2020年9月アーカイブ

令和2年10月の行事予定(変更あり)

先日、お知らせしました10月の行事予定について、変更(追加)がありますのでお願いします。

4年生の、弁当持参で出かける 「校外学習」 が追加されたこと、「低学年遠足の予備日」には、あらかじめ給食をカットしているため、お弁当が必要となることをご確認ください。それらを含め、変更部分は「太字」になっています。

なお、詳細については、10月初旬に通知文が配付されます。どうぞよろしくお願いします。

1日(木)体位測定(低学年)  PTAあんしん部会 ※19:00~

2日(金)体位測定(中学年)  修学旅行前検診(6年)  「絵を描く会」週間 最終日

4日(月)全校朝礼(「絵を描く会」表彰) 体位測定(高学年) 栄養教諭さんのご指導(4年教室)

8日(木)栄養教諭さんのご指導(2年教室)

11日(日)~13日(火)修学旅行  ※14日(水)6年振替休業日

12日(月)~23日(金)教育実習(3年)

20日(火)ゼロの日・校区点検

24日(土)PTA親子奉仕作業  ※25日(日)予備日

26日(月)低学年遠足(1・2年) ※1・2年生のみ 弁当持参

28日(水)後期児童会役員選挙立会演説会・投票(5限) ※当初予定から変更

29日(木)3時間下校(給食なし) ※設楽中学校研究会のため

30日(金)ゼロの日・校区点検  4年校外学習(豊田市) ※4年生は弁当持参

       低学年遠足予備日 ※1・2年生は 「給食なしの日」 =弁当持参

今朝も、いつもどおり、地域のスクールガードのみなさん、家庭のみなさんに、登校を見守っていただきました。

また、今朝は、秋の交通安全週間、ゼロの日でもあって、学区内の交差点付近を中心に多くの方が支援をしてくださいました。

IMG_3450.jpg登校.jpg

おかげで、子どもたちは安心して安全に登校できます。

ほんとうにありがとうございます!!

2年生は、『うさぎさんとなかよし』をテーマに描きました。

いつもお世話をしている、なかよしのうさぎさんに「やさしくさわってみたいな」、うさぎさんの「かわいい様子を伝えたいな」という思いを込めて描いているようです。

さわってみたくなるふわふわの毛の様子をじょうずに表現したものから、しっかりと塗り込んで黒くてつやつやの様子を表現したものまで、すてきな作品がそろいました。中には、まだ完成していませんでしたが、耳の中の色や様子を細かく描いていて、感心する作品もありました。

IMG_3441.jpg

提出された絵をみんなで見合って、盛り上がっている2年生でした!

春に予定していた、本年度の「絵を描く会」は、各学年で図工の時間に進めることになりました。先週から今週にかけてが、「絵を描く会」週間です。

4年生のテーマは『木を見つめて』! 木全体をとらえた構図ではなく、幹の一部や枝の重なりをじっくりと見つめて、木肌の様子や色合いを表現しようとしています。中には、絵の具の付いた筆を、木の幹に近づいてかざす「色比べ」をしている子もいて、自分の切り取った景色を、より本物らしく描くことに挑戦していました。

校舎脇、運動場、低学年広場と、思い思いの場所で、それぞれの見つけ、見つめた景色が作品になっていきます。

⑪⑫.JPG③.JPG④⑤.JPG修正⑥⑦.JPG⑧⑨.JPG①②.JPG⑩.JPG⑬⑭.JPG

みのり学級の二人が、デジカメを片手に「まちたんけん」に出かけました。

IMG_3420.jpg

リクエストした秋の花・コスモスの写真を、それぞれが撮ってきてくれました。

CIMG3712.JPGのサムネイル画像CIMG4482.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

すてきな花をありがとう! 校長室の壁に飾ります!

1年生は、図工で、運動会の思い出を描きます。

今日の勉強のポイントは「ここ」!

手の形をしっかりと描いて、迫力のある様子や頑張った気持ちを表そうとしています。

IMG_3407.jpg

友だちと、グーの手や指の形を見合って、さあ、すてきな作品に挑戦しましょう!

IMG_3405.jpg

運動会の振替休業明けの今日、各教室では、担任職員が運動会をふり返るお話をしています。子どもたちが自分の歩みを記録する「キャリアパスポート」には『がんばろう!運動会』のページがあり、以前書いためあてに対し、それぞれがふり返りを書いています。

IMG_3408.jpgのサムネイル画像

「徒競走、練習より遅くなっちゃった・・・」という声に、5年担任が返していた言葉が印象的でした。「それは練習から真剣に頑張っていたからだよ」「練習も本番も一生懸命だったことを誇りにして」心温まるやりとりに、学級のみんなも「心つながる」思いで笑顔になっていました。

IMG_0009.jpg

校舎脇のサルスベリの木が、運動会にあわせるように紅白の花をつけていました。こんなところからも「せいえん」をもらえたようです。

IMG_3361.jpgのサムネイル画像

2年教室には、前日夕方、担任が「黒板チョークアート」にメッセージを添え作成した「せいえん」がありました。当日朝、うれしくなった子どもたちが、それぞれにイラストや文字を書き加えたようです。心つながる場面がありました。

IMG_3364.jpg

感染症対応から、種目内容、日程、参加者等さまざまな制約のもと運動会準備をしてきました。特に6年生は、今までにない、半日日程の新しい運動会づくりへの挑戦に、5年生とともに全校をリードし頑張ってきました。

●100_0009.JPG

●CIMG3230.JPG

開会式、児童会長の「運動会ができる喜びをかみしめ・・・」の誓いどおり、欠席ゼロの子どもたちみんなが、喜びと周りへの感謝の思いを胸に、いよいよ開幕です。一生懸命な姿を、おうちのみなさんに見せるときが来ました。

●CIMG0022.JPGのサムネイル画像●CIMG6408.JPGのサムネイル画像●CIMG6482.JPG●CIMG6514.JPG●CIMG6611.JPG●CIMG6621.JPG●CIMG3724.JPGCIMG0002.JPGのサムネイル画像●CIMG6636.JPG●CIMG6765.JPG●CIMG6912.JPG●CIMG3278.JPG

紅白、互角の名勝負で、点を取りつ取られつの一進一退!勝敗を決するのは最後の源平戦!紅白ともに、気合の入った応援パフォーマンスで、さらに気持ちを高めていきます!

●CIMG3298.JPGCIMG3288.JPG

まずは帽子取り!低学年から順番に出陣していき、やがて全軍がぶつかります。

●CIMG1234.JPGCIMG6830.JPGCIMG6833.JPG

帽子取り勝利は白!! この時点で、赤の総合優勝はなくなりましたが、「鈴割り=源平戦勝利」をめざし、両軍とも最後の戦いを演じます!

●CIMG6894.JPG

鈴割りは赤組の劇的な勝利!! 最後に、赤の意地を見せることができました!

●CIMG0321.JPG●CIMG6946.JPG

優勝旗が白組に授与されました。PTA会長さんからは、ねぎらいのお言葉をいただきました。

多くのみなさん方の支えで「たいせつ」な思い出ができたことに感謝し、これからの学校生活も頑張っていきます!保護者のみなさん、中学生のみなさん、保育園児のみなさん、関係すべてのみなさんのおかげで、すてきな秋季大運動会ができました。本当にありがとうございました!

●100_0069.JPG●100_0075.JPG

IMG_3354.jpg

今後も、本校では、感染症対策に留意した「新しい学校生活」を展開してまいります。後期の行事等も、安全に進められるよう努めてまいりますので、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

明日はいよいよ運動会です! 開催できることが何よりの喜びです!

100_0081.JPG100_0079.JPG

ぐち小 の運動場で!

っしょに 汗を流して!

いえん を送り合って!

ながる心 を感じる仲間と!

すてきな運動会を、そして、みんなの 「たいせつ」 な思い出をつくっていきたいと思います。

健康・安全に気をつけ進めてまいりますので、皆さん、応援よろしくお願いします!

運動場は待っている!! ~運動会準備

校内運動会を経て、テントもラインも準備万端!

明日の前日準備と当日朝の飾りつけを待つばかりです。

IMG_3311.jpg

思いがけず、午後も降られることなく、今日も1日を終えることができそうです。

あさっては運動会!! 運動場も、みんなの「晴れの日」を待っていますよ!

予想してワクワク! ~1年生活科

「きっと、虫の勉強だよ!」「ぼくもそう思う!」

授業の前からワクワクしている子どもたちが、生活科の教科書を楽しそうに見ています。

IMG_3299.jpgのサムネイル画像IMG_3302.jpg

予想どおり!!身のまわりにいる虫を想像して、実際に校庭まわりで探すことになりました。

IMG_3305.jpgIMG_3306.jpgIMG_3312.jpgIMG_3314.jpg

「先生、あのねっ、ここにねっ!・・・」かわいい情報提供が続きます!

「午後から雨」の予報で、運動会練習と入れ替えた日課ですが、1年生の心がけがよかったのか、午後の授業時間も晴れていました。校庭まわりで、しっかりと虫を見つけることはできたのでしょうか?

午後も、元気いっぱいの1年生でした!

本校の所在地、太田口区の『あすかクラブ』の皆さんが奉仕作業に来てくださいました。本日は総勢14名とのことです。

IMG_3274.jpgIMG_3280.jpgIMG_3282.jpgIMG_3283.jpgのサムネイル画像

低学年広場の雑草取りを中心に、北門脇の側道、竹を含む北側の生垣付近もきれいにしていただけました。

おかげで、今週末には、運動会を気持ちよく開催できます!ほんとうにありがとうございました。

1回に集中! ~全体練習は短時間で

明日の校内運動会(予行練習)に向け、「1回だけ」の開・閉会式の練習をしました。

IMG_3273.jpg

みんなが集中し、元気な声ときびきびした動きが見られ、担当の先生からも「1回でOK」が出ました。

今日はこの後に、4~6年生は委員会ごとの係打合せをもち、明日の校内運動会の準備を進めました。

初めて運動会の係活動をする4年生もはりきっており、放送係の女子に「アナウンスが上手だね」と声をかけると、誇らしげな笑顔が返ってきました。

全校で力をあわせて、まずは校内運動会を行い、本番で保護者のみなさんをお迎えする準備を進めたいと思います。

今朝は、全校朝礼がないため、朝の放送で、児童会のめあてについて発表がありました。

IMG_3272.jpg

先週のめあて「手洗いうがいをしっかりしよう」の達成率は、「100パーセント」でした!

先々週は、うがいが十分できていない反省が出されていましたが、あたり前の生活習慣として、全校のみんなが気をつけることができたようです。

さあ、今週も、健康・安全に気をつけて、運動会練習を充実させましょう!

雨と戦う1週間! ~運動会練習は順調に

天気が安定しない週でしたが、天気予報を見て、時間割変更をしながら、なんとか運動会練習を充実させることができました。

テントの設置などの準備も、夕立とともにやってくる突風にヒヤリとしましたが、運動場の環境を当日まで安全に保っていきたいと思います。

IMG_3242.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像IMG_3243.jpgのサムネイル画像

今日も、空の様子を見ながら下校時間直前まで練習を進めました。例年より少ない練習時間の中、子どもたちも集中して頑張っています。今日のところは、源平戦、紅白リレーとも赤組優勢でしたが、まだまだあと1週間でどうなるかわかりません。(実際、昨年度も「練習と本番での大逆転」がありました!)リレーも、秒単位でタイムを突き合わせるような僅差でした。

あと1週間、子どもたちとともに、安全で、元気いっぱいの運動会をつくり上げていきたいと思います。応援をよろしくお願いします!

備えあれば! ~「安全の日」

毎月11日を「安全の日」として、朝の活動時間帯に放送を入れています。学校生活における安全意識の啓発とともに、防犯ブザーの点検等を呼びかけています。

IMG_3241.jpg

もしもの時「どうしたらよいか」、日頃から意識して、とっさの行動がとれるよう備えていきます。

ご家庭でも、防犯ブザーの具合、電池の確認をよろしくお願いします。

雨が降る直前の時間まで、紅白別で運動場使用の練習がありました。

最初はなかなか振り付けがそろわずにいましたが、数日でしっかりかたちも整い、声も大きくなってきました。

IMG_3220.jpgIMG_3219.jpg

(写真は、「情報漏えい」にならないよう、あえて「振り付け」のない集合隊形を選びました)

各組の高学年のリードで、それぞれのカラーが際立ってきた応援パフォーマンス!!

縮小運動会で、例年のような広く大きな動きはありませんが、思いを込めた本番の披露が楽しみですね!

今日は早朝から、町シルバー人材センターの方々に環境整備をお願いしています。

久しぶりに会う方からは、運動会の縮小開催等、「感染症対策がたいへんだね」と声をかけていただきました。

IMG_3214.jpgIMG_3215.jpg

少しだけ運動会練習を見ていただくと、「うちの子たちもあれ(一輪車競技)やってたなぁ」と懐かしそうに話をされました。

また今日は、教頭、事務職員など「職員室チーム」で、テントの位置固定等の準備も進みました。

運動会まであと10日となりました。きれいに整った環境で、子どもたちは元気いっぱい、力をあわせてすてきな運動会をつくっていきます!

3年生が、社会科の学習で、町内の商店の見学に出かけました。

事前にしっかりと質問をまとめてあったことから、店長さんのお答えの中で、「いい質問だね!」「予想の通りだよ!」と温かい言葉もかけていただけました。子どもたちもうれしそうに、さらに追加の質問をしていました。

IMG_3201.jpgIMG_3194.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像IMG_3203.jpgIMG_3206.jpg

仕入れの一部が「真夜中にトラックで運ばれる」ことが、子どもたちいちばんの驚きでした。それらを含めたお店の「秘密」や工夫、そして「お店自慢のハンバーグ」のことが心に残ったようです。

IMG_3204.jpg

ゆっくり見学させていただき、子どもたちの学習はさらに深まりました。

IMG_3208.jpg

しっかりと勉強したごほうび (!?) にぶどうもいただいて、子どもたちは楽しい見学を終えました。

お店の皆さん、ほんとうにありがとうございました!

昨日は、早下校へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。

「いつ警報が出されるだろう!」と、職員室では朝からテレビやパソコンの情報を気にかけ、12時57分の発令を迎えました。

次は「どのタイミングなら、安全に下校させられるだろう!」と、気象庁をはじめ様々なニュースサイトをにらんで時間を絞り込んでいきました。レーダーによる大雨を降らせる雲、雷雲の動き予測を見て、当地が「雲の狭間」となるタイミングの「14時10分に決定」!!

IMG_3187.jpgのサムネイル画像  【NHKデータ放送より】

そこから、実際に町の様子の観察に出て、結局、雷が遠のく時刻「14時20分一斉下校開始」としました。「16時台まで雨が厳しい状況」がわかっていたため、安全な早期の下校を進めました。

お迎えに来ていただいたおうちの方々、通学班で連絡調整をとってくださった方々、多くのみなさん方のお支えで、全員無事に下校ができました。今後とも、情報をしっかりと分析し、子どもたちのために活かしていきたいと思います。

新しい日々 ~児童会のリーダーのもと

9月になって最初の月曜日です。

本年度は、感染症対策から「全校朝礼は月はじめに1回」と決め、集まる機会を減らしています。

その分、児童会活動では、全校に伝達できる貴重な場として活用されます。短時間で、うまく全校にお知らせができるよう、どの子もしっかりと準備をしてきます。

IMG_3173.jpg

今日はまず、運営委員会から、先週のめあての評価(全校の実施率90%!)と今週のめあて「手洗いうがいをしっかりしよう」の発表がありました。このめあてには「手洗いはしっかりとできているものの、うがいがあまりできていないのでは・・・」というみんなの反省が込められています。自分たちの生活を見つめ、改善しようとする姿に、大きな「せいえん」を送りたいと思います。

続いて、同じく運営委員会から、運動会スローガンの発表がありました。本来ならば、呼びかけ、候補の選定を経て、決定するスローガンですが、本年度は授業時間数の関係もあり、新しい方法で運営委員が決めてくれました。

IMG_3177.jpg

感染症対策の根本として「命・心・体」を大切に願う学校のキャッチフレーズ「た・い・せ・つ」を、子どもたちがそのまま採用して掲げてくれました。コロナ禍により行事を縮小せざるを得ない状況ですが、運動会では学校一丸となって、元気いっぱいの姿を見せることができるよう頑張りたいと思います。「せいえん」をよろしくお願いします!

今週から、紅白の応援パフォーマンス練習が始まりました。

この日は、体育館で赤組、かしまホールで白組がチーム練習をしていました。5・6年生が事前に打合せて、動き全体・振付・教える分担を決めてきており、小グループに分かれて下学年に教えています。まるで、これまでの学年別群読指導の経験が活かされているようで、紅白ともにチームワークのよさが光っています。

IMG_3145.jpgIMG_3143.jpg

パフォーマンスの第一印象ですが、赤には「楽しさ!」、白には「勇ましさ!」 が感じられました。(個人の感想です)

それぞれのカラーでの、これからのできあがりが楽しみです。

五輪を超えて! ~運動会準備から

「運動会の看板の絵が完成したので見に来てください!」

児童会運営委員に声をかけられて行ってみると、運動会の会場を彩る、すてきなイラスト看板ができていました。5・6年生が力をあわせ、きれいな色紙の装飾も貼られて華やかに仕上がっています。

五輪~.jpgのサムネイル画像

イラストの「腕のつながり」が、オリンピックの輪のつながりに似ていて 「いいね!」 という話をした後、呼びに来てくれた6年生5人の「5つの腕輪」でスクラムを組んで記念写真を撮りました。 そこへ、また6人目の6年生が登場して・・・

「五輪を超えた 六輪!」で すてきな写真が撮れました! リーダー学年のますますの活躍を祈っています!IMG_3130.jpgのサムネイル画像

たいせつな5分! ~反省を活かします

下校.jpg

台風シーズンで、雨や雷の中での下校も考えられる時期です。

月曜日は、雷雲の接近情報を確認し「5分でも早く」という思いで一斉下校を進めました。

結果、それぞれが早歩きもして、職員引率のもとで激しい雨や雷の前に下校ができたのですが、一部の保護者の方には「予定より早い子どもの帰宅」となったことで、たいへんご心配、ご迷惑をおかけすることとなってしまいました。お仕事から帰ってお子さんを迎える保護者の方も大勢みえる中、接点となる「たいせつな時間」を不安な時間にしてしまったことに、心よりお詫び申し上げたいと思います。申し訳ありませんでした。

たとえわずか数分でも、変更が生じるときにはメール配信等の連絡を徹底してまいります。

今後とも、子どもたちの安全のため、心をひとつにして取り組みたいと思います。よろしくお願いします。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ