2011年7月アーカイブ

ヒメウズラが孵化しています

7月18日の3羽を皮切りにヒメウズラの孵化続いています。

 

7月23日(土)1羽

0727 003

7月24日(日)1羽

7月26日(火)2羽

0727 005

7月27日(水)1羽

0727 009

7月27日現在8羽孵化しました。

みどりの学習教室に行ってきました

7月25日(月)みどりの少年団が、「みどりの学習教室」に行ってきました。

バスで、愛知県緑化センターに向かいました。

会場に着くと、みどりの少年団の自己紹介をしました。

画像 006

そして、自然に親しむオリエンテーリングをしました。

地図を見ながら、いろいろな問題に答えました。

画像 013a 画像 016 画像 017 画像 022

お昼からは、木工体験をしました。

今回は、はしを作りました。係の人に積極的に話しかけ、作り方を教わりました。

画像 033 画像 048z画像 042 画像 053  

自然の中で楽しいひとときを過ごしました。

7月21日(木)22日(金)つぐグリーンパークで、5年生がサマーキャンプを行いました。

「じりつ(自立・自律)し、仲良く助け合う」「みどりの少年団として活動し、自然のよさを知る」を目標に準備してきました。

台風一過、絶好の天気の中、出発しました。

a画像 013 a画像 017

お弁当を食べたあと、自然についてのおはなしを聞きました。

画像 035 画像 038

 

おはなしが終わるころから、雨がぽつりぽつり。

川遊びをしたかったけれど、予定を早めて夕飯づくりを行いました。

 

夕飯は、「料理の鉄人 チーム協力料理大会」!

どのチームもおいしそうな料理ができあがりました。

画像 094 画像 090

画像 098 画像 102

みんなで協力して片付けをしたあとは、お楽しみのキャンプファイヤーです。

雨が降っていたので、ドームで行いました。

画像 109 画像 112 

勢いよく燃える火を囲んで、出し物をしたり、ダンスをしたり、楽しいひとときを過ごしました。

画像 124画像 128

 画像 131 画像 136

そして、バンガローで1日の反省。

画像 142

 そのあと、ぐっすり眠りました。

 

 

翌日。

 

 

雨でした。

でも、雨にも負けず朝食づくり、お弁当づくりをしました。

画像 151 画像 153

雨でも、みんないっしょなら楽しめることはいっぱいあります。

画像 162 画像 160

目標が達成できましたね。

2世が誕生しました(ヒメウズラ)

7月1日(金)2年生が飼育しているヒメウズラが卵を産みました。

みんなで相談して、孵卵器でかえしてみることにしました。

それから、毎日卵を産んでいます。

0718 019 0718 023

7月18日(月)ひなが3羽かえりました。(7/1生、7/2生、7/3生)

0718 011 0718 012 0718 014 0718 001

現在40個以上の卵が孵卵器に入っていて、まだまだ、かえる予定です。

0718 018 

夏休みの自由研究に育ててみませんか。

歴史をたずねて

7月14日(木)6年生が、長篠合戦について調べるために校外学習を行いました。

バスに乗って、設楽原歴史資料館へ行きました。

職員の方の説明を聞き、実際に冑や火縄銃を持たせてもらいました。

その重さにびっくり。

DSCN1878 DSCN1885

昔の戦は大変だったのだなあと思いました。

次は、馬防柵の見学です。

織田軍になったつもりで射撃のポーズ。

DSCN1898 DSCN1896

最後は、長篠城址の見学です。

DSCN1901

急ながけと川に囲まれた城でした。

攻めるのは大変だったのでしょうね。

下水道って大切だね(下水道出前講座)

7月14日(木)下水道出前講座で4年生が、下水道について学習しました。

愛知県の建設部下水道課の方が来て、ビデオやパソコンで下水道の役割と仕組みを教えてくれました。

 P1010552 P1010555

そのあと、汚れた泥の中の微生物をビデオ顕微鏡で観察しました。初めて見る微生物にびっくりしました。

P1010558 P1010567

さらに、水質実験(パックテスト)で、水の汚れ具合を計測しました。

P1010570 P1010574

牛乳やジュースがちょっと混ざっただけで魚が住めなくなるくらい水が汚れることを知り、またまたびっくり。

P1010580 P1010577

水をきれいにする下水道の大切さを実感しました。

7月13日(水)低学年と中学年がポット植えした花の苗を高学年が花壇に定植しました。

デザインは、みどりの少年団が全校に募集し、決定しました。

テーマは、「心の花」。

みんなの心に咲いた花が、みんなの夢で大きく育ち、カラフルな輪になっていく様子をイメージしました。

暑い中、みんなで協力して植えました。

0713 019 0713 022 0713 024 0713 020

夏休みには、学校当番が交代で世話をします。

9月には、カラフルな心の花を咲かせましょう。

音を声で表現すると(音読タイム)

7月13日(水)音読タイムで、3年生と5年生が群読を発表しました。

3年生は、詩「こわれたすいどう」を読みました。

水の音を音の大きさに合わせて、大きな音はみんなで読んだり、小さな音はひとりで小さな声で読んだりしました。

0713 007 0713 004

水道から流れる水の様子がよく伝わりました。

5年生は、詩「あめ」を読みました。

激しい雨の様子を力強い声で読みました。人数を増やしたり、バックコーラスのように6年生に雨の音を言ってもらったりして、どしゃぶりの雨の様子を表現しました。

0713 011 0713 022

0713 025

とても迫力のある群読になりました。

おいしく朝ごはんを食べるには

7月9日(土)学校保健委員会を行いました。

テーマは、朝ごはんをおいしく食べるために、「早寝、早起き、朝ご飯」。

はじめに、健康委員会が田口小学校の子どもたちの生活について発表しました。

P1050313 P1050316 P1050319 P1050326

 

次に、設楽保健福祉センターの保健師さんの話を聞きました。

0709 057 0709 058

朝ごはんをおいしく食べるには、毎日の生活リズムをきちんとすることが大切だということがわかりました。

 

そのあと、家族で朝ごはんをおいしく食べるための夏休みの目標を決めました。

0709 060 0709 067

P1050357 P1050361

夏休み、おいしく朝ごはんを食べて、健康に過ごしましょう。

だるま落としを家族で楽しむ

7月9日(土)PTAふれあい部主催の「親子ふれあい広場」を行いました。

今年は、親子でだるま落としに挑戦です。

まっさらなだるま落としに親子で色をつけました。

P1050293 P1050298

そして、だるま落としに挑戦です。

一段目はうまく落とせるのだけれど、二段目からを落とすのが難しかったです。

 P1050302 P1050301

0709 044 0709 049

こつは、速く打つことと反対から打つことのようでした。

全段クリアする子も出てきて、親子で盛り上がりました。

PTAおはなしみ聞かせ会

7月8日(金)3回目のPTAおはなし読み聞かせ会がありました。

今回は、保育園の先生も読みにきてくれました。

0708 012 0708 006

0708 015 0708 020

とても楽しいおはなしだったので、みんな集中して聞きました。

相手に合ったあいさつの仕方を考えよう

7月7日(木)広報委員会のさわやか集会がありました。

今日のテーマは、あいさつでした。

相手が気持ちいいと思うあいさつの仕方を、広報委員がクイズにしました。

場面がわかるようにクイズの問題を劇にしました。

P1050247P1050252 P1050259 P1050261

劇とクイズから、相手の顔と目を見てあいさつをすると気持ちのいいあいさつになることがわかりました。

群読ってたのしいな(音読タイム)

7月6日(水)音読タイムで群読の発表をしました。

群読は、田口小学校の伝統です。

今日は、1・2・4年生の発表です。

 

1年生は、詩「みかんのへや」を読みました。

詩の言葉に合わせて順番に読んでいくところがおもしろかったです。

0706 0030706 004

 

2年生は、詩「ぷぷんぷん」を読みました。

お兄ちゃん役の子がおこりながら読んだところがおもしろかったです。

P1050230  0706 011

 

4年生は、詩「なんておもったら」を読みました。

「なんておもったら、おおまちがい」と繰り返すところを動きをつけておおげさに読んだところがおもしろかったです。

0706 020 0706 029

次の音読タイムも楽しみです。

7月5日(火)5年生が、保健の研究授業を行いました。

「心の健康」をテーマに、不安や悩みなど心の負担やストレスなど体の負担を軽くする方法を考え、話し合いました。

0705 011 0705 020

「大声を出す」「紙に落書きする」「家族に相談する」「友だちに話す」「リラクゼーションをする」「がまんする」「できるまでがんばる」など、いろいろな解決方法を考えました。

0705 050 0705 074

保健の先生から、

「自分に合った方法で悩みやストレスを軽くするといいよ。」

とお話がありました。

0705 084  0705 091

さらに、スクールカウンセラーの先生から、

「なかなか軽くならないときは、自分があまり使わない方法をやってみることも大切だよ。」

とお話がありました。

0705 102 0705 111

自分の心のことをよく考えて、どうすれば心を軽くすることができるかこれからも考えていきます。

7月4日(月)全校朝礼

先週のめあて「教室のゴミを拾おう」を一番守ることができたのが1年生でした。

そこで、マナーたかしくんと規則まもるくんから、1年生にカードがプレゼントされました。

P1050195 P1050196

今週のめあては、「無駄話をせずにそうじをする」です。

みんながんばりましょう。

7月4日(月)ALTの先生の最後の授業がありました。

全校朝礼でお別れ会をしました。

みんなで、先生に教えてもらった英語のジャンケンをしました。

P1050202 0704 009

みんなで書いたお礼の言葉をプレゼントしました。

そして、先生のお別れのおはなし。

P1050203 0704 020

最後にみんなで写真を撮りました。

 P1050206 P1050213

1年間ありがとうございました。

青いまゆと赤いまゆ

7月1日(金)花さき学級のカイコが青色のまゆと赤色のまゆをつくりました。

*3つの写真とも同じまゆです。背景の色を変えてみました。

色のちがいがわかりますか?

0701 0010701 002

0701 004

どの幼虫のまゆかわかりますか?

0621実習生3年国語 005

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ