2021年4月アーカイブ

令和3年5月の行事予定

始業から1か月! 新しい学年での、それぞれの学校生活も軌道に乗ってきました。

たいへん遅くなりましたが、5月の行事予定をお知らせします。まだまだ拡大が止まらない感染症の動向を見据え、さらに対策を徹底し、安心・安全な学校運営に努めてまいります。

 3日(月) 憲法記念日

 4日(火) みどりの日

 5日(水) こどもの日

 6日(木) 体位測定(高学年)

 7日(金) 体位測定(低学年) 内科検診

10日(月) 全校朝礼(絵をかく会表彰) 体位測定(中学年)

11日(火) 「安全の日」訓練

13日(木)・14日(金) 体力テスト

24日(月) 全校朝礼

25日(火) 小学校体育交流会(東栄会場) ※5・6年弁当

26日(水) 同 予備日  ※5・6年弁当

        学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク訓練

27日(木) 全国学力学習状況調査

        PTAふれあい・文化部会① 19:00

28日(金) 調理員さん栄養教諭さんとの交流会

        PTAごみゼロ運動 登校 ~ 8:30

31日(月) 6時間日課へ変更

        教育実習開始 ~6/25(金)

全校で、学年テーマにそって 「絵をかく会」 を実施しました。

季節の変わり目のせいか、体調不良で欠席者が多いことを心配していましたが、みんなそろって、会をもつことができました。校舎内外のいたるところ、中には運動場のど真ん中でも、画板を広げてのスタートです!

IMG_6410.jpgIMG_6404.jpgIMG_6405.jpgIMG_6406.jpgIMG_6407.jpg

3年生までは、校内のものや動物、花など、描く対象を絞っていますが、4年生以上の学年は、景色の中の対象をしっかりと見つめて描きます。どんな風に景色を 「切り取って」 作品にしていくか、構図の取り方も楽しみの一つです。

子どもの、表現する技法にも期待をしていますが、描きたいものを捉え、切り取る 「目」 も楽しみに、作品のでき上がりを待ちたいと思います!

※入賞者の発表と表彰は、5月最初の朝礼 (5/10) にて行います。

新しい楽しみを味わって ~3年国語科

3年生が図書室を利用しています。

いつものように 「読みたい本」 を探しているのかと思ったら、今日は違うようです。

「分類表をもとに本を探す」 国語の授業中でした。

IMG_6384.jpgIMG_6385.jpgIMG_6386.jpg

分類のしくみやよさを知って、また新しく、図書室利用の楽しみが増えたようです。

1年生が、全校の仲間や先生たちと、笑顔で交流する活動を進めています。

102_0964.JPGIMG_6387.jpgimage0 (15).jpeg

ちょっぴりもじもじしながらも、きちんと自己紹介をして、その相手の 「写真撮影」 をさせてもらいます。1年生の 「写真機」 は画用紙でできていますが、あらかじめ担任職員が準備してくれた私たちの写真を、1年生に手渡すことで 「撮影完了」 となります。

1年生は本当にうれしそうに集まった写真を台紙に貼っていました。

これからも学校のことをたくさん知って、楽しく、元気に学んでいきましょうね。

昨年度はできなかった「1年生を迎える会」が、児童会の工夫によって実現しました。

ディスタンスを取って密を避け、短時間で行いましたが、1年生の元気な様子が全校に伝わり、楽しいひとときを過ごすことができました。

IMG_6344.jpgIMG_6336.jpgIMG_6342.jpgIMG_6338.jpg

ふれあい班(縦割り班)の本年度最初の活動にもなりました。この班で、1年間、仲よく活動を進めていきます。

みどりの少年団結団式が行われ、中心となって活動する5年生の役員に委嘱状を手渡しました。続く、「みどりの誓い」では、団長さんのリードで、団員全員が、さわやかに誓いを唱和しました。

県や町の担当者の方からも激励をいただき、気持ちを引き締めてのスタートです。

DSC09362.jpgIMG_6329.jpgDSC09381.jpg

本年度も、感染症対応で活動が制限される可能性がありますが、自分たちにできることからしっかりと取り組んでいきたいと思います。ご家庭での応援もよろしくお願いします。

6年生が、国語の学習で、登場人物になり切った音読の練習をしていました。

IMG_6320.jpgIMG_6318.jpg

サボテン、旅人、ナレーターを、3人一組で読み合い、聴き合います。

切り付けられたサボテンの 「あえぎながら」 の読み方、旅人の 「死を覚悟した」 心情など、難しい表現の多い場面ですが、それぞれのチームのよさが光り、うならされる練習になっていました。

これらの学習の 「つみあげ」 が、すてきな群読発表につながっていきます。

まだまだ収束の難しい感染症対応で、どれだけの発表場面をもてるかわかりませんが、本年度こそ 「思い切り発信したい!」 と、日々思いを高めている仲間たちです!

父母教師会総会、保護者会全体会を経たところで、あらためて、本年度の本校の方針をお伝えします。感染症対応が続く中、何よりも子どもの命・心・体を大切に、一人一人の思いを大切に、目の前の 「た・い・せ・つ」 な 「この子」 のため、職員一同、力をあわせ努めてまいります。

IMG_6093②.jpg

令和3年度 教育目標達成に向けたキャッチフレーズ「た・い・せ・つ」

    たぐち小    いまだ    せいちょう   つみあげよう

                                                                               

本校の教育目標 「 田口小 あ・い・う・え・お 」

    あいさつみんなへ  いっしょにうたおう  うんどうだいすき

         えがおいっぱい   おんどくいちばん

                                                                                 

   児童数64名  8学級(うち特別支援学級2)

   職員13名 非常勤講師4名 特別支援教育支援員2名

   スクールカウンセラー1名  ALT1名  (計21名)

昨年度は休校中で行えなかった、年度当初の父母教師会総会を、本年度は多くのみなさん方の出席により実施できました。換気を進め、ディスタンスを取った広い体育館が会場です。

感染症対応下でPTA活動の舵取りをしてくださった、前年度の会長さんはじめ退任役員の方々には、惜しみない拍手が送られ、新年度の体制にバトンタッチがなされました。会員のみなさんが、心つながる思いで活動を進めていただけることに感謝し、教職員一同も、子どもたちのために頑張りたいと思いを新たにしました。

IMG_6292.jpg

続く、保護者会全体会では、「た・い・せ・つ」な思いを掲げた学校経営のグランドデザインをはじめ、学習指導や生徒指導についての本校の方針にご理解をいただくことができました。

本年度も、子どもたちの、「いのち・こころ・からだ」 を大切に、心をつなぎ、すてきな田口小をつくってまいります。これからも田口小を何とぞよろしくお願い申し上げます。

出校日の午前中には、離任式が行われました。

退任される先生方に花と手紙をお渡しし、田口小のみんなに向けてお話をいただきました。

IMG_6271.jpgIMG_6280.jpgIMG_6281.jpgIMG_6286.jpg

先生方のお話には、田口小のみんなのよいところ、そして、それらをもっと伸ばしてほしいという願いが込められていました。特に、「ありがとう」 の思いをたくさん発信し、人とのつながりを大切にしてほしいという期待のお話が印象に残りました。

式の後には、高学年教室で、それぞれの先生と楽しい交流のひとときをもつことができました。

退任される先生方、今までありがとうございました。

これからもお元気で、田口小の子どもたちへの応援もよろしくお願いします!

雨の一日の予報で、鹿島山も曇っていて見えない朝です。

IMG_6270.jpg

日差しも少ない朝ですが、子どもたちは元気に一日をスタートさせました。「心に太陽を」 もって、来校されるみなさんを待っています。

咲き誇るチューリップやパンジーたちは、窓からでもみなさんの目を楽しませてくれると思います。

IMG_6265②.jpg

今日は、心をこめて離任されたみなさん方をお送りする日、そして、保護者のみなさんをお迎えして、一年間の田口小の活動についてお伝えする大切な日です。

足もとの悪い中ですが、どうぞ今日一日、よろしくお願いします。

離任された先生をお迎えする日に向け、朝の活動で、贈る言葉の「群読練習」がありました。短い時間の練習でしたが、気持ちが伝わる場になると確信できる響く声でした。(マスクをしていても、よい発声ができる子どもたちです)

同じく、全校で分担してお贈りする「手紙」を書くようすを見せてもらいましたが、心打たれるものがありました。

IMG_6263.jpg

「先生のこんなところが好きです!」と、男子から女性の先生に素直な気持ちで、餞(はなむけ)の言葉を書こうとしていました。また、別の学年では、「すてき」 という言葉を使って、その先生への感謝の気持ちを表していました。

豊かな感性がそのまま表された文章で、きっと読まれる先生に、心が届くことでしょう。

明日は、全校で、気持ちが伝わる一日にしていきたいと思います。

低学年棟で、1・2年生の給食の様子を見ました。

1年生も、時間までにしっかりと準備ができたようで、お行儀よく食べていました。

IMG_6239.jpgIMG_6240.jpg

「個人的に」 心配だったのは、本校では珍しいメニュー、レーズンサラダのことでした。苦手な子が多いかと思いましたが、2年生には 「大好き!」という声もあるほど、ほとんどの子に好評なメニューとなっていました。1年生の中には、「苦手だから先に食べた!」 と私のような子もいましたが、みんな元気に「黙食」 を続けていました。(1年担任もレーズンが苦手なはずでしたが... !?)

しっかり食べて、午後からも、みんな仲良く頑張りましょう!

「目の具合が悪くてね・・・」

長年、本校のスクールガードを務めていただいたOさんから、今月限りで退任したい旨をうかがいました。学校にいらしていただけるとのことで、月曜朝礼の場でごあいさつをいただきました。

IMG_6193.jpgDSC09284.jpg

田口小のみんなの朝のあいさつで 「元気をもらった」 というお話、そして、これまでの交流の場で受け取った 「小学生からの手紙が宝物」 というお話をしてくださり、子どもたちもじっと聴き入っていました。学校からは、児童会長からの言葉と、全校での校歌のプレゼントをしました。

児童会長からの言葉には、いつもOさんが 「気持ちのよいあいさつ」 をしてくれたことへの感謝とともに、自分たちの決意も込められており、本当に心の伝わるものになりました。

Oさん、長い間、田口小の子どもたちのため、ほんとうにありがとうございました!

お体に気をつけて、お元気で!

月曜朝礼で、本年度前期の児童会役員と学級会役員に嘱任状を渡しました。

DSC09252.jpg

「しっかり 頑張ってください!」

声をかけると、全員、元気に 「はい!頑張ります!」 と返事をして嘱任状を受け取っていました。

今週から、前期の田口小学校の組織が本格的に動き出します。リーダーだけでなく、みんなの力をあわせて、心で考えて行動することで、すてきな田口小学校をつくっていきましょう!

先週から、「体育交流会」の練習が始まっています。昨年度は、休校で練習ができなかったことから、4年生だけでなく5年生も、テニスか卓球かの種目選択を進めています。

IMG_5434.JPGIMG_6246.jpg

試しの数日間を経て、それぞれが希望の種目に所属します。

「交流会」 は、これまでの 「指導会」 とは異なり、大会形式での試合ではなくなりましたが、仲間とともに向上心を磨く場として、また、悔しい経験をして次につなぐ 「負ける勉強」 の場としても、子どもたちの成長が期待されます。

体力を高め、運動の楽しさを味わう、1か月半の取組を、温かく見守り、ご支援いただければ幸いです。

今週は、新学年の授業開始とともに、みんなで学級訓を決め、学級の組織づくりをする 「学級開き」 が進んでいます。週明けには、すてきな級訓が決まり、通信でお知らせがあると思います。

IMG_6137.jpgIMG_6140.jpg

教科では教え合う学びの場面、ディスタンスを取って採点を待つ姿、新しい支援員さんとの交流など、それぞれの教室に、「目の輝き」 と 「頑張ろうという気持ち」 があふれています。

100_0561.JPGIMG_6144.jpg

笑顔の学校生活 ~1年生の活動から

授業初日 ―― まずは、学校生活のことについて、担任職員から一つ一つ学んでいます。

100_0564.JPG

「遊びの時間ならまかせてね!」 (この時だけ、マスクを取っての集合スナップです)

image2 (6).jpegimage4 (5).jpeg

休み時間には、教室以上のすてきな笑顔がこぼれます。始まりましたね! 楽しい学校生活!

新年度となり、4月最初の交通安全スローガンは、6年女子の作品が選ばれました。

IMG_6129.jpg

今日から、1年生と一緒の登下校が始まっています。 「左右確認」 という道路横断の基本を、しっかりと2~6年生がお手本となって示していきたいと思います。

子どもたちは、このスローガンを胸に、毎日校区を歩きます。地域のみなさん方には、新入生を含めた新しい通学団による登下校を、街頭でもおうちの窓からでも、日々見守っていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

4月6日、校庭の桜は、この日を 「待ちきれない」ようでしたが、ちょうど満開となったメイン花壇のチューリップたちに迎えられた子どもたちが、みんなそろって入学式・始業式を行うことができました。

IMG_6112.jpgIMG_6109.jpg

ディスタンスを取ったホールに、少し緊張ぎみの1年生が入場します。

名前を呼ばれると、一人一人、「はい!」 と元気な返事をして、入学が認定されました。

IMG_6114.jpgCIMG9974.JPGCIMG9991.JPGCIMG9992.JPGCIMG9995.JPGCIMG9994.JPGCIMG9993.JPG

校長から、また、2~6年生からの、お祝いのことばを受け、1年生は、うなずいたり返事をしたりして、「これから頑張ろう」 という気持ちを高めているようでした。

CIMG9983②.jpgCIMG9978.JPGCIMG9971.JPGCIMG9975.JPGIMG_6241.jpg

この子どもたちと、職員一同、力をあわせて、すてきな学校生活をつくっていきたいと思います。本年度も、子どもたちを 「た・い・せ・つ」 にした教育活動に、積極的に取り組んでまいります。

ご家庭、地域のみなさん方にはたいへんお世話になりますが、令和3年度の田口小学校を、何とぞよろしくお願い申し上げます。

動き始めた春! ~新6年生登校日

先週、満開だった桜の枝には、緑の若葉が繁ってきました。

代わりに、新入生を待っていてくれるのは、メイン花壇に咲くチューリップとパンジーたちです。「今だ!」 とばかりに、きれいに咲き誇っています。

IMG_6105.jpg

今日は、新6年生がきびきびと動いて、明日の入学式準備を進めてくれました。

明日も、もっとよい天気になりますように!

新しい春 ~令和3年度

田口小学校に、また、新しい春がやってきました。

急ぎ足で開花した桜のもと、令和3年度のスタートです!

本年度もよろしくお願いします。

IMG_6089.jpg

2021年12月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ