10日(火)、社会科「工場で働く人の仕事」の勉強で、関谷醸造の見学に行きました。雪が積もり、あいにくの悪路でしたが、子どもたちは見学が楽しみでニコニコ顔でした。
関谷醸造に着き、さっそく工場の中を案内していただきました。見たことのないような機械や、原料の量。子どもたちは、目をきらきらさせながら見学していました。
関谷醸造の見学を通して、工場で働く人の様子だけでなく、地元田口で作られているお酒ができるまでについても知ることができ、とても勉強になりました。見てきたことを、社会科の学習でまとめていきます。
<子どもたちの感想>
・いろいろな機械や、お酒ができるまでの仕事を見せてもらいました。お酒はこんなふうにして作 るんだなと思い、勉強になりました。
・いろいろな仕事をしているところを見ました。中でも、一番すごかったのは、米を洗う機械でした。音がすごかったです。
・わたしは、お酒はお米からできているなんて知りませんでした。
・わたしが一番すごいなと思ったところは、精米の機械の大きさです。とても大きかったです。
・また見学に行きたいです。
今月