7月11日(金)、第3回お話読み聞かせ会がありました。
3名の保護者の方をお迎えし、低、中、高に分かれて絵本を読んでいただきました。台風の接近が心配されましたが、無事に会を行うことができました。
子どもたちの感想を紹介します。
低学年「歯がぬけた」
・ご飯を食べていて歯がぬけたのがおもしろかった。
・歯がぬけたところがコーンに変わったところがおもしろかった。
・歯をびんの中に入れるところがおもしろかったです。
・番長が好きな物ばかり使って給食を作って、みんなが「まずい。」と言ったのがおもしろかった。
・番長が給食を作っていたとき、いろいろな物が入っていたので大丈夫かと思った。
・給食番長が、給食をたくさん残していたので、こんなことをしち ゃいけないなと思った。
・アナグマが残してくれたのは、役に立つことですご いと思った。
・アナグマは、頭がよくてうらやましい。
・「いるの いないの」は、本当に屋根裏にだれかいたらこわいと思った。
・天井にだれかいたらびっくりするけど、少し体験してみたい。
1学期、子どもたちに素敵な本を読んでくださりありがとうございました。また、2学期以降の読み聞かせ会アンケートにもご協力いただきありがとうございました。子どもたちは、2学期も読み聞かせを楽しみにしています。今後もよろしくお願いします。