2022年5月アーカイブ

5/30(月) 教育実習が始まる

本日より、2名の大学生が教育実習を行います。二人とも、田口小学校の卒業生です。

IMG_5963.JPG

朝礼では、自己紹介を行いました。短い時間でしたが、笑顔のある出会いの場となりました。

登校に合わせて、ゴミゼロ運動を実施しました。

IMG_1388.JPGIMG_5949.JPG

103_6496.JPG103_6498.JPG

集合場所周辺だけでなく、普段あまり通らない側道等にも出向きました。

地域の美化に貢献できたひとときでした。

朝から多くの保護者の方にご参加いただき、一緒にゴミ拾いをしていただきました。ありがとうございました。

交流会に向けての活動場所としていたホールと運動場の片づけをしました。

IMG_0197.JPGIMG_0198.JPG

「ついでに、ステージの上もやっていいですか?」エリアを広げての清掃が始まりました。

IMG_0202.JPGIMG_0201.JPG

運動場ではラインや支柱だけでなく、体育倉庫の片付けまで行い、使いやすい倉庫になりました。

活動の様子から、学校を大切に使っていることが伝わってきました。

1年生の教室では、道徳の授業が行われていました。

題材は「かぼちゃのつる」というお話です。

IMG_0192.JPGIMG_0196.JPG

かぼちゃの気持ちについて、担任と言葉を交わしながら、また挿絵を見ながら、一生懸命話していました。また、身振り手振りを交え話す子を見つめながら聞き入る姿もありました。

IMG_0193.JPGIMG_0194.JPG

のめり込んでいる時のことばって、生き生きしていますね。

5・6年生が、体育交流会に参加しました。

IMG_0173.JPGIMG_0172.JPG

卓球は、ラリーをたくさん続けるゲームと1ゲームマッチを中心に行いました。

IMG_0166.JPGIMG_0181.JPG

ソフトテニスはラリーのゲームといろいろな技能の体験を行いました。

練習してきたことがいろいろな学校の子たちの中でも発揮できたようです。また、これまでをふり返って、ラリーが多くできるようになったことに満足感を味わっている子もいました。

5/25(水) 1日が始まりました

1時間目の様子です。

IMG_0141.JPG

国語です。「は」を使うのかな?「わ」を使うのかな?

IMG_0136.JPG

算数です。同じ単位の数字を足したり引いたりしないと、大きさが変わってしまうね。

IMG_0132.JPG

授業の前に「田口小みんなのやくそく」の中身を確認していました。いろいろな約束があるんですね。

IMG_0130.JPG

わり算の筆算では算数です。4つのステップがとても意識されていました。

IMG_0152.JPG

説明文の読み取りです。「データロガー」とか「バイオロギング」とか...聞いたことのない用語が出てきました。

IMG_0155.JPGIMG_0138.JPGIMG_0150.JPG

その場にふさわしい表現をワークシートや実践を通して考えました。いろいろなことを考えながら表現しているんだねえ。

この調子で、みんなが充実した1日を過ごせますように。

低学年のキッズトライアルは、「しっぽ取り」でした。

IMG_0121.JPGIMG_0123.JPG

始めは、守りに入ってガードを固めている子がほとんどでしたが、徐々にしっぽを狙う子が増え始め、後半はみんな汗だくになって走り回りました。

IMG_0126.JPGIMG_0122.JPG

運動委員会が大量のしっぽを用意してくれたので、安心して取りに行くことができたようです。

目標の「全力で取り組むキッズトライアル」がかなり達成できたのではないでしょうか。

運動委員会主催の「キッズトライアル」が行われました。今日は、高学年がキックベースボールをしました。

IMG_0108.JPGIMG_0112.JPG

代表委員会の要項によると「全力でできるキッズトライアルを考える」「運動が苦手な人でもできる遊びを考える」のが、委員会のめあてです。

明日の低学年の様子も含めてのふり返りが、次の活動の貴重な材料になるでしょう。

5年生が算数で「整数✖小数」の計算の仕方を学習していました。

IMG_0104.JPGIMG_0105.JPG

「10倍して、後で10で割って...」「う~ん、めんどくさい」

学んでいるやり方と自分の好きなやり方が異なっているようです。「できるだけ正確にやれる計算」と「できるだけ簡単にやれる計算」、どちらも利点がありますね。

IMG_0107.JPG

分からない問題に対して意見を出し合って解決に向かっていく様子から、大きなエネルギーを感じました。

みどりの少年団が、募金への協力を呼び掛けています。

IMG_00991.JPGIMG_0093.JPG

「この募金って、何のために使われるの?」と尋ねると、「設楽町の緑を増やすためです。」と答えたので、「設楽町って、緑がいっぱいあるよ。」と問い返してみました。

IMG_0091.JPG

5年生は、みどりの少年団の活動や総合的な学習で、森林を題材にした学習をします。設楽町の森林に対する思いが深まるような学習にしたいですね。

5/17(火) 虫を探そう(2年)

春は、新しい生命が躍動する季節。2年生は生活の学習で、虫を探しに行きました。

IMG_0081.JPGIMG_0079.JPG

写真をタブレットに保存しようと勇んで出かけましたが、肉眼で見つけた虫が画面のどこにいるのか確認するのは、かなり難しいということが分かりました。

IMG_0082.JPGIMG_0078.JPG

テントウムシの住処を見つけてあったそうで、案内をしてくれた2年生。生き物とのかかわりは、これからも続きそうです。

5/13(金) 学習の足跡

教室や廊下の掲示コーナーがにぎやかになってきました。

子ども同士で作品を見合ったり、これまでのできごとやその場面の思いをふり返ったりすることで、多様な学びに気づいたり、次への意欲につなげることができます。

個性いっぱいで、楽しいですね。

103_1486.JPG103_1489.JPG

     ↑↑ 2階にて

103_1491.JPG103_1492.JPG

     ↑↑ 1階にて

103_1494.JPG

「『気楽に見に来ておくれん』と大手を振って言えるような状況になってほしいなあ。」...かしま君より

お昼の放課に、前期の代表委員会を行いました。

IMG_0362.JPG

運営委員会をはじめとする各委員会の計画の提案と質疑応答が行われました。

CIMG7788.JPG

分かりやすい提案あり、積極的な質問あり。短い時間でしたが、中身の濃い話合いを繰り広げていました。

CIMG7791.JPG

この経験が、各学級での話合い活動につながっていくとよいですね。

5/12(木) 体力テストに全力!

願いが通じたのか、パラパラ落ちてくる程度の中、体力テストを実施することができました。

IMG_0345.JPGIMG_0348.JPG

全力で取り組む姿には、やはり心を動かされます。

IMG_0344.JPGIMG_0340.JPG

練習の時の記録を覚えていた子が「やった!伸びた!」と声を上げていました。

数字で見えるって、わかりやすいですね。

家庭科室が賑やかです。6年生が、家庭科の調理実習を計画していました。

IMG_0322.JPGIMG_0323.JPG

炒め物を作るのだそうです。教科書には、醤油バター味やみそ味といった味付けの種類だけでなく、きんぴらごぼうといった和風料理も写真で例示されています。

IMG_0325.JPGIMG_0324.JPG

「おばあちゃんがつくるきんぴらごぼう、絶品なんですよ。」と教えてくれた子がいました。ほんわかした気持ちになりました。

5/10(火) なにをつくる?(2年)

2年生の生活科です。何やら楽しそうな様子です。

IMG_0312.JPGIMG_0309.JPG

昨日植えた野菜ができたらどんな料理を作ろうか話し合っていました。

IMG_0318.JPG

1年生を招待してパーティーを開き、その時はトマトジュースで乾杯するのだそうです。

IMG_0317.JPG

実りを迎えるまで、丁寧にお世話を続けてくださいね。

5/10(火) 多くの方に支えられて

子どもたちの通学には、多くの方が関わってくださっています。

IMG_0299.JPGIMG_0304.JPG

スクールガードや保護者の皆さん、交通安全協会や設楽警察署の方、毎日ありがとうございます。また、子どもたちの姿を遠くから見守ってくだっている方もお見えでした。

IMG_0301.JPGIMG_0305.JPG

安全に登校できるからこそ普通に学校で過ごせる。このことを心に留めておきたいものです。

毎週金曜日の朝は、委員会活動の時間です。4年生から6年生まの33名が、4つの委員会に分かれています。

IMG_0293.JPGIMG_0291.JPG

IMG_0289.JPGIMG_0287.JPG

次週行われる代表委員会に向けて、また計画中の活動がよりよくなるように、アイディアを出していきたいですね。失敗することもありで、トライしていきましょう。

5月の予定

たいへん遅くなりました。5月の主な予定をお知らせします。

 2日(月) 絵をかく会

 6日(金) 体位測定(1・2年)

 9日(月) 体位測定(3・4年)

11日(水) 体位測定(5・6年)

12日(木) 体力テスト① 代表委員会

16日(月) 体力テスト②

20日(金) 定期健康診断(内科)

26日(木) 小学校体育交流会(田口小体育館・ふれあい広場)

31日(火) 引き渡し訓練 13時30分下校

IMG_0286.JPG

5/2(月) 絵をかく会

爽やかな春風のもと、絵をかく会を行いました。

対象物をじっくり見て、絵で表現することがねらいです。

IMG_0281.JPGIMG_0271.JPG

IMG_0275.JPGIMG_0279.JPG

IMG_0265.JPGIMG_0276.JPG

自分やウサギをよく見て、木や草花をよく見て、お気に入りの場所をよく見て、自分らしい絵を仕上げていました。

力作ぞろいです。

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ