2015年2月アーカイブ

3月の予定

まだまだ寒い日がありますが、春の訪れを感じる日が増えてきました。

 

3月の予定をお知らせします。

2日(月)振替休業日

10日(火)0の日、通学団会

11日(水)安全の日

12日(木)学校公開日、卒業生との集い、貯金日

13日(金)平成27年度前期児童会役員選挙、立会演説会

17日(火)卒業式予行

20日(金)卒業式

24日(火)修了式

 

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

全校遊び (2/19)

全校遊びで、縄跳び大会が行われました。

1~3年生は、引っ掛かっても続けて数えて全部で跳べた数、

4~6年生は、連続で跳べた数が記録となります。

2分間を2回行い、多く跳べた数で競います。

CIMG0353

 

結果は、1位 6年生

2位 3年生

3位 5年生 でした。

CIMG0363

どの学年も、声を出し、心を一つにしてがんばりました!!

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

PTA お話読み聞かせ会

2月13日(金)に、お話読み聞かせ会がありました。今回は、2回目となる「お父さんによる読み聞かせ会」でした。3名のお父さんが来校され、子どもたちに本を読んでくださいました。

 

<低学年 『いとしの犬ハチ』>DSCF3022

・ハチが、何日も駅で先生を待っていたなんて思わなかったです。

・ハチと先生が離れ離れになってしまったのがかわいそうでした。

・ハチが死んでしまうところが悲しかったです。

 

 

<中学年 『いじわるなないしょおばけ』、『ともだち』>DSCF3020

・うそを言うと、口からおばけが出てくるのがおもしろかったです。

・女の子が、最後にうそを言わずに正直に話せたのがすごいと思いました。

・友達がいないと楽しくないし、悲しいという気持ちが伝わりました。

・友達にはやさしく、大切にしないといけないんだなと思いました。

 

<高学年 『じごくのそうべい』>DSCF3027

・地獄に落ちた4人が、いろいろな所をどんどんクリアしていくのがおもしろかったです。

・地獄と4人が、すごく相性がよくて笑えた。

・関西弁で読んでくれたので、お話が入ってきやすくて、おもしろかったです。

 

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

5年生 家庭科 みそ汁作り

家庭科の時間にみそ汁を作りました。

これまでの調理実習では、グループ単位で計画、調理をしていましたが、

今回は、一人一人が自分の家のみそ汁を作ることにしました。

CIMG0039

CIMG0038

豆腐、ねぎ、油揚げ、にんじんなど

さまざまな種類の具を使っていました。

 

「固い具は先に、やわらかい具は後に入れる」

自分で計画した手順に沿って具を入れていました。

その中で、ねぎはみそを入れた後に入れる子と、

盛り付けた後に入れる子がいて、それぞれの家の個性が表れていました。

 

みそも、赤みそ、合わせみそと

家庭により違うものを使っていました。

 

そして、みそ汁が完成!

全員、おいしいみそ汁を作ることができました。

これから、お家でも作れそうですね!

 

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

16日(月)保健学習で薬物について学習しました。

映像教材を見て、薬物の世界は『ウソの世界』だということ、一度、手を出してしまうと、『脳』『心』『命』の大切な3つの物を失ってしまうことを知りました。

お巡りさんからは、インターネットでも簡単に手に入れることができることを教えてもらいました。

授業後には、「薬物(覚せい剤や危険ドラッグなど)には、絶対手を出さないようにしたいです。」

「誘われても断る勇気をもてる人になりたです。」という感想をもつことができました。

正しい知識を得るということは、とても大切だなと感じました。

P1100358P1100370

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

3年生 総合 感謝の会(もちつき)

clip_image002DSCF3010

3年生では、今年、総合的な学習の時間の勉強でもち米作りを体験しました。田植え、稲刈り、はざがけ、脱穀(足踏み式脱穀機)、とうみ、もみすり、精米を自分たちで体験し、約19キロのもち米ができました。

12日(木)に、今年1年間でお世話になった方や保護者の方をお招きし、感謝の会(もちつき)を行いました。もち米が蒸し上がらないというハプニングもありましたが、保護者の皆さんや応援団の方にたくさん助けていただき、なんとか終えることができました。総合的な学習のまとめも、皆さんの前で発表することができました。

1年間学んできたことが子どもたちの心に残り、ご飯やお餅を食べる時に総合的な学習で勉強したことを思い出してくれるといいなと思います。自分たちで、田植えから精米までの作業を行い、大変さや機械のすごさなどを実感したからこそ、自分たちでついたお餅は子どもたちにとって、とてもおいしかったのではないかと思います。また、応援団や家族の方の協力があって感謝の会ができたことも、子どもたちに伝えていきたいと思います。

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

  10日(火)、社会科「工場で働く人の仕事」の勉強で、関谷醸造の見学に行きました。雪が積もり、あいにくの悪路でしたが、子どもたちは見学が楽しみでニコニコ顔でした。

関谷醸造に着き、さっそく工場の中を案内していただきました。見たことのないような機械や、原料の量。子どもたちは、目をきらきらさせながら見学していました。

関谷醸造の見学を通して、工場で働く人の様子だけでなく、地元田口で作られているお酒ができるまでについても知ることができ、とても勉強になりました。見てきたことを、社会科の学習でまとめていきます。

clip_image002

clip_image002[7]

 

 

 

 

 

 

 

 

<子どもたちの感想>

・いろいろな機械や、お酒ができるまでの仕事を見せてもらいました。お酒はこんなふうにして作 るんだなと思い、勉強になりました。

・いろいろな仕事をしているところを見ました。中でも、一番すごかったのは、米を洗う機械でした。音がすごかったです。

・わたしは、お酒はお米からできているなんて知りませんでした。

・わたしが一番すごいなと思ったところは、精米の機械の大きさです。とても大きかったです。

・また見学に行きたいです。

 

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

おもちゃまつり(2年生)

clip_image002

2年生がおもちゃまつりを開きました。

1年生を招待して、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらったり、作り方を教えたりしました。

遊び方と作り方の説明は、箇条書きにしたものを見せながら、実物を使って1年生に分かりやすく話すことができました。

そして、車をうまく走らせるコツやロケットを遠くまで飛ばす方法を教えたり、作るときに難しいところは一緒に作ってあげたりすることを進んでしていました。

image image

1年生も楽しんでくれたようで、2年生の子どもたちも満足そうな表情をしていました。

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

消防署の見学をしました(4年生)

IMG_0297 IMG_0330 IMG_0326

4年生が社会科の学習で新城消防署設楽分署の見学をしました。担当の消防士さんからていねいな説明を受けました。

消防署の中を見せてもらったり、消防車の中にある道具について使い方を教えてもらったりしました。

防火服を着せてもらったり、ホースを持たせてくれたりもしてくれました。

消防士の仕事の大変さや自分たちの安全を守ってくれていることなどが分かりました。

 

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

12日、設楽町と交流をしている、アメリカ合衆国イリノイ州アーリントンハイツの訪問団のみなさんが来校されました。

子どもたちの歌声集会の様子や、低学年の授業を参観されました。

1年生が、自分の名前を英語で紹介することができ、暖かいコミュニケーションができました。

 

150212_091236150212_091156

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

9日(月)租税教室がありました。

税理士の方から、税金のしくみやはたらきなど、教えていただきました。

もし税金がなかったらどうなるのかということを考え、税金の大切さを知ることができました。

税金がなかったら全て自己負担になるのですから、今までの生活が大きく変わってしまうのです。

また、税金による1人あたりの教育負担額も、子ども達にとって興味深いものでした。

ちなみに、小学生1人あたりの1年間の教育負担額は約90万円でした。(6年間では、約540万円です。)

授業後には、「税金がないと、こんなにもたくさんのお金を両親が払わないといけないから、税金があってよかったなあと思いました。」「税金を払わなきゃいけないとは思っていたけれど、内心、どうしてかなあと思っていました。でも、この授業を受けて、払わないといけない理由がよく分かりました。」という感想を発表することができました。

p1100285.png

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

ありがとうございました

10日(火)、雪の朝を迎えました。

登校してきた子どもたちは、大喜び。

多くのみなさんは、路面に気を付けて、緊張の中慎重な運転をされたのではないでしょうか。

そんななか、太平建設のみなさまが、通学路の除雪をしてくださいました。

150210_081525150210_081444

子どもたちは、全員、安全に登校することができました。

それぞれの地域でも、除雪をしてくださった方がいらっしゃると思います。

多くの方に支えられて、田口小学校があるのだと感謝の気持ちでいっぱいです。

太平建設のみなさま、ありがとうございました。

今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

雪だるま登場

2月5日、雪景色が広がる田口小学校。

子どもたちは、登校してくると、すぐ、外に飛び出し、雪と遊んでいました。

中庭に、雪だるまが登場。

とてもかわいい表情です。

DSC_0104

p>今月 アクセスカウンター 累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

公開授業研究会

1月30日(金)公開授業研究会が行われました。

5時間目に、1年生、3年生、5年生の授業を

6時間目に、2年生、4年生、6年生の授業を公開しました。

26名の先生方に参観していただき、

授業について話し合いました。

田口小学校で取り組んでいることを知っていただけて、

「学校に戻って、取り組んでみたい。」という感想を話される方もみえました。

子どもたちに、もっと力をつけることができるように、

たくさんのご意見をいただいたことを生かしていきたいと思います。

参観してくださった先生方、ありがとうございました。

150130_140412150130_140339

p>今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター
アクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ