2016年11月アーカイブ
13日(日)、「どんぐり交流会」に6名が参加しました。場所は日本ボーイスカウト連盟の新城吉川野営場で行われました。
午前中は開会式の後、1人1本どんぐりの苗木を植えました。その後、広場で、椎茸の菌打ちをしました。シイの木に電動ドリルで穴を開け、その穴に金づちで椎茸の菌を打ち付けました。昼食はカレーとハンバーグでした。おかわりする子もいました。
午後からは、ボーイスカウトの指導者の方々が中心となってゲームなどを行いました。
ホースを馬蹄の形にして輪投げを行う「馬蹄投げゲーム」、馬蹄にかんするクイズ、牛乳パックとストローを使った「紙トンボづくり」、ふれあいゲーム「リスと森」を行いました。楽しい1日を過ごしました。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
書写の授業では、どの学年も集中して書の練習をしています。
今回は3年と5年を紹介します。
3年生は、この4月からはじめて毛筆の学習を始めました。鉛筆をはじめとする硬筆との書き味のちがいに戸惑いながらも、順調に上達してきました。今週から、ひらがな2文字の『にじ』という字を練習しています。初めての2文字で、ひらがな独特の「まがり」の習得をがんばっています。
5年生は、字画の多い字と少ない字の組み合わせである『朝日』という字を練習しています。日の字のバランスがとても難しいのですが、手本をよく見て練習しています。今回は特に、どの子も全体のバランスがとれたよい字が書けました。
全学年の書写作品は、校舎廊下の掲示スペースに展示しています。ご来校の折には、ぜひご覧ください。
今月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本年度
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |