2023年4月アーカイブ

今年のキーワードの一つは「よつばのクローバー」です。IMG_2505.JPG

6年生と話し合い、どんな学校にしたいか目標を決めました。

IMG_2504.JPG

よつばのクローバーを集めて飾ろうと考えています。

気を利かせて持ってきてくれる子がいて、うれしい限りです。

5・6年生が、卓球とテニスに分かれて練習に取り組んでいます。

IMG_2499.JPGIMG_2501.JPG

ネット型のスポーツは、ボールがネットを挟んで行ったり来たりするのがおもしろく、特にラリーがたくさん続くと、失敗したくない気持ちがどんどん高まっていきます。

IMG_2494.JPGIMG_2492.JPG

打ち方はいろいろあっても、たくさんラリーが続く楽しさがみんな体感できるといいなあと思います。

書写の学習では、3年生から毛筆に取り組みます。3年生は筆の扱い方や道具の使い方、手入れの仕方を学び始めたところです。

IMG_2486.JPG

背筋を伸ばして座り、左手で紙を押さえて、書き始めます。始筆や終筆、穂先の整え方等、覚えることがたくさんです。

IMG_2489.JPG

そんな中ですが、半紙に墨を置くときは、みんな背筋がきちっと伸びた姿勢が自然とできていました。

真っ白な紙の上でどんな表現をしようか、真剣に考えているようです。

みどりの少年団の結団式を行いました。

新城設楽農林水産事務所と設楽町役場から担当の方に足をお運びいただきました。

IMG_0902.JPGIMG_0911.JPG

本校では5年生を中心に団を結成し、保全・美化活動を進めます。

IMG_0900.JPGIMG_0914.JPG

設楽町の「みどり」に深くかかわって、何かを学んだり、何かを感じることができたら嬉しいですね。

IMG_0922.JPG

今年の5・6年生ならではの活動を期待しています。

「問題があったら、話し合いを通してよりよい解決方法を見つけよう」

今年度の重点の一つです。

5時間目には、4年生が話合い活動をしました。

IMG_2476.JPG

議題は「先生がいない時にさわがしくなるのでどうしたらよいか」。

IMG_2478.JPG

注意された時の対応や、自分たちだけでの過ごす方等、身近な問題を自分ごととして考えていることが伝わってきました。

5時間です。「1年生を迎える会」を行いました。

IMG_2444.JPGIMG_2448.JPGIMG_2457.JPGIMG_2459.JPG

インタビューから始まり、自己紹介やゲームなど、和気あいあいとした雰囲気の中で会が進んでいきました。最初は緊張気味の1年生も、みるみるうちに表情が明るくなってきました。

IMG_2465.JPGIMG_2455.JPGIMG_2454.JPGIMG_2463.JPG

ここ最近、低学年広場やグラウンドでお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶ1年生の姿が多く見られていました。こういった普段の関わりがあったからこそ、今日の楽しい雰囲気があったのでしょう。

6年生が目指す学校に向けて、小さいけれど確かな一歩が踏み出されました。

4/20(木) 新たなチャレンジ

朝です。歌声集会の進め方について、文化委員会から提案がありました。

IMG_2429.JPG

今年度は、2グループに分けての練習と聴き合いを通して、高め合う集会を目指すそうです。

4時間目。6年生が、話合い活動をしていました。

IMG_2430.JPG

目指す学校の姿について、下学年にも伝わるように考えをまとめているようです。

どちらも、前年にはなかった動きです。

思うようにいくかどうかはやってみないと分からないですが、ゴールに向かって進もうとする姿は、人の気持ちを動かすと思います。

4/19(水) 読書タイム

本に親しむ子になってほしいという願いを込め、今年度より読書タイムを設けています。

IMG_2419.JPGIMG_2420.JPG

1年生の中には、学びたてほやほやのひらがなを一文字ずつなぞりながら読んでいこうとしている姿がありました。

IMG_2421.JPGIMG_2418.JPG

中学年や高学年は、とても静かです。集中して読むことができているようです。

図書館には良書が数多くありますから、どんどん活用してほしいと願っています。

「交通安全って、なあに?」

担任から投げかけられた問いです。

IMG_2401.JPG

「車にはねられないこと」「横断歩道を上手にわたること」「文字どおり、交通の安全のことです」様々な反応がありました。よく考えているんですね。

IMG_2408.JPGIMG_2414.JPGIMG_2412.JPGIMG_2411.JPG

道路に行って、実際にやってみました。

今日の学習で学んだことが、毎日の登下校や休日の生活にも活かされてほしいです。

校外での学習に出かけるときに、繰り返し練習していきます。

3年生が、まち探検に出かけました。

CIMG0356.JPGCIMG0354.JPG

3年生の社会科は、地域が教材です。地域を地図で表したり、地域の不思議をみつけ、社会の仕組みを学んだりします。

どんどん出かけて、たくさんの疑問を見つけてくださいね。

4/15(土) 一期一会 ~離任式~

3月末で異動となった教職員の離任式を行いました。

IMG_0827.JPGIMG_0841.JPG

IMG_0843.JPGIMG_0847.JPG

3名の挨拶の後、これまでの思い出や感謝の気持ちを込めたメッセージが届けられました。

IMG_0861.JPGIMG_0866.JPG

この学校で出会えたこと。この学校でお別れしたこと。きっと何かの縁なのでしょう。

一期一会という言葉が思い出される式でした。

2年教室です。明日のお別れ会に向けて、お楽しみ会の内容を話し合っています。

ハンカチ落としをやることになりました。

IMG_2393.JPGIMG_2397.JPG

一体どんなルールなのでしょうか。担任から質問されるのですが、いまいちよく伝えられないようです。

IMG_2399.JPGIMG_2398.JPG

実際にやってみたら、細かいところまでよくわかりました。「やってなんぼ」なんですね。

4/13(木) 一緒に遊ぶって、いいね

2時間目後の放課、低学年広場がにぎやかです。

137_2071.JPG137_2072.JPG

鬼ごっこでしょうか。かくれんぼでしょうか。どうやら、学年をまたいで一緒に遊んでいるようですね。

137_2070.JPG137_2069.JPG

"face to face"のかかわりがしやすいような雰囲気づくりに努めていきたいものです。

4/12(水) 出会い いろいろ

新年度が始まり5日目。学習も本格的にスタートです。

IMG_2366.JPGIMG_2373.JPG

新しい外国語の先生と新しいALTをお迎えしての授業が始まりました。本物の英語を耳にして、頭をフルに回転させているようです。「真剣に聞いていないとわからないぞ」といった緊張感が伝わってきます。

IMG_2391.JPGIMG_2390.JPG

3年生の国語では、絵との出会いです。登場する生き物が何をしているのか考え、話し合いました。絵がちょっとずつめくられていくので、想像力がかき立てられますね。

IMG_2377.JPGIMG_2381.JPG

4年生の算数では、新しい道具との出会いです。角の大きさの大小をイメージするための秘密兵器だとか...。色紙の大きさが変わって、わかりやすいですね。

4/11(火) 6年生の力を頼りにして

6年生が、今年度どんな学校にしたいかについて、校長先生と意見交換をしました。

IMG_2359.JPG

6年生の思いも含めて今年度の目標を立てるようです。6年生の力が必要なんだね。

IMG_2360.JPG

"笑顔"、"明るい"、"元気"、"プラス言葉"...たくさんのキーワードが出されました。6年生なりの強い思いが伝わってきました。

IMG_2362.JPG

今月の朝礼で全校に提案されるとのこと。うまくいくかどうかわからないけれど、前を見て進んでいけば、次の課題が見えてくるでしょう。

頼むよ6年生!

前期の各委員会のメンバーが決まり、5時間目に活動を計画しました。

IMG_2350.JPGIMG_2355.JPG

話合いが滞っている時、ある先生が言いました。

「どんな学校にしたいとかどんな委員会にしたいとか、その考えをもってからやることを考えた方がいいんじゃない?」

IMG_2346.JPGIMG_2348.JPG

自分で選んだ委員会の場で、どんなことをしたいのかよく考えて計画していきたいですね。

4/7(金) すごい吸収力!

給食の時間の前です。何をしているのでしょうか。

IMG_2336.JPG

リズム感のあるしらべにのせて、手洗いのトレーニング。担任の動きを本当にじっくり見てまねていました。

IMG_2340.JPG

2年生が1年生の分まで配膳準備。先輩の手際よさは、さすがです。1年間の経験は大きいものです。

2年生からどんどん吸収していってね。

9名の新入生を迎え、入学式・始業式を行いました。

IMG_0632.JPGIMG_0675.JPG

前列で座っている姿勢や表情から、とても緊張していたことでしょう。でも、式の終わりまで立派なふるまいでした。

IMG_0683.JPGIMG_0688.JPG

2年生から6年生の元気なメッセージと優しい歌声が、式に色を添えていました。背筋の伸びた姿勢やまっすぐ前を見るまなざしから、自分を少しでも高めたい気持ちが伝わってくるようでした。

IMG_0698.JPG

全校児童52名で始まった田口小学校をよろしくお願いします。

4/5(水) 始まりの前日

IMG_2319.JPG

ブログオープンしました。よろしくお願いします。

明日は、入学式と始業式です。まずは、みんなで元気にスタートしたいですね。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ