2014年5月アーカイブ

5年生の理科では植物の成長について学習しています。

今日は、ウキクサを使って成長の様子を観察する準備をしました。

先生からウキクサを見せてもらっています。

260530 04

養分の入った水に浮かべ、片方の容器はアルミ箔で包みます。

260530 06

これから、どのように成長していくかが楽しみです。

260530 07

いつも以上に!真剣な眼差しで観察しています。

アクセスカウンター アクセスカウンター

お客さんが授業を見てくれたよ

5月29日(木)は、愛知県教育委員会義務教育課、東三河教育事務所新城設楽支所・設楽教育指導室、そして設楽町教育委員会の学校訪問がありました。

各学年とも、授業の様子を見ていただきました。

1年 国語 おはなしをたのしんでよもう 『かいがら』

CIMG9070 260529 03

2年 算数 はじめてのひっ算 『たし算とひき算の筆算』

CIMG9100 CIMG9105

3年 算数 コンパスマスターになろう 『円と球』

CIMG9158 CIMG9165

4年 社会 私たちのくらしとごみ

CIMG9175 CIMG9180

5年 国語 物語の構成に気を付けて読もう 『世界でいちばんやかましい音』

CIMG9149 CIMG9153

6年 道徳 MOTTAINAI 『流行おくれ』(節度・節制)

CIMG9120 CIMG9133

訪問された方々からは、どの子もみんな笑顔で授業を受けていたことがすばらしい、ということばをいただきました。

本校では、学校公開日などで授業公開を積極的に行っています。学校だよりやブログにてお知らせしますので、ぜひ、子どもたちの笑顔を見に来てください。

アクセスカウンター アクセスカウンター

スクールガードのみなさんに見守られて

5月28日(水)は、学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練がありました。

教育委員会から訓練情報が学校に届くと、緊急配信メールや電話を使い、保護者とスクールガードに状況を連絡します。1時間以内に全家庭に情報が伝達できました。

下校時は、スクールガードの方々が引率してくださり、各通学団の集合場所で保護者への引き渡し訓練を行いました。

多くの方々のおかげで、子どもたちは安全に登下校ができています。

CIMG9060 CIMG9062 CIMG9065

アクセスカウンター アクセスカウンター

腸すごい!?(6年理科)

食べ物の消化吸収に関する学習をしました。

消化液で分解された食べ物が吸収される器官として小腸の学習をした後、その長さや内側の様子を観察するために、豚の小腸を用意しました。

260527 理科2 260527 理科3

一般のお店でも売っている『ホルモン』ですが、カットする前の状態のものを手に入れてきたので、子どもたちはその長さに驚きでした。手触りを気にすることなく、興味津々で触っていました。

また、水の中に入れてみると、小腸内壁のひだ(柔毛)が浮き上がり、表面積を大きくするための驚異の工夫を観察することができました。

260527 理科1 260527 理科5

実物を用いた実感を伴う学習は子どもたちに大きなインパクトを与え、子どもたちはやる気満々になります。そんな気持ちになったところで、資料集や視聴覚教材などを用いて学習を深めていきたいと考えます。

>アクセスカウンター アクセスカウンター

PTAお話読み聞かせ会

23日(金)、PTAお話読み聞かせ会がありました。

3名の保護者の方を学校にお迎えし、低学年、中学年、高学年に分かれて絵本を読んでいただきました。この日を楽しみにしていた子どもたちは、保護者の方が読んでくださる絵本に引き込まれていました。

子どもたちの感想を紹介します。

DSCF3578

低学年「じゃがいもポテトくん」

・すごくおもしろかった。

・じゃがいもが連れて行かれるところがおもしろかった。

・いろんないもがあっておもしろかった。

 

 

中学年「むしばいっかの おひっこし」

・どんどん引っ越して、最後はマンションに住むところがおもしろかった。

・虫歯一家が、トレーニングルームでトレーニングをしていたところがおもしろかった。

・お菓子やご飯の後、歯みがきをしたいと思った。CIMG8995

 

 

 

高学年「いのちを いただく」

・命の大切さを知った。

・普段食べている肉を、ありがたく思いながら食べたい。

・命をいただくことはすごく大切だけど、すごく悲しいことだと思った。

・命をいただくのはかわいそうだけど、その仕事も大切だと思った。

次回は、6月20日(金)を予定しています。また、読み聞かせをしてくださる方も募集しています。お父さんもぜひご参加ください!!CIMG9003

アクセスカウンター アクセスカウンター

中田クリーンセンターへ見学に行きました

5月22日(金)に4年生が社会科の校外学習で中田クリーンセンターに見学に行きました。

   IMG_9923    IMG_9941

燃えるごみやかん、ペットボトルの処理の仕方を見せてもらい、説明を受けました。多くのものがリサイクルされることがわかりました。

わからないことは積極的に質問をすることができ、よい見学になりました。

アクセスカウンター アクセスカウンター

守ろう みんなの約束

22日(木)さわやか集会が行われました。

全校の意見を聞いて、運営委員会がまとめた「みんなの約束」を、運営委員会の子たちが全校に伝えました。

読んで伝えるだけでなく、ちょっとした劇(?)のような形で、見ても分かるような工夫がされていました。

全校のみんなが気持ちよく過ごせるように、みんなで決めた約束を守っていこうという思いを高めました。

全校のみんなが、自分で考えて、学校生活をもっと楽しくしていけるようにしたいですね。

 

CIMG8966 P5220016

アクセスカウンター アクセスカウンター

1年 トマトの苗を植えたよ!

5月15日(木)、1年生が学級園に「フルーツトマト」と「ミニトマト(アイコ)」の苗を植えました。

昨年度、今の2年生が「りりこトマト」を育て、トマトパーティに招待されたことがある1年生。

自分たちもおいしいトマトを育てて、料理やおやつを作ろうと張り切っています!

この日は、学校応援団の今泉さんに苗の植え方を教えていただき、自分たちの手で1本1本

植えていきました。

植える前に草取りをしたり、土に肥料を混ぜて耕したり、畝を作ってマルチをかぶせたりと

段取りの大変さを感じたようです。

今は、水やりをみんなで協力して行っています。おいしいトマトがたくさんなるといいね!

 

5月2週 117

5月2週 118

アクセスカウンター アクセスカウンター

調理実習(ゆで野菜サラダ&ゆで卵)

5年生の家庭科の時間に、ゆで野菜サラダとゆで卵を作りました。

 

ゆで野菜サラダの材料は、にんじん、ブロッコリー、キャベツです。

まず、にんじん、ブロッコリー、キャベツをゆでました。

野菜によって、水からゆでるもの、沸騰してからゆでるものがあることを勉強しました。

また、付け合わせやドレッシングをグループで工夫しました。

自分たちで工夫した、栄養たっぷりのおいしいサラダができました。

 

ゆで卵は、ゆで時間によって黄身の固さが変わることが分かりました。

グループで好みの固さの黄身に仕上げていました。

image[1]

image

最後に試食をしました。「おいしい!」「少し固いな。もう少しゆでてもよかったかな」など、

じっくり味わって食べていました。

「家族にも作ってあげたい」と話す子もいました。

アクセスカウンター アクセスカウンター

12日(月)、総合的な学習の時間に、長江に田植え体験に出かけました。

苗の植え方についての説明を聞き、いざ田んぼへ!!田んぼに素足で入るのが初めての子が多かったようです。はじめは「ぬちゃぬちゃする!!」「足が抜けんくなりそう!!」と大騒ぎでしたが、苗を植え始めるとみんな説明されたことを守りながら、1つ1つていねいに植えていました。途中、バランスを崩し、田んぼにしりもちをついてしまった子もいましたが、田んぼの中では、みんな笑顔。たくさんの笑顔の花が咲いていました。

作業を終え、どの子も「楽しかった。」とにこにこ顔。「田んぼがこんなに深いとは思わなかった。」「田んぼの土がこんなに軟らかいなんて知らなかった。」など、今まで知らなかったことについての感想も聞かれました。体験を通して勉強になったこともたくさんあったようです。

「10月に稲刈りをする。」と聞き、子どもたちは「稲刈りもやりたい!!」と意欲満々。一生懸命植えた苗に、たくさんの米が実り、それを収穫できる日が今から楽しみです。

              clip_image002[4]

     

 

アクセスカウンター アクセスカウンター

スイカの苗を植えました(6年理科)

ジャガイモの植え付けから1か月。芽を出し、株も順調に成長しています。

6年生の学級園では、さらにスイカと落花生の植え付けを行いました。

260512 理科_3 260512 理科_6

スイカは栽培が難しいのですが、敢えてチャレンジします。雌雄異花なので、開花したときに受粉をする必要があります。忘れずできるかな?

落花生はその名の通り、開花後に種子の部分が地面に潜って地下で豆ができます。その様子を観察できればよいと思っています。

収穫を楽しみに、それぞれの植物の特徴を学びながら栽培をしていきます。

アクセスカウンター アクセスカウンター

初心に戻ってスタート

ゴールデンウィークも終わり、新しい週が始まりました。

全校朝礼では、校長先生から

「生活のリズムを元に戻していきましょう」

「入学式、始業式の気持ちを思いだして、新しい気持ちでスタートしましょう」

というお話がありました。また、

「自分で決めた目標は、自分でがんばらないと達成できません。がんばってください」

と励ましの言葉がありました。

260512 写真_2 260512 写真_1

子どもたちは、姿勢よく真剣な表情でお話を聞いていました。特に、1年生はこの1か月でとても立派になりました。

260512 写真_3

今日から、新たな気持ちで学校生活をスタートしていきます。

アクセスカウンター アクセスカウンター

2年生 町探検に行ってきました!

生活科の学習で、町探検の第一弾に行ってきました。

手作りの探検バッチを胸に付け、「エイ、エイ、オー!!!」のかけ声で出発!!

             CIMG4595 CIMG4598

シロツメクサや四つ葉のクローバーを見つけたり・・・

CIMG4596

ツバメの巣を見つけて、目を輝かせていました。

 

そして、消防署の前を通りかかると・・・

職員のみなさんが声をかけてくださり、特別に、救急車に乗せてもらうことができました!

                       CIMG4603 「人を運ぶもの(担架)があるよ!」

もう少しで学校というところでちょっとしたハプニングもありました。

側溝へ鉛筆を落としてしまい、取れなくなってしまったのです。

そこへ、警察の方と田口小学校の保護者の方が通りかかり、助けてくださりました。

 

他にも、いろいろな場面で地域の多くの方々が声をかけてくださり、人々の温かさを感じた一日になりました。

アクセスカウンター アクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ