え、伝えたい様子を表現していました。

IMG_0253.JPGIMG_0252.JPG

新しい言語を使ってのコミュニケーションは、きっとわくわくなのでしょう。

IMG_0255.JPG

放課にも先生たちを捕まえて、How are you?と尋ねる3年生でした。

4/26(火) 地域コーチ、来校

テニスと卓球の練習時間に、地域の方がお手伝いにみえました。

IMG_0238.JPGIMG_0233.JPG

お二人とも、ここ数年ずっと来てくださっているそうです。嬉しい限りです。

IMG_0239.JPGIMG_0235.JPG

ちょっとしたコツを伝授してくださいます。終了後には、次の練習の段取りについて教師が質問していました。

4/25(月) 12時45分

待ちに待った給食です。

IMG_0214.JPGIMG_0215.JPG

この時期の低学年は、給食の準備を丁寧に行えるようにするため、4時間目を少しだけ早く切り上げています。

IMG_0220.JPGIMG_0221.JPG

IMG_0219.JPGIMG_0217.JPG

ある学級では、数名の食欲が残食ゼロのカギを握っているとのこと。「これはこれで、気合いがいるんですよ。」と語ってくれました。

IMG_0223.JPG

6年生の企画運営による「1年生を向かる会」が開かれました。

IMG_0206.JPG

1年生が入場です。やや緊張気味だったでしょうか。

IMG_0209.JPGIMG_0207.JPG

インタビューです。

「国語で字を書くこと」「理科の実験」「ドッジボールで強いボールを投げる」「プールで泳ぐこと」

一人一人頑張りたいことや楽しみなことが発表できました。

IMG_0210.JPGIMG_0211.JPG

キーワードの文字数に合わせて集まるゲームを行いました。人が足りないところへすかさずフォローに入る担当者の気配りが見事でした。

IMG_0213.JPG

終わった後、「楽しかったね」というつぶやきが聞かれました。

愛知県や設楽町の関係者をお招きして、結団式を行いました。

CIMG7695.JPGCIMG7691.JPG

嘱任状を受け取る姿、団長のリードによる誓いの言葉の発表、少年団の歌の斉唱。いずれも清々しさを感じるものでした。

CIMG7700.JPG

この活動を通して、「緑」の大切さや美しさに気づいたり保全のためにできることを考え行動できたら、本当に素晴らしいですね。

6年生の発案で、1年生との交流会が行われました。

IMG_0198.JPGIMG_0195.JPGIMG_0197.JPGIMG_0193.JPG

どうしたら仲よくなれるか、子どもたちが一番知っているようです。

1・2年生が、安全な歩き方や交通ルールを学ぶことをねらい、交通安全教室を行いました。

IMG_0188.JPGIMG_0189.JPG

まずは座っての勉強です。担任からのクイズやDVD視聴を通して、交通ルールを楽しく学習しました。

CIMG4674.JPGCIMG4678.JPG

座学の後は、実際の通学路に出向き、歩き方や横断歩道の渡り方を練習しました。今日からの登下校でも、ばっちりやりましょう。

また、いつも登下校を見守って下さっている保護者、地域の方々のご尽力にも改めて感謝申し上げます。

4年生から6年生は、卓球とテニスに分かれてボールを打つ練習をしました。

IMG_0184.JPGIMG_0180.JPG

IMG_0187.JPGIMG_0181.JPG

IMG_0185.JPGIMG_0182.JPG

IMG_0186.JPGIMG_0183.JPG

4年生は体験の期間中です。どちらも好きになってくれたらうれしいです。

交流会では、両種目ともに制限時間内にラリーをたくさん続けることを目指したゲームをします。5回よりも6回を、10回よりも11回を、100回よりも101回を目指して元気よくやりましょう。

保護者会のひとコマとして、講演会を開きました。

IMG_0171.JPG

講師の倉石宗範氏は、自尊心・自己肯定感の育て方や子育て支援を提案されている方です。今回は、スマートフォンやメディアへの対策を考えるための材料をたくさん教えていただきました。

IMG_0176.JPGIMG_0173.JPG

5・6年生にもお話をしていただきました。ゲームやスマホ使用のルールの大切さに改めて気づいたり、脳への影響について衝撃を受けたりしたことが、子どもたちの感想から伝わってきました。

4/16(土) 離任式を行いました

本校から離れられた4名の先生方をお迎えして、離任式を行いました。

IMG_1861.JPG

IMG_1893.JPGIMG_1896.JPGIMG_1898.JPGCIMG7609.JPG

4名の先生方から心温まるメッセージをいただきました。その声に応じるように、子どもたちからも別れの詩を送りました。思いはきっと届いたことでしょう。

次の学校でのさらなるご活躍を祈念しております。

4/15(金) ちょっとした工夫で

朝8時からの10分間、4から6年生は委員会活動です。

IMG_0124.JPGIMG_0125.JPG

それぞれの場所で、効率的に活動しているところが素晴らしいですね。

IMG_0127.JPG

「この新聞って、みんな読んでるのかなあ。」

「たぶん、読んでないです。」

「何かもったいないねえ。面白いイラストとかいっぱいあるのに...。」

「本と同じように借りれたら読むかもしれん。」

「なるほど、それ面白いねえ。」

限られた時間での活動ですが、みんながより過ごしやすくなるように工夫していきましょう。

2時間目です。

IMG_0121.JPGIMG_0123.JPG

5年生は国語です。お互いの音読を聞き合って、評価を伝え合いました。「ここで間をあけた方がいいよ」など、アドバイスがとても具体的でした。

IMG_0119.JPGIMG_0116.JPG

6年生は算数です。自分の意見を友達に伝えたり、困っている子に説明したりしていました。わかりたいと思っている友達が納得できるように、言葉を選んでいました。

子ども同士のほうが、伝わることが多いのかもしれません。

4時間目は3年生も4年生ともに理科。それぞれで春の植物の観察をしました。

IMG_0115.JPGIMG_0104.JPG

3年生は、スケッチです。丁寧にノートにかいていました。パンジーの花びらの微妙なカーブや葉っぱの細かいしわなど、よく見ていることが分かりました。

IMG_0108.JPGIMG_0114.JPG

4年生は、タブレットによる撮影です。セイヨウタンポポやニホンタンポポ、その他おやっと思わせる春の植物を見つけようとしていました。

IMG_0107.JPGIMG_0109.JPG

この時期しか見ることのできない「春」に興味いっぱいの3・4年生でした。

健康診断を行いました。成長の様子を知るとともに、病気や異常を早く見つけるため、毎年4月に行っています。

IMG_0098.JPGIMG_0102.JPG

IMG_0093.JPGIMG_0092.JPG

「身長、すごい伸びたよ。」「う~ん、視力がBになっちゃった。」

自分の体の様子に興味をもてている子が多く見られました。

4/11(月) 離任式に向けて

朝の活動では、離任者にメッセージを伝える練習をしました。

IMG_0059.JPGIMG_0058.JPG

土曜日の離任式では、それぞれの方への思いが伝わるといいですね。

4/8(金) わーい、わくわくタイム

10時25分からの25分間は「わくわくタイム」です。長い放課なので、思い思いの過ごし方ができます。

IMG_0056.JPGIMG_0050.JPG

IMG_0055.JPGIMG_0052.JPG

ブランコやベランダ、運動場の隅っこ...それぞれお気に入りの場所があるんですね。

IMG_0054.JPGIMG_0057.JPG

きっと、室内でもまったり過ごしている子がいるのでしょう。

予鈴と同時に、子どもたちは児童玄関に戻って行きました。

3時間目です。

IMG_0036.JPGIMG_0037.JPG

↑↑ 1年生

IMG_0034.JPGIMG_0038.JPG

↑↑ 2年生

本格的に授業が始まりました。目の前のことに集中している子どもたちがいました。

春らしい温かな日差しが、子どもたちを出迎えてくれました。入学式・始業式を行いました。

IMG_1793.JPGIMG_1802.JPG

入学の呼名では、1年生4名の元気な返事がかしまホールに心地よく響きました。

式の後は、それぞれの教室で学級活動を行いました。

IMG_0022.JPGIMG_0018.JPG

IMG_0025.JPGIMG_0023.JPG

IMG_0031.JPGIMG_0027.JPG

新しい1年の始まりと出会いに、どの学級からも緊張感と高揚感が感じられました。

明日から、子ども曰く「本格的なスタート」です。

4/5火 明日に向けて(6年)

新しく6年生となる皆さんが登校。職員とともに入学式の準備をしました。

IMG_0013.JPGIMG_0004.JPG

本当によく働いていました。

IMG_0008.JPGIMG_0014.JPG

最上級生になる自覚が行動に現れていました。

IMG_0002.JPGIMG_0016.JPG

かわいい1年生の入学も楽しみですが、進級した皆さんに会えること、奮闘する6年生が見られることも楽しみです。

4/4月 始まる

令和4年度が始まりました。よろしくお願いします。

IMG_0063.JPG

IMG_0062.JPG

6日(水)の入学式・始業式がとても楽しみです。

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ