2018年3月アーカイブ

20日(火)、別れを悲しむかのように、朝から雨が降る中、卒業式が行われました。

9名の卒業生は、凜々しく入場し、大きく成長した姿を在校生、保護者、来賓の方々、職員に見せてくれました。

CIMG4540CIMG4544CIMG4556CIMG4567CIMG4571CIMG4570CIMG4590CIMG4591

「旅立ちのうた」は、卒業生、在校生とも、互いの気持ちを伝え、受け継いでいく様子が伝わる感動的な群読でした。

CIMG4679CIMG4593

田口小学校を元気に明るくリードしてくれた9名のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの門出を祝うとともに、みなさんの気持ちを受け継いで、在校生が学校を盛り上げていきますので、今後も応援してくださるよう、よろしくお願いします。

CIMG4706CIMG4741

今月

アクセスカウンター

本年度



アクセスカウンター

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

卒業生に贈る~校長先生最後の授業

卒業式を翌日に控えた19日(月)、6年生の教室に校長先生がやってきました。卒業生にとっても、校長先生にとっても最後の授業です。

校長先生の好きなヒーロー「アンパンマン」のお話でした。

IMG_4273IMG_4281

後半は、谷川俊太郎さんの詩「卒業式」を紹介してくれました。

IMG_4286IMG_4288

最後は、卒業生がこの詩を群読にして発表しました。

田口小学校らしい、すてきな最後の授業でした。

今月

アクセスカウンター

本年度

アクセスカウンター

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

3,4年生は、体育でダンスグループのENDLESSのみなさんからダンスを教えていただきました。先週から4時間でEXILE の「I Wish」のダンスを完成させました。

ENDLESSのみなさんがダンスをていねいに楽しく、分かりやすく教えてくださり、子ども達は曲に合わせてリズムよく体を動かすことの楽しさを実感しました。子ども達は、「振付を覚えたから、曲を聞いたら踊れるよ。」「ダンスが楽しくて笑顔になったよ。」と話していました。

かっこいいキレのあるパフォーマンスも披露していただき、子ども達のよい刺激となりました。ENDLESSのみなさんありがとうございました。またぜひ来年度も田口小学校へ来てください。

CIMG4313CIMG4309CIMG4322

CIMG4356CIMG4390CIMG4426

CIMG4437CIMG4449

今月

アクセスカウンター

本年度



アクセスカウンター

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

なわとび大会

3月7日(水)に運動委員会企画のなわとび大会を行いました。

2月から授業や放課の時間を使って、練習を積み重ねてきました。

CIMG3585CIMG3593

CIMG3665CIMG3628

CIMG3642CIMG3594

CIMG3649CIMG3711

優勝は、240回跳んだ6年生でした。

どの学年もこれまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命に跳びました。

今月

アクセスカウンター

本年度



アクセスカウンター

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

保育園白組(年長児)との交流会(1年)

1年生が、宝保育園白組のみなさんと交流を行いました。

image28

宝探しゲームの後、学校紹介、鍵盤ハーモニカ演奏、群読を

発表しました。

白組さんたちは、楽しそうに1年生の元気な発表を聞いていました。

image18

最後に、1年生からメッセージカードをプレゼントしました。

「しょうがっこうにきたら、いっしょにあそぼうね」などの

メッセージに、白組さんたちは喜んでいました。

あと1か月すると、白組さんたちは、ぴかぴかの1年生です。

1年生のみなさんも、優しいお兄さん、お姉さんになれそうです。

今月

アクセスカウンター

本年度



アクセスカウンター

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

「昔の道具と人々のくらし」(社会)では、衣食住にかかわる道具の移り変わりを調べました。時代ごとに、くらしの変化や便利になったことを絵年表に表しました。奥三河郷土館館長の渡邉俊也先生をお迎えし、絵年表を発表しました。

自分が調べた道具を、自信をもって紹介できました。一人一人が、道具の移り変わりについて考えたことを俊也先生に伝えることができて、すばらしい発表となりました。

子ども達の発表後、俊也先生から昔の道具について補足説明をしていただきました。豆炭安火、電球、スケート靴などたくさんの道具を見せていただき、さわったり実験したりしました。みんな興味深々でお話を聞き、よく反応していました。

電気の力によって、生活はとても便利になったことが分かりました。また、豆炭こたつやカイロのように、電気を必要としないけれど、便利な道具も残っていることも教えていただきました。

渡邉俊也先生、ありがとうございました。またぜひ出前授業に来てください。

imageimageCIMG3476CIMG3479

CIMG3485CIMG3489CIMG3506CIMG3531

CIMG3520

今月

アクセスカウンター

本年度



アクセスカウンター

平成26年度よりアクセスカウンターアクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ