2016年2月アーカイブ

感謝の群読発表会

2月27日(土)に、1年間お世話になった方々をお招きして、感謝の群読発表会を開きました。

田口小スクールガードのみなさんや、授業でお世話になった「学校応援団」のみなさん、卒業生や保護者など、大勢のお客様を前に、1年の感謝の気持ちを込めて、群読を発表しました。

P2270047 P2270064

この日まで、子ども達は(実行委員が中心となって考えたスローガン「田口小の気持ちを一つに 感謝と笑顔を届けよう」のもとで、招待状や掲示物づくり、発表する群読の練習など、約1か月間準備に取り組んできました。

当日は、気持ちが届くようにと、はっきりとした口と声量で、抑揚も工夫して発表しました。田口小を支えて下さった皆さん、1年間ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

地域の方から雑巾をいただきました

地域の方から、「掃除に役立ててください」と雑巾を百枚ちかくいただきました。

早速、くだびれてしまった雑巾から取り替えました。

いただいた雑巾で、校内をきれいにしていきます。

ありがとうございました。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

25日(木)総合的な学習の時間の1年間のまとめとして、お世話になった学校応援団の方をお招きし、『ありがとうパーティー』を開きました。

これまで学習したことを発表したり、収穫した米でお菓子を作っておもてなしをしたりしました。

この日は、朝から『ありがとうパーティー』に向けて準備を進めました。

グループの友達と協力してお菓子を作ったり、教室の飾り付けをしたりと、子ども達が自分で考えて動く姿が、数多く見られました。

『ありがとうパーティー』のなかで、学校応援団の方が、「うまくいかないこともあるけれど、自分の手で作った物を食べることが、一番大事。それを学校の勉強でしたことを忘れてはいけないよ。」と話してくださいました。

子ども達も、自分達の手で作物を育て、お菓子を作り、それを食べてもらえる喜びを実感したと思います。

美味しくできた米粉のお菓子を全校のみんなにもおすそ分けしました。160225_134730160225_135853160225_140326160225_140922160225_140332160225_141042160225_143457

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

PTAお話読み聞かせ会(外国語による)

2月19日(金)に、本年度最後のPTAお話読み聞かせ会がありました。

今回は、外国語での絵本の読み聞かせでした。読み聞かせの他にも、あいさつの仕方、果物や海の生き物の名前なども外国語で教えていただきました。

CIMG0613

<低学年 中国語による読み聞かせ>

・中国語で本を読んでもらったことがなかったけれど、中国語の本はおもしろかったです。

・中国語のあいさつの仕方も教えてくれてうれしかったです。

・中国の人には中国語で話せるように、中国語を覚えたいです。


<中学年 英語による読み聞かせ>

・知っている話でも、英語で聞くとすごく長いお話のように感じました。CIMG0620

・すももや梨の英語での言い方が分かり、勉強になりました。

・果物の名前が英語で分かったので、うれしかったです。

<高学年 英語による読み聞かせ>

・最後に、仲間が協力して大きな魚になったのがすごくおもしろかったです。

・最初は英語で分からなかったけれど、あとで日本語で言ってくれたので、そう言うのかと勉強になりました。CIMG0616

・魚の名前も英語で言う練習をしたからおもしろかった。

なかなか触れることのない、外国語の生の発音にふれるよい機会になりました。

本年度も読み聞かせ会へのご協力、ありがとうございました。

来年度もぜひよろしくお願いします。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

24日(水)中学年合同体育で、リズムダンスの学習をしました。

地域で活動するヒップホップグループの方にご協力いただき、基礎的なステップを教えていただきました。

学校応援団の先生方の温かく優しいご指導のもと、ダンスの楽しさを味わいました。

来週は、今日教えていただいた基礎的なステップを取り入れて、グループごとでダンスを考えて発表します。

どんなダンスに仕上がるのか、今から楽しみです。

CIMG4161CIMG4144

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

豆腐作り  (4年生)

23日(火)に、豆腐を作りました。JAの方に来ていただき、作り方を教えていただきました。大豆から作る予定でしたが、今回は豆乳の状態から作りました。

豆乳を75~80度に温めるのですが、この温度調整によってはにがりを入れても上手く固まらないことがあるそうで、様子をみながら調理をしました。子どもたちは、まだかまだかと固まるのを楽しみにしていました。

CIMG4132CIMG4140

そして、出来上がった豆腐を見ると、「お店で売っているのと同じみたい!」「おいしそう!」とみんなで喜びました。食べると、豆の濃厚な味が口いっぱいに広がり、とてもおいしくできました。次は、大豆から作る予定です。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

みどりの少年団施肥作業

2月22日(月)に、みどりの少年団施肥作業を行いました。

CIMG4095 DSC_0018

5年生が、校内の樹木の根元に油かすを散布しました。たくさんの樹木がありましたが、5年生6人で協力して行いました。春になったら、きっときれいな花や青々とした新芽をつけることでしょう。

春が楽しみですね。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

18日(木)健康委員会企画のさわやか集会を行いました。

冬休みに行った『かむかむハッピー10日間チャレンジ』の取り組みの様子を○×クイズにしました。

自分が行った冬休みのチャレンジ内容を思い出すこと、みんなのチャレンジの様子を全校に伝えることを目的としました。

6つのふれあい班に分かれて、クイズに答えました。

なかには難しい問題もあり、班の友達と相談して答えていました。

健康委員は、この集会に向けて、冬休み中の『かむかむチャレンジ』を思い出しながら取り組んでいました。

では、よく噛んで食べるためのひと工夫を紹介します。

<食べ物の工夫TOP3>

1位・・・食材を大きめに切って食べる(12人)

2位・・・かみかみ食材を食事に追加する(11人)

3位・・・林檎は大きく切って、皮付きで食べる(4人)

<食べ方の工夫TOP3>

1位・・・1口30回以上を目標に食べる(15人)

2位・・・ゆっくり食べる(8人)

3位・・・よく噛んで食べる(7人)

これからも、よく噛むということを意識して、しっかり食べましょう!

160218_080849160218_080857160218_081004160218_081056

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

縄跳び大会

16日(火)の30分放課に、体育委員会の子たちが企画、運営した縄跳び大会を行いました。

1年生から6年生が学年対抗で、長縄の8の字跳びをして跳んだ回数を競いました。 2分間に、1から3年生は引っかかっても続きから数えてよい、4から6年生は、連続で跳んだ回数を記録にするというルールで行いました。

P2160006 (2)P2160025

1年生も練習をはじめたばかりの頃はなかなか入って跳ぶことができませんでしたが、休み時間に上級生と一緒に練習したり、体育の時間に練習したりしたところ、跳ぶことができるようになりました。

P2160011P2160004

上学年は連続で跳んだ回数の記録でしたが、6年生が最高学年の意地を見せて186回で優勝しました。優勝をねらって練習を重ねてきた4年生が、5年生を1回上回り、153回で2位。5年生は152回で惜しくも3位となりました。

悔しい思いをした学年もあったと思いますが、それぞれの学年が一つになってがんばっていました。また、何よりも楽しそうに縄跳びをしているのがすてきでした。来年も白熱した戦いが見られそうですね。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

白組さんを迎える会(1年)

12日、1年生は、田口宝保育園の白組さん(年長児)を迎え交流会をしました。

【学校紹介】

IMG_4124

田口小学校では、どんなことをするのかな?

1年間の行事をイラストを使って話しました。

【じゃんけん きしゃぽっぽ】

IMG_4129

音楽に合わせて踊りながらじゃんけんをしました。

見事白組さんの子が優勝!

【プチ先生コーナー】

1年生が先生になって、白組さんにいろいろなことを教えました。

IMG_4132

国語チーム。

線遊びを教えました。

IMG_4139

おりがみチーム。

お家、飛行機、やっこさんの折り方を教えました。

IMG_4137

算数チーム。

「算数迷路」のプリントをつくり、一緒にやりました。


白組さんは「楽しかった」と喜んでいました。4月に入学してくるのが楽しみです。

1年生も、お兄さん、お姉さんとしてはりきっていました。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

9日(火)ぼたん雪が降るなか、関谷醸造へ見学に出かけました。

社会科の時間に、『郷土したら』を使って酒造りについて学習をしてから見学に出かけました。そのこともあって、どの子も積極的に見学していました。

見学をして、米を洗う機械や瓶が壊れていないか汚れていないかを調べる機械、キャップを取り付ける機械やラベルを貼る機械など、たくさんの機械を使って酒造りをしていることが分かりました。

案内をしてくださった方が、「昔は夜中もずっと起きて仕事をしていたけれど、機械のおかげで夜はゆっくり休めるようになったよ。」と教えていただきました。

また、蒸しあがったばかりのお米や麹を食べさせていただき、「すごく美味しいね。」「ずっと噛んでると甘くなるよ。」「甘酒みたいだな。」と驚いている子ども達でした。

見学の最後には、事前学習で疑問に思ったことを積極的に質問しました。imageimageimage

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

ストップ温暖化教室(5・6年)

10日(水)の5、6時間目にストップ温暖化教室が行われました。

愛知県の温暖化防止推進指導員の方から温暖化のしくみや温暖化を防ぐ方法などを教えてもらいました。温暖化を防止するには、二酸化炭素の排出を抑えることが必要で、そのためには子どもたちがふだん使っている電気の使用量を減らすといいことが分かりました。

火力発電のしくみを簡単な実験装置で見せてくれたり、手回し発電器で電気を起こす実験や白熱電球とLED電球の電力使用量の違いを調べる実験をしたりして、楽しく学ぶことができました。

DSC00909 IMG_2457

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

10日、設楽町と交流をしているアメリカ合衆国イリノイ州のアーリントンハイツから訪問団が来校し、校内の施設や授業の様子を参観されました。

1年生は国語の授業で、『歯が抜けたらどうするの』という教材を学習していました。

そこには、日本や外国で歯がぬけたときにどうしているかが書かれています。

アーリントンハイツの方に、「アメリカでは、どうしているのですか。」とうかがうと、

「アメリカでは、歯がぬけたとき、ぬけた歯を枕の下に入れます。入れておくと、夜、歯の妖精がやってきて、歯の代わりにお金を置いていくんだよ。」

と教えてくださいました。それを聞いた子どもたちは、

「(教科書に書かれている)イギリスと同じだ。」、「歯の妖精が来るところが同じです。」

とうれしそうに答えていました。

アーリントンハイツの方から教えていただいたことで、子どもたちに新たな発見がありました。

そんな交流もあった訪問でした。

160210_091304160210_091534

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

9日(火)の5時間目に租税教室が行われました。税理士の方から、税金のしくみやはたらきなどを教えていただきました。

もし税金がなかったらどうなるのかというDVDを視聴し、税金の大切さを知ることができました。IMG_2436

【子どもの感想から】

・税金はいろいろなところに使われ、払わないと何もできなくなるから、税金を払うことの大切さを知ることができました。払いたくないと思ってはいけないことが分かりました。

・税金がなくなったら、消費税を払わなくていいと思ったけれど、道路を通るときや警察に頼むときなどでもお金を払わなくてはならないので、税金は大切だと分かりました。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

オーケストラアジア ジャパン演奏会

2月3日、文化庁主催文化芸術による子どもの育成事業-巡回公演事業-として、和楽器の合奏集団「オーケストラアジア ジャパン」のみなさんが来校され、演奏会をしてくださいました。

これは、小中学校等において、一流の文化芸術団体による巡回公演を行い、優れた舞台芸術を鑑賞する機会を提供することにより、子どもたちの発想力やコミュニケーション能力の育成を図り、将来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上につなげることを目的とした事業です。(本公演パンフレットより)

3~6年生は、箏や三味線、リコーダーで『さくらさくら』の合同演奏をしました。

指揮をしてくださったのは、某コンビニエンスストアの入退店のときの曲を作曲された稲田康さんでした。子どもたちになじみのある曲も演奏してくださったので楽しめました。

当日は、設楽中、名倉小の児童生徒をはじめ、保護者や地域の方々も鑑賞に来てくださいました。

日本のすてきな音色に触れる貴重な機会となりました。オーケストラアジアジャパンの皆様、ほんとうにありがとうございました。

160203_115955160203_144236

160203_115929160203_144342

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

防災イベントのお知らせ

愛知県防災局防災対策課より、防災イベントの告知依頼がありましたので、お知らせします。

東日本大震災の教訓から学ぶ防災イベント「あの日を忘れない!つなげよう未来に!」

が3月6日(日)に名古屋市中区役所ホールで行われます。

来月、東日本大震災の発生から5年を迎えます。

大震災の教訓を風化させることなく、若い世代に引き継ぎ、今後発生が懸念される南海トラフ地震へ備える必要があります。

そこで、愛知県では、大震災の教訓をもう一度振り返り、県民一人ひとりによる大地震への備えを推進するため、「~東日本大震災の教訓から学ぶ防災イベント~『あの日を忘れない!つなげよう未来に!』」を別添のとおり開催し、参加者を募集しています。
今回は、小学生から大人まで、わかりやすく防災・減災、特に東日本大震災の教訓について学んでいただけるような講演会だそうです。
お申込み期限は2月7日(日)から26日(金)まで、先着480名です(定員になり次第受付を終了します)。なお、当行事は、2月7日(日)に新聞各社に「広報あいち」で掲載される予定だそうです。お早めにお申込みください。

2016.3.6防災イベントチラシ

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

配布文書の一覧

2月の行事予定

4年に1度、今月は閏月。

29日までの2月です。

2月の行事予定をお知らせします。

2日(火)~3日(水) 学力テスト

3日(水) オーケストラアジアジャパン巡回公演

4日(木) 設楽中学校入学説明会(6年生が参加)

5日(金) PTA読み聞かせ、漢字検定(希望者)

9日(火) 租税教室(6年生)

10日(水) 学校公開日、アーリントンハイツ訪問団来校、ストップ温暖化教室(5・6年生)

11日(木) 建国記念の日

18日(木) 11時40分下校 (北設楽郡教育研究発表大会のため)

19日(金) なわとび大会(運動委員会)

27日(土) 学年末保護者会、群読発表(感謝の会)、PTA教育講演会

29日(月) 振替休業日

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター
カラコンならプリモカラー

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ