2021年12月アーカイブ

令和3年・・・ありがとうございました!

令和3年も、鹿島山は、本校の子どもたちを見守り、包み込んでくれる存在でした。

IMG_1677.jpg

今年も、油断することなく感染症対応を継続する中で、運動会や修学旅行など多くの行事、学習活動を進めることができました。ご理解とご協力をいただきました、保護者、地域のみなさん方に心より感謝を申し上げ、年の瀬のあいさつとさせていただきます。

この1年、ほんとうにありがとうございました。

新しい年も、子どもたちの 「いのち・こころ・からだ」 を大切にする田口小でありたいと思います。何とぞよろしくお願いします。

終業式では、今学期のがんばりと、冬休みの楽しみ等についての代表スピーチがありました。それぞれが、充実した学期となったこと、これからの目標について発表できました。「お手伝い」 をしっかりしたいという声もたくさん聞かれ、校長からも2学期の各学年のがんばりについてお話ししました。

IMG_1661.jpgIMG_1662.jpg

来学期から、産休を取る職員のあいさつもあり、しばしのお別れをみんなで惜しみながら会を閉じました。

IMG_1666.jpgIMG_1671.jpg

各通学班の下校には、赤いキャップの職員が随行し、「こども110番の家」 へのあいさつも行って、子どもたちが2学期を元気にしめくくったことをお知らせしました。

さあ、いよいよ冬休み! 「いのち・こころ・からだ」 を大切に、家族とのふれあいや感謝の時間を大切に、楽しいお休みにしてほしいと思います!

昨日までに、どの学年も学習のまとめを進めていました。

実質の最終日、今学期最後の訪問者が2組ありました。

みのり学級からは、手作りの、すてきな鉢花が届けられました。しっかりとお礼を述べ、来年に向けて毎日お世話をし、花を咲かせる約束をしました。

IMG_1642.jpgIMG_1639.jpg

驚いたのは6年生3人組で、「昼のあいさつ」 の来室に、学期最後の一言を求めると、5分間のオンステージが始まりました!仲よく 「ネタ」 を仕込んできたようです。

IMG_1646.jpgIMG_1644.jpg

楽しく、充実した2学期も、明日の終業式を残すのみとなりました!

今朝の集会は、クリスマス集会で、児童会運営委員のメンバーが工夫をこらした出し物とゲームを企画し、全校のみんなを楽しませてくれました!

IMG_1621.jpgIMG_1618.jpgIMG_1614.jpgIMG_1627.jpgIMG_1630.jpg

子どもたちにとっての 「クリスマス」 は、うれしく、何かをしてもらえる期待が高まるすてきな時間です!校長からは、学校でも運営委員が 「楽しい会」 を準備してくれたことに感謝すると同時に、家庭でも、「ありがとう」 の気持ちと、自分だけでなく周りのみんなの 「幸せ」 をよろこんであげられるような、すてきな時間がもてるようお話をしました。

さあ、いよいよ明後日の夜には、サンタクロースが来るかな!!

「書初め」 に向けて! ~競書会の練習

年明け早々に全校で実施する 「新年競書会」!

そこに向けて、それぞれが冬休みに練習を重ねるのですが、今日は、今学期最終の書写の授業がありました。全体のバランスを見てもらっている子、名前を丁寧に練習している子など、それぞれに熱心に取り組んでいました。

IMG_1608.jpgIMG_1609.jpg

静かに心落ち着かせ、思いを込めて作品に向かう姿が印象的でした。

今日は、「お客さま」 の多い日でした!

IMG_1569.jpgIMG_1570.jpg

4年生3人組が、午後の 「お楽しみ会」 で作ったパフェのおすそ分けに来てくれました。

クリスマスデザインのパフェを美味しくいただきました!

今学期の反省で、「授業をがんばった」 と多くの子が書いていた4年生です。お楽しみのサンタクロースは、もうそこまで来ているはすです!?

「今、いいですか?」

国語の学習をしていた5年生が、古典の暗唱を聞いてほしいとやってきました。

IMG_1560.jpgIMG_1561.jpg

『徒然草』『平家物語』『竹取物語』『奥の細道』 からの選択で、それぞれがんばって最後まで、決められた一節を言い切ることができました。

「満点」 はなかなかつけられなくても、チャレンジに敬意を表し、「あと一歩」 の高得点をもらって帰った子どもたちでした!

年明けには、もっと 「せいちょう」 してくることが楽しみです!

3年生の2人組が、かわいい動物の絵を描いて見せてくれました。

IMG_1562.jpg

自分や友だちが飼っている、イヌやネコのイラストでした。おもしろいこと、知らせたいことがあると、しっかりと 「プレゼン」 をしてくれる2人組です!

日々の学びが、楽しい活動につながっています!

先週から今週にかけて、1年生では、自分たちで育てた学級園のさつまいもを材料にして、楽しいスイーツ作りに挑戦しました。

1年生活.jpg1年生活①.jpgIMG_1280.jpg

1品目は 「さつまいもスティック」 でカリカリに、2品目は 「さつまいももち」 でやわやわに、それぞれ美味しくできあがりました。職員室に届けて、その感想を聞いた子どもたちは、また次の挑戦へと意欲を燃やしていました!

さて、次のスイーツは・・・!?

先月の、開校記念日にちなみ、3年生の道徳の学習の中で取り組んだ 「オリジナル校章づくり」 の作品掲示がありました。

IMG_1527.jpg

子どもの頃にがんばること、そして、将来大人になったらがんばることをテーマに、自分を見つめ、考え、仲間と交流して作りました。

すてきな作品を、ぜひご覧ください!

25分間の休み時間を活用して行う、異学年との集団遊び 「キッズトライアル」 も今学期最終の回を迎えました。今日この時間は、1~3年生が参加する日で、1年生は、ゲーム開始が待ちきれなくて、はしゃぎ回る様子がありました。

IMG_1488.jpgIMG_1491.jpg

今日の 「ウマとウシ」 ゲームは、直前のコールで 「逃げ役・追いかけ役」 が決まって、 「ウマ」「ウシ」 の各チームがダッシュをし合う楽しい遊びです。

IMG_1501.jpgIMG_1498.jpg

たっぷりと運動をして、満足な表情の子どもたちでした!

3年生が、産休に入る先生と一緒に、音楽の合奏練習のまとめを行っていました。

IMG_1476.jpgIMG_1477.jpg

「いっせーのーで!」 リコーダーの出だしをあわせる いつものかけ声も、なぜか今日は、お休み入る先生に向けて 「心をあわせる」 声のように感じました。

すてきなリコーダー奏で、担任職員も満足げです。心温まる場面に出くわしました!

毎朝、子どもたちは、この横断歩道脇に班ごとに整列して、スクールガードさんや見守りのみなさんに 「お礼」 を言っています。

IMG_1474.jpg

ここに到着した順に行っていますが、今朝はバッタリ!全く同じタイミングで、2つの班が重なってしまいました。それぞれの班長の、「どうぞどうぞ」 のゆずり合いが始まります。

次の班が近づくのを見て、班長どうしのアイコンタクトで、片方の班が、整列と 「お礼」 のあいさつを手際よく行いました。続いてもう片方も ――

朝から、すてきなシーンを見ました!「ゆずり合う心に、事故はなし!」 ですね!

本校6年生と清嶺小高学年との交流学習がありました。混成チームでのサッカーの試合練習では、当初、小さな声が気になりました。やはり、名前を呼び、「ヘイ、パス」 なんて叫ぶのには、ハードルがありそうです。

そんな時、みんなの声を大きくするきっかけとなったのが、コート外に出たボールを追いかけ戻ってくる子への、「お礼」「ねぎらい」の声かけでした。何度も駆け出す仲間に、初めは田口の子たちが 「ありがとう!」 を、そして次からは、2校みんなの声が響くようになりました。

IMG_1403②.jpgIMG_1415.jpgIMG_1422.jpg

この後 「ナイス!」の声も大きくなったようです。休み時間には、互いに笑顔で長縄跳びを 「応援」 する声かけが光っていました。心ひとつに、仲間に思いを込めて発する声の大切さを感じるひと時でした。

今後も、様々な交流で、互いの 「せいちょう」 の姿を見つめていきたいと思います。

隣接の設楽中学校から、担当の先生をお招きして、食育・栄養指導教室を行っていただきました。普段、わたしたちの給食の献立を考えてくださっている先生です。

IMG_1388.jpgIMG_1389.jpg

今日は3年生が、食べ物の3つの働きをテーマに、栄養素の基本を学びました。子どもたちの意欲的な発言が印象的な授業でした。

給食の様子も見ていただき、「食べる姿勢」 についても指導していただき、担任職員も苦笑いをしていました。

学びを活かし、自分たちで体をつくる 「目標」 をもって、3学期に臨みたいと思います。

感染症対応で実施できなかった交流会を、2年ぶりに行うことができました。広い体育館で、1~3年生のみを対象としましたが、すてきな機会に、子どもたちもわくわくしてこの日を待ちました。

コミュニティの会長さんも、「子どもたちと一緒だと、どうしても張り切っちゃうねぇ」 と、久々の交流を本当に喜んでみえました。コミュニティの皆さん方の、地域の子どもを思う気持ちが伝わる会になりました。

IMG_1327.jpgIMG_1322.jpgIMG_1324.jpgIMG_1312.jpgIMG_1343.jpg

初めての羽根つきでコツを教わった子、回るコマをうれしそうに見つめる子、あやとりできれいな作品ができて喜ぶ子など、みんなきらきらした目で 「昔遊び」 を味わうことができました。

地域の先達の 「熱さ」 を感じる、価値ある学びの場となりました。

今学期の、PTAふれあい文化部 「お話読み聞かせ会」 の日となりました。

児童会の担当が、玄関にてお母さん方をお出迎えし、低・中・高学年別のスペースにご案内しています。

今回は、「お母さんからの 『言葉の贈り物』 」 をテーマにした本を、ご自宅から持参して読んでくださった方もありました。真剣に聞き入る子どもたちの表情が印象的でした。学期に1回しか予定されない活動ですが、子どもたちも楽しみにしている、すてきな 「心のプレゼント」 の日です。

IMG_1289.jpgIMG_1300.jpgIMG_1295.jpgIMG_1296.jpg

今日も、朝8時ちょうど、児童会長が全校放送を入れています。

IMG_1290.jpg

人権週間の最終日で、一人一人の名前を大切に思う曲「ビューティフルネーム」を流すとともに、「友だちのイイネ」 カードの紹介コーナー(3件)がありました。今朝は、合唱練習をテーマにした 「イイネ」 で、声や姿のよかった3年生女子と6年生男子の個人紹介の後、「4年生全員!」 という発表がありました。

4年生のみなさん!これからも、誇らしく堂々と歌ってくださいね!

1月に予定されるマラソン大会に向け、目標に向けた練習記録のカードも配られ、それぞれが個人練習をスタートさせました。

IMG_1266.jpgIMG_1269.jpg

今日も、休み時間には、野球やサッカーだけでなく、黙々とトラックを走っている集団があります。「自分に負けない」 頑張りを、見守り、応援していきたいと思います。

感心! 力強い筆づかい! ~6年書写

担任職員も、気合いを入れて、黒板に 「手本」 と解説を書いていました。

IMG_1273.jpgIMG_1272.jpgIMG_1271.jpg

戦国から天下統一を思わせる、「三河の城」 という重みのある文字を、それぞれが力強い筆づかいで書いていることが印象的でした。

来月には、「全校競書会」 も迫っています。

すてきな書をめざし、気持ちを込めよう! 三河男児 & 三河女児たちよ!

児童会長が、毎朝、校内放送を入れています。

今日の予定から始まり、誕生日紹介、児童会からのお知らせと続きます。

IMG_1259.jpgIMG_1269②.jpg

今週は、「人権週間」 の一環として、一人一人の名前を大切に思う曲 「ビューティフルネーム」 も流しています。

みんなの心に響けと願いながら!

感染症対応から、昨年度は実施できなかった外部講師による全校合唱のご指導を、今日2年ぶりにいただく機会をもちました。

IMG_1205②.jpg

地元のH先生には、各パートを巡り、全校に対して、力と思いを込めたご指導いただくことができ、子どもたちの曲 「大切なもの」 が、今まで以上にすてきなメロディとなりました!

IMG_1222.jpgIMG_1235.jpg

まだまだ 「日常」 は戻りませんが、久しぶりの全校合唱指導を経て、子どもたちも、年度末の発表の場に向け、あらためて意欲を高める時間となりました。

H先生、本当にありがとうございました!

校内人権週間のスタートにあたり、全校朝礼では 「人権講話」 を実施しました。

全国でも呼びかけられている 「『誰か』 のことじゃない」 のキャッチコピーを受けて、子どもたちがより 「自分事」 として捉えられるよう、工夫してお話をしました。

IMG_0508.jpgIMG_1278.jpgIMG_1277.jpgIMG_1279.jpg

「じんけんまもる」 くんなど、3体の人形を使って、「なかまはずれ」 の悲しさを説き、自分だったらどうするかを考える時間をもちました。そして、昨年度に続き、おうちの方からの 「最初のプレゼント」=「名前」 を大切にと願う曲、「ビューティフル・ネーム」 の歌詞のお話をしました。曲を覚えていて、全校のみんなの前で英語の歌詞を堂々と歌う3年生の姿には、一同から拍手が起こる場面もありました。

今週からホール前を中心に掲示物を整えています。

子どもたちの意識の高まりに期待をしています!

先日、案内をいただいた、みのり学級の 「ポップコーン屋さん」 が、本日限りの「営業」です!

そっと、午前中の準備を見せてもらいました。

IMG_1076.jpgIMG_1084.jpg

全校のみんなが楽しみにしているだけに、たくさんのポップコーンを、丁寧に丁寧にたくさん作って、手書きパッケージ(紙コップ)に入れていました。

IMG_1095.jpgIMG_1097.jpg

午後の 「開店」 は、教室の前に 「人だかり」 ができるほどたいへん盛況でした。 最後の一つが 「売れる」 のを見届けてから、ポップコーンをおいしくいただきました。

みのり学級の、「全校のみんなのために」 という頑張りがよく伝わってくる、楽しい授業でした。 ありがとうございました!

感染状況拡大の状況を見ながら、学年や班ごとでの群読練習を続けてきましたが、今月からは、全校でホールに集まって練習を進められるようになりました。

IMG_1025.jpgIMG_1026.jpg

朝の「音読タイム」 は、まだ基本練習で、作品づくりはできない段階ですが、2月末の 「保護者会」 では、おうちの方々に、元気な声を届けようと、がんばって準備を進めているところです。

寒さに負けず、朝から、気持ちよく声を出している子どもたちです!

いまだからこそ! ~今月の交通安全標語

今月は、2年男子の作品が選ばれました。

IMG_1276.jpg

年末を迎え、当地区でも、あわただしく自動車が走り抜けていくことを心配する呼びかけがなされています。

「はみださず、一列で」 登下校の基本を、「いまだ」 という思いで再点検したいと思います!

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

月別 アーカイブ