2023年9月アーカイブ

朝の委員会活動では、前期のまとめをしました。

IMG_3351.JPGIMG_3356.JPG

各委員会で計画して行動してきたことは、みんなのよりよい生活につながっていたでしょうか。真剣な話し合いが展開されていました。

IMG_3353.JPGIMG_3360.JPG

よりよくしたい思いから工夫したり続けたりしたことで、学校のことを考える仲間が増えてきたことでしょう。

後期も一人一人が主役になれるよう活動していきましょう。

9/27(水) 見過ごしてしまい・・・

朝、高学年棟に行くと、ある作品が目に入りました。

IMG_3350.JPG

手作りの虫よけスプレーです。昨晩、蚊の羽音で何度も目を覚ましたので、余計に気になったのかもしれません。

IMG_3347.JPG

ちょっと失礼して、手の甲にシュっとすると、ハッカのいい香りがしました。

前からずっとあったのに、見過ごしていた自分が情けないです。

"今日の献立は、ご飯、牛乳、とん汁、和風コロッケ、小松菜のそぼろ炒めです。・・・"

IMG_3338.JPG

健康委員会が、お昼に放送をしています。私は、和風コロッケが楽しみです。

IMG_3346.JPGIMG_3343.JPG

教室でお昼の放送が聞こえているかどうか尋ねてみると...

「うん、よくわかったよ。」「前から思ってたけど、あまりよく聴こえないんだよね。」

どうしたら、今よりも意義の感じられる活動になるのかなって考えたら、それぞれの工夫が見えてきそうです。

絶好のコンディションのもと、運動会を行いました。たくさんの方にご来場いただきました。

IMG_9570.JPGIMG_9619.JPG

「開会式」やる気の満ちた姿が光りました。

IMG_1909.JPGIMG_1897.JPG

「徒競走」ゴールの先まで全力で走りました。

IMG_1938.JPGIMG_1978.JPG

「なげておどって♪」応援席の上級生も一緒に踊りました。

IMG_2013.JPGIMG_2005.JPG

「疾風怒濤」最後は力と力の勝負でした。

IMG_2042.JPGIMG_2034.JPG

「親子で風船割り」クマタカレンジャー一座が花を添えてくれました。

IMG_2089.JPGIMG_2107.JPG

「田口競輪」応援体制も含め、両チームの一体感が高まっていました。

IMG_2113.JPGIMG_2121.JPG

「かわいいお客様」みんな元気に返事ができましたね。

IMG_2130.JPGIMG_2156.JPG

「紅白リレー」バトンパスが全員きまって、練習の成果が発揮されました。

IMG_2189.JPGIMG_2188.JPG

「綱引き」会長さんチームの勝利に終わりました。

IMG_2245.JPGIMG_2254.JPG

「源平戦」最後の鈴割りで決着がつきました。気力と気力がぶつかり合い、見応えのある勝負でした。

IMG_2277.JPGIMG_2274.JPGIMG_2282.JPGIMG_2290.JPG

中学生の頼もしいサポート体制や保護者の応援、来賓の方々の声援等、多くの方のおかげで盛会に終えることができました。

9/22(金) いよいよ前日です

思いの外早く雨が上がりました。

IMG_3332.JPG

授業だけでは満足できず、放課にも感覚を鍛える猛者たち。

IMG_3337.JPG

子どもたちと職員で準備を整えました。

みんなの笑顔と元気が咲きほこる運動会にしましょう。

4年生の図工の時間です。

IMG_3331.JPGIMG_3324.JPG

木の板を黒く塗り、その上にペイントで思い思いの顔を描いています。

IMG_3323.JPGIMG_3322.JPG

絵の具にはない色も使っているせいか、南米の雰囲気がしてきました。

IMG_3330.JPGIMG_3326.JPG

ところで、今のパレットは絵の具をおく場所が決められているんですね。

知りませんでした。

9/20(水) 世界の言葉であいさつを

「明るいあいさつを広めたい」と願っている児童会役員さんがいます。

外国のあいさつを学びながら、各教室を巡回してあいさつを交わしてきました。

IMG_3321.JPG

前期の終わりを迎えた最近は、「アンニョンハセヨ~」。

一番のお気に入りのようです。

言っている時の表情から和やかな感じが伝わってきます。

9/19(火) 今日は、最高~(3年)

2時間目です。3年生が、写真のフレームに紙粘土で飾りつけをしていました。

紙粘土は5色程あって、混ぜてもよいのだそうです。

IMG_3316.JPGIMG_3320.JPG

楽しそうな雰囲気がよく伝わってきたのですが、その原因は、図工だけではなかったようです。

「今日の時間割見て。」

図工・図工・体育・体育・給食・国語と書いてありました。

9/15(金) 校内運動会で力試し

これまでの練習の成果を試す校内運動会を行いました。

IMG_1679.JPGIMG_1671.JPG

紅白対抗得点種目の作戦はうまく機能するか、徒競走では自己ベストが出せるのかなど、それぞれが意識をもって取り組みました。

IMG_1738.JPGIMG_1737.JPG

声の力が、出場している人の大きな支えとなります。仲間を応援できたかな?

IMG_1697.JPGIMG_1681.JPG

各演目で、4年生以上は各係で、よくできたことや次回よりよくしたいことを見つけて、これからの練習につなげていきたいですね。

9/14(木) みんな働き者

明日の校内運動会に向けて、準備をしました。

IMG_3315.JPGIMG_3312.JPG

4年生以上は明日も当日も一人一役を受け持ち、運動会を支えます。

これまでの練習でどの程度の力が身に付いているか、競技でも裏方でも力試しです。

IMG_33141.jpgIMG_33131.jpg

ごく当たり前のように会場準備を進める姿は、経験の積み上げなのでしょう。

明日もお天気に恵まれますように...。

運動会の練習が佳境に入ってきました。

6時間目は、紅白に分かれての練習時間です。

IMG_3299.JPGIMG_3307.JPG

応援パフォーマンスの練習や鈴割り、リレーの作戦会議など、高学年が中心になって進めました。

IMG_3306.JPGIMG_3298.JPG

高学年のアドバイスの声、その声を受けて精一杯の動きを見せる低・中学年。

相手へのメッセージがこもった「生の声」「生の動き」が交錯していました。

6年生の理科では、天文分野を学習中です。月の見え方が日によって違うわけを考えました。

IMG_3287.JPGIMG_3292.JPG

新月、満月、半月くらいは知っていましたが、下弦の月とか上弦の月となるとどんなのだっけ...私は首をかしげてしまいました。

IMG_3294.JPGIMG_3295.JPG

月をどの位置で見るかによって見え方が違うのですね。

来てくださった大学の先生や学生さんも、熱心に参観していただきました。

「1リットルって、どのくらいの量なのでしょうか?」

水の量で見当をつけていました。

IMG_3274.JPGIMG_3275.JPG

1リットルと言えば牛乳パックが思い浮かびますねえ。

大幅に超える量を手にしていた子も、2回目以降はどんどん1リットルにに近づいていきます。

IMG_3278.JPGIMG_3280.JPG

ますを使わなくても、おおよそ1リットルの量がわかるようになりました。

「おおよそ」とか「だいたいこのくらい」って、何かと役に立つ感覚ですよね。

9/6(水) お見事です

本校にお勤めのスクールサポートスタッフは、別に特技をお持ちのようです。

屋外掃除担当の方は、時折、折り紙作品を届けてくださっています。

IMG_3259.JPGIMG_3261.JPGIMG_3266.JPGIMG_3265.JPG

今回は、トンボやコスモスといった秋らしい作品でした。1年生は、じっくり眺めた後、教室の飾りに使わせていただきました。

IMG_3269.JPG

授業で教えていただく機会を作れたら...と強く思いました。

9/5(火) おおっ!!

廊下に展示されていました。自由研究の作品でしょう。

IMG_3258.JPG

「黄色いところは時々変えないといけないけれど、正確に動きますよ。」と教えてくれました。

初めて見ました。驚きのひと言です。

9/4(月) 週明け...学校がきれいに

グラウンド周りが見違えるほど整えられていました。

image3.jpegimage2.jpeg

老人クラブの方々が、日曜日に草を刈ってくださいました。これまでは時折、ローラーがけもしてくださっていました。

image1.jpegimage0.jpeg

私たち教職員の力ではここまでできません。見るに見かねて手を入れてくださったのでしょう。

ご厚意に感謝申し上げます。

9/1(金) 2学期が始まりました

残暑厳しい中、2学期の始まりです。

IMG_3230.JPG

始業式では、夏休みの思い出や2学期の目標が語られました。

・本をたくさん読みました。

・家の片づけをたくさんやって、車に荷物を積み込みました。

・運動会では、リレーで力を発揮したいです。

・算数の勉強を頑張って、わかるようにしていきたいです。

堂々とした語りっぷりでした。

IMG_3241.JPGIMG_3246.JPG

IMG_3231.JPGIMG_3236.JPG

IMG_3243.JPGIMG_3233.JPG

2学期の学級開きです。久しぶりに友達と触れ合い、新鮮な気持ちで半日過ごしているように感じられました。

今日より2名の新しい仲間を迎え、52名の田口小学校です。

引き続きご支援いただきますようお願いします。

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ