2015年7月アーカイブ
<低学年 ガリバー旅行記>
・寝ている時に違う国へ行ってしまったので、おもしろかったです。
・ガリバーが島で働けてよかったです。
・ガリバーがもとの国に帰ることができたのでよかったです。
・大昔、みんな動物は同じ姿だったので、びっくりしました。
・ライオンはこわいけれど、勇気を出した動物だから百獣の王と言うんだと思いました。
・神様は、約1万の動物に毛皮をあげていたので、神様の家はどれだけ広いのか気になりました。
・フィリップに下された罰が、子どもたちの前で綱渡りをするということに驚きました。
・400mのビルから綱渡りをしたので、すごく勇気があると思いました。
・綱の上で走ったりバックしたり、寝たりしたのがすごくびっくりしました。公園で子どもが揺らしても落ちないのがすごかったです。
1学期、子どもたちに素敵な読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。2学期も楽しみにしています。まだ読み聞かせ会に参加されたことのない保護者の皆様、ぜひご参加ください!!お待ちしています。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6年生の家庭科では、「家族が喜んで、満足してくれる料理~栄養バランス、味、見た目にこだわろう~」というテーマを決め、夏休みに家族のために1食分の食事を作ります。テーマ達成を目指し、今までに、炎天家の夏目さんに人が喜ぶ料理を作るために大切なことについてお話を聞きました。また、栄養バランスについて栄養教諭の山本先生に教えていただきました。専門の方にお話を伺ったり、アドバイスをもらったりすることで、テーマに沿った料理に近づきつつあります。
10日(金)、夏休みに家族のために作る麺料理の試作を行いました。今回は、「見た目」を良くする方法について、学校応援団の福田雅美さんに教えていただきました。調理→アドバイス→試食→片付けを限られた時間の中で行わなければなりませんでしたが、手際よく行うことができました。
福田さんのアドバイスにより、自分が考えていた麺料理が、さらにグレードアップしました。写真を載せられないのが残念です。6年生の保護者のみなさま、夏休みをお楽しみに!!
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
26日(金)、第2回PTAお話読み聞かせ会がありました。
<低学年 ラチとライオン>
・弱虫だったラチが、ライオンのおかげで強くなったので、びっくりしました。
・ラチがライオンと特訓をして、いすを片手で持ち上げるのがすごかったです。
・特訓をして、パイロットになれたのでよかったです。
・牛のみいちゃんがお肉にされたところが悲しかったです。
・お話を聞いて、牛の命をいただいて食べているんだなと思いました。
・牛や鳥の命をいただかないと、人は生きていけないと分かりました。
・青鬼は、自分の体にたんこぶを作りながらも、赤鬼を人間と友達にさせたのですごいと思いました。
・青鬼が、赤鬼のために殴られたりするのがやさしいと思いました。
・青鬼が赤鬼に書いた言葉がすごくいいなと思いました。
来週、案内を配布し、10月~2月までの読み聞かせ会で本を読んでくださる方を募集します。お父さん、お母さんぜひご参加ください。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |