2024年1月アーカイブ

国語の教材「町の幸福論」を発展させ、設楽町の未来を描いた6年生。

今日は、土屋町長さんと大須賀教育長さんにお越しいただき、提案を聞いていただきました。

IMG_1792.JPGIMG_1734.JPGIMG_1751.JPGIMG_1730.JPG

アスレチックやキャンプ場といった施設の充実やグルメやスイーツの開発、PRの強化等、どれもこれもうなずけるような切り口で、様々の提案がなされました。

IMG_1744.JPG

町長さんと教育長さんには、それぞれの提案に対しての考えを話していただきました。

今後の町おこしの取組と関連付けた発言や町民の参画意識が必要なこと等、行政のトップとして期待を込めた熱いメッセージが発せられました。

IMG_1815.JPGIMG_1816.JPG

子どもたちの目線で地元を見つめ、希望や夢を考えたり議論したりすることの尊さを感じました。

1/30(火) お見事です!(4年)

4年生が、PCルームで画面と向き合っています。

InkedIMG_1464_LI.jpg

学校文集「かしまの子」の発刊に向け、原稿を作成していました。

IMG_1467.JPGInkedIMG_1468_LI.jpg

見ていますと、全員両手の指を上手に使って入力しています。「ブラインドタッチ」という技能です。

「すごいねえ。よく進んでいるんじゃない?」と声をかけると、「まだまだ、このままだと文字数が足りないんですよ。」と答えが返ってきました。

私はキーボードを打つ速さについて申したつもりでしたが...。4年生にとっては、ブラインドタッチは当たり前なんですかねえ。

3月の保護者会で群読発表するために学年ごとで練習に取り組んでいます。

IMG_1457.JPGIMG_1456.JPG

練習すればするほどたくさんの方法が出てきて、迷ってしまいますねえ。

IMG_1461.JPGIMG_1448.JPG

下学年は、リズムにあわせて読むのが楽しい感じですね。強弱や重ね方によって、聴き手の感じ方も変わってきました。

高学年の詩は内容がとても難易度が高く、どんな作品になるのか期待が高まりました。作品に隠された背景をどれだけ理解できるかがポイントの一つでしょう。

かなり跳べるようになってきました。

IMG_1441.JPG

IMG_1445.JPGIMG_1444.JPG

跳べる回数が増えるにつれて、かけ声もどんどん大きくなります。

楽しそう。

2年生が、真剣な表情で話し合いをしていました。

IMG_1433.JPGIMG_1435.JPG

他学年の授業見学を通して感じたことを自分の言葉で語っていました。

目指すところが見えてきているようです。言葉に覇気がありました。

次の学年に向かって、大きな一歩が踏み出せそうです。

1/24(水) いつもと違う景色の中で

雪の朝。みんなそわそわ、うれしそうです。

IMG_1428.JPGIMG_1418.JPG

雪遊びをいつするのか、担任との駆け引きが繰り広げられました。

IMG_1426.JPGIMG_1415.JPG

雪合戦が始まると、なぜ子ども対教師の対決になるのでしょうか。

IMG_1423.JPGIMG_1430.JPG

いつもと違う景色に触れ、雪に触れ、遊びに触れ、刺激のある1日になったのでしょう。みんないい顔していました。

1/23(火) 琴の調べに触れて

地域で琴をお持ちの方が、足を運んでくださいました。数年ぶりだそうです。

IMG_1408.JPGIMG_1405.JPG

音階も和風です。「七 七 八 九 七...」など漢数字で表すのだそうです。 

IMG_4243.JPGIMG_4235.JPG

本物をお持ちの方は、きっと多くはいらっしゃらないことでしょう。とても貴重な体験ができました。

和楽器には独特の趣があるなあと感じました。

図工で、Myキャラを作って楽しそうな5年生。

IMG_1378.JPGIMG_1379.JPG

「これ何かわかります?」と尋ねられるのですが、機転の利いた答えが出てきません。

キャラクターの設定の図面を見て見ると、創造力が山盛り。

脳みその柔らかさの違いは明らかでした。

1/19(金) スキー教室に行きました

良い天気に恵まれ、スキー教室に出かけることができました。

IMG_1360.JPGIMG_1369.JPG

インストラクターさんに加え、保護者・地域のエキスパートさんにもご参加いただきました。サポートがとてもありがたいものでした。

IMG_1355.JPGIMG_1342.JPG

1年生の担当をしたインストラクターさんが「1年生の子が最後までスキーに取り組めて、本当によかった。」と満面の笑みでお知らせくださいました。

IMG_1336.JPGIMG_1335.JPG

途中で水分補給を必要とするくらいの運動量でした。「足の筋肉がパンパン!!」と教えてくれました。

IMG_1370.JPGIMG_1351.JPG

「晴れ 時々 笑顔」のスキー教室でした。

1/18(木) 体育館を開放します

学校のきまりを見直す中で、体育館の使い方について児童会役員から提案がありました。

話し合いの結果、今日のような雨の日は、体育館を開放するようになりました。

IMG_1322.JPGIMG_1325.JPG

6年生が中心となって、一緒に遊ぶ場を作ったり、安全な遊びができるように見守ったりしています。

学校での生活をより豊かにするために、自分たちで行動をする。いろいろな場面で広がってきていて、とてもうれしく思います。

1/17(水) それぞれの過ごし方

2時間目後の長い放課です。

IMG_1307.JPG

今日は昨日までの風が治まり、陽射しもたっぷりです。凍っていた地面が融けてきたました。残念ですが、運動場は使えそうにありませんね。

IMG_1311.JPG

静かな雰囲気の中、百人一首対決です。雅です。

IMG_1317.JPG

1・2年生は、この時間にウサギのお世話をしています。3年生が引退して、今は2年生が1年生にレクチャーしている段階です。

IMG_13191.jpg

外遊びから帰ってきた子が、霜柱を持ってきてくれました。

3時間目も頑張りましょう。

1/16(火) 野球、大すき

大谷選手からいただいたグローブ、さっそく使わせていただいております。

IMG_1293.JPG

野球の好きな子は、ほぼ毎日、下校時刻まで野球三昧。

IMG_1295.JPGIMG_1297.JPG

最近は、応援歌を口ずさみながらのプレーで雰囲気を高めております。

IMG_1299.JPG

寒風吹きすさぶ中でもやる気になれるなんて、心から好きなんですね。

1/15(月) お正月給食にちなんで

今日の給食は「黒豆とさつまいものご飯、雑煮風、けんちん信田の肉みそかけ、煮なます」。お正月らしい献立が並びました。

IMG_1282.JPGIMG_1278.JPG

IMG_1287.JPGIMG_1285.JPG

お正月らしい話題と言えば「お年玉」。お年玉の行方を聞いてみました。

「貯金しました。」「使っちゃいました。」「家の人に持ってかれました。」

それぞれの家庭の色合いがあるようです。

愛知教育大学の学生による「防災学習」が行われました。

103_7982.jpg

「自分事」として考えるための仕掛けがたくさんの授業でした。自分たちのできそうなことがさらに広がりましたね。

田口の写真がたくさん登場しましたが、12月に刈谷から田口に出向いて撮った写真だそうです。授業づくりに対しての熱意に頭が下がる思いがしました。

競書会を行いました。

冬休みの練習の成果が発揮できたでしょうか。

InkedCIMG2998_LI.jpgInkedP1150568_LI.jpg

P1150586.JPGInkedP1150595_LI.jpg

P1150557.JPGP1150617.JPG

最後まで集中力を切らさずに書ききった皆さん。見事でした。

児童会役員による「あいさつ運動」。

IMG_1246.JPG

ふれあいの要素を加えたいと考え、最近は、行く先々でじゃんけんを工夫しております。

IMG_1247.JPG

今週のじゃんけんは「群馬風」です。

「ちー・ちっ・ぽ」 「ぽー・ぽっ・ぽ」

1/10(水) 110番の日

1月10日は「110番の日」です。

IMG_1239.JPGIMG_1244.jpg

あらためて見渡しますと、登下校で多くの方が見守りをしてくださっていることに気づきます。

IMG_1245.JPG

今日も1日、明るく元気に過ごしましょう。

1/9(火) 3学期 始まる

新しい年となりました。引き続きご支援のほど、よろしくお願いします。

明るい日差しの下、3学期初日を迎えました。

IMG_1213.JPGIMG_1215.JPG

始業式では、代表児童がスピーチをしました。冬休みの出来事や3学期の目標を発表しました。

それぞれの思いを仲間に伝えようとしていました。また、凛とした立ち姿も素敵でした。

IMG_1235.jpgIMG_1236.JPGInkedIMG_1228_LI.jpgIMG_1216.JPGIMG_1218.jpgIMG_1231.JPG

3学期の学級開きです。重点目標を決めたり新しい活動の進め方を覚えたりしました。1年のまとめをしていくことが、次の学年の準備にもつながっていくんですね。

52名の活躍が楽しみになる初日でした。

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

月別 アーカイブ