2023年3月アーカイブ

3/24(金) 修めの日です

修了式の日を迎えました。

IMG_0589.JPGIMG_0602.JPG

修了証が授与されました。伸びた背筋、前をしっかりと見る目線、清々しい返事。卒業した6年生にならったかのような姿が見られ、式の雰囲気が引き締まりました。

IMG_2290.JPGIMG_2284.JPGIMG_2291.JPGIMG_2268.JPG

次の学年に向け引越しです。綺麗に片づけをするとともに、新しい景色を少しだけ味わいました。

IMG_2287.JPGIMG_2292.JPG

最高学年を迎える9名の働きには、目を見張るものがありました。周りに気持ちを巡らせて、自分たちのできることを探して動く5年生。頼もしく思えました。

IMG_2297.JPGIMG_2308.JPG

今度の登校は4月6日です。充実した春休みを過ごして、新年度を迎えてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

IMG_2310.JPGIMG_2304.JPG

令和4年度が終わろうとしています。

多くの皆様のお支えのおかげで、学校運営を進めることができました。

ありがとうございました。

次年度も引き続きご支援をいただきますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3/23(木) 給食ありがとう

今日の献立は...

ごはん、とん汁、肉じゃが、キャベツのゆかり和え です。

IMG_2271.JPG

1年間で、200食近くの給食が提供されました。

IMG_2273.JPGIMG_2276.JPGIMG_2282.JPG

給食用のエプロンも、一旦はタンスにしまいます。配膳台もきれいに拭いて、4月に備えたいですね。

IMG_2277.JPG

美味しい顔、これからも、いつまでも。

明日は修了式です。

3/22(水) 躍動

ぽかぽか陽気に誘われて、アクティブな皆さん登場。

IMG_2258.JPGIMG_2256.JPG

汗をかきかきしながら、真剣にボールを追いかけます。

IMG_2263.JPGIMG_2267.JPG

春になり、命が躍動するというのは、こういうことなのでしょうか。

3/20(月) 旅立ちの日 ~卒業式~

今日の卒業を祝福するような素晴らしい天気。校庭の桜も、咲き始めました。

IMG_0423.JPG

3年ぶりにご来賓をお招きしての開催でした。多くの方に見送っていただくことは、とてもうれしいことだと改めて感じます。

IMG_0441.JPGIMG_0446.JPG

14名が堂々と卒業証書を受け取りました。立ち姿と目線がとても立派でした。

IMG_0512.JPGIMG_0529.JPG

卒業生一人一人の言葉からは、6年間の足跡が伝わってきました。在校生からのメッセージも、きっと卒業生の心に届いたことでしょう。

IMG_0565.JPGIMG_0581.JPGIMG_0579.JPG

卒業おめでとう。これからも応援しています。

3/17(金) まごころをこめて

卒業式前日ですので、午後は全校で準備です。

IMG_2251.JPGIMG_2249.JPG

IMG_2246.JPGIMG_2241.JPG

人数は少なくても、一人一人が"6年生のため"にと思い活動できることが大事だね。

3/16(木) 本物の英語をありがとう

設楽町の外国語教育に長年携わってくださった先生が、今年度末をもって任を終えることになりました。

137_2061.JPG137_2064.JPG

お世話になった子どもたちは、最後の授業前に楽しく語らったり、プレゼントをしたり。それぞれに感謝の気持ちを伝えていました。

IMG_0375.JPG

本物の英語のシャワーを浴びて、多くの子どもたちは英語が好きになりました。

"Very very Thanks."

6年生が、郷土学習の一環として設楽ダム事務所の展示室を見学しました。

IMG_2227.JPGIMG_2230.JPG

田口周辺の環境がダムにより大きく変化することを、3Dの画像やドローンの撮影による映像で理解することができました。

IMG_2229.JPGIMG_2237.JPG

「自分のうちの近くまで水が来る。」「この間、ダイナマイト工事の振動に耐えられるかどうかの調査があったらしいよ。」

ダム工事現場の周辺に住んでいるからこその声が聞こえました。

これからも、ふるさとを気にかけてくれる皆さんでいてくださいね。

来年度前期児童会の立会演説会が行われました。今後の方向性が話し合われる貴重な時間です。

IMG_2198.JPG

目指したい学校の姿と実現に向けて実行しようと考えていることを発表しましたが、どの立候補者も自分の言葉で伝えようとしていることがよくわかりました。

IMG_2214.JPGIMG_2208.JPG

公約の中身について、いくつか質問が出されました。自分だったらどんな協力ができるか考えると、尋ねたくなることが出てくるんですね。

IMG_2218.JPG

新しい児童会役員とこれからの田口小学校について意見交換をしたいと思いました。

通学団会を行いました。今年度の振り返りと次年度の登下校の計画づくりを中心に行いました。

CIMG5311.JPGCIMG5304.JPG

6年生が、登下校に関するメッセージを下学年に伝えていました。

「新しい班に慣れたころに危険が待っているから、5月、6月は気をつけてください。」

本当にその通りだと思いました。

CIMG5307.JPGCIMG5296.JPG

新入生のお家に集合場所や時間を伝えるお知らせを用意したり、並び方を考えたり。

みんなで知恵を出し合っているからこそ、安全な登下校ができていることがよくわかりました。

3/7(火) 思い思いの夢を描いて

現在、清崎地内に作られている橋に、絵を描きに行きました。お誘いをいただき、ありがとうございました。

image8.jpeg

主催者さんからは、設楽ダムができる頃に大人になっている子どもたちに向けたメッセージをいただきました。

image1.jpegimage2.jpegimage0.jpeg137_2029.JPG

一人一人が、思い思いに絵を描きました。一人6~7㎡程度の広さはあったでしょうか。どんどん描き足していくのが楽しそうでした。

いつかアスファルトで覆われてしまいますが、いつか通ったとき、絵を描いたことを思い出すのでしょう。

3/6(月) "千年の森" にて

みどりの少年団として緑化保全活動を進めてきた5年生が、沖ノ平でブナの植樹を経験しました。

P1140778.JPGP1140790.JPG

例年、加藤博俊さんの山で一人1本ずつ植樹をさせていただいています。「大人になっても時々見に来てください。」とお話をいただきました。

P1140754.JPGP1140761.JPG

樹液の味見をしました。カエデの樹液はメープルシロップの原材料となるものです。日によって出る量に差があるそうです。

P1140782.JPGP1140806.JPG

みんなで植えたブナの木が、千年後の設楽町を支える木になるのでしょうね。

学校評議員会を開催しました。4名全員のご出席いただきました。

image0.jpegimage2.jpeg

授業や教室掲示、作品等、子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。

image1.jpeg

学校を外から見守ってくださっている評議員さんの意見は、とても貴重です。

3/2(木) 若い力、躍動!!

健康委員会と運動委員会の共同企画で、全校で遊ぶ時間が設定されました。

IMG_0698.JPG

「こおりおに」と「健康クイズ」を連動して行ったのですが、休憩時には体をクールダウンさせながら、クイズで脳を活性化させるという斬新なアイデア。さすがです。

IMG_0708.JPGIMG_0705.JPGIMG_0703.JPGIMG_0701.JPG

何とか楽をして鬼から逃げようとする子、息を切らしながらもひたすら走る鬼役の子、捕まったふりをして端っこでじっとしている子、鬼ごっこにも個性があふれていました。

IMG_0710.JPG

春っぽい日差しとともに、子どもたちの躍動感も上昇しているような気がします。

3/1(水) いよいよ3月

6年生を送る会が開かれました。

IMG_0671.JPGIMG_0682.JPGIMG_0687.JPGIMG_0677.JPG

インタビューやゲームを通して徐々に雰囲気が変わり、いつの間にか温かな空気が広がっていました。

IMG_0679.JPGIMG_0693.JPGIMG_0688.JPGIMG_0696.JPG

在校生からは、手作りグッズとメッセージカードが贈られました。メッセージに目を通して、どんな思いを持ったのでしょうか。

また5年生にとっては、イニシアチブをとって全体を進める初めての機会。成果と課題を見つけ、今後の糧にしていきたいですね。

この会のおかげで、卒業や修了が近づいていることを感じることができました。

2023年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ