2022年3月アーカイブ

IMG_3784.jpg

今週は、学校の周りでウグイスの鳴き声が聞こえ、あらためて春がやってきたことを感じました。晴天の鹿島山は、静かに微笑んで、田口小学校を見守っていてくれるようです。まちなかで見かける子どもたちは、元気いっぱい春休みを楽しんでいます。

先日の修了式では、「いまだ」という気持ちで、全校がよい緊張感をもって進みました。各学年の態度、動き、そして何より返事の声が立派で、この一年を頑張り通した自信が伝わってくるひとときでした。 「せいちょう」 し、「つみあげ」 たものを、しっかりと次の学年に引き継いでいこうとする思いも伝わってきました。

「た・い・せ・つ」 の頭文字で、「たぐち小 いまだ せいちょう つみあげよう」 をキャッチフレーズとしてきた令和3年度、多くの皆様方のお支えによって、子どもたちの 「命・心・体」 を大切にした学校運営を進めることができました。一年間、本当にありがとうございました。

今後とも、誠実に、「地域とともにある学校」 をめざしてまいりますので、新年度の田口小にも、大いにご期待いただき、ご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

                             令和4年3月31日 田口小学校長 夏目貴司

令和4年4月の行事予定

一年はあっという間で、最終週を迎えました。

4月の行事予定をお知らせします。新年度準備をよろしくお願いします。

 5日(火) 入学式準備(新6年登校)

 6日(水) 入学式・始業式 ※給食なし 11時40分下校

11日(月) 全校朝礼・児童会役員委嘱

14日(木) 短縮授業 ※給食あり 13時00分下校

16日(土) 離任式・PTA総会・保護者会 ※親子下校

18日(月) 振替休業日

21日(木) みどりの少年団結団式

22日(金) 1年生を迎える会

27日(水) 家庭訪問 ~28日(木)まで

29日(金) 昭和の日

感動&感涙の卒業式!

全校で思いを込め、卒業生を送る日がやってきました。

密を避け、換気を十分にしたホールで、卒業生と対面しながら、思いをかよわせる式典が進みます。

IMG_1597.JPGIMG_1453.JPGIMG_1499.JPGIMG_1534.JPG

卒業証書授与に続き、本年度は 「6か年皆勤賞」 の表彰状授与も行うなど、クラシック音楽の厳かな進行の中、拍手で称える場面もありました。

IMG_1535.jpgIMG_1445.jpg

各種記念品贈呈の後、PTA会長さんからは、「ランドセルの役目」 を話題に、心温まるお話しをいただき、卒業生たちも6年間の小学校生活に思いを馳せていました。

IMG_1613.JPGIMG_1569.JPG

卒業生と在校生が、言葉と歌を交わし合う 『旅立ちのうた』 では、在校生一同が、卒業生一人一人の名前を呼んで、お礼と餞の思いを伝えました。そして、卒業生からも、楽しかった小学校生活のふり返りと、在校生に伝えたい思いの発信があり、涙で曲が歌えなくなってしまう場面では、会場一同、心震わされる熱いものがこみ上げてきました。

IMG_1672.JPGIMG_3414.jpgIMG_3413.jpgIMG_3417.jpgIMG_1720.JPG

あいにくの雨天のため、廊下での 「見送り」 となりましたが、卒業生にとっては、思い出の校舎内を歩き、児童玄関で記念写真を撮るなど、思い出深い卒業式の日となりました。また、保護者の皆さんからは、運動場での花火の祝福と、感謝の集いでの交流の場も用意していただき、全校児童、全職員にとっても、心に残るすてきな日にしていただきました。

感動&感涙の、すてきな旅立ちの日となりました! お祝いいただきましたすべての方々に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました!

卒業式前日の午後! 6年生とともにする、最後の清掃活動がありました。

IMG_3353.jpgIMG_3355.jpgIMG_3358.jpgIMG_3357.jpg

「お客様が使われるかも... 」 と、2階高学年トイレ掃除の仕上げに汗を流す5年生の姿、また、「お客様がそばを通られるから... 」 と、会場ホール脇のトイレの床をピカピカに磨く2年生と1年生の姿が印象的で、本当に感心しました。さらには、消毒薬で白いシミができてしまう床面を、「がんばってきれいにします!」 と、時間いっぱいまできれいにしようと努めてくれた6年生には、頭が下がる思いです。本当にありがたいことです。

普段から、意欲的な清掃活動も、本校の子どもたちの自慢ですが、「~のために」 という意識をもった活動には、本年度の学校スローガンに掲げる 「いまだ!」 という思いも感じます。

IMG_3363.jpgIMG_3359.jpgIMG_3360.jpg

毎日行ってきた、「掃除の反省」 も、6年生と行うのは今日が最後です。いつもは、「明日もがんばりましょう」 でしめくくる班長の言葉も、今日は、「私たちがいなくなっても・・・」 という思いを込めたものになっていました!

6年生のみなさん、長い間、田口小をきれいにしてくれれありがとうございました!

在校生のみなさん、6年生の思いを引き継いで、これからも学校をきれいにしていきましょう!

卒業式前日の朝! 通学班長として下級生を連れて登校する最終日、一歩一歩踏みしめるように校門の坂をのぼってくる6年生の姿が印象的でした。

同日、昼の放送! 委員会担当として、最後の放送を行いながら、下級生を見守る6年生の姿が印象的でした。

IMG_3337.jpgIMG_3350.jpg

明日に向け、思いを込めて、6年生が活動をしめくくる場に立ち会うことができました!

今週は、月曜日の 「卒業式予行練習」 を受け、卒業生・在校生ともに、全校のみんなで創り上げる 『旅立ちのうた』(言葉と歌)などについて、大詰めの練習を進め、思いを高めてきました。また、卒業生は、「立つ鳥、後を濁さず」 の言葉通り、校内清掃の奉仕活動にも取り組んでくれました。

校長からは、卒業記念に、『だいすきで たいせつな みなさんへ 贈る授業』 の時間をもち、旧校舎から受け継いでいる伝統の 「門柱」 や 「記念碑」、「石像」などの紹介と、興味深いエピソードを語らせてもらいました。終盤には校舎内を一緒に巡り、様々な掲示物の意義も伝えることができました。

IMG_5716.JPGIMG_5707.JPGIMG_3328.jpgIMG_3329.jpgIMG_3331.jpgIMG_3332.jpg

卒業記念授業を経て、「今までよりもっと、伝統ある田口小が大好きになりました!」 と感想を書いた子どもたちは、その後の卒業式の練習にも、しっかりと思いを込めた目・声・動きで臨み、立派な姿が印象的でした。いよいよ今週末、晴れの日を楽しみにしています!!

今朝は、後期委員会活動の最終日でした。

保健室では、健康委員会による半年間の活動をまとめる話し合いが行われていました。

反省点と課題は、しっかりと5年生以下の委員に伝わったようです。

IMG_3318.jpg

感染症対応下で、全校の健康・安全のため、積極的に活動を進めてくれたメンバーに感謝の気持ち添えて、集合写真を撮らせてもらいました。

みんな、活動をやり切った、とてもいい笑顔です!

毎朝、子どもたちの安全な登校を見守ってくださっているスクールガードさんに、お礼の手紙を手渡しました。

IMG_3313.jpgIMG_3314.jpgIMG_3317.jpg

6年生の通学班長が、「ぼくたちが1年生の頃から... 」と、長年、自分たちを支えてくださった方々に手紙を読み上げ、感謝の気持ちを伝えます。

「小さい頃から知ってるみんなが、もう卒業するんだなあ」

スクールガードさんからは、感慨深い思いのお言葉もあり、たいへん喜んでいただけました!

6年間、卒業生を守っていただき、本当にありがとうございました!

児童会活動に始まり、6年生有志が続けてくれた 「昼のあいさつ・お笑い」 運動も、いよいよ引き継ぎの時を迎えました。

IMG_3297.jpgIMG_3298.jpg

6年生のあいさつに続き、新メンバー5年生の活動が始まりました。

来年度に向け、田口小の給食後のひとときを、より一層明るくしていってください!

1年生から6年生までがそろう最終の全校朝礼では、『玉樹生庭』 の碑の話をしました。本校の創立百周年記念に、時の愛知県知事よりいただいた、伝統のある碑です。

6年生には、今週の 「卒業記念特別授業」 で、また、在校生には、来週の 「修了式」 で詳しく話すこととして、今日は、その意味・概要について伝えました。

IMG_1402②.jpgIMG_3320.jpgIMG_3321.jpgIMG_3322.jpg

卒業式にあたり、それぞれの学年でこの言葉をかみしめてもらえることを願っています!

今日も安全に! ~通学団新体制に向けて

先週、通学団会を行い、卒業生が抜けた後の体制について確認をしました。

IMG_3120.jpgIMG_3286.jpg

毎日の登下校での、5年生の表情が変わってきました。

「これから自分たちがリーダーになるんだ!」

という気持ちのあふれた動きが見られ、6年生も、しっかりと伝えていこうと声をかけています。

一緒に歩いてくださるスクールガードさん、青パトのガードさんも、子どもたちの新しい動きに期待を込めて見つめていただけます!

午後のひととき、子どもたちが思い思いに過ごしている時間帯に、訓練情報を流しました。今日は、それぞれで判断をして避難をする訓練です。

IMG_3191.jpgIMG_3194.jpg

運動場で遊んでいた子たちは、姿勢を低くして次の指示を待ちます。校舎内にいた子たちは、次の指示で、運動場の 「第1避難所」 へと足早に移動します。

全員が真剣に考えて動き、素早く集まることができ、指導講評では、それぞれの意識の高さを評価することができました。

「避難場所に向け進む」 だけでなく、「命をつなぐ希望をもって進む」 という講話を加え、災害時の心構えをまとめました。終了後は、各学年で反省会をもち、災害に備えることの大切さを考えました。

午後2時46分には、全校で黙とうを捧げ、東日本大震災の被災者の方々のことを思いました。

「頭で考える」 だけでなく、「心と体で考える」 大切な訓練となりました!

段戸山の自然に思いはせて! ~ブナ植樹

当地の 「自然の先生」 加藤さんには、本校のサマーキャンプを始め、様々な自然体験活動をお支えいただいています。

今日は、キャンプでお世話になった5年生が、設楽町内でも山深い地、残雪の沖ノ平地区に出向き、ブナの植樹体験をさせていただきます。加藤さんが、20年近く前に始められた 『千年の森』 プロジェクトに参加させていただくかたちで、子どもたちも楽しみにしていた活動です。

IMG_3142.jpgIMG_3132.jpgIMG_3146.jpgIMG_3152.jpgIMG_3155.jpgIMG_3167.jpgIMG_3171.jpgIMG_3175.jpg

みんなで足もとに気をつけながら斜面を登って、ブナの木を植樹し、自分の木の証となる標柱を立てました。傍らには、何年も前の先輩の木があって、「あっ、お姉ちゃんの木だ!」 と、うれしい 「出会い」 をした子もいました。

植樹後は、ブナの樹液の試飲体験もでき、よい植樹記念となりました。

加藤さんは、次世代を担う子どもたちが 『千年の森』 プロジェクトに参加していくことに、たいへんな期待を寄せてくださいます。世代を越えて、命をつないで、活動が持続していくことで、すてきな山林が生き続けることは、本校の子どもたちにとっても本当に楽しみなことです。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!

1年間、楽しく元気に過ごした校舎を、感謝の気持ちで磨く 「大掃除WEEK」 です!

IMG_3109.jpgIMG_3115.jpg

あわせて、6年生を、きれいな校舎から気持ちよく旅立ってもらうため、ホールを中心に、いつもよりさらに丁寧に掃除が進んでいます。

一人一人が真剣に清掃活動に取り組めることも、本校の自慢の一つです!

あいさつ! 笑顔! いっしょに! みんなで楽しむ!すてきな田口小!!

IMG_3096.jpgIMG_3103.jpg

すてきなキーワードが並ぶだけでなく、そのための具体的な方法も、しっかりと 「公約」 で提案する候補者たちです!

「校長先生のように、大きな声であいさつができるように、校門のところに立って ... 」 という発言には、こちらの背筋もピンと伸びる思いで、参加した職員も真剣に聞き入っています。

次年度前期児童会のリーダーとして頑張りたいという気持ちに応え、フロアからも質問や要望が投げかけられ、よりよい活動が期待できます。

現3年生は初めての選挙となりますが、真剣に演説を聞いて、自分の1票を投じます!

すてきな令和4年度のスタート準備が進んでいます!

朝の活動は 「音読タイム」 で、卒業式に向けた 「旅立ちのうた」 の練習を行いました。

今週から、ホール内は卒業式の会場準備が整い始め、みんなで気持ちを高めて臨みます。

IMG_3091.jpg

田口小がこれまで思いを込めて取り組んできた 「群読づくり」 と同じように、在校生一同、聴かせたい相手・卒業生のことを考えて、しっかりと声を届けたいと思います。

言葉の一つ一つに、卒業生との思い出、感謝の気持ち、がんばってほしいという願いを込めて!

東日本大震災から11年目の「3.11講話」 を、全校朝礼にて行いました。

本年度は、被害状況など 「つらい事実」 の内容をやや少なくし、当時の小学生が大人になって、夢をもって働き始めているという 「希望」 をテーマにして話を進めました。教員、看護師、消防士など、次世代に思いをつないだり、命に直接関わったりする仕事のほか、プロ野球選手という 「夢の職業」 にもスポットをあて、佐々木朗希選手(千葉ロッテ)を取り上げました。

IMG_3053.jpgCIMG7285.JPGIMG_3048.jpg

キャッチボールをしてくれた父親を9歳で亡くした彼が、プロ初勝利のインタビューでの、ウイニングボールを 「両親に渡します!」という言葉を取り上げ、「心」 で考えれば亡き人にも手渡すことができる ―― そんな思いを子どもたちと共有しました。

今週は、予告のない 「総合的な避難訓練」 を予定しています。子どもたちが意識を高くもって、自分と仲間の命を守る行動ができるよう期待しています!

在校生が卒業生に送る言葉 「旅立ちのうた」 の中には、在校生合唱があります。

感染症対策から、マスクをしたままになりますが、心を込めて歌えるよう、練習を続けています。この日は、ホールにて4年生が低音部の練習をしていました。

IMG_2984.jpg

制約はありますが、卒業生に送る曲を 「歌うことができる」 喜びをかみしめて、1~5年生が練習を進めていきます!

今週から、6年生との 「校長室給食」 が始まりました。

IMG_2898.jpgIMG_2969.jpgIMG_2973②.jpgIMG_2988.jpg

十分なディスタンスと換気に留意した校長室で、黙食の後での会話を楽しみます。校長は、早い時間帯に 「給食の検食」 をしているため、最初からインタビュアーとなって、クイズを織り交ぜ、黙食中のみんなが、簡単に反応できる質問を投げかけました!

「意外な素顔」 を知るはずが、当方がうっかりしていた 「意外な事実」 を知ることになるなど、苦笑いやがて笑顔の楽しい時間となりました。「校長室に入るのが6年生になって初!」という声もあり、学年の掲示物をゆっくり見てもらう時間も取りました。

また、兄弟姉妹や家族への思いも聞くことができ、とても有意義な会食となりました。

5回に分け、すてきな時間をつくってくれている学年部の先生に感謝したいと思います。

踊るように すてきな合奏♪ ~3年音楽

音楽室前の廊下に、軽快なリズムが流れてきました。

のぞいてみると、3年生が、「ミッキーマウスマーチ」の合奏の仕上げをしているところでした。

IMG_2939.jpgIMG_2950.jpgIMG_2951.jpg

踊るように、スイングして、ステップを踏んで・・・華麗な演奏にしばらく見惚れてしまうほどです!

仲間と、楽しく、学びのまとめができている姿を、うれしく見せてもらいました。

心を 「送る会」! ~6年生を送る会

5年生が中心となって、様々な準備を進め、司会・進行・説明役など全員で役割を担う 「6年生を送る会」 が開催されました。

IMG_2921.jpgIMG_2902.jpgIMG_2904.jpgIMG_2909.jpgIMG_2908.jpgIMG_2910.jpg

下学年に大好評だった 「カンナムスタイル」 で踊りながらの入場、印象に残るインタビュー、工夫をこらしたゲーム交流など、楽しい時間はあっと言う間に進んでいきます。

5年生が考えた、班の写真入りのオリジナルカレンダーの贈り物は、すてきな記念品となりました!

この会は、一緒に楽しい思い出をつくることだけでなく、在校生も、それぞれの役割をもって次に 「つなぐ」 気持ちを高めるという大きな目標があります。5年生は立派に在校生代表の役割を果たし、それぞれの学年も、「次は私たち」「私たちにできることは」 という思いを高めていました。

それぞれに 「心を送り合う」、心温まる行事となりました。

IMG_2924.jpg

一斉下校時には、6年生が前に立って、全校にしっかりとお礼を言って帰ることができました。最後まで、思いの交流ができる、すてきな一日となりました!

本校の自慢の一つ、あいさつの声!

先日、学校にみえた学校評議員さんからも、4月以来の高まりをほめていただけました。

児童会が、3月に、さらに 「めあて」 として設定するのは、卒業式を控え、よりすてきな田口小学校にしたいという思いの表れだと思います。

IMG_2937.jpgIMG_2936.jpg

先週の、全校合唱収録では、すてきな歌声を響かせ、「めあて100パーセント」 を達成した仲間みんなで、また、すてきなあいさつの声が響く週をつくっていきたいと思います!

地域のみなさん方にも、ぜひ、応援・評価していただきたい春の思いです!

今月は、6年男子の作品が選ばれました。

IMG_2976.jpg

卒業を控えた6年生からの、大切なメッセージとして受け止め、みんなで声を合わせています。

低学年に、安全のためにはしっかりと手を挙げることを、やさしく教えてくれる内容です。

心に刻みたい、先輩からのメッセージです!

令和4年3月の行事予定

2月は「行って」、3月は「去る」・・・、あっという間に年度のまとめの月となりました。

3月の行事予定をお知らせします。卒業を祝う月、穏やかな春の陽気に期待したいと思います。年度末、最終月もご支援をよろしくお願いします。

 1日(火)次年度前期児童会役員選挙告示  身体測定(高学年)

      校長室給食(6年)開始〔3/1~9〕

 2日(水)6年生を送る会  身体測定(中学年)

 3日(木)身体測定(低学年)

 4日(金)卒業式会場準備

 7日(月)全校朝礼「3.11講話」 設楽中見学(6年)

 8日(火)通学団会

 9日(水)キッズトライアル(下学年)

      次年度前期児童会役員選挙立会演説会・投票 

      PTA役員会 19:00 委員会 19:30

10日(木)キッズトライアル(上学年)

11日(金)安全の日 ブナ植樹(5年) 防災訓練

14日(月)全校朝礼 卒業式予行練習(1・2限) 卒業記念特別授業(6年)

16日(水)ブナ植樹予備日(5年)

17日(木)スクールカウンセラー来校

18日(金)卒業式 ※11時40分一斉下校(1~5年)

21日(月)春分の日

24日(木)修了式  子ども110番の家あいさつ ※11時40分一斉下校

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ