2023年10月アーカイブ

町民音楽会での発表が近づいてきました。

IMG_3230.JPG

地域のエキスパートの方に2度目のアドバイスをいただきました。前回からの成長と課題を具体的に教えていただきました。

IMG_3238.JPGIMG_3235.JPG

「音読」の声と「合唱」の声。両立を目指しています。

難しいんですけれど、田口小だからこそ目標にできることだと思っています。

東三河のプロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」によるバスケットボール教室がありました。

IMG_3642.JPGIMG_3644.JPG

活動量が多く、やっているうちにどんどん上手になっていくのがわかりました。大事なエキスが分かっている人だからこその指導ですね。

IMG_3652.JPGIMG_3655.JPG

清嶺小と田峯小の子どもたちも、この教室に参加しました。交流にも少しずつ慣れて、お互いに楽しい雰囲気をつくりながら活動しようとしているように感じられました。

5年生が、清崎にある食事処「八雲苑」を訪ねました。

料理長に出汁の取り方をご指導いただきました。

103_7692.JPG103_7714.JPG

出汁をとるために使う材料の扱い方や一番出汁と二番出汁の違いなど、料理人ならではの知識と手さばきで、子どもたちは圧倒されました。

103_7700.JPG103_7696.JPG

今日味わった出汁のうまみが、これからの調理実習で再現できたら素晴らしいですね。

町民音楽会の合唱発表に向けて、練習が佳境に入りました。

IMG_2983.JPGIMG_2973.JPG

歌声の大きさや質、表情...1学期から蓄えてきた力を発揮する時ですね。

IMG_2971.JPGIMG_2982.JPG

みんなの歌声を、ホールに集まってくれる多くの人たちに伝えられるように整えていきましょう。

とても良い天気の下、マラソン大会を行いました。

DSC_0056.JPGIMG_1053.JPG

多くの保護者の方が応援に出向いてくださいました。子どもたちの励みになりました。

IMG_0771.JPGDSC_0041.JPG

多くの子が自己ベスト記録を出しました。足が痛かったり体調がすぐれなかったりした子、途中でくじけてしまいそうな様子の子が、歯を食いしばって自分と闘っている様子に心を打たれました。

IMG_0895.JPGIMG_2930.JPG

自分に「克とう」とする姿って、心に刺さりますね。ありがとう。

地域の団体「田口カルチャークラブ」主催するイベント「田口ロード」に参加しました。職業体験を軸とした体験活動をさせていただきました。

CIMG2288.JPGCIMG2272.JPG

遠くまで出かけないとできないような体験がここ田口でできるとは、また、二つも三つも体験できるとは、思ってもいませんでした。

IMG_2858.JPGIMG_2867.JPGC小さな畳作り (11).JPGCIMG2302.JPG

「小学生に体験を提供できて、勉強になりました。本当に感謝です。」

出店者さんからこのような言葉をかけていただきました。考え方に頭が下がる思いでした。

また、地域に足を運んで学ぶことの価値を改めて感じられる時間でした。

10/20(金) 運動好きになあれ

後期の運動委員会は、運動の好きな子を増やしたいと願い、活動を工夫しています。

IMG_3584.JPGIMG_3587.JPG

3年生までの子たちと一緒になって遊んでいました。

どれも、やり方がひとひねりしてあり、面白そうです。

IMG_3583.JPGIMG_3581.JPG

全校でやろうとすると時間や場の確保に難しさがあるのですが、今回は小回りの利くやり方でしたね。

ナイスアイディア!!

10/18(水) 揚げパン登場

毎週水曜日の給食の主食は、パンです。今日は、昔懐かしい(?)揚げパンでした。

IMG_3573.JPG

子どもたちにとっても、教室で話題になるくらい関心の高い献立でした。

IMG_3576.JPGIMG_3575.JPG

教室にお邪魔して、インタビューを試みました。

「甘くておいしいです。」「きな粉と砂糖の加減が絶妙です。」

「外がカリっと、中がふわふわしていて、おいしいです。」

「先生は箸で食べましたか?手で持って食べましたか?」

私は箸でつかんで食べました。

田口カルチャークラブ(TCC)の方のお計らいで、次週23日(月)の「田口ロード」で体験活動をさせていただけることになりました。今日は、そのオリエンテーションの日です。

IMG_3555.JPG

子どもたちのみならず、職員もどんなイベントなのか創造を働かせながら説明を聞きました。いるいろなブースがあって、地図を見ただけでわくわくしてきます。

今後、どの体験をするか話し合ったり、学年によっては出店者へ取材したりすることになるでしょう。

地域内外の人々との触れ合いを通して、様々な仕事に興味を持ったり多様な考えに触れたりできたらいいですね。

後期の委員会活動案について、代表者が集まって意見交換をしました。

IMG_3534.JPGIMG_3549.JPG

どの委員会も、どんな学校にしたいのかをよく考えており、今後の活動の成果に期待が持てそうな気がしました。

IMG_3539.JPGIMG_3535.JPG

IMG_3543.JPG

低・中学年の学級代表からも質問や要望が出され、代表者としての意識の高さも感じられました。

2泊3日で奈良・京都方面に行き、見聞を深めました。

11日(水) 奈良県に入り、法隆寺や国立博物館で歴史を学びました。「本物」だからこそ伝わってくるものがあることを感じたようです。

IMG_1818.JPGIMG_3422.JPG

IMG_3432.JPGIMG_3440.JPG

137_2396.JPGIMG_1829.JPG

12日(木) 東大寺からスタート。鼻の穴を通れたのは、何年ぶりでしょうか。午後は、名所を巡ったり、京都ならではの創作活動をしたりしました。

IMG_3457.JPGIMG_3470.JPG

137_2427.JPG137_2413.JPG

IMG_3488.JPGIMG_3495.JPG

13日(金) 銀閣、金閣、清水寺と、代表的な名所へ出向きました。大勢の観光客にもまれながらも、五感を働かせて歴史の偉大さを学びました。

IMG_1964.JPGIMG_1972.JPG

IMG_1966.JPG137_2506.JPG

IMG_3523.JPG137_2525.JPG

子どもたちの新たな「がんばり」が見られ、また多くの支えもあって、実りある修学旅行でした。

雨が降ったため、グラウンドにも空気にも潤いが加わったようです。

IMG_3411.JPGIMG_3413.JPG

走ることは単純でしんどいですが、基礎的な体力を身に付けるにはいい運動です。

IMG_3414.JPGIMG_3419.JPG

そう思いながら1年生と一緒に走りましたが、一度も抜かさせてくれませんでした。

とてつもない体力の持ち主ばかりでした。

10月24日(火)のマラソン大会に向けて、練習を始めています。

IMG_3398.JPG

多様な動きにつなげるためのドリル練習。いろいろな動きが楽しいようです。

IMG_3394.JPG

先生を追いついてタッチしましょう。手と手が合わさる瞬間がたまらないですね。

IMG_3399.JPG

4年生の教室には、大リーグ中継で見たことがあるようなボードが・・・。

やってみようとするしかけって、いろいろですね。

10/5(木) エキスパートを招いて

6時間目の全校合唱の時間です。

学習ボランティアの方にアドバイスをいただきました。

IMG_3383.JPGIMG_3380.JPG

今の田口小の合唱では、表情が大事だそうです。表情筋を上げるコツを教えていただき練習したら、みるみるうちによくなっていきました。

いろいろな先生の「風」を通すことの大事さを知りました。

「いつでも来ますよ。」と言っていただきうれしい限りでした。

10/4(水) 音楽会が近づいてきた

朝の活動は、歌声集会です。

運動会が終わり、次のゴールのひとつが町民音楽会となりそうです。

IMG_2374.JPGIMG_2372.JPG

久しぶりの歌声は、なかなか声が出にくいようですね。でも、曲全体をよく覚えているなあと感心しました。

IMG_2376.JPG

今年は、これまでにないやり方で集会を進めてきました。

奥三河総合センターのホールにみんなの歌声が広がり、聴いてくれる人たちに届くものがあるといいですね。

2年生が、消防署と役場に出かけました。

IMG_9724.JPGIMG_9747.JPG

IMG_9710.JPGIMG_9716.JPG

どちらも現場の方が2年生にあわせた説明をしていただきました。

IMG_9673.JPGIMG_9681.JPGIMG_9693.JPGIMG_9666.JPG

校外での学習は、程よい緊張感につながったり、本物を見て学んだりできるのがよいですね。

朝礼で、嘱任式を行いました。

IMG_2356.JPGIMG_2364.JPG

後期の児童会役員、各委員会、学級の代表が決まりました。

ひとつ息を吸ってから返事をする様子、背筋の伸びた立ち姿、緊張感のあるまなざし、それそれの新しいスタートが見られました。

過ごしやすい学校生活を作るために、一人一人の頑張りを期待しています。

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ