2015年1月アーカイブ

キッズトライアル(全校遊び)

 

30分放課に、運動委員会の企画でキッズトライアルが行われました。

今回は、ふれあい班ごとに分かれて、「おいかけボール入れ」をしました。

CIMG0144

箱を背負った運動委員会の子が円の周りを走り、円の中から箱に玉を入れます。

動く箱を追いかけ、狙って玉を入れますが、始めはなかなか入りません。

CIMG0128

徐々に、こつをつかんだようで、2回目、3回目とたくさん玉が入るようになりました。

 

来月のキッズトライアルは、長縄跳びをします!

 

p>今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

1月27日(火)に、6年生社会科の授業で、設楽町民生委員協議会長さんをお招きして、「民生委員さんのお仕事」について、教えていただきました。お話を聞く中で、高齢者の生活の支援や相談活動など、民生委員の業務内容を具体的に知る事ができました。

DSC_0691-2

  実際に現場に立つ民生委員さんの体験談には初めて知る事が多くあって、子ども達は驚きと実感をもってお話を聞きました。地域社会で助け合うシステムの大切さと心強さを学ぶ事ができました。

 

p>今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

読み聞かせ会

1月の読み聞かせの様子です。

 

1~3年生

金田里子さんが「オニじゃないよ おにぎりだよ」という本を読んで下さいました。

 

CIMG0108

 

鬼が、おいしいおにぎりをにぎって人間に届けるお話です。

かわいらしい挿絵と楽しいお話に、みんな夢中になっていました。

 

4~6年生

金田文子さんが「わたしはマララ」という本を読んで下さいました。

 

CIMG0125

昨年、ノーベル平和賞を受賞したパキスタン出身の少女

マララ・ユスフザイさんの自伝です。

子どもたちは、「すべての女性に教育を」と主張した

マララさんの強い決意を感じ取っていました。

また、マララさんの言葉も紹介して下さいました。

 

次回の読み聞かせは、2月に行われる予定です。

 

p>今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

白組さんを迎える会(1年生)

21日(水)、1年生が「保育園の白組さんを迎える会」を行いました。

11月に白組さんが「焼き芋会」に招待してくれたお礼と、もうすぐ入学ということで小学校を紹介する意味も込めた内容にしました。

白組さんや昨年担任してくださった先生、園長先生に来ていただき、子どもたちはとても張り切ってそれぞれの係の仕事をこなしました。

音読や歌、鍵盤ハーモニカの演奏を聴いてもらいました。

DSC08829DSC08830

そして、学級園で育てたトマトを使ったおやつ「トマトパンケーキ」「トマトジャムのクラッカー」「トマトソースのピザ」を食べてもらいました。

DSC08848DSC08838

1年間の成長を見てもらえ、白組さんや先生方が喜んで帰ってくださり、子どもたちは満足そうでした。

今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

3年生 総合的な学習 精米体験

 3年生の総合的な学習では、2月12日のもちつきに向けて、精米の作業に入りました。

 コイン精米所で素早く精米することもできますが、今まで手作業で田植え、稲刈り、脱穀、もみすりなどの体験をしてきたので、精米も、自分たちでやり方を考えて体験してみることにしました。

 多田先生が以前、精米を手作業で行ったことがあるということで、相談したところ、空き瓶と木の棒を貸してくれました。それを子どもたちに渡してみると、瓶に玄米を入れ、棒でつつき始めました。(実は、これが一番効率的なやり方です。)他にも、玄米の上で木の棒を転がしてみたり、瓶に玄米を入れて振ってみたり、一粒ずつ手作業で茶色の部分をむこうとしたり・・・。だんだん瓶の中にぬかがつき始め、少しずつ精米されていきます。子どもたちはこの作業が楽しいようで、休み時間や給食を早く食べ終わった時にもやっています。

 努力がつまったもち米。おいしいお餅ができそうです。

clip_image002

clip_image002[8]

↑ 木の棒でつついています。              ↑ 瓶に入れて振っています。

clip_image002[6]

clip_image002[4]

↑ 一粒ずつ爪でむいています。           ↑ 木の棒を転がしています。

 

今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

今週のめあて(1月19日~1月23日)

先週の児童会のめあては、

「手洗い、うがい、アルボース消毒を1日に最低3回はしよう」でした。

今週も、

「手洗い、うがい、アルボース消毒を1日に最低3回はしよう」です。

県下にインフルエンザ警報が発令中。田口小学校にも入ってきています。

そこで、自分たちでできることを確実にやっていこうと取り組んでいます。

ちなみに、1日3回とは、20分放課の後、給食の前、掃除の後です。

子どもたちは、家庭でも取り組み、インフルエンザを食い止めたいと思っています。

ご協力よろしくお願いします。

今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

スキー教室 in 平谷高原スキー場

14日(水)スキー教室に行ってきました。平谷高原スキー場に行きました。

天気もよく、風もなく、暖かいなかで行うことができました。

こわごわ滑っていた1年生が、最後には、4人で一列になって、スピードをコントロールし、大きくターンをしながら滑っていました。

インストラクターさんや保護者のみなさんに教えていただいたことで、子どもたちは、めきめきと上達していました。

参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

150114_133533CIMG6919DSCF2886CIMG6987

今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

野鳥にさわらないで

6年生の子どもたちが、「先生、野鳥が死んでいます」と連絡をくれました。

以前から、鳥インフルエンザの関係で、野鳥には、触れないよう話しています。

6年生の子どもたちはそのことを覚えており、触らずに連絡をしてくれました。

 

図鑑で調べてみると、カワラヒワではないかと思われます。

 

職員で細心の注意を払いつつ、懇ろに弔いました。

150113_115322150113_115304

今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

新春の書き初めをしました

1月8日(木)、競書会がありました。

1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。

どの子もお手本をよく見て、いっしょうけんめい、ていねいに書いていました。

新年を飾るにふさわしい力作がそろいました。

2学期の終わりから練習に取り組み、冬休みの課題としても練習してきた成果が出ていました。

作品は、廊下に掲示します。

来校された際、ぜひご覧ください。 

CIMG6817CIMG6854

 

今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

3学期もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。

1月7日、始業式が行われました。

充実した冬休みが送れた様子や3学期に向けた意気込みが伝わってきました。

 

3学期は、公開授業研究会、感謝の会(群読発表会)、卒業式と大きな行事が続いていきます。

3学期も、よろしくお願いいたします。

 

1月の行事予定

8日(木)競書会、学校公開日

14日(水)スキー教室(平谷)

20日(火)スキー教室予備日

23日(金)読み聞かせ

30日(金)公開授業研究会(午後)

今月 アクセスカウンター >累 計アクセスカウンター アクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ