2013年10月アーカイブ

読み聞かせ、ありがとうございました

 11月25日(金)、PTA読み聞かせが行われました。

IMG_8584  IMG_8592

IMG_8581            べんきょう

 3人のお母さんが、低中高の学年にわかれて、絵本を読んでくださいました。感想をしっかり言うことができました。ありがとうございました。

焼きたてのちくわはおいしかったよ

 10月24日(木)、1年生~4年生を対象に「ヤマサのちくわ体験教室」が行われました。

CIMG4919  IMG_8533

 はじめに、会社の歴史やちくわがどのようにできるかなどについて、社長さんのお話を聞きました。そして、実際にちくわを形つくるところを見せてもらいました。

IMG_8542  IMG_8545

 その後、自分たちで魚のすり身を棒につけて、形を整え、手作りのちくわをつくりました。

CIMG4934  IMG_8565

 そして、炭火で全体に焦げ目がつくように回しながら焼きました。焼きたてのちくわの味は、格別でした。みんなが笑顔になれました。

サマーキャンプ、楽しいよ

  10月23日(水)、サマーキャンプ報告会が行われました。

IMG_8459 IMG_8462

  夏休みに行われたサマーキャンプの様子を、5年生の子たちが4年生に教えてあげました。プレゼンを使いながら、上手に発表することができました。

  話を聞いた4年生は、すぐにでもサマーキャンプに行きたそうでした。来年が楽しみなようです。

修学旅行3日目

 修学旅行3日目に入りました。京都市内の清水寺、三十三間堂、金閣寺を見学しました。

DSC_0259 DSC_0265

 DSC_0270    アクセスカウンター

DSC_0274    DSC_0275

DSC_0278   DSC_0273

 

修学旅行2日目

 修学旅行の2日目は、京都で班別研修をしました。                                               アクセスカウンター  

 自分たちで決めたコースを公共交通機関を使って動きました。全員無事に旅館に到着することができました。

 DSC_0248  DSC_0252

DSC_0253   DSC_0254

  夜は京都タワーに行き、夜景や買い物を楽しみました。

 

収穫の秋

 今月になり、学級園で育ててきた作物を収穫する学年が増えてきました。

IMG_8446 IMG_8451

 2年生はサツマイモ、3年生はラッカセイ、4年生はアズキを収穫しました。土の中の作物をいためないように慎重に掘っていました。とてもたくさん収穫できました。

 収穫した野菜で何をつくるか楽しみです。

修学旅行1日目

 10月20日(日)に6年生が修学旅行に出発しました。

DSC_0204 DSC_0208

DSC_0241  DSC_0226

DSC_0216    DSC_0230 

DSC_0229

DSC_0232 DSC_0238

 出発するときはあいにくの雨でしたが、東大寺に着くころにはやみ、楽しく見学することができました。

 10月17日(木)に、2年生の国語の研究授業を行いました。

   「人物のようすや気持ちに気をつけて読もう-名前を見てちょうだい-」の学習で、登場人物の「えっちゃん」の気持ちを考えました。

IMG_8392 IMG_8380 IMG_8388

IMG_8394 IMG_8387 IMG_8417

 えっちゃんが大きくなるようすを、動作化をして気持ちを考えました。最後に、えっちゃんになりきって音読をすることができました。

よりよい学校になるように(代表委員会)

 10月11日(金)に代表委員会が行われました。

 各委員会の委員長や学級代表が集まり、後期の活動について話し合いました。

IMG_8266  IMG_8253

 各委員会の後期の計画や「さわやか集会」の計画について提案がありました。よりよい活動になるように、多くの意見が出されました。

 10月11日(金)の朝活動の時間に、保護者による「読み聞かせ」がありました。

 IMG_8235   IMG_8240

IMG_8244               べんきょう

   低・中・高学年に分かれ、絵本を読んでいただきました。子どもたちも楽しそうに聞いて、本の世界に入っていました。

    保護者による読み聞かせは、2学期にもう1回予定されています。次回も楽しみです。

 10月10日(木)に祖父母学級(学校公開日)が行われました。それぞれの学年が、おじいさん、おばあさんと一緒に活動しました。

IMG_8136 五平もち 040 IMG_8188

 1・2年生は、五平餅作りをしました。みそとしょうゆのたれでおいしくいただきました。

IMG_8175 CIMG4849 CIMG4855

  3年生は、学級園で採れたカボチャを使って、ドーナツとチュロスを作りました。

IMG_8138  IMG_8170 DSC09957

 4年生は、竹とんぼを作りました。小刀ではねを削るのに苦労していましたが、おじいさんたちに教えてもらい、高く飛ぶ竹とんぼを作ることができました。

 DSC02841 DSC_0993

 5年生は、「おしゃれにガーデニング 寄せ植え」で、ペットボトルを鉢にして、3つの花の寄せ植えをしました。飾りもつけて、世界に一つの寄せ植えができあがりました。

IMG_8221 IMG_8223 IMG_8229

 6年生は、「ふれあいタイムを楽しもう」ということで、将棋やトランプ、こま、けん玉などを一緒に行いました。最後に、ジャンボ百人一首で楽しみました。

 どの学年も、おじいさん、おばあさん、お母さんたちと楽しく活動することができました。

町民音楽祭に向けて

 10月8日(火)に講師の方をお招きして、合唱指導をしていただきました。

IMG_8071   IMG_8085

 1~3年生、4・5年生、6年生の3つに分かれて、1時間ずつ教えていただきました。

IMG_8093  IMG_8111 

 それぞれの学年にあわせて、「赤い屋根の家」と「はじめのいっぽ」の歌い方を教えていただきました。

 11月に行われる町民音楽祭にて素晴らしい合唱を披露できるように、教えていただいたことを生かしながら練習していきたいと思います。

後期学級代表・委員会委員長嘱任式

 10月7日(月)の全校朝礼で、後期学級代表と委員会委員長の嘱任式が行われました。

IMG_8061  IMG_8063

 校長先生から嘱任状が渡されました。より良い学級や学校にしていこうという意欲をもって活動に取り組んでいくことを期待しています。

林業体験学習(5年生)

   10月3日(木)、5年生が林業体験学習を行いました。

   津具小学校と名倉小学校の子たちと一緒に、津具地内の山林で間伐作業を行いました。

愛知県農林水産事務所の方、森林組合の方、役場の方が木の切り方を教えてくださいました。

 P1080182  P1080179

 少し太い木もあって大変でしたが、一人1本、協力しながら切ることができました。のこぎりの使い方に苦戦していたようですが、弱音を吐かず最後までがんばっていました。 

 P1080231  P1080233

 午後は、木工体験を行いました。いろいろな材料を組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作りました。家族へのお土産を作っている子もいました。

 10月3日(木)に、4年生で算数の研究授業が行われました。陣取りゲームでとった凸凹の陣地の広さの求め方を考えました。

IMG_7996  IMG_8014  IMG_8030

 IMG_8041  IMG_8053  IMG_8051

 自分で求め方を考え、友だちと話し合いました。求め方がなかなか見つからなかった子も、友だちの話を聞いて求め方が分かってすっきりしました。

美しい響きで音読しよう

 10月2日(水)に、設楽町「言葉の学習活性化推進事業」の一環で、「言葉のスペシャリストによる言語講座Ⅱ『音読指導法』」が行われました。講師には、立命館小学校の岩下修先生をお迎えしました。

 IMG_7852   IMG_7959

 低学年は「美しい日本語を身につけよう」、高学年は「言葉が世界を創る」と題し、たくさんの詩を朗読しました。おなかで支えられた響きのある声が出せるようになりました。

IMG_7843  IMG_7937

IMG_7834  IMG_7882

 教えていただいたことを、これからの群読活動に生かし、11月22日(金)の群読発表会で成果を披露できたらと思います。

後期委員会活動が始まりました

 10月に入り、後期の活動が始まりました。各委員会も新しいメンバーになりました。

IMG_7774 IMG_7760 IMG_7758

 1日(火)に後期第1回の委員会活動があり、それぞれの委員会が活動計画を立案しました。

公開授業研を開催します

公開授業研究会のお知らせ

 

研究主題

この1時間を学びきる子どもの姿をもとめて

-見える支援・かかわる支援-

 本校は、見える支援とかかわる活動を組み入れた『田口小授業デザイン』を基本として、「子どもが夢中になって課題を追求し、学びきる達成感を味わえる授業」をつくることを目標に、実践研究に取り組んでまいりました。

 このたび、下記のように公開授業研を開催します。『声の文化』として受け継いできた、全校児童による『群読』も併せて発表します。ご多用の折とは存じますが、多数の皆様にご参会をいただき、ご指導をいただければ幸いに存じます。

IMG_4666  DSC00051

1 日時 平成25年11月22日(金) 13:40~16:30(受付13:20~)

2 会場 設楽町立田口小学校

      〒441-2301 北設楽郡設楽町田口字白根土1-1

      TEL (0536)62-0059       FAX (0536)62-0079

      E-mail taguchi-e@kitashitara.jp

   ※ 参加を希望される方は、電話、FAX、E-mailでお問い合わせ・お申し込みください。

お気軽にご参加ください(学校応援団)

前期にも募集しました学校応援団を後期も募集します。お気軽にご参加ください。

image

image

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ