2013年4月アーカイブ

4/30 前期児童会任命式

児童会長さんが、みんなに抱負を述べました。

4/29 名倉の風の鯉のぼりと音楽会

連休2日目、名倉の青空に、鯉のぼりが泳いでいました。およそ300匹。今年も地域の町おこし団体「名倉の風」の皆さんが、さわやかな風をおこして下さっています。

6月初旬に、同じく「名倉の風」主催の音楽会が、名倉小学校で開催されます。また、詳細が決まりましたらご連絡します。

4/26 お茶をどうぞ

職員室での検食時、5年生の子たちがお茶を入れて持って来てくれました。今年から学習してい

る家庭科の授業で、お茶の入れ方を勉強したので、さっそく自分たちでやってみたとのことです。

慣れない手つきでお茶を出す様子。家庭科室では、1杯のお茶を「いただきます」と言って飲む

姿。お茶は1杯でも、初々しさはいっぱいでした。(座布団1枚!)

DSC06564 DSC06566

学習したことを忘れないためにも、家でもやってみてほしいですね。

4/26 校歌制定25周年

page001

地域の方々がお金を出し合い、名倉小に校歌ができたのが昭和63年2月7日。今年は25年と

いう節目の年に当たることから、この会を企画しました。子どもたちには、「校歌」の意味と、作っ

ていただいたことへの感謝の気持ちを表す場にしたいと思います。

会の中で、校歌制定にまつわる思い出について話して下さる方、また、当日ご出席いただける方

は学校にお知らせください。

4/26 名倉小から生中継

本校まるねホールは、5月3日と4日に開催される「奥三河アートフェスティバル」の会場の1つに

なっています。前日の2日(木)午後からは、展示作品が搬入されます。

その準備の様子が、NHK総合「ほっとイブニング」の中で生中継されることになりました。放映時

間は18時30分頃から約5分間です。13art-pos

  DSC06562

    映るのはこのあたりです。

当日は中継車が来て、アナウンサーが会場の様

子をリポートされます。

外での見学もよし、テレビで観るのもよし。楽しみ

が1つ増えました。

20130423_193803

名倉地区の防犯や交通安全で活躍されている「青パトの会」の総会が行われました。

会長さんから、「気軽な気持ちで取り組んでいただければ」というご挨拶をいただき、設楽署の生活安全課の2名の担当署員から、防犯講習会をしていただきました。会員の方が、青い回転灯をつけるだけで、黄色い服や防犯グッズをもって歩いているだけで、犯罪者が犯罪をしにくい雰囲気になるし、ドライバーも交通事故には気をつけようという気持ちになるそうです。

今年は2名減、2名増の、全員で25名の会員の方が、名倉地区の安全を守ってくださいます。

6月20日から毎月20日には、防犯一斉パトロールをしてくださいます。年末には、特別警戒活動パトロールがあります。青パトがそろって名倉地区を走り、この街を安全・安心の街にしたいという願いで、これからも活躍してくださいます。

4/24 一日中 雨 ②

冷たく強い雨が午後からも降っていました。この天候の中でも、子ども達は元気よく下校していきました。付き添った教員の方が、ぬれて震え上がっていました。

20130424_145358

4/24 動画をアップしました

 

4/24 図書室の地域開放

立派な校舎・施設を少ない児童だけで使うのはもったいないと思い、図書室に一般の方向けの

本を置き始めています。

DSC06559 DSC06557

地域の歴史に関わる本、少し前話題になった本などを並べました。先頃亡くなられた100歳の詩

人、柴田トヨさんや、オール1の落ちこぼれ生徒で教師になった宮本さん、夜回り先生の本などが

置かれています。時間のある時にお立ち寄りください。

4/24 一日中 雨

一日中冷たい雨が降り続きました。名倉は風が強いので、雨が吹きつけて服を濡らしながら登校

する子がかなりいました。時季はずれですが、教室に暖房を入れて服を乾かしました。

靴箱には長靴が並びました。

6年生は全国学力調査に集中して取り組んでいました。疲れたことと思います。

DSC06561 DSC06555

昨日が代休だったため、今日朝礼をしました。朝礼の前にはラジオ体操をします。

児童代表が、「体操隊形に開け!」と号令をかけます。その後、あとの子たちは何と言って移動

するでしょうか。

名倉小では、代々「オー」です。入学したばかりの1年生も、「オー」です。下界の学校では、「ヤ

ー」でした。おそらく「ヤー」の方が多いのではないかと思いますが、なぜ「オー」なのか、いつごろ

から「オー」なのか、素朴な疑問がわいてきました。

DSC06550 DSC06552

体操の後は、今年度からできた「通級教室」の説明をしました。北設では初めてですので、効果

的な使い方をしていきたいと思います。

4/23 名倉のしだれ桃

代休明けの今日もやや肌寒いような一日でした。川向のしだれ桃が終わり、いよいよ名倉の出

番です。国道を走ると、あちこちに見えます。その中でひときわ目を引くのが、学校前交差点近く

のしだれ桃です。

DSC06535 DSC06536

花は赤、白、ピンクが入り混じっており、これも「源平」と呼ぶようです。これが咲くと春本番なので

すが、なかなかぽかぽか陽気にはなりません。その分、花が長く楽しめそうです。

4/23 禁煙の標語を募集します

したら保健福祉センターからの依頼です。

5月31日の世界禁煙デーにちなんで、小学生に禁煙の標語を募集しています。期間は、5月9

日までです。詳細は、今日、お子さんが持ち帰った用紙をご覧ください。

今日の朝礼時に、たばこの葉を入れた水ときれいな水とで、エンドウ豆の発芽の差を比較する

と、たばこの水は発芽しないことを資料を見せて説明し、たばこの害について少し知らせました。

すると、朝礼後に、

「お父さんは毎日1箱たばこを吸っている」と心配そうに話してくれた子どもがいました。

この標語をきっかけに、たばこについて少しでも家族で話していただけたら嬉しいです。そして、

お子さんの頭に標語がピピピっとひらめいたら、ぜひ、応募してください。よろしくお願いします。

4/20 ありがとうございました

離任式が行われ、本校を去られた3人の先生方が子どもたちとの別れを惜しみました。

初めに先生方からお話があり、お世話になった子どもたちは様々な思い出をよみがえらせまし

た。続いて、代表者によるお別れの言葉と花束贈呈。声を詰まらせながら作文を読む子もいまし

た。

DSC06542 DSC06545

その後で、木曜日の「全校合唱」で練習をしてきた「あなたにありがとう」を、心を込めて歌いまし

た。最後は花道を通り、子どもたち一人ひとりと握手をしながら退場されました。

DSC06546 DSC06548

温かな気持ちでいっぱいになった離任式でした。

4/19 張り切っています

火曜日から指導会に向けての練習が始まっています。児童数減少のため、今年度から3年生も

参加するようになって3日目。卓球にソフトテニスに、子どもたちの元気なかけ声が聞こえてきま

した。

DSC06529 DSC06534

DSC06531 DSC06533

4/19 FBC審査

今日は一日中、冷たい風が音を立てて吹いていました。

午後、FBC春花壇の審査が行われました。

DSC06526 DSC06527

厳しい寒さで生育が遅れ心配されましたが、昨日の汗ばむような陽気のおかげで花数が一気に

増え、何とか審査をしていただける状態になりました。2月末から、寒さよけにビニールをかけた

成果が少しは表れていたようです。結果はどうでしょうか。

4/19 読み聞かせ始まる

今年度の読み聞かせが始まりました。2学年合同で聞きますので、去年とは違う学年の組み合

わせで少し新鮮な気分だったと思います。今年も6人のボランティアの方が毎週金曜日、交替で

来てくださいます。

DSC06522 DSC06523 DSC06524

高学年は今日から3週連続で、同じ方がやや長編のお話を読んでくださることになり、読書への

興味が広がりそうです。

厳しい寒さで凍結し、それが融けると地面が軟弱になり、浮き上がったりでこぼこになったりして

いた運動場が、昨日、重機による作業で見違えるほどになりました。真っ平らで表面もとてもきれ

いです。今週から指導会に向けての練習が行われています。明日からのテニスの練習が楽しみ

ですね。

DSC06514 DSC06521

4/17 交通安全教室

一日おくれのお知らせになってしまいました。

昨日は交通安全教室を行いました。1・2年生は道路の横断の仕方、3年生以上は自転車の乗

り方というのは例年通りですが、今年は大きな目玉が1つ。それはJAFによるシートベルト効果

体験です。

初めに、担当の方からお話を聞きました。遊園地の乗り物に乗るような雰囲気です。

DSC09716 DSC09717

シートベルトを締めて、いよいよスタート。時速5㎞の速さでガタガタと進んでいき、最後は「ガッタ

ーン」という衝撃。エアバッグもふくらみました。「キャー」という声が飛び交いました。

DSC09722 DSC06510

時速5㎞でこの状態ですから、時速40㎞、50㎞のスピードで衝突したらと思うと、とても恐ろしく

なりました。シートベルトをしていなかったら重大事故になってしまいます。

一方、自転車の乗り方では、8の字やジグザグ、縄ばしご、狭い板の上を走るなど、かなりのレ

ベルでした。

「自分は大丈夫」などと油断せず、自分の身は自分で守るようにしたいものです。

4/16 ふれあい給食

お昼の気温は約20℃。ようやく天気が安定してきました。

交通安全教室の後はふれあい給食です。去年までは全校縦割りの「ふれあい班」が5つありまし

たが、今年度は児童数減少のため各班10人の4班になりました。この班で、一年間そうじや遊

びなどをしていきます。

班ごとに集合写真を撮った後、それぞれの場所で食べました。例によってパックに詰めていただ

いた弁当です。

DSC06511 DSC06512

名倉小には花をつけている木があまりないので、保育園のしだれ桜を借りて、お花見気分にさせ

ていただきました。園長先生、ありがとうございました。

4/13 入学写真

1年生と入学式の写真です。しばらく公開します。

IMG_9316

IMGP1340

今朝の気温はO℃でした。花壇のパンジーも、霜でお化粧していました。

20130412_075102 

まだ厳しい寒さの中、名倉っ子は、長い距離を歩きます。昨日下校した子たちは、ちょっと大きくなった蕗の薹や、しっかりのびたつくしをとって、道草したりしてました。(写真のときはまじめに歩いています。)

20130411_143858

今週は、一週間フルにありました。にも関わらず、子ども達は、欠席0、遅刻0、早退0です。

さすがに、今日は疲れた雰囲気もありました。長距離を歩く1年生も、かなり足が痛くなっています。

気候も、春かと思ったら、また冬に逆戻りしたりして、変化が激しく、体にも負担がかかります。子ども達も先生達も、新しい出会いに張り切って過ごした一週間でした。少し疲れがたまっていると思います。

土日、しっかり休んで、また来週元気に登校してほしいです。

4/12 初めての避難訓練

2時間目の終わりに、火災発生を想定した避難訓練を行いました。校舎が平屋で屋外に出やす

い教室配置になっているため、どの学年も整然と短時間で避難場所に集まることができました。

火災で怖いのは煙による一酸化炭素中毒であることを教えてもらい、口をハンカチなどで押さえ

ることもしっかりできていました。

DSC06497 DSC06499

4/12 3月より寒い4月

けさの名倉の気温は1℃。昨日の夕方には雪も舞い、花冷えを通り越して冬に逆戻りをしたよう

な朝でした。出勤途中、川向のしだれ桃を撮ってきました。まだ人影はありません。

学校から西納庫に向かうと、道路脇の水たまりが凍っている所もありました。つくしもこの冷え込

みにびっくりしたのではないでしょうか。

DSC06494 DSC06496

昼前、用事があって教育委員会に行く途中、大蔵寺に寄りました。例年より10日ほど早く咲いた

のだそうですが、やはり花つきが悪いのだそうです。川向では、車を停めてしだれ桃の写真を撮

ったり散策をしたりする人をたくさん見ました。

DSC06500 DSC06501

新聞でも報じられていましたが、やはり今年の桜はいつもの桜とは違うようです。清水の桜で比

較してみました。

DSC06503  DSC05013

左が今日撮ったもの、右は去年の4月20日に撮ったものです。今年はもう葉桜になりかけている

ところもあり、花の色もやや薄いような感じがしました。

下校時の気温は5℃。冬から春になるときの5℃は暖かさを感じますが、いったん「春」を味わっ

てしまってからの5℃は体にこたえます。

今週月曜日に入学式・始業式をしたばかりとは思えないほど、長い1週間でした。子どもたちも疲

れていたようでした。

4/11 各学年の様子

1年生「カードで学習」

20130410_101122

6年生「真剣に学習」

20130410_101500

4年「国語」

20130410_101352

外遊びも元気に!

20130409_102610

2年生「計算の復習」

5年生「学び合い」

4/11 みんな元気です!

転校生も、どんどん皆の仲間入り。入学式から4日間たちましたが、欠席0が続いています。みんな元気です。

今朝の気温は2℃。下校時刻には雪まで降ってきました。体調を崩さないよう、しっかり休んで、また明日、元気よく登校してほしいと思いました。

 

4/10 それぞれの給食

給食2日目。今日の献立は、小型ロールパン、アメリカンスパゲッティ、オニオンスープ、カレイの

フライ、牛乳+ミルメークで650キロカロリー。昨年度末のリクエスト給食の頃に比べて、ずいぶ

ん低カロリーになりました。それでもスパゲッティはかなりのボリューム。1年生は食べられるか

なと思って取材に行きました。

いらぬ心配でした。ついでに全学年の様子も見に行ったら、おもしろいことに気がつきました。

まずは写真をご覧ください。1年生から6年生の順です。

DSC06488 DSC06489

DSC06490 DSC06491

DSC06492 DSC06493

学級の人数の違いもありますが、机の並び方がみな違うのです。共通なのは、みんな楽しそうに

食べていること。

給食に感謝!

4/9 春の全国交通安全運動

西1班の様子

東1班の様子

東2班の様子

西2班の様子

4/9 初めての給食

昨日入学したばかりの1年生。今日は初めての給食です。献立は、ごはん、大根のみそ汁、五

目厚焼き玉子、じゃがいものきんぴら、いちごプリンパフェ、牛乳で、635キロカロリーでした。

DSC06486 DSC06487

1年生の教室に行くと、みんなよく話してくれました。「保育園の時とおぼんの色がちがう」とか、

「保育園では何も敷かなかったよ」などなど、とても楽しそうでした。他の学年の様子も見に行き

ました。転校してきた子に聞くと、「前の学校よりおかずが1品多い」と違いを言ってくれました。

やっぱり、名倉小の給食は品数も量も多いみたいです。

4/9 花の季節 もうすぐ

一昨日からの冷え込みがまだ残っていましたが、田口では桜が散り始めました。通勤途中の川

向のしだれ桃は日ごとに鮮やかになってきました。名倉ではどうかと思って、船戸橋近くで見た

ら、つぼみがふくらみかけてきたところでした。あと1週間ぐらいで開花しそうです。

DSC06481 DSC06482

学校近くにある桜は昨日あたりから咲き始めました。病気なのか、枝がきれいに伸びていません

が、がんばって花をつけています。

DSC06485 DSC06484

4/8 進級しました

始業式の中で、学年ごとにメッセージを送りました。自分の学年が呼ばれたらその場に立ちま

す。もしかして、去年の学年と間違えてしまう子はいないかというテストだったのですが、順番に

言ったこともあって、誰もまちがえませんでした。

IMGP1306  IMGP1307

「2年生」  かわいらしい弟や妹ができました。いろいろと教えてあげてください。そして、どんどん

              たくましくなっていってください。

「3年生」  新しい友達ができました。社会や理科の勉強も始まります。5人で力を合わせて進ん

              でください。

IMGP1308 IMGP1309

「4年生」  新しい友達が2人でき、全校で一番人数の多い学年になりました。13人のパワーを

               いろいろなところで見せてください。

「5年生」  高学年の仲間入りです。指導会にも選手として参加します。6年生を助けながら、自

              分をさらに伸ばしてください。

 IMGP1310 DSC06480

「6年生」  小学校生活最後の年です。4人で大変だと思いますが、みんなを引っ張っていってく

               ださい。そして、たくさんの思い出をつくってください。

右の写真は4年生の教室です。さすがに教室が狭く感じられます。

みんなのやる気が伝わって、とてもさわやかな一日になりました。

4/8 入学おめでとうございます

5人のかわいらしい1年生が入学しました。スクールマスコットのトモロー君がお祝いにかけつけ

てくれました。さて、子どもたちの反応はどうだったのでしょうか。

IMGP1286 IMGP1291

6年生に手を引かれて入場です。お世話をする6年生の子たちが大きく見えました。

IMGP1293 IMGP1326

式の中で、交通安全協会の方から黄色の安全帽をかぶせていただきました。これで在校生と同

じになりました。明日からの歩いての登校。疲れると思いますが、気をつけて歩いてくださいね。

6年生代表のあいさつと、在校生歓迎の歌「友だちになるために」で式は終わりました。IMGP1332 IMGP1337

4/8 新たな出会いの日

昨日は小雪が舞った名倉。今朝は強風が吹き荒れ、凍みるような寒さの中、子どもたちは元気

に登校してきました。3月22日の修了式以来ですから本当に久しぶりです。

また新しい一年が始まりました。入学式の前に、転入生3名と転・新任者4名の紹介がありまし

た。平成25年度は全校児童40名と教職員18名でスタートすることになりました。

今年もよろしくお願いします。

IMGP1256 IMGP1265

4/5 月曜日は入学式です

今日は、設楽中学校の入学式でした。午後から大勢の小学生や、中学生になったばかりの子が遊びに来ていました。(写真は、別の日の様子)

20130401_154920

  今回の異動で、3名の先生が転出され、4名の先生が転入してきました。本年度より通級教室が開設されるため、1名の増員となりました。新任の先生のサポートのために、非常勤講師も増えました。

新しくきた先生も、これまでの先生も、新しい気持ちで、子ども達を迎える準備をしてきました。今日は、5・6年の子達もきて真剣に準備をしていました。

なんとか、今日までで準備ができました。入学式で、新入生を気持ちよく迎えられそうです。

20130401_11390320130401_114127 

4名+1名の非常勤の先生方 残った先生方(一部)

4/1 梅の花がほぼ満開

DSC06473

     旧名倉小敷地内にあった梅の花がほぼ満開に

     なりました。昨年より2週間ほど早いようです。

     桜前線は標高450mの田口地区にまで来た

     ようです。標高650mの名倉で開花するのは、

     早くて入学式の頃でしょうか。

     新しい職員を迎えて、平成25年度がスタート

      しました。子どもたちのやる気いっぱいの顔を

      見るのが楽しみです。

4/1 防災倉庫が建ちました

南海トラフ巨大地震の発生が心配されていますが、今日、旧名倉中講堂横に防災倉庫が設置さ

れました。地震発生時の避難所とされている町内小中学校敷地付近に、設楽町が建てたもので

す。名倉地区は体育センターが避難所に指定されていますが、設置スペースの都合上、講堂横

に設置されました。

DSC06477 DSC06474

まだ何も入ってはいませんが、近いうちに非常時用の簡易トイレ等の生活備品が収納されるとの

ことです。

4/1 春の全国交通安全運動

4月6日~15日まで、春の全国交通安全運動が始まります。名倉小では、旧PTA役員の方にお願いして、8日から押しボタン信号のところか、近所の国道の横断についての見守りをお願いします。

PTAの役員の方にお願いします。当番表作成が遅れました。電話等で依頼します。宜しくお願いします。

2bundan 20130117_074419

4/1 新年度のスタートです!

10時現在、気温11℃。まだまだ、冬の上着が必要な名倉です。

ビオトープは、数日前から、 水芭蕉が花を咲かせています。

20130401_075846

一方で、朝は薄氷もありました。

20130401_075943

1年の子が植えたチューリップは、やっとこんな状態です。

20130401_080043

やっと春が訪れた感じの名倉小ですが、職員も入れ替わり、新しいスタートです。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ