2014年7月アーカイブ

サマーキャンプ②

2日目は、朝5時30分起床し、ラジオ体操をしました。

 

その後、朝食と昼食を作りました。

IMG_0547

 

朝食は、ピザ釜で焼いたかりかりのピザ。

IMG_0551

グリーンパークにあるピザ釜は、最近できたそうです。

なんと、今回ピザ釜が初めて使われたとのこと。

記念すべき第1号のピザをおいしくいただきました。

 

朝食の後は、班に分かれてオリエンテーリングをしました。

IMG_0558

 

キャンプ 

グリーンパーク内にある施設や看板などを

探して記念撮影をしました。

 

あっという間の2日間でしたが、

普段できない体験をし、よい思い出ができました。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

サマーキャンプ①

5年生が、1泊2日のキャンプに行ってきました。

出発式の様子です。

5年生全員、元気に出発できました。

 

IMG_0431

 

目的地のつぐ高原グリーンパークは、標高900メートル。

田口小学校と同じ設楽町にありながら、風はさわやかで涼しかったです。

 

 

午前中は、加藤博俊さんを講師に迎え、

設楽町の植物や動物などの話を聞きました。

かえでの木から取れるシロップもいただきました。

 

IMG_0461 

 

 

午後からは、ニジマスのつかみ取りと釣りに挑戦しました。

IMG_0482

 

IMG_0499

 

釣りの後は、夕食作り。

全員で協力して作ります。

 

IMG_0522

 

メニューは、

午後に釣ったニジマスと、バーベキュー、飯ごうで炊いたごはん。

IMG_0524

焼き上がりをいただきました。

 

 

夜は、キャンプファイヤー。

IMG_0534

IMG_0539

火の神が登場したり、班ごとの出し物をしたり、花火をしたりと

楽しい夜を過ごしました。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

7月4日(金)1年生にお弁当を作りました。

4月から交流を続けてきた1年生と、もっと仲良くなろうというテーマで、お弁当作りをしました。

初めは、「1年生が喜んでくれるか心配だな。」「どんなおかずが好きだろう。」「嫌いな食べ物はあるのかな。」「上手に作れなかったらどうしよう。」など、不安な気持ちを抱えていた子どもたちでしたが、一度、お弁当作りの練習をしたことで不安も解消され、当日を迎えることができました。

お弁当を作っている途中で、1年生が見に来てくれたことで、俄然やる気が増した子ども達でした。

P1090392P1090389

 

ペアの1年生の顔を見ながらのお弁当タイムは、素敵なひとときとなりました。

P1090406

お弁当を食べ終わると、体育館で一緒に楽しく遊びました。

1年生のペースに合わせて遊んでいる姿を見て、子ども達の心の成長を実感しました。

P1090408 P1090414

ますます仲良くなった1年生と6年生です。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

3年生 お楽しみ会をしました♪

暑い日が続きます。そこで、1学期のお楽しみ会はフルーツシャーベットを作って食べることにしました。味は、すいか、黄桃、みかん、バナナです。それぞれの果物をジッパーつきの袋に入れ、手で細かくなるまで揉んでいきます。それを製氷皿に入れて冷凍庫へ・・・。1日凍らせて、次の日に食べました。「冷たくておいしい!」「どの味も最高!」などと言いながら、とても幸せそうな顔で食べていました。

clip_image002[14]clip_image002[16]

  また、学級園で育ててきた坊ちゃんカボチャに実がなったので、カボチャ茶巾絞りも作りました。かぼちゃのたねをくり抜き、レンジで加熱し、木べらでつぶした後、バター、コーヒーフレッシュ、砂糖少々を加えました。「どうまい!」「ほっぺが落ちそうなくらいおいしい!」と、子ども達。職員室の先生方にもおすそわけしました。「学級園で育てたカボチャを使って作りました!」と、にこにこ顔で渡していました。おいしい、楽しい時間となりました

clip_image002
clip_image002[8]
アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

第3回 PTAお話読み聞かせ会

7月11日(金)、第3回お話読み聞かせ会がありました。

3名の保護者の方をお迎えし、低、中、高に分かれて絵本を読んでいただきました。台風の接近が心配されましたが、無事に会を行うことができました。CIMG4886

子どもたちの感想を紹介します。

低学年「歯がぬけた」

・ご飯を食べていて歯がぬけたのがおもしろかった。

・歯がぬけたところがコーンに変わったところがおもしろかった。

・歯をびんの中に入れるところがおもしろかったです。

中学年「給食番長」DSCF3941

・番長が好きな物ばかり使って給食を作って、みんなが「まずい。」と言ったのがおもしろかった。

・番長が給食を作っていたとき、いろいろな物が入っていたので大丈夫かと思った。

・給食番長が、給食をたくさん残していたので、こんなことをしち ゃいけないなと思った。

高学年「すてきなおくりもの」、「いるの いないの」DSCF3943

・アナグマが残してくれたのは、役に立つことですご いと思った。

・アナグマは、頭がよくてうらやましい。

・「いるの いないの」は、本当に屋根裏にだれかいたらこわいと思った。

・天井にだれかいたらびっくりするけど、少し体験してみたい。

 

1学期、子どもたちに素敵な本を読んでくださりありがとうございました。また、2学期以降の読み聞かせ会アンケートにもご協力いただきありがとうございました。子どもたちは、2学期も読み聞かせを楽しみにしています。今後もよろしくお願いします。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

おたのしみ会をやったよ(1年生)

  16(水)、1学期最後の思い出作り。お楽しみ会を行いました。

内容は、暑い夏にぴったりの「パフェ作り」。

「暑い夏は、アイスでしょう」ということで、始まったパフェ作り。

透明なコップに、コーンフレークを敷き詰め、カップアイスを二人で半分ずつ盛りつけました。

そこへ、マーブルチョコとポッキーのトッピングをしました。

暑いため、どんどん溶けていくアイスを横目に急いで仕上げました。

おかげで、せっかく準備した、かわいいエプロンやバンダナの三角巾を着けることを忘れてしまいました。

出来上がったパフェは、まだひんやりしていておいしく、幸せそうな顔で食べていた1年生です。

7月3週 0747月3週 076

 

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

絵の先生が来てくれたよ(5・6年図工)

本校では、今年度、特別非常勤講師として、校区に在住する片桐さんを招き、子どもたちに絵画の描き方の手ほどきをしていただきます。

初日の11日(金)は、高学年が教えていただきました。

歌に合わせてペンで線を描いてみたり、描いた顔と手の絵を切り取って画用紙に重ね、人物の描き方について学んだりしました。

人物を描くコツが見えました。

P1090481 P1090473

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

収穫の夏 (6年理科)

学級園で栽培していたジャガイモが収穫期を迎えました。

実験用植物として栽培を始めましたが、無事その任を果たし(チョットだけ光合成の学習で用いただけです)、地下のものを掘り起こすときが来ました。

6年生の世話がよかったのか、畑の土がよかったのか、はたまたお天気がよかったのか。予定時間では収穫しきれないほどの大変な豊作となりました。

CIMG0658 CIMG0662

たくさんのジャガイモを、どうしようかな。

理科の次は、家庭科でしょうか。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

2年生の生活科『生き物発見』の学習で、まとめとして、生き物クイズを行いました。 

今まで育ててきた生き物について、観察してわかったことや、本で調べてわかったことをもとに、1人3問クイズを作りました。

3択問題にし、1年生が答えやすいように問題を考えました。

そして、すらすら言えるように、練習を重ねてきました。

 

朝から、

「今日は生き物クイズだ!楽しみ!」

と、うれしそうにしている子どもたち。

 

自分のところに1年生が来てくれると、はりきってクイズを出していました。

そして、自分の育てている生き物をよく見せてあげながら、優しく教える様子もみられました。

最後に、1年生の子が一人ずつ感想を言いました。

「○○さんの言い方がわかりやすかったです。」

など、名前を言ってもらえて、みんな顔がにんまり。うれしそうにしていました。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

7月の学校行事予定

梅雨だというのに、雨が少ないようです。

じめじめした梅雨は、これからが本番なのでしょうか?

 

田口小学校の7月の予定をお知らせします。

3日(木)水泳(1~3年)

4日(金)水泳(4~6年)

5日(土)1学期末保護者会、学校保健委員会、ミニ発表会

PTA家族ふれ合い広場、学校評議会、引き渡し訓練

7日(月)振替休業日

8日(火)水泳(1~3年)

10日(木)0の日、通学団会、水泳(4~6年)

11日(金)夏の交通安全県民運動(~20日)、安全の日、漢字検定①

PTA文化部読み聞かせ

14日(月)学校応援団 合唱指導

15日(火)水泳(1~3年)

17日(木)水泳(4~6年)、防犯少年団委嘱式

18日(金)1学期終業式

 

22日(火)、23日(水)サマーキャンプ(5年生)

25日(金)みどりの学習教室(5年生)

 

もうすぐ夏休みがやってきます。

1学期のまとめをがんばりましょう。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

救命救急講習会をしました

水泳の授業が始まりました。

何かがあってはいけません。

しかし、何かあったときのために必要な技能・知識は身に付けていなければいけません。

 

新城市消防署設楽分署の方を講師に迎えて、AEDの使い方を含めた救命救急講習会を行いました。

何度も経験をしている先生方が多く、講師の先生からも確実にできていますと評価していただきました。

 

学んだことが役に立つ場面があってもいけませんが、

何かのときに役立てることができるように、きちんと復習をします。

アクセスカウンター今月 >>累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ