2020年8月アーカイブ

ひと夏の挑戦! ~5年サマーチャレンジ

例年、実施してきたサマーキャンプを、本年度は実施しないことを6月に決めていました。

その分、宿泊を伴わず、密を避けた活動で、何か挑戦できることはないか!!

この8月の実施に向け、5年生が自分たちで考えて創り出した新たな活動が、学校を中心に1日日程で過ごす「サマーチャレンジ」です。

8月28日、朝から、設楽町ふるさとガイド・加藤さんに案内していただき、田口地内の「野外植物観察」を行いました。5年生の興味津々の活動ぶりに、加藤さんも目を細めてくださいました。

20200828_110314.jpg

午後からは、自分たちが採集した植物を描く「絵手紙講座」で、田口在住の伊藤さんの手ほどきを受け、みんなすてきな作品を仕上げることができました。(作品を嬉しそうに見せあう仲間たち)

100_0448.JPG100_0449.JPG

そこから、夕方にかけては、清嶺地区・みちる屋さんをお招きした「本格インドカレーづくり」です。

IMG_3050.jpgIMG_3052.jpgIMG_3061.jpgIMG_3059.jpg

定番のキャンプのカレーを超えた「自分たちでつくった本格カレー」にみんなで舌鼓です!

暗くなってからは、お楽しみの花火大会です。十分な安全対策をして、係の合図でいざ点火!!

IMG_3068.jpgIMG_3078.jpgIMG_3071.jpgIMG_3103.jpg

「夜の学校なんて初めて!」というわくわく感の中、みんなで盛り上がるフィナーレとなりました。

新しい活動を創り上げるため、5年先は、学年でじっくりと知恵を絞って内容を決め、運営の工夫も考えてきました。日中少しだけ雨が降りましたが、20時ちょうどの解散式まで、その日に予定したすべての活動メニューをやりとおしました。

ひと夏の挑戦!とてもよい経験ができたと思います。

いっしょに! 元気いっぱい!

残暑の厳しい中、欠席ゼロでスタートした2学期です。

今日で8月も終わりますが、ほとんど欠席や体調不良もなく、みんな元気に頑張っています。

この8月、印象に残ったすてきな写真を紹介します。4年生の校外学習での躍動感あふれる姿、そして、5・6年生が運動会準備に熱を入れている姿です。

明日からも、いっしょに、元気いっぱい、頑張りましょう!

4年 メル ヘリポート.JPG

メル「たいせつ」看板の写真.jpg

令和2年9月の行事予定

2学期がスタートして2週間!

子どもたちの欠席もほとんどなく、みんな元気に頑張っています。

9月の行事予定をお知らせします。運動会の練習も、本番も、よいお天気に恵まれますように!

 1日(火)~4日(金)防災訓練 ※子どもたちに予告せず、どこかの時間で実施します

3日(木)PTA役員会・委員会

4日(金)健康集会(健康委員会主催)

7日(月)全校朝礼(安全についての講話)

10日(木)ゼロの日・校区点検

15日(火)校内運動会

19日(土)運動会 ※予備日は20日(日)

21日(月)敬老の日

22日(火)秋分の日

23日(水)振替休業日

25日(金)6年保護者会(修学旅行説明会)

しっかりと歌えます! ~1年・校歌練習

かつて、本校の100周年記念式典でお披露目された校歌も、誕生から40余年が経ちました。

以来、儀式や行事で大切に歌い継がれてきたのに、本年度は、感染症対策として、全校では「斉唱」することができずにいます。終業式や始業式の折も、広い体育館でも歌うことはできず、教室に戻ってから、伴奏放送に合わせ、マスクをして歌っています。

IMG_2931.jpg

その校歌を、運動場で、全校が思いっきり歌えるチャンスが、来月の運動会なのです!

1年生にとっては、全校でいっしょに歌うことができる初の機会だけに、歌詞を見ないでしっかりと歌えるよう、日々練習をしています。この日の朝の活動では、赤白のチーム対抗で「歌合戦」の真っ最中でした。

IMG_3021.jpgIMG_3022.jpg

「ただ今の勝負!-- 赤っ!」「やったー!」「パチパチパチ(拍手)」

担任によると、決め手は「2番の歌い出しがはっきりしていたから!」とのことです。

こうして、本番まで、元気いっぱいの校歌練習が続きます。

学び合う時間! ~2年・体育の授業から

2学期の授業研究、トップバッターは2年生の体育の授業となりました。

若い先生ですが、先輩のアドバイスを受け、子どもたちに寄り添って、授業づくりに取り組んでいます。

IMG_2993.jpgIMG_2994.jpg

マット運動「前転」の授業です。これまでの自分たちの記録(ビデオ)を振り返り、「プロの演技」(校内の職員による前転)を見ることで、子どもたちがさらに自分のフォームを考え、よりよい演技に挑戦する授業となりました。

IMG_3003.jpg

何よりだったのは、しっかりと演技ができた子どもの、満足そうな表情が見られたことです。

感染症対策で、多くの職員で集まって授業を見合う場も少ないときですが、機会をとらえ、お互いに「子どもの姿」を通じて学び合う時間を大切にしていきたいと思います。

やる気まんまん! ~休み時間の1年生

休み時間になりました!

1年生が、運動場に降りる石段で、何やら相談をしています。

「じゃあ、まず赤白に分かれて・・・」

他の学年が、紅白のポールの周りで練習をしていることから、自分たちは「走る練習」をしようとしているのです。

IMG_3038.jpg

小学校で初めての運動会を楽しみに、やる気まんまんの1年生です!

また、別の休み時間、一部の男子は上級生に交じって野球を、女子は低学年広場の遊具の使い方を他学年と話し合っていました。なかなか頼もしい面々です。

暑さに負けず、ルールを守って楽しく遊ぶ、元気いっぱいの1年生たちです!

待ちきれないよ! ~運動会準備

今週のはじめ、職員による運動場整備を進め、紅白のポールも立てました。

IMG_3031.jpgIMG_3034.jpg

すると、翌日から早速、「源平戦」での鈴割りを意識して、子どもたちも「戦闘準備」を始めました。休み時間の様子を見ていると、「個人練習」でポールに登る練習をしています。以前のような青竹よりも細くて登りやすいため、中学年もするする登っていきます。

IMG_3036.jpgIMG_3037.jpg

子どもたちの頑張り、熱い思いに応えられるよう、感染症対策をしっかりと行い、開催準備を進めていきます。

本校の伝統である音読・群読活動も、現在は、発表や全体練習の場をもてないでいます。

そこで、6年生を中心に全校で創り上げる一体感、人に伝える満足感を味わえるときに向けて、現在は、それぞれの学年で基本を大切にした練習を続けています。

1年生も、朝の活動で真剣に取り組んでいます。まだ、自分たちで練習を進めることができないので、担任の先生が指揮をとっています。

IMG_3013.jpg

姿勢を整えての「顔の体操」から、呼吸法、口形の練習に続きます。

IMG_3020.jpgIMG_3015.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像IMG_3041.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

それぞれ、おなかに手を置いて、しっかりとした発声を心がけています。

IMG_3019.jpg

日々の練習で基本をしっかりと身に付け、いつか、みんなで作品づくりに取り組める日を楽しみにしていますよ!

♪ いつだって!② ~6年生の歌練習

6年生の朝の歌練習は、指揮者が前に立って進めています。

IMG_3024.jpg

大きくはずむ、躍動感のある「♪ いつだって!」を歌い終わると、練習の感想発表(歌の評価)だけでなく、指揮者の動きについても発表(評価)をするようです。

「上手に盛り上げてくれて、とても歌いやすかったです!」

うれしい評価をもらった指揮者だけでなく、そのよさを見て「次は、ぼく、私も頑張ろう」と、全員で思いを共有することができました。

これから運動会練習で、紅白に分かれて全校を「指揮」することになる6年生!

リーダー学年のみんなが、元気いっぱい仲間を盛り上げていく姿に期待しています。

♪ いつだって!① ~4年生の歌練習

IMG_2973.jpg

4年生の朝の活動です。みんなで「♪ いつだって!」を歌っています。1学期からずっとマスクをしての練習ですが、学年で心をあわせて歌い続けてきただけに、2学期を迎え、さらに聴きごたえのあるきれいなハーモニーになってきました。

発表の場をもてないこと、全校での練習の場をもてないこと、大きく口を開けて表情豊かに歌えないこと・・・

感染症対策で、できないことはたくさんありますが、この曲のタイトルのとおり、「いつだって!」自分たちの心をあわせること、学年で一つになること、すてきな歌声をつくることはできます。

「今日だって!」 はずむような歌声を、校舎いっぱいに響かせることができたのだから――

8時台、まだ涼しいうちに、4年生が、理科の校外学習に出発です。

森の木陰を中心とした活動ですが、しっかりと「暑さ指数」を見て活動するよう指示をしています。

IMG_2958.jpgIMG_2960.jpg

もちろん、水分補給と休憩を考え、無理のない時間配分で行います。

子どもの命、健康を第一に考え、残暑厳しい新学期の学習を進めていきたいと思います。

暑さにマケズ!② ~外遊び

4・5・6年生が、家庭からグローブを持参して、野球を楽しんでいます。学年を越えて仲よくプレイする姿は、暑さを感じない爽やかなものがあります。

(40年前の田口小では、春夏秋冬、毎朝、男子は学年を越えてフットベースボールをする習慣、というより 「文化」がありました・・・ランドセルをその辺に置いたまま)

IMG_2941.jpgIMG_2953.jpgIMG_2947.jpg

3年生は、運動会種目「田口競輪」に備えて、一輪車練習に励んでいるようです。短い夏休み期間でしたが、それぞれが練習した成果を発揮し、これからさらに、切磋琢磨していくと思います。厳しくも、温かい、職員の「せいえん」を受けて!!

IMG_2955.jpgのサムネイル画像IMG_2950.jpgIMG_2952.jpg

晴れの日も傘! ~熱中症対策から

児童玄関には、各自、急な雨に備えて「置き傘」を準備しています。

IMG_2935.jpg

でも、今は「厳しい暑さに備えて」置いている子もいます。

先日、通知文で、熱中症対策のための傘使用を呼びかけました。ここにある何本かは「日傘」として使うために持参したものなのです。

小さな呼びかけですが、少しでも効果を発揮して、子どもの健康・安全に役立ってくれればと願っています。

今日も暑い一日でした。校舎脇の花たちも「いつまでも暑いね~」とうなだれているようです。

IMG_2919.jpg

この暑さの中、欠席ゼロの子どもたちは、授業や学年の諸活動に「熱く」取り組んでいます。

IMG_2921.jpgIMG_2923.jpg

5年生の、話し合いの授業での「熱さ」! そして、6年生の、最後の運動会にかける「熱量」!

エアコンの効いた涼しい教室ですが、子どもたちが集中する姿には、確かな「熱」を感じます。

今は、6年生が運動会準備にかかり始めたところですが、これから、全校で本格的な運動会練習が始まります。それぞれがしっかりと体調を整え、元気いっぱい、仲間とともに頑張ってほしいと思います。

本年度は、縮小した運動会となり、現在6年生が進めているスローガン作成も、少ない時間での準備となります。「た・い・せ・つ」 の 校内キャッチフレーズを運動会でも使用することとし、児童会が一丸となって、短い時間でも中身の濃い準備・運営ができるよう努めてくれています。

大々的に集まって開催することはできない運動会ですが、ご家族、地域の皆さま方にも、たとえ直接ではなくても、さまざまなかたちの「せいえん」を送っていただけたらうれしく思います。

残暑にマケズ! ~学級園整備

3年生が、朝の涼しいうちに学級園の草取り作業をしています。

100_0442.JPG100_0443.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像100_0446.JPG

朝のうちとはいえ、やはり日差しは強く照りつけます。みんなしっかりと汗をかいて、ドリンク休憩を楽しんでいました。夏休み明けの「体ならし」、たくさんの「収穫」、次の活動につながる「環境整備」ができ、短時間でも充実した活動になったようです。

IMG_2915.jpg

1学期末に、児童会が作って、全校に呼びかけたポスターです。みんなで「コロナ対策」を頑張ろうという気持ちが伝わってきますね。

さて、厳しい残暑の2学期始業で、感染症対策だけではなく、熱中症対策も重要となってきます。学校では、担任職員および養護教諭を中心に呼びかけをしていますが、さらにご家庭の皆さん、地域の方々にご留意いただくため、本日、「登下校時の傘使用による熱中症対策について」の通知文を配付しました。

雨傘を日傘として使うなど、登下校時の厳しい日差しを避ける工夫の連絡となります。また、学校内での、感染症対策とあわせた熱中症対策についても記載しています。

子どもたちの命、健康を守るため、みんなで心をあわせ、両対策をしっかりとしていきましょう!

今朝も、スクールガードさんをはじめ、地域の多くのみなさんに、子どもたちの見守りと随行をしていただきました。いつもほんとうにありがとうございます。

IMG_2914.jpg

今朝は、微笑ましい場面に出くわしました。お母さんから「さあ、同じ班の子がくるよ」と優しく背中を押す声かけをもらった1年生が、「行ってきます!」と元気に玄関を出ようとしたそのとき―― !

なんと履いてしまったのは「ゴムぞうり」! 夏休み中、遊びに出かけるときにはいつも履いていたのかな・・・?

「あーっ!」お母さんと顔を見合わせて笑う1年生は、急いで靴を履き直していました。

登校の列では「うっかり」はなく、しっかりと歩いていた1年生でした!

6年生は、1学期から、感染症対策を考え、何度も日程やコースの修正をしてきました。

IMG_2909.jpgIMG_2910.jpg

この日は、担任職員が夏休み中に確認をした現地情報、旅行社との打合せ内容をもとに、コースの最終決定をする話し合いが進んでいました。

「このコースなら、清水寺の周辺でゆっくり時間が取れそうだね!」

密を避けながら、時間を有効に使ったコース設定はどうあるべきか・・・コロナ対応で思いがけず、深い学びが進む6年生です。

IMG_2908.jpg

大仏殿の柱にある『鼻の穴と同じ大きさの穴』など、せっかく調べた内容でも「現在、公開・体験できません」といったものもあります。さまざまな制約のある中ですが、6年生は心をあわせて、素敵な旅行を創り出そうと頑張っています。

そのひたむきな姿に、心からの「せいえん=エール」を送りたいと思います!

全員そろってスタート! ~2学期始業式

全校が「欠席ゼロ」で集まり、元気に2学期がスタートしました!

窓を全開にし、初秋の風を感じる広い体育館で、ディスタンスをとって式を始めました。

IMG_2905.jpgのサムネイル画像

校長の「もっと夏休みがほしかった人!」の問いかけに、元気よく(?)手があがる中、6年生はあがらなかったことが印象的でした。「早く、運動会や修学旅行準備がしたい!」という熱い思いを感じました。最高学年としての、充実の2学期となることを期待しています。

式の中では、みんなで目をつぶって、2学期に「仲間といっしょにがんばる姿」「仲間をせいえんで励ます姿」「仲間と心がつながる場面」を想像する時間をもちました。今日から、また、全校が心をあわせ、「た・い・せ・つ」な仲間と、大切な2学期をつくっていきたいと思います。

IMG_2907.jpg

児童会運営委員からは、今週のめあて「暑さに負けずに元気に過ごそう」の発表とともに、1学期最終週のめあて「廊下の右側を歩こう」が90%(星9つ評価)であったことの発表がありました。

例年より早い、残暑厳しい中での2学期スタートとなります。ご家庭、地域の皆さん方にも、子どもたちへの「せいえん」、これまで同様のお支えをどうぞよろしくお願いします。

残暑お見舞い申し上げます!

立秋を過ぎたとはいえ、梅雨明けが遅かった分、残暑の厳しい毎日です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

短い夏休みも、残すところわずかとなりました。もうすぐ新学期です!

IMG_2862.jpg

いちばん大切な「宿題」は、みんなも家族も健康で、笑顔で夏休みを終えることです!

鹿島山とともに、元気に登校するみんなを待っていますよ!!

「きれいにして迎えたい!」 ~職員作業

夏休みに入りましたので、新学期に向けて、職員みんなで学校をきれいにしました。

子どもたちが通学する坂道から南門にかけての除草・草刈り、花壇整備、うさぎ小屋整備のほか、運動会練習が気持ちよくできるよう、運動場への除草剤散布も行いました。また、校内の文書類や古くなった図書類をクリーンセンターに運ぶため、リレーのような搬出作業を進めました。

IMG_2779.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像IMG_2776.jpgIMG_2774.jpg

校門(南門)付近は、地域の方の畑と隣接していますが、ちょうど地主さんもみえるところで、草刈り作業をご一緒でき、「力をあわせてきれいにしていくかのん!」と励ましの言葉もいただくことができました。

新学期、きれいになった坂をのぼって、みんなが元気に登校するのを待っていますよ!

1年生も楽しみにしていた活動ですが、今シーズンの「夏休み ふれあいラジオ体操」は、各家庭でお願いすることになりました。感染症対策を考え、PTAふれあい部から提言があり、役員で協議をして、より安全な進め方としました。

集まる会をもつことはできませんが、それぞれの家庭で元気に体操をしてください。

運動会の種目の1番目が「準備体操」です。のびのびとした姿を見せられるよう、がんばって練習しましょう!

IMG_2760.jpg

令和2年8月の行事予定

夏休みとなりました。

8月の行事予定をお知らせします。16日間の短い夏休みですが、楽しく有意義なものになるといいですね。

 3日(月)職員作業

10日(月)山の日

11日(火)~14日(金)学校閉庁日 ※この間、急ぎの連絡は学校携帯までお願いします

17日(月)2学期始業式【弁当持参】 子ども110番の家あいさつ ※同日より16:00一斉下校

      ~ 8月中は 「6時間授業」 日課 ~

20日(木)ゼロの日・校区点検

28日(金)サマーチャレンジ(5年)

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ